ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
全員鬼籍に入ってしまった。ドリフも二人だけになってしまった❗️
去年最後の存命者の犬塚弘さん亡くなられて😢ドリフもブーさんと茶さんだけになっちゃいましたね🐷🍵
このバカバカしさが今の世にこそ必要よ。
大好きです♥️🥰🤩😍気持ちの切り替えになるのですね。そんな時、クレージーキャッツの曲🎤🎼🎶🎶💿🥁🎺🎷🎻🥁🎹を聞いて、すっきりさせる。ホンダラ行進曲を聞いてると、ついオドリたくナリマスネ。❤♥️♥️🥁🎻🎹🎷🎺💿🎼🎶🎵🥰🤩😍♥️
人生で死ぬほど辛いときにこの歌を口遊んで自分を励ましてた 産まれるずっと前の歌なのに本当に素晴らしい遺産を遺してくれたよそして いま世界はコロナに苦しんでる この歌を今こそ歌って乗り切ろう
そのとおりです❕この歌を聴いてポジティプに行きましょう☺️そのうちなんとかなるだろう🎵
日本が上に上に成長していて、国民が戦争から立ち直り明るい未来を夢見て頑張っていた時代。私は生まれていませんが、皆が精一杯生きていたのだと感じます。明るい曲で、明るい歌で、見るものに元気を与え、疲れを癒していたのでしょう。素晴らしいパフォーマンス。マイクから離れて歌っている。腹からきちんと声が出てなければ出来ない事だ。
世の中このくらい肩の力を抜いて生きていきたいものだ。
びッグバンドをこれでもかと贅沢に用いた演出は、驚異以外にありません!
ハナ肇さんがめちゃくちゃイケメン!!男前だなぁ〜!
メンバー全員が一流のジャズメンです🎶🎶😁
最高ですね座右の銘にしたいくらい馬鹿馬鹿しいほど深い意味が「ホンダラ」にはありますね
声の音色の自由自在な切り替え。それでいてブレない音程。キレというよりグルーヴ感あるダンス。そして出演者全員の表情の輝き。こういうパフォーマンスは、まだあと何十年か経たないと、AIでも再現できないのではないか。人類の希望。
大変貴重な映像アップ有難うございます。この時代は、それなりに良かったです。犬塚さんのご冥福をお祈り申し上げます。
この「もう、どうとでもなれ」感素晴らしい!
今思えば、こんなにクレイジーキャッツの皆さんみたいなスターはもう2度と現れないだろうなと思う。また同時に、メインで歌ってるハナさん・植木さん・谷さんのマイク、必要ないじゃんって思うぐらい、声が通ってて、声を響かせるための声量がハンパないなぁ…。やはり、あの時代のスター方は本当に凄い!
良いもの見せていただきました、ありがとうございました。
ホントに今の世の中にクレージーの皆さんがいらっしゃってくれたらと思いますね~🎵(*^。^*)
高度成長に浮かれて真面目過ぎた時代を、クレイジーキャッツがどれだけ明るくしてくれたことか!クレイジーキャッツを「演じきった」皆様に感謝いたします。クレージーキャッツを生み出し支えた方々に感謝いたします。
同感です、私は身体障がい者一種一級で昭和40年生まれの元不良少年ですが私たちの親たちの世代がクレイジーキャッツをみて、明日の頑張りの鋭気をつけていた事を忘れないようにします。ありがとうございました。
前を向いて自分らしく、腹の立つ時は(笑)(笑)生きましょう❤😮
昭和の高度成長期の頃、世の中を楽しく生活していた頃のクレイジーキャッツは、本当に庶民に娯楽として楽しい思い出を残していただきました。今はコロナ禍の問題等で思うようにならない昨今ですが、もう一度クレイジーキャッツのように笑いを届けてくれるスパースターがでてこないかなと思います。
植木さんの歌唱力凄い!
僕も大好きです。(今亡き)名古屋の大おじいちゃん。
昭和の最強のスターは、やはり植木等かもしれない。
苦しい事があっても、明るく振る舞う姿に、メンタル最強と言う気がします。
スポーツは長嶋茂雄⚾スターはえ
スターは植木さん😃🎶
仕事しながら、タイムレコーダーガチャンと押せばって思いながらやり過ごしてるわら、たまにイッパツマンのタイムレッコーダーガチャント押せばニャーとめげてる場合じゃ無いってなるけど笑
一人じゃここまで来なかったと思ってますグループを称えるべきかとドリフも同じですが
子どもの頃、「ホーイホイ」と真似をしていました。植木等さんは、本物の天才ですね。歌もギターも演技も一流。
クレイジーキャッツ 活躍の場は天国に
今毎日聴いてるクレイジーキャッツと植木等さんたちのおかげで学生生活元気に過ごしてます。ありがとう
この頃の青島幸男さんの作詞センスは天才的ですね!
素晴らしい❗元気出ました🎵
谷啓さんの歌唱ええわぁ
クレイジーキャッツ大好きです。
細かいことにクヨクヨしてるときに特効薬です、これくらいおおらかで何でもどうでもよくなったら楽に生きれる。ナンセンスな歌詞もテンポ良いリズムとメロディー、クレイジーの皆さんの軽快なパフォーマンスすべてにおいて満点💯
素晴らしい舞台。ステージ上のアクターひとりひとりのレベルが高すぎる。オケピのセッションのレベルも。素人が見ても、何回ものリハーサルが行なわれたであろう事が類推出来ます。
令和の今見ると、明らかにシンプルで技巧的には遥かに今のほうが複雑なはずなんだけど、見ていてとにかく楽しくなる。勢いがあるよね…!
なぜか昨今の鼻唄になりました。父がよく歌っていましたが当時からホンダラダホイホイの意味、わかりませんでした……が、還暦を過ぎた今の私に『ホンダラダホイホイ』は必要だと感じています……😃💕これってなんだろ?😂シェアさせて下さい
このコロナ禍でこんなに元気にしてくれるのはクレージーキャツだけ🤪有難う🤣🙋♂️
最後のクダリの♪何をやってもホンダラッダホイホイだからやらずにホンダラッダホイホイ結局やらないところが究極の現状肯定で好きだなぁ!!
「だから行かずにホンダラホダラカホイホイ」というフレーズが好きです。全員の表情とアクションが力が抜けていて今の芸能人の様に自意識過剰でなくてカッコいいです。
上品でカッコよく面白い最高です
今の若い人達には見ることは少ないと思うけど、こう言うのが、本物のヒット曲なんだ。高く評価されないのが残念。
現在、高校2年生ですが中学校1年生から聴いております!
クレージーキャッツ最後の砦犬塚弘さん死去さようならクレージーキャッツ
ハナ肇若い頃かっこよかったんですね
そりゃ、クレージーの元ドラマーですからね。
@@ほのぼの-t7r 関係ない笑
映像つくとこんなに楽しい曲なのか!!!😂
今は、もう犬塚弘さん一人だけになってしまいました。
こち亀に出てくる麻里愛(マリア)の父親が使う拳法が「ほんだらけん」だったなぁと思って調べてみたら、正式名称「植木流翻堕羅(ほんだら)拳法」。クレイジーキャッツの影響受けすぎで笑った。
マリアのちちおやほんだらけ
ホンダラ行進曲 1:19
ちなみに、両津はハナ肇流スーダラ拳
すごく救われる
これをみてドリフターズが真似をさせていただいたと言った方が理解出来ました。やはり一流は時代を超越します。
みんなでバカやってるのがたまらん
現代は規制が厳しいから、面白いのが本当にない
しかも音楽的にキッチリ演奏出来る人達がやっているバカですから楽しいですね。
懐かしい若い頃のクレイジーキャッツの大おじいちゃんたち。
この令和の時代にこそ、クレージーの歌は必要だと思ってます。で、いつも電車の中で聴いてます。
今考えると「ホンダラホダホダホイホイ」はいろいろ想像するなぁ。良く出来た曲だ。
「ホンダラホダラダホーイホイ」
大変貴重です🙇
GATSBYのCM思い出してwwwたまにはこういうのも悪くはないなー。フル初見だけどすごく面白いし最後に全員で合唱出来るくらいだし……ほんといいわー。
今の世の中、ジャニーズやAKB系だけでなくこういうご陽気ソングやるグループも出てきてほしいです
今のご時世はジャニーズやAKBなどすでに化石なんですよおじちゃま
あまりの才能と実力にびっくり
素晴らしいな。
やっぱり昔の方が芸能人のレベルが高かったよな。今でも楽しめるし。今の芸なんて50年後残ってるのかと思う。
植木さんの歌でようやく 2024年に働きかた改革が始まったよ👏🥰😁ほんだらほんだらかほ~~いほい🥰🤗😁🤭
名曲、素晴らしい歌詞
この中で犬塚 弘さんのみご存命との事。体調が許せば当時の想い出とか語って頂きたいですね。
足腰は衰えてきたらしいですけど、それ以外は元気と記事を読みましたよ
あっぱれ!
40年程前、ラジオ大阪でのホンダのcmに使われていました。「だけど仕事はホーダララホイホイ」と替え歌になっていました。
貴重なクレージーキャッツの全盛期の舞台映像ありがとうございます。しかしマイクにあれだけ離れていながら通る声!今、どれだけできる歌手がいるのですかね?
全く同意見です。今の芸能人を批判する訳ではないが、舞台役者ぐらいではないでしょうか?いわゆる芸人、コメディアン、歌手できっちり腹から声を張ってる人は少ない。
どの時代にも矛盾や困難はある。が、それに負けない力がこの歌にはある。コロナ、環境問題、非正規差別、母子家庭、俺たちもホンダラ節でこの時代を笑い飛ばしていこう。 くそ政権に負けるな。
もう、あの世に期待して生きるしかないなこりゃ。
どーせどこでもホンダラッタホイホイだから行かずにホンダラッタホイホイ!再考です!!!
何百回聞いても、とんでもねぇ歌だwしかし、全員鬼籍に入ったんだなぁ・・・
クレージーは7人。並びのバランスもよい。後ろの踊る指揮者スマイリー小原にも注目。渋谷のエータローさんの店へ、また行ってみよう。
今の世にこそ必要な歌
65年のあの当時、元祖「おそ松くん」でデカパンがしょっちゅう、ホンダラホンダラやっていたな。・・・♫定年なんてなまだ先のこと、と馬車馬とスーダラ、ホンダラを無理やり両立させていたこのヒトケタ世代も、半世紀経った今は会社どころか、あらかたこの世を定年。想えばヒトケタ最後の定年が、55歳として1989年だから、ちょうどぴったり昭和の終わり。日本の最もましな時代のうちに、うまいこと人生をソフトランディングし終えた、羨ましーい方々ではあった。
戦中戦後の体験を外してこの世代は語れませんね。自分的にはベビーブーマー世代がタイミング的には一番だと思います。まあ何れにせよ隣の芝生は青いってことでしょうけど。
でもこの世代の人たちは十代で戦後の苦しい時代を乗り越えなければならなかった人たちです。それを思えば「年取って楽したっていいじゃないか」も、ありだと思います。
@@syota28 ああ正負の法則。人生どっかで帳尻が合う。
クレイジー・キャッツのメンバー、ほぼいなくなってるよね。
今は犬塚弘さん一人だけですね。
クレイジー元気^_^青島さんもこのときは天才^_^
魔法の呪文だw
大あっぱれ‼️
犬塚さん今元気ですかね
この清々しいまでの馬鹿馬鹿しさよ
グレージーキャツの後にグレージーキャッは無し。昭和のモンスターグループ。
ごめん、これ持っていたわ。東京宝塚劇場での10周年記念コンサートだったんだね。自分のDVDで楽しみます。
山本耕史さんのところからきました。
この曲、人生を現していると、個人的に思う。
こち亀思い出す
昭和はホンダラ行進曲今はぼよよん行進曲
ハタチそこそこのころ、道場でこれ聴きながら棒の素振りしてたなぁ〜あの頃のみんなヨロシクやってっかなぁ
このくらい上機嫌だと出生率上がって景気も良くなりそうだ。今は、何にでも文句を言うのが当たり前だと思ってるバカが増えて厭だね。ちょっと不愉快なことくらい笑い飛ばせないとね。”だからみんなでホンダラッタホイホイ”ってね。
青島幸男は化物だったね
三代目JーSOULとか、今のジャニーズグループとかがカバーするとか。世の中をあっと言わせる事が出来ないと今のミュージシャン達はダメだと思います。
その通り!
こち亀の世界だ。落ち込んだ時 この歌聞くのはいいかもしれない。
実際、アニメこち亀の監督・高松信司氏はこれをこち亀のOPにしようとしていたそうです。氏がツイッターで仰ってました
ちなみに、マリアの父・麻里晩の肩書き「植木流翻堕羅(ほんだら)拳総帥」は曲のタイトルと植木等氏の名前を拝借したのですが、実は作者がファンだったから拝借したのだとか…
あと、多分、舞台は日本劇場だね。
宝塚劇場です。
え、ちょっと待て、谷啓さんの「ホンダラダ~」マイクからの距離遠すぎないか!? ピンマイクとか付けてるわけじゃないよね。どういう発声してるんだこの人。
2:20 え、明石家さんまさん!?
犬塚弘さんではないでしょうかクレイジーキャッツの中で唯一ご存命の方です。
ワンちゃんです。
0:48で犬塚弘に桜井センリが何か言われてて、桜井センリが犬塚弘に何かを譲っているのはなんだ?
この二人はいつも端っこでじゃれあっています~笑
まさにキャッツ(猫)みたいw
ホンダラ節ってあったんだ(-_-;)
ホンダがあってそにいはないか
ハナ肇さんが、ボボブラジルに見える(笑)
おこがましいかもしれないけど谷啓さん今だと、爆問の田中さん、かまいたち山内さんなんかな?
今は例えられるような人は居ません。
たまごのせはだめです
僕なんかの年代はドリフよりクレイジーキャッツのほうが好きだね。
昭和49年時点で中学~高校生だった方ですか?(この時点で小学生だった人はドリフ世代)
@@ritatti もっと上でしょう。クレージーの最盛期は昭和35年〜45年位まで。
みずほペイペイドーム福岡本拠地
本駄羅拳の本筋が🤔
ホンダラッタホイホイって何???そんなのどうでもいいですね~。このバカバカしさが好きです😂
arima.
山川穂高
紅白歌合戦?
アト,タブン,豊体は2㌿ゲキジョウダネ.
全員鬼籍に入ってしまった。ドリフも二人だけになってしまった❗️
去年最後の存命者の犬塚弘さん亡くなられて😢ドリフもブーさんと茶さんだけになっちゃいましたね🐷🍵
このバカバカしさが今の世にこそ必要よ。
大好きです♥️🥰🤩😍
気持ちの切り替えになるのですね。
そんな時、クレージーキャッツの曲🎤🎼🎶🎶💿🥁🎺🎷🎻🥁🎹を聞いて、すっきりさせる。
ホンダラ行進曲を聞いてると、ついオドリたくナリマスネ。❤♥️♥️🥁🎻🎹🎷🎺💿🎼🎶🎵🥰🤩😍♥️
人生で死ぬほど辛いときにこの歌を口遊んで自分を励ましてた 産まれるずっと前の歌なのに
本当に素晴らしい遺産を遺してくれたよ
そして いま世界はコロナに苦しんでる この歌を今こそ歌って乗り切ろう
そのとおりです❕この歌を聴いてポジティプに行きましょう☺️そのうちなんとかなるだろう🎵
日本が上に上に成長していて、国民が戦争から立ち直り明るい未来を夢見て頑張っていた時代。
私は生まれていませんが、皆が精一杯生きていたのだと感じます。
明るい曲で、明るい歌で、見るものに元気を与え、疲れを癒していたのでしょう。
素晴らしいパフォーマンス。
マイクから離れて歌っている。
腹からきちんと声が出てなければ出来ない事だ。
世の中
このくらい肩の力を抜いて生きていきたいものだ。
びッグバンドをこれでもかと贅沢に用いた演出は、驚異以外にありません!
ハナ肇さんがめちゃくちゃイケメン!!男前だなぁ〜!
メンバー全員が一流のジャズメンです🎶🎶😁
最高ですね
座右の銘にしたいくらい
馬鹿馬鹿しいほど深い意味が「ホンダラ」にはありますね
声の音色の自由自在な切り替え。それでいてブレない音程。キレというよりグルーヴ感あるダンス。そして出演者全員の表情の輝き。こういうパフォーマンスは、まだあと何十年か経たないと、AIでも再現できないのではないか。人類の希望。
大変貴重な映像アップ有難うございます。この時代は、それなりに良かったです。犬塚さんのご冥福をお祈り申し上げます。
この「もう、どうとでもなれ」感
素晴らしい!
今思えば、こんなにクレイジーキャッツの皆さんみたいなスターはもう2度と現れないだろうなと思う。また同時に、メインで歌ってるハナさん・植木さん・谷さんのマイク、必要ないじゃんって思うぐらい、声が通ってて、声を響かせるための声量がハンパないなぁ…。やはり、あの時代のスター方は本当に凄い!
良いもの見せていただきました、ありがとうございました。
ホントに今の世の中にクレージーの皆さんがいらっしゃってくれたらと思いますね~🎵(*^。^*)
高度成長に浮かれて真面目過ぎた時代を、クレイジーキャッツがどれだけ明るくしてくれたことか!
クレイジーキャッツを「演じきった」皆様に感謝いたします。
クレージーキャッツを生み出し支えた方々に感謝いたします。
同感です、私は身体障がい者一種一級で昭和40年生まれの元不良少年ですが私たちの親たちの世代がクレイジーキャッツをみて、明日の頑張りの鋭気をつけていた事を忘れないようにします。ありがとうございました。
前を向いて自分らしく、腹の立つ時は(笑)(笑)生きましょう❤😮
昭和の高度成長期の頃、世の中を楽しく生活していた頃のクレイジーキャッツは、本当に庶民に娯楽として楽しい思い出を残していただきました。今はコロナ禍の問題等で思うようにならない昨今ですが、もう一度クレイジーキャッツのように笑いを届けてくれるスパースターがでてこないかなと思います。
植木さんの歌唱力凄い!
僕も大好きです。(今亡き)名古屋の大おじいちゃん。
昭和の最強のスターは、やはり植木等かもしれない。
苦しい事があっても、明るく振る舞う姿に、メンタル最強と言う気がします。
スポーツは長嶋茂雄⚾スターはえ
スターは植木さん😃🎶
仕事しながら、タイムレコーダーガチャンと押せばって思いながらやり過ごしてるわら、たまにイッパツマンのタイムレッコーダーガチャント押せばニャーとめげてる場合じゃ無いってなるけど笑
一人じゃここまで来なかったと思ってます
グループを称えるべきかと
ドリフも同じですが
子どもの頃、「ホーイホイ」と真似をしていました。植木等さんは、本物の天才ですね。歌もギターも演技も一流。
クレイジーキャッツ 活躍の場は天国に
今毎日聴いてるクレイジーキャッツと植木等さんたちのおかげで学生生活元気に過ごしてます。ありがとう
この頃の青島幸男さんの作詞センスは天才的ですね!
素晴らしい❗元気出ました🎵
谷啓さんの歌唱ええわぁ
クレイジーキャッツ大好きです。
細かいことにクヨクヨしてるときに特効薬です、これくらいおおらかで何でもどうでもよくなったら楽に生きれる。
ナンセンスな歌詞もテンポ良いリズムとメロディー、クレイジーの皆さんの軽快なパフォーマンスすべてにおいて満点💯
素晴らしい舞台。ステージ上のアクターひとりひとりのレベルが高すぎる。オケピのセッションのレベルも。素人が見ても、何回ものリハーサルが行なわれたであろう事が類推出来ます。
令和の今見ると、明らかにシンプルで技巧的には遥かに今のほうが複雑なはずなんだけど、見ていてとにかく楽しくなる。
勢いがあるよね…!
なぜか昨今の鼻唄になりました。父がよく歌っていましたが当時からホンダラダホイホイの意味、わかりませんでした……が、還暦を過ぎた今の私に『ホンダラダホイホイ』は必要だと感じています……😃💕これってなんだろ?😂
シェアさせて下さい
このコロナ禍でこんなに元気にしてくれるのはクレージーキャツだけ🤪有難う🤣🙋♂️
最後のクダリの
♪何をやってもホンダラッダホイホイ
だからやらずにホンダラッダホイホイ
結局やらないところが究極の現状肯定で好きだなぁ!!
「だから行かずにホンダラホダラカホイホイ」というフレーズが好きです。
全員の表情とアクションが力が抜けていて今の芸能人の様に自意識過剰でなくてカッコいいです。
上品でカッコよく面白い最高です
今の若い人達には見ることは少ないと思うけど、こう言うのが、本物のヒット曲なんだ。高く評価されないのが残念。
現在、高校2年生ですが中学校1年生から聴いております!
クレージーキャッツ最後の砦
犬塚弘さん死去
さようならクレージーキャッツ
ハナ肇若い頃かっこよかったんですね
そりゃ、クレージーの元ドラマーですからね。
@@ほのぼの-t7r 関係ない笑
映像つくとこんなに楽しい曲なのか!!!😂
今は、もう犬塚弘さん一人だけになってしまいました。
こち亀に出てくる麻里愛(マリア)の父親が使う拳法が「ほんだらけん」だったなぁと思って調べてみたら、正式名称「植木流翻堕羅(ほんだら)拳法」。クレイジーキャッツの影響受けすぎで笑った。
マリアのちちおやほんだらけ
ホンダラ行進曲 1:19
ちなみに、両津はハナ肇流スーダラ拳
すごく救われる
これをみてドリフターズが
真似をさせていただいたと
言った方が理解出来ました。
やはり一流は時代を
超越します。
みんなでバカやってるのがたまらん
現代は規制が厳しいから、面白いのが本当にない
しかも音楽的にキッチリ演奏出来る人達がやっているバカですから楽しいですね。
懐かしい若い頃のクレイジーキャッツの大おじいちゃんたち。
この令和の時代にこそ、クレージーの歌は必要だと思ってます。で、いつも電車の中で聴いてます。
今考えると「ホンダラホダホダホイホイ」はいろいろ想像するなぁ。良く出来た曲だ。
「ホンダラホダラダホーイホイ」
大変貴重です🙇
GATSBYのCM思い出してwww
たまにはこういうのも悪くはないなー。フル初見だけどすごく面白いし最後に全員で合唱出来るくらいだし……ほんといいわー。
今の世の中、ジャニーズやAKB系だけでなく
こういうご陽気ソングやるグループも出てきてほしいです
今のご時世はジャニーズやAKBなどすでに化石なんですよおじちゃま
あまりの才能と実力にびっくり
素晴らしいな。
やっぱり昔の方が芸能人のレベルが高かったよな。今でも楽しめるし。今の芸なんて50年後残ってるのかと思う。
植木さんの歌でようやく 2024年に働きかた改革が始まったよ👏🥰😁ほんだらほんだらかほ~~いほい🥰🤗😁🤭
名曲、素晴らしい歌詞
この中で犬塚 弘さんのみご存命との事。体調が許せば当時の想い出とか語って頂きたいですね。
足腰は衰えてきたらしいですけど、それ以外は元気と記事を読みましたよ
あっぱれ!
40年程前、ラジオ大阪でのホンダのcmに使われていました。「だけど仕事はホーダララホイホイ」と替え歌になっていました。
貴重なクレージーキャッツの全盛期の舞台映像ありがとうございます。しかしマイクにあれだけ離れていながら通る声!今、どれだけできる歌手がいるのですかね?
全く同意見です。
今の芸能人を批判する訳ではないが、舞台役者ぐらいではないでしょうか?
いわゆる芸人、コメディアン、歌手できっちり腹から声を張ってる人は少ない。
どの時代にも矛盾や困難はある。が、それに負けない力がこの歌にはある。コロナ、環境問題、非正規差別、母子家庭、俺たちもホンダラ節でこの時代を笑い飛ばしていこう。 くそ政権に負けるな。
もう、あの世に期待して生きるしかないなこりゃ。
どーせどこでもホンダラッタホイホイ
だから行かずにホンダラッタホイホイ!
再考です!!!
何百回聞いても、とんでもねぇ歌だw
しかし、全員鬼籍に入ったんだなぁ・・・
クレージーは7人。並びのバランスもよい。後ろの踊る指揮者スマイリー小原にも注目。
渋谷のエータローさんの店へ、また行ってみよう。
今の世にこそ必要な歌
65年のあの当時、元祖「おそ松くん」でデカパンがしょっちゅう、ホンダラホンダラやっていたな。・・・♫定年なんてなまだ先のこと、と馬車馬とスーダラ、ホンダラを無理やり両立させていたこのヒトケタ世代も、半世紀経った今は会社どころか、あらかたこの世を定年。想えばヒトケタ最後の定年が、55歳として1989年だから、ちょうどぴったり昭和の終わり。日本の最もましな時代のうちに、うまいこと人生をソフトランディングし終えた、羨ましーい方々ではあった。
戦中戦後の体験を外してこの世代は語れませんね。
自分的にはベビーブーマー世代がタイミング的には一番だと思います。
まあ何れにせよ隣の芝生は青いってことでしょうけど。
でもこの世代の人たちは十代で戦後の苦しい時代を乗り越えなければならなかった人たちです。それを思えば「年取って楽したっていいじゃないか」も、ありだと思います。
@@syota28 ああ正負の法則。
人生どっかで帳尻が合う。
クレイジー・キャッツのメンバー、ほぼいなくなってるよね。
今は犬塚弘さん一人だけですね。
クレイジー元気^_^青島さんもこのときは天才^_^
魔法の呪文だw
大あっぱれ‼️
犬塚さん今元気ですかね
この清々しいまでの馬鹿馬鹿しさよ
グレージーキャツの後にグレージーキャッは無し。昭和のモンスターグループ。
ごめん、これ持っていたわ。東京宝塚劇場での10周年記念コンサートだったんだね。自分のDVDで楽しみます。
山本耕史さんのところからきました。
この曲、人生を現していると、個人的に思う。
こち亀思い出す
昭和はホンダラ行進曲
今はぼよよん行進曲
ハタチそこそこのころ、
道場で
これ聴きながら
棒の素振りしてたなぁ〜
あの頃のみんな
ヨロシクやってっかなぁ
このくらい上機嫌だと出生率上がって景気も良くなりそうだ。今は、何にでも文句を言うのが当たり前だと思ってるバカが増えて厭だね。ちょっと不愉快なことくらい笑い飛ばせないとね。”だからみんなでホンダラッタホイホイ”ってね。
青島幸男は化物だったね
三代目JーSOULとか、今のジャニーズグループとかがカバーするとか。世の中をあっと言わせる事が出来ないと今のミュージシャン達はダメだと思います。
その通り!
こち亀の世界だ。落ち込んだ時 この歌聞くのはいいかもしれない。
実際、アニメこち亀の監督・高松信司氏はこれをこち亀のOPにしようとしていたそうです。氏がツイッターで仰ってました
ちなみに、マリアの父・麻里晩の肩書き「植木流翻堕羅(ほんだら)拳総帥」は曲のタイトルと植木等氏の名前を拝借したのですが、実は作者がファンだったから拝借したのだとか…
あと、多分、舞台は日本劇場だね。
宝塚劇場です。
え、ちょっと待て、谷啓さんの「ホンダラダ~」マイクからの距離遠すぎないか!? ピンマイクとか付けてるわけじゃないよね。どういう発声してるんだこの人。
2:20 え、明石家さんまさん!?
犬塚弘さんではないでしょうか
クレイジーキャッツの中で唯一ご存命の方です。
ワンちゃんです。
0:48で犬塚弘に桜井センリが何か言われてて、桜井センリが犬塚弘に何かを譲っているのはなんだ?
この二人はいつも端っこでじゃれあっています~笑
まさにキャッツ(猫)みたいw
ホンダラ節ってあったんだ(-_-;)
ホンダがあってそにいはないか
ハナ肇さんが、ボボブラジルに見える(笑)
おこがましいかもしれないけど谷啓さん今だと、爆問の田中さん、かまいたち山内さんなんかな?
今は例えられるような人は居ません。
たまごのせはだめです
僕なんかの年代はドリフよりクレイジーキャッツのほうが好きだね。
昭和49年時点で中学~高校生だった方ですか?
(この時点で小学生だった人はドリフ世代)
@@ritatti もっと上でしょう。クレージーの最盛期は昭和35年〜45年位まで。
みずほペイペイドーム福岡本拠地
本駄羅拳の本筋が🤔
ホンダラッタホイホイって何???
そんなのどうでもいいですね~。このバカバカしさが好きです😂
arima.
山川穂高
紅白歌合戦?
アト,タブン,豊体は2㌿ゲキジョウダネ.
宝塚劇場です。