【ワイン紹介】一流のソムリエがオススメ!!ボルドー初心者はこれを飲もう!!【ワイン初心者】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 8

  • @tateeegee094
    @tateeegee094 ปีที่แล้ว +6

    今回も楽しく拝見しました!
    ヴィンテージチャートのお話し是非聞きたいです!また初心者的質問なのですが、、ボルドーっぽいとはもっと具体的にどんな感じなのでしょうか、、、?

    • @masuji-ch
      @masuji-ch  ปีที่แล้ว +8

      コメントありがとうございます!
      俗にいう「ボルドーっぽい」とは
      ・やや濃いめのガーネット色
      ・カシス、プルーンや黒いスパイスの香り
      →メルロー種、カベルネ・ソーヴニョン種のブレンドからくる香り
      などが挙げられます🍷
      ぜひ一度体験してみてください✨

  • @すずらん-m6p
    @すずらん-m6p ปีที่แล้ว +6

    リーズナブルでおいしいボルドーすごくおいしそうですね!
    ヴィンテージチャートのお話も興味あります😊

    • @masuji-ch
      @masuji-ch  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      このボルドーはチャレンジした甲斐がありましたね✨
      ヴィンテージチャートのお話お楽しみに〜🍷

  • @うちはヤマダ
    @うちはヤマダ 29 วันที่ผ่านมา +1

    ビックカメラの定価半額ワイン勢はどうなんでしょう

  • @中村貴志-o5v
    @中村貴志-o5v ปีที่แล้ว +3

    こんにちは。リーズナブルなワイン選びって難しいですね。紹介して頂いたワインは、在庫があれば試してみたいです。ヴィノスやまざきの同価格帯なら、最近あまり見ませんが、南フランスのアリスあたりは好きです。ビンテージについて、80年代位までは当たり🎯外れはあってめも、シャトーによっては当てはまらなかったり。90年代以降は、あまりばらつきは少なくなった気がします。(気のせいか)初めての格付シャトー選びなど、動画で取り上げて頂ければ幸いです。

    • @masuji-ch
      @masuji-ch  ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます!
      「格付けシャトー選び」良いですね〜✨
      1級、2級クラスもしくは、5級やクリュ・ブルジョアクラスなどの入門編はどちらの方がご興味ありますでしょうか?

    • @中村貴志-o5v
      @中村貴志-o5v ปีที่แล้ว +2

      @@masuji-ch
      はじめての格付シャトーとして、5級のカントメルルあたりが良いでしょうか。メドック格付の歴史と博覧会開催中に格付追加になった逸話があれば話として面白いかと。その関連で、元ブルジョワ級として、ソシアド・マレの黒ラベルなど。