ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ここで交わっていたカップルも今頃じいさん・ばあさんかと思うと、「もののあはれ」を感じますね。それにしても、何故か昭和の人は湖畔を開発したがります。別に何があるわけでもないのに。
7:50…4と9は死と苦で分かるけど14は何故に?と考えたら人死ってことかな?😅案外と験を担いでいたのに今はボロボロの廃墟に…😮やりたい放題に落書きやら破壊を重ねた雰囲気が一昔前の廃墟って感じですね…2000年代迄は廃墟は何をやっても良いみたいな感じで破壊したり挙げ句の果てに放火迄して現在の廃墟に入っただけで現行犯逮捕、書類送検されたりニュースになったりという厳しい状況になってしまった訳ですよね…🤔同様のパターンでは岡山県のホテル、ラ.レインボーなんかが顕著にそれを表してますよね…(´・ω・`)
14の数字は4が含まれているので省いたのではないかと思います。騒いだり破壊したりと迷惑行為をする人が減ってほしいと切に願います。
にこちさんこんにちは落書きと破壊がすごいですね。愛知県蒲郡市にある廃ラブホ街は不法投棄がひどいから車両通行禁止になってますね。しかも廃ラブホが580万円で売られてます。お疲れさまでした
ありがとうございます。ラブホの末路って何でこんなにゴミと不法投棄の山が多いのか・・愛知県にも廃ラブホ街があるんですね。車両通行止めになるってよっぽどですね。その値段にもビックリです。
にこちさん今回もお疲れ様でした😌今回は荒れ果てていましたね。落書きも書く所無いくらいびっしりで過去最高クラスではないでしょうか?不法投棄のゴミも含めて掃き溜めになっている感じでした。トイレより汚い気がしました。にこちさんは荒れ果てた廃墟を見てどんな風に感じましたか?こういう廃墟はキツイでしょうね。本当にお疲れ様でした。また次回楽しみにしてます😊
ありがとうございます。今回のような自然に朽ちた感じではなく、人的破壊や過度の落書きは本当にがっかりします。不法投棄もかなりのものでした。
にこちさん、今回は素手ですか?お怪我なさらないように気をつけて下さい。それにしてもこの人的破壊と落書きの多さ。閉口します。廃墟というより、もうゴミの山ですね。部屋番号ですが、4と9はなくて、13号室はあったのですね。いかにも日本らしい。
確かに13とか6の数字の部屋はありましたね。何かの拍子に素手になる時はありますが、基本的にいつも手袋か軍手をしています。温かな心遣いありがとうございます。
人の悪意と言うか、負の感情というのは凄まじいですね。こうして、鬱憤晴らしでもしているんでしょうか。そのエネルギーをもっと有効に活用できればいいんですが。
私もそう思います。破壊する事でストレスやら快感を感じているんでしょうけど、廃墟で鬱憤を晴らすなと言いたいです。
現役ラブホフロントです💁🏻♀️エアシューターが残っているのは貴重ですね!ラブホの廃墟って何かもの寂しいけどこの雰囲気がたまらなく好きですうちもいつか閉業したらこうなっちゃうのかなぁ🥲
エアシューターやそのパイプ網が見れたのは良かったです。昔のラブホの雰囲気は私も大好きです。
落書きの量、破壊物の量がハンパなかったですね。。😱見ていてちょっとクラクラしました。。。😨映像を通してもこれだけクラクラするのだから実際目の当たりにしたにこちさんはもっとクラクラしたのではないでしょうか。。そんななか、ゼネラルテレビのパッケージ『王朝』を見てなんとなく安心しました。。😅12'22"に出てくるシューターのホースは確かにカッコ良いですね。左の壁からホースが出てるところはちょっとホラー的要素(楳図かずお的な)もあって凄く印象に残りました。😀
落書きと破壊が凄く暑さのせいも重なって私もクラクラしました。ここのエアシューターパイプ網は良きですよね!
お久しぶりです、主さん元気かい?はっきり言うと、人的破壊する力があるなら、もっと社会に役に立つことに力を使って欲しい落書きするスプレーの買う金あるなら、社会で困っている人たちに募金活動して欲しいあんな落書きして人目に触れず、何が楽しい、何を得る暇人って言うかもっと自分自身の仕事にアート作品を作ればって伝えたい。
元気にしていますよ。そうですね・・世の中には理解出来ない事が沢山あります。廃墟アンチからすれば、こちらの事もそう思ってるんでしょうけどね(笑)
にこちさん こんにちは🍵いつ頃廃墟になったのでしょうか?相変わらずのDQNやお絵描き集団っぷりに開いた口がふさがらないです😮コテージ内は力任せに破壊を尽くしその時は発散できてるのでしょうがあとになって虚しくならないのかと…本来なら当時の色を残したまま自然に還るはずなのに残念ですね🤔でもエアシューターが空に映えて下からの画角が近未来的でしたね👍お疲れ様でした✨
ありがとうございます。ネットの情報では2007年頃から廃墟になっているみたいです。ここは、破壊し尽くされて酷いもんでしたが、エアシューターとパイプ網はかっこ良くて心に残りました。
多摩湖辺り未だ昭和感満載ホ現役ありますね(笑)後最近取壊したかも?ですが和食処廃墟もありましたね😂夜行くと色々面白いですよ!(笑)別荘もあるし(笑)最近は行ってませんが😂
夜は中々物騒な気配がありますね(笑) お肉メインの風林亭は解体されましたが、和食処とはどの辺りのことでしょうか?
食事処でした(笑)風鈴亭でしたかね?やはり解体されましたか(笑)暫く行ってないので記憶がごちゃごちゃで失礼しました。
@@ロッケンNメリ一 さん、いえいえ大丈夫ですよ。風林亭以外にもこの辺りにあるのかと思って(笑) それだと分かりスッキリしました。
@@nikochi兄弟感觉Thⅰs废弃地方应该是死过好多人才废弃对么?另外想说就是兄弟你请小心1个人在这些废弃的地公要小心有熊出没
@@nikochi兄弟请问一下Thⅰs废弃地方是不是要拆了?
これだけ落書きするのであれば、スプレー塗料缶の費用だけで数万円以上かかりそうですが、バカバカしいと思わなかったのでしょうかね?こういったモーテルタイプのホテルには、若かった頃お世話になりましたが、ある時、車庫に入って、さあクルマから降りて部屋に行こうとした瞬間、目の前のドアが開いて掃除のオバちゃん達がぞろぞろ出て来ました。 そして我々を見て「まあまあ頑張ってね!」・・・・・・・。 彼女と共に、ちょっと気まずい雰囲気でした。 因みに、その彼女とは今のカミサンです。
まさかラブホ廃墟から、良いお話が聞けるとは思いませんでした。おばちゃん達の「頑張ってね」の言葉は、おばちゃんだから言える魔法の言葉かもしれません(笑)
@@nikochi 様、因みにその翌月、拙者と彼女(カミサン)は懲りずに再びそのモーテルに行きました。 (安かったので・・・)さあクルマを降りようとした瞬間、再びドアが開いて「まあまあ、頑張ってね!」・・・・・・掃除のオバちゃん達は前回とは違っていましたが、以後、二度とここには行きませんでした。
@@9R59TX88A さん、まだ続きがあったんですね。お客様にバッタリ出会ったらこの台詞を言いなさいと言わんばかりの・・(笑)
にこちさん こんにちは👋😃これ、田舎にあるモーテルタイプのホテルですね。長い事手入れされてないから荒れ放題だなぁ😮普段からDQNの巣窟?4と9と14がないのはゲン担ぎでしょう。自分の高校時代、バスの号車に4と9は付けなかったですね。本当、バキバキに破壊されてるなぁ😅潰れてからにバイト募集してもダメだって(笑)今回も探索、お疲れ様でした😌💓
ありがとうございます。まさにDQNの巣窟みたいな感じでしたね。縁起の悪い数字は、色んな場面で外されてるケースありますね。
廃ホテルはDQNとホームレスが居るのでお気をつけて… エアシューターってまだ見かけますが…配管を見た時、ある意味芸術だと思いました。
芸術的ですよね!共感できて嬉しいです。そして、温かい心遣いありがとうございます。
@@nikochi兄弟Thⅰs废弃宅被那些其他进去的人破坏了多可惜!
ここで交わっていたカップルも今頃じいさん・ばあさんかと思うと、「もののあはれ」を感じますね。
それにしても、何故か昭和の人は湖畔を開発したがります。別に何があるわけでもないのに。
7:50…4と9は死と苦で分かるけど14は何故に?と考えたら人死ってことかな?😅案外と験を担いでいたのに今はボロボロの廃墟に…😮
やりたい放題に落書きやら破壊を重ねた雰囲気が一昔前の廃墟って感じですね…2000年代迄は廃墟は何をやっても良いみたいな感じで破壊したり挙げ句の果てに放火迄して現在の廃墟に入っただけで現行犯逮捕、書類送検されたりニュースになったりという厳しい状況になってしまった訳ですよね…🤔同様のパターンでは岡山県のホテル、ラ.レインボーなんかが顕著にそれを表してますよね…(´・ω・`)
14の数字は4が含まれているので省いたのではないかと思います。騒いだり破壊したりと迷惑行為をする人が減ってほしいと切に願います。
にこちさんこんにちは
落書きと破壊がすごいですね。愛知県蒲郡市にある廃ラブホ街は不法投棄がひどいから車両通行禁止になってますね。しかも廃ラブホが580万円で売られてます。お疲れさまでした
ありがとうございます。ラブホの末路って何でこんなにゴミと不法投棄の山が多いのか・・愛知県にも廃ラブホ街があるんですね。車両通行止めになるってよっぽどですね。その値段にもビックリです。
にこちさん今回もお疲れ様でした😌
今回は荒れ果てていましたね。落書きも書く所無いくらいびっしりで過去最高クラスではないでしょうか?不法投棄のゴミも含めて掃き溜めになっている感じでした。トイレより汚い気がしました。にこちさんは荒れ果てた廃墟を見てどんな風に感じましたか?こういう廃墟はキツイでしょうね。本当にお疲れ様でした。
また次回楽しみにしてます😊
ありがとうございます。今回のような自然に朽ちた感じではなく、人的破壊や過度の落書きは本当にがっかりします。不法投棄もかなりのものでした。
にこちさん、今回は素手ですか?お怪我なさらないように気をつけて下さい。それにしてもこの人的破壊と落書きの多さ。閉口します。廃墟というより、もうゴミの山ですね。
部屋番号ですが、4と9はなくて、13号室はあったのですね。いかにも日本らしい。
確かに13とか6の数字の部屋はありましたね。何かの拍子に素手になる時はありますが、基本的にいつも手袋か軍手をしています。温かな心遣いありがとうございます。
人の悪意と言うか、負の感情というのは凄まじいですね。こうして、鬱憤晴らしでもしているんでしょうか。
そのエネルギーをもっと有効に活用できればいいんですが。
私もそう思います。破壊する事でストレスやら快感を感じているんでしょうけど、廃墟で鬱憤を晴らすなと言いたいです。
現役ラブホフロントです💁🏻♀️
エアシューターが残っているのは貴重ですね!
ラブホの廃墟って何かもの寂しいけどこの雰囲気がたまらなく好きです
うちもいつか閉業したらこうなっちゃうのかなぁ🥲
エアシューターやそのパイプ網が見れたのは良かったです。昔のラブホの雰囲気は私も大好きです。
落書きの量、破壊物の量がハンパなかったですね。。😱
見ていてちょっとクラクラしました。。。😨
映像を通してもこれだけクラクラするのだから
実際目の当たりにしたにこちさんはもっとクラクラしたのではないでしょうか。。
そんななか、ゼネラルテレビのパッケージ『王朝』を見てなんとなく安心しました。。😅
12'22"に出てくるシューターのホースは確かにカッコ良いですね。
左の壁からホースが出てるところはちょっとホラー的要素(楳図かずお的な)もあって凄く印象に残りました。😀
落書きと破壊が凄く暑さのせいも重なって私もクラクラしました。ここのエアシューターパイプ網は良きですよね!
お久しぶりです、主さん元気かい?
はっきり言うと、人的破壊する力があるなら、もっと社会に役に立つことに力を使って欲しい
落書きするスプレーの買う金あるなら、社会で困っている人たちに募金活動して欲しい
あんな落書きして
人目に触れず、何が楽しい、何を得る
暇人って言うか
もっと自分自身の仕事にアート作品を作ればって伝えたい。
元気にしていますよ。そうですね・・世の中には理解出来ない事が沢山あります。廃墟アンチからすれば、こちらの事もそう思ってるんでしょうけどね(笑)
にこちさん こんにちは🍵いつ頃廃墟になったのでしょうか?相変わらずのDQNやお絵描き集団っぷりに開いた口がふさがらないです😮コテージ内は力任せに破壊を尽くしその時は発散できてるのでしょうがあとになって虚しくならないのかと…本来なら当時の色を残したまま自然に還るはずなのに残念ですね🤔でもエアシューターが空に映えて下からの画角が近未来的でしたね👍お疲れ様でした✨
ありがとうございます。ネットの情報では2007年頃から廃墟になっているみたいです。ここは、破壊し尽くされて酷いもんでしたが、エアシューターとパイプ網はかっこ良くて心に残りました。
多摩湖辺り未だ昭和感満載ホ現役ありますね(笑)後最近取壊したかも?ですが和食処廃墟もありましたね😂夜行くと色々面白いですよ!(笑)別荘もあるし(笑)最近は行ってませんが😂
夜は中々物騒な気配がありますね(笑) お肉メインの風林亭は解体されましたが、和食処とはどの辺りのことでしょうか?
食事処でした(笑)風鈴亭でしたかね?やはり解体されましたか(笑)暫く行ってないので記憶がごちゃごちゃで失礼しました。
@@ロッケンNメリ一 さん、いえいえ大丈夫ですよ。風林亭以外にもこの辺りにあるのかと思って(笑) それだと分かりスッキリしました。
@@nikochi兄弟感觉Thⅰs废弃地方应该是死过好多人才废弃对么?另外想说就是兄弟你请小心1个人在这些废弃的地公要小心有熊出没
@@nikochi兄弟请问一下Thⅰs废弃地方是不是要拆了?
これだけ落書きするのであれば、スプレー塗料缶の費用だけで数万円以上かかりそうですが、バカバカしいと思わなかったのでしょうかね?
こういったモーテルタイプのホテルには、若かった頃お世話になりましたが、ある時、車庫に入って、さあクルマから降りて部屋に行こうとした瞬間、目の前のドアが開いて掃除のオバちゃん達がぞろぞろ出て来ました。 そして我々を見て「まあまあ頑張ってね!」・・・・・・・。 彼女と共に、ちょっと気まずい雰囲気でした。 因みに、その彼女とは今のカミサンです。
まさかラブホ廃墟から、良いお話が聞けるとは思いませんでした。おばちゃん達の「頑張ってね」の言葉は、おばちゃんだから言える魔法の言葉かもしれません(笑)
@@nikochi 様、因みにその翌月、拙者と彼女(カミサン)は懲りずに再びそのモーテルに行きました。 (安かったので・・・)さあクルマを降りようとした瞬間、再びドアが開いて「まあまあ、頑張ってね!」・・・・・・掃除のオバちゃん達は前回とは違っていましたが、以後、二度とここには行きませんでした。
@@9R59TX88A さん、まだ続きがあったんですね。お客様にバッタリ出会ったらこの台詞を言いなさいと言わんばかりの・・(笑)
にこちさん こんにちは👋😃これ、田舎にあるモーテルタイプのホテルですね。長い事手入れされてないから荒れ放題だなぁ😮普段からDQNの巣窟?4と9と14がないのはゲン担ぎでしょう。自分の高校時代、バスの号車に4と9は付けなかったですね。本当、バキバキに破壊されてるなぁ😅潰れてからにバイト募集してもダメだって(笑)
今回も探索、お疲れ様でした😌💓
ありがとうございます。まさにDQNの巣窟みたいな感じでしたね。縁起の悪い数字は、色んな場面で外されてるケースありますね。
廃ホテルはDQNとホームレスが居るのでお気をつけて…
エアシューターってまだ見かけますが…配管を見た時、ある意味芸術だと思いました。
芸術的ですよね!共感できて嬉しいです。そして、温かい心遣いありがとうございます。
@@nikochi兄弟Thⅰs废弃宅被那些其他进去的人破坏了多可惜!