【60代一人暮らし】2月通帳公開・バイト収入と貯蓄額を公開します【シニア未亡人】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 年金予定額2万円の私の1月に振り込まれたバイトを3ヵ所給与と
貯金額の2月時点の通帳を公開しながらお話をしたいと思います。
貯金を75歳までに720万円、貯める為に日々働いております。
720万円・年金2万円の60代が85歳まで生活する方法・お金の話
• 年金2万円の60代が85歳まで生活する方法・...
撮影、編集とまだまだ不慣れな上、稚拙な文章で大変恐縮ではございます。
60代女性一人暮らしの私は少しだけ、波乱万丈な人生を歩んできてると思いますので
そんな話を中心に、投稿していきます。
#年金 #60代 #シニア
初めてコメントします。
40代の私も、仕事を掛け持ちしています。
自分が大変と言ってるのが
恥ずかしくなりました。
勇気をもらいました。
ありがとうございます。
高齢者の方々の動画の中でも素直に応援したいと思える動画です。
主様の正直で辛い事も乗り越えて前向きでコツコツと努力されている姿が清々しく気持ち良いです。
主様にとって仕事は経済的なことだけでなく、生きがいになっておられるようで素晴らしいなと思いました。
しかし動画の冒頭にありましたが、夜の10時に帰宅されているようで、あまり無理をなさらないように。
また、スーパーでの勤務ですが、不特定多数の方と接するのでくれぐれもコロナにはお気をつけ下さいね。
応援しております。
動画楽しみにしております。本当に勇気貰えます。ありがとうございます。尊敬してます。
若い人々でも生活するのが大変なご時世ですのに、貴方の年代で、希望を失わず自力で前向きに生きていらっしゃる!素晴らしいです。貴方の生き方を多くの人にも見習って欲しいと思います。海外からですが応援しています🤗
社会に必要とされている、そしてその対価としてお金をもらっているって、モチベーション上がりますよね。私も63歳ですが頑張って働いています。
あなたは、お子さんもお孫さんもいて、一人ではありません。気にかけてくれる人がたくさんいることを忘れないでくださいね。
素晴らしい考えの持ち主とお察しします。こういう前向きの方は上司からも信頼されるでしょうし、だからこそ雇い止めにも遭わないんだと思います。諦めない事が将来を作って行く事を学びました。
明確な目標を持ち前向きに頑張ってるお姿を見て自分も頑張ろうと思います。自分も少しだけ誰かの役にたってたら嬉しいな
と思って働いています。お体だけは大切にして下さい。動画楽しみにしてます。
いま生活保護と年金で、都営住宅にて2人生活しています、保護と年金、生活です、金額は
14(0000 えんす、とて
ほかにはしゅう、ありませわ、どうしたらいいか、あどばいすありすか、
私も78歳ですが現役で働いてます。幸い体調には問題なく日々感謝しています。今の時代働けなくなると大変です。いつまでも健康に恵まれるようお祈りします。
私も70過ぎの高齢者、
電車通勤や現代のシステム化した職場でも、それなりに対応が出来て恙無く仕事が進められて、スキルが有るため色々任される事に感謝しつつ、仕事に励んでいます。
毎日、お疲れ様です。お体を大事にして下さい
膝、かなり痛そうに歩かれてる感じがします。冷やさないように。そして、お身体には気を付けて下さいね。
私は今年51歳になります。
大変参考になりました。
私も今から頑張ります。
どうぞご無理だけはされません様に。
前向きな考えを尊敬します。凄いです✨子育てもご苦労なさったと思います。同年代です。学ばせて戴くことに感謝します🙇お身体、無理をなさらないようにお気をつけ下さいませ。健康第一ですよね。ありのままを話されるなんて勇気がいることだと思います。
私は現在65歳です。61歳で転職して38年勤めた民間企業から公務の仕事に転職しました。今の仕事に就いた直後は、兎に角地域の住民の方と協働していくことに理解を得られず、地域では全くの嫌われ者でした。普段接するのは高齢者の方が主になるので、歳の近い私は徐々に住民の方の信頼を得て、今では住民と行政の中間的な存在になりました。そして今若い子育て世代にも目を向け、この世代と高齢者を繋ごうと活動しています。私が汗を掻くことで住民の方が笑顔になって、感謝を言葉にしてくれる。この歳になっても遣り甲斐のある仕事に就けて、とても感謝しています。
素敵な考え方ですね
同感です
病気やケガのないように‼️わが身を大事にしながら頑張って下さい💕
お疲れ様です。あまり無理をされないように。。。😊
働いて節約して貯金して凄いですよ❣
確かに私ももっと早く老後の事を考えていたらと思います😓老後は息子達に迷惑かけないように頑張らないとと思ってます。
ばーとをふたつもしてからだをこわさないように、けんこうがいちばんなのでがんばってください
お仕事ご苦労様です☺️目標に向かって頑張っておられる姿は、本当に尊敬します😃いつも動画で元気をもらいます✨😌✨有り難うございます🙇
そうですよね。今現在、これからが大切ですよね。着実に貯金も増えていることですし、お体に気をつけて頑張ってください。
お疲れ様です!私は3年前の秋に心不全を患い入院、手術を受けました。回復して、再度派遣社員として頑張ろうと思っていた矢先の昨年一月、軽い脳梗塞を発症してしまいました。それ以降昨年の4月に心不全の発作を再発し、就労は諦めました。それ以降生活保護等について話しを伺いましたが、とても生活に適した保護は受けられ無い為、昨年12月より繰上げ受給の年金生活を送って居ります。
元気だったら繰り下げ受給を考えて居たのですが、叶わなく成ってしまいました。同時に実家で生活をする事と成った為、家賃は掛からない事から、何とか生活出来ている状況です。又、脳梗塞を患った為に病院の生活改善関係の指導を受けて、役所より医療費の一割負担での許可も頂いた為、だいぶ助かって居ります。怪我や病気は本人の意思とは関係無く突然自己の身に降り掛かって来てしまいます。
主様も足腰が辛い御様子ですから無理は為さりません様労り乍ら、一日でも長く就労出来ます事を念頭に御励み頂きます様御願い致します🤲
前向きな気持ちにさせて頂きました。
私は50代前半現役ですが、まだガラケーを使っています。
スマホを慣れた手つきで操作されているのが凄いと思いました。
ご自分を鼓舞しながら生きている主さん…尊敬しています。社会に必要とされる人間に…我が子が社会人になる時に私も言いました。私もパートですが仕事にはプライドと誇りをもって取り組んでいます。最近はサイトフォンというスマートフォンのような(笑)ものを1台づつ持たされて日々バージョンアップする内容に悪戦苦闘しながらやっています。でも、考え方によっては今の時代に少しでもついていけるように…与えてもらって有り難いと思っています。歳を重ねても自分自身バージョンアップすることは大事だと考えます!
寒くて膝の具合が心配ですね。片方をかばいすぎて片方が悪くならないようにお気をつけて。
頑張って下さいね♪わたくしも、もうすぐ定年💦腰も、痛いし、記憶力もありません。子供達に、迷惑ならないように、頑張ります💦
こんばんは!!
今、私も60代に近い年齢になって来ました。
後定年迄数年ですが。。。
私も諸事情が有り
夫とは籍だけはが入って居るので
自分の厚生年金だけで生きて行かないと行けないのかなぁ。。。
そんな事を思っています。
私も本気で頑張って、今は正社員として働いて居りますが、定年までにシッカリと貯めようと思いました。
命に関わる持病が有るので、身体が資本、今の小康状態を維持して
独立して其々の家庭を持った子供達には絶対に迷惑を掛ける事なく
人生を暮らして行きたいと思っています!!
お身体、ご自愛下さいね!!
応援して居ります。
どうか身体だけは、お大事になさってくださいね
お疲れ様です。いつも一生懸命に前向きに進まれている姿に勇気を貰っております。
足腰が痛む様でしたら椅子や少し固めのソファーにした方が楽ですよ。まだもう少し
寒いので、お身体に気をつけて下さい✨
亡くなったご主人やお父様が主さんのこと見守ってますよ
素直に応援したい、と思える方です。日々、頑張っておられて私も見習わなきゃいけないな~。
お疲れ様です。
私も同年代一人暮らしです。
仕事の有り難みを感じながら楽しくしてるのは羨ましいですよ!
周りの方々に支えられているんですね。
年ってあっという間に取るんですよね。
冬は寒いし暗いし❄️切なくなりますが、身体に気を付け頑張りましょうね。
そう すぐ歳をとりますね
目標を持つのは非常に良いことだと思います。毎日の生きるモチベーションにもなるし生き甲斐にもなります。
まだまだ現実を考えてしっかりと頑張る姿勢に素晴らしいと思います.はげみになりました。❤🎉
主様と今月、同い年になります。
56歳まで1日11時間労働で
20万の収入でした。この間、2年間休み無しでした。
で、突然の発病で今年7年目
今回、新たな病で「悪性リンパ腫」血液の癌です。しかもステージ4でした。
主様も、お膝悪くならない様に通院して下さいね。
身体に鞭打ち働くと結果、良くないと思います。
一人暮し10年目ですが 息子達には迷惑掛けてないです。
今は良い治療法があります お医者さんを信じて 治療頑張って下さい これは他人事でなく 私にも起こる事 頑張って働いて病に倒れるなんてそんな理不尽なこと無いですよ 😤
日々お疲れさまです。
60代前半はまだまだお若いです☺️
社会のどこかの団体や組織に属する事は、時にしんどいですが実は大きな支えなんですよね。
昨年末で勤続20年の職場を辞めましてそれを実感しております者です。毎月の貯蓄がコンスタントに増えますよう、何より健康に留意してお仕事にお励みくださいね
この世代の方達は本当に真面目で前向きに生きられておられる方達が多いですね😊
働ける喜び😊本当に素晴らしい👍頑張って下さい‼️
はじめてコメントをさせて頂きます。
社会に必要とされている事が嬉しいと働いておられる様子に心が洗われます。私も不平不満ばかり言ってないで頑張ろうと思います。
他の方々のコメントにもありますがお身体だけにはくれぐれも気をつけてください。お住まいの地域にも無料低額診療を受けれる病院があるはずです。何かの時の為に調べておいたら良いかな…とお節介にも思っています。
私は67歳の現役看護師です。療養型病院では
人材不足なので体力さえあれば年齢制限はありません。おかげで
健康維持と少し余裕のある生活が出来ています。夫は主夫として協力してくれているので有難いです
身体に気をつけて頑張って下さいね🤗
今日もお疲れ様でした、
いつも動画拝見させて頂いてます。
私も同年代の一人暮らしです。
コロナで生活がかなり苦しくなりました。一人で悩んでる中こちらの動画をみて、皆さん頑張ってあると思い
とても勇気づけられました。
勉強にもなりました。
私も生活を見直す事で前向きに頑張っていこうと思います。☺️
まだ寒い日が続きますので
お身体ご自愛されて下さいね😌
初コメです、とても前向きに頑張っていらっしゃる姿を拝見して感銘を
受けました!私は主人の年金で決して多くは無い金額ですが、主人の母と自分の母の介護を主人の姉と交代制で、日々奮闘しております。
同年代の方が頑張っていらっしゃる動画を見て感化されて元気を貰っています! これからもお体に気を付けて、貯蓄720万円に向かって頑張って下さい❣️ きっと達成されますよ❣️👍
お仕事を2ヶ所もこなされて夜遅く帰宅では疲れますね、年がいくと夜遅いのは身体にこたえますね、寒いと尚更ですね、お疲れ様です🍀💟
それでも楽しく仕事をされて、コツコツと直ぐそこに有る未来のために頑張られてる貴女様を見る度に頭が下がります、無理をしない程度に頑張って下さい💪
今まで経験してきたスキルを生かして頑張りましょう
😄💕
こんばんは。
老後の生活設計は早くから、考えれば良いものですが、なかなか出来ないですよ。
コツコツと貯蓄が増えれば、心も安定するでしょう。
膝の痛みが、少しでも楽になりますように祈ってます。
目標を持ち、日々頑張っている姿は、大変素晴らしいと思います。これからも体調、健康にご留意し頑張ってください。
毎日寒い日が続きますね❄️
私はかなり年下なので動画見させて頂いてとても参考になります。
ありがとうございます😊
私も膝痛、腰痛もちです。
最近簡単な筋トレを始めているのですが
(と言っても運動不足の私には簡単ではないのですが😅)
でも、足の筋トレをするようになってから
階段降りる時、寝起きの膝の痛みから解放されています😳
びっくりです。あんなに痛かったのに。
参考までに↓
椅子に座って背筋を伸ばして
片足づつ足をピンと伸ばして
足の力で上に伸ばした足を持ち上げるおろすを各10回づつ
毎日お疲れでしょうから難しいかも知れませんが可能であればやってみてください終わったら足のストレッチも。
もし私のように膝痛から解放されれば嬉しいです❤️😊❤️
整形外科の先生曰く膝周りの筋肉が鍛えられると膝痛が和らぐらしいです。
筋肉大事ですね。腰痛の方は如何でしょうか?私は懸垂を毎日やって腰痛(坐骨神経痛)がすっかりなくなりました。女性の場合はぶら下がりから始められるとよいかと思います。
70才現役です。介護しながら、仕事に、生き甲斐感じて、有り難いです。子供に愛されたくて、頑張れ!と、はっぱかけながらの毎日。腰痛克服のため体操、食事見直し、感謝の、毎日。なんとか、生涯現役が、夢です。😅頑張ってください。
社会に参加する。社会が来てくれ❗といってくれている。ほんま、嬉しいことです。頑張って下さい👍
膝の調子はどうですか?私も腰痛からの足の痺れで整形外科に通ってます。今年の冬は寒くて大変ですよね❄️年齢近い分ご苦労が分かります。コロナに気を付けて身体を大切に頑張ってください🍀
きいちゃんさん
足の痺れだけですか?
腰痛からだと、腰部脊柱管狭窄病やヘルニアかも知れませんね
私は痛みも酷かったので手術染ました。退院して3日目ですが、痛みはなくなり、今は、足指の痺れか少しも残っているだけですよ
複数の仕事をかけ持ちして体力的に大変だと思いますが尊敬してます。私もあと数年で年金生活です。老後のことってあまり深く考えてなかったのでいま、あせってます。お互い頑張りましょう。
老後を心配しないで過ごせる人などごくわずかだと思います。掛け持ちで色々されていることに感心しております。今まで一人で子育てをされてきて今から老後を計画されることは遅くないと思います。やっとご自分を考えられる余裕ができたということでしょう。頑張ってください。
仕事ができて羨ましいです。いつまでもお元気で。
頑張って。必ず努力は報われるから。一生懸命、働いていてとてもすごく素晴らしいと思いました。🎉
レジも倉庫も立ちっぱなしだから腰も足も辛いね。体壊したら本末転倒だから気をつけてね。いよいよの時は子供に助けてもらうのは仕方ないと思います‼️
ありがとうございます✨
勉強になります
スゴイ頑張っておられますね❣️私なんか週五で、1日3時間だけのパートです。姑の通院の付き添いや、家族の夕飯作りで精一杯ですよ!貴女は偉いです。今年63歳になります!お互い気をつけて頑張ろうね❣️
時々、こちらの動画を拝見しています。
スーパーのレジって難しいですよね。
なので夜の品出ししています。
が、2年前に病気になってしまいその時の入院費がすごくかかりました。
もう少しで辞める予定です。今年65歳なので🙂
私も仕事が好きだし社会に参加している喜びもあります。
でも、病は突然やってきます‥お身体を大切に。応援しています。
初めまして。
私は1月で65歳になりました。
バツイチで子供3人います。
10年程前に離婚しました。
年金は、満額ではありません。
離婚直後は、深夜の仕事で
週5で働き、、
今はと言うと 娘家族と同居して 近くで パートではたらいてます。
やはり、お金もそうだけど
社会に必要とされてると言う実感と、寂しさを忘れて 健康でいられます。
お互い頑張りましょうね。
私は、72才ですが、最近よく医者に行くようになりました。コロナかでゲートボールも休み状態ですが、…
今は、食べ物も気をつけて、少し元気になり、残りわずかの人生、何か仕事を思っています。暖かくなったので、金銭は考えないで仕事を見つけたいと思っています。
はじめまして。私は今年54歳になるひとりのおじさんですがとても勤労意欲がおありで見習うところがあるすてきなかだと思います。私は再就職先が河川パトロールをします。人のためになれるように頑張っていきたいです。必ず目標達成されると思います。お体に気をつけてくださいね。
立派ですよ😊私は68歳の現役パートです。もう、30年程大型量販店のレジチェッカー(サービスカウンターも)してます。家計の足しと思って始めたのが、今では、生活費の
ほとんどを補ってます。息子二人いますが、あてにばかりできません。息子達にはそれぞれの生活があるのですから…。だから、働けるうちは働きたいと思っています。貯金は、正直できてません。貯まったなと思う頃、色々必要な事が出て来るんですよ。でも、考えようで、働いているから、そういう必要なお金が払えるって思ってます。お陰で、独身時代が長かったので、年金が割と多いので…。
それでも、働いていたいです。身体と相談しながら…。お互いまだまだ頑張りましょう😊
お仕事しながら社会と繋がるというのは 素晴らしいことです。私も 一時期 膝の病気で退職しました。病気も回復して今はまた働いています。有難い気持ちでいっぱいです。社会で役立っているって幸せなことですよね。私は小規模なディサービスでお食事を作っています。皆さんに美味しいと言って頂くと嬉しいです。膝や腰ですが 回りの筋肉をしっかりつけるようにとお医者さんに言われました。ストレッチしましょう、今は特に寒いので筋肉が固くなりがちなので。頑張りましょうね!
私も40代後半ですが3万円積み立て始めました。75歳までに計算上972万円目標に頑張ります
いつまでも健康で長生きしたいですね😃
私と変わらない年たいへんですね 私は定年後の再雇用なので少しは良いのですが子供達が40過ぎての子供 まだ大学生なんです 全て持っていかれる感じ
持病もあり 足の痛みもあり体がきついです
お互い無理しないようにしましょうね
あと少しで年金入るのでそれまでと思います
お友達になりたいです‼️同じどしで私も仕事があるだけでありがたいと思っています。子供たちも結婚してさびしい思いをしています‼️でも子供だちも今のところで幸せにくらしているようです‼️それだけがわたしの救いです🎵
おはようございます
仕事大変と思います
膝が、心配です🤔
あまり無理をしないでくださいね。
歩けなくなったら、預金の計画も(*_*)になるので 少しでも膝が良くなることを祈ってます😊
お仕事お疲れさまです🙆
主様と境遇が似てましたね😄
64歳なりましたが、週34時間仕事してます。
決して辛い訳でもなく社会との繋がり、そして同僚との繋がりで体力続く限り頑張りたいと思ってます😆目標があると頑張れますよね👋👋たまには息抜きして下さい😄
休みは映画🎦観て一人ランチたまにしてます
膝、痛そうですが、上手く付き合って生き生きとシニアライフ楽しみましょう❣️
お仕事があって働く気力があるって素敵なことです 今の60代は少し前の50代だと思います 見た目からして皆さん若い(◍ᵔᗜᵔ◍)*•頼りにしてます
@@omochipanda8_8
ありがとうございます!
孫が3人いますが、昔だったらかなり、お婆ちゃんに思います😆
年金も、少なくなる一方ですよね。
今のうち好きな事は贅沢したいと思います。自分で動けるうちに(. ❛ ᴗ ❛.)
一人ランチ、あこがれますよ!
一人では、なかなか行けない今日このごろです、まだまだ、一人暮らし60代
これから毎日、楽しく、暮らして、生きたいです。
寒さが厳しくなります💦
くれぐれも体調に気をつけて
お互い頑張りましょ🤗
登録者数が増えてきてるんで
何だか嬉しいです👍
老後は健康こそが最大の財産です。お金はささやかでも心と体の健康貯金に励んでください。楽しみにしてます。
すごく働き者で前向きの方なので、もっと早くに正社員なので働けたのでは??と思って勿体なく感じてます。
そうすれば、年金も厚生年金が上乗せで貰えたので2万と言うことは無かったと思います。
私は、30代から一人で子供を育てていて、社員になり
いまは子供も成人したので40代後半から本格的に老後貯金をはじめました。仕事があることに感謝です。
まだまだ働かなくては駄目ですか
働けることに感謝してお互い頑張りましょう😀
私も60代でフルタイムで働いてます。
老後は何とかなると、つい2〜3年前まで深く考えてなく、今更後悔しています😢
ずっと独身ですが、毎日一生懸命働いてきたのに…
動画拝見して、私も頑張る元気が出ました😊👊✨
🍀お疲れ様です!
寒い毎日が続きますね🥶
私は63歳、貴女さまと同じ歳頃ですね💞
今は短時間パートで高齢者施設の厨房で調理補助をしています
定年を機に自分で無理なく長く続けられる仕事を選び2年経ちました 小さな厨房ですが色々な事があり、時には嫌なこともありますが楽しく仕事が出来ております
歳を重ねると身体のあちこちに不具合が出てきますね 私も指の関節に痛みが出てきてしまいました😣しかしまだまだ働ける体力、気力があるので労わりながらも仕事を続けたいと思っています😉
お互い無理なく頑張りましょうね!
この寒さも、もうしばらくの辛抱ですね
もうすぐ暖かな春がやってきます!🌸
お疲れ様です🤗
動画の収入は振り込まれていないの
ですか?詳しく公表しなければ、動画
で上げてもいいみたいです!
貯金に加算出来るのでは?と思って
います。
昨日、年金事務所に行ってきましたよ、まさか63歳で交通事故に遭う何って思ってもいませんでしたから
人生が事故前後で大きく変わってしまいました。ものごと悲観的に考えないよう心がけています。
どうかおだいじになさってください🥺 今の63歳は50歳と同じです✨
まだまだ現役!頼りにしてます
前向きに頑張っている姿を拝見し、私も頑張ります。お身体には気を付けて、たまには息抜きしてください。
初めまして
初めて視聴させて頂きました
頑張ってる姿に感動しました
お身体に気をつけて下さいね❤
私は難聴のハンデがあります。給料は最近少しだけ上がりました。あなたより少ないです。60歳の時に健康診断で大腸ボリブが見つかり、4日間入院しました。入院費は給料を崩して支払いましたが、年金の方は貯めておくことにしました。あと掛けていける健康保険を考えていますけど、支払っていけるか心配です。高額療養費払戻方法もあるので、なんとか乗り切って行こうと思います。今日一日無事に過ごせたことに感謝しては布団に入り休みます。明日も頑張ろう、なるようにしかならないですからね!これ私の亡き母がよく行っていました。
いつも見てます😁
お仕事お疲れ様でした☺️
3つも、お仕事掛け持ちなんて素晴らしい❗
膝、お大事に
少しずつ貯まってきましたねぇ😃焦らず、気楽にいきましょう🎵身体を壊したら元もこもないので
まだまだ寒いのでコロナ
インフルエンザなどお身体気を付けて下さいねぇ😃
同じ世代ですね‼️
わたしも頑張ります🎵
頑張って働いている様子、お身体もいたわって下さいね😅応援してます🎵
頑張りましょう😊
私も定年し、再雇用で働いております。お体を大切になさってくださいね!私も足腰ガタツキながら立ち仕事頑張ります!
こんばんは🌙😃❗️
私の父親が66歳、母親が65歳なので2人とも厚生年金もらいながら暮らしています😊
30年前に両親が離婚して、今は母親と2人で暮らしています、父親の事も心配で1ヶ月に一度お泊まりに行ったり、土曜日に遊びに行ったり、日曜日には一緒に買い物に行ったりしています…
父親はアルコール依存性で、前々から酔えば度々会社を1週間連続休んでは「会社を辞める」を何年も繰り返し、飲めば年金だけで暮らしていけるっていつも言っていました…
昨年11月末に、38年勤めた会社を、前の日に飲んだお酒が身体に残っている状態で辞めると言って、本当に退職してしまいました…今年の1月から年金だけの生活になり、今までは働いたお金だけで1ヶ月生活でき、年金のほとんどは貯蓄できてましたが、1月から年金だけの生活になり、貯蓄出来ない…暖かくなったらアルバイトでもいいから働くと、やっと仕事出来ていた事にありがたみを感じてるみたいです…
私も昨年春、3年勤めてきた官公庁の仕事を満期退職して、失業保険もらいながら、9ヶ月就職活動をしてきました…お陰様でまた官公庁で再就職でき、今は毎日働けてる事へ感謝しながら暮らしています…
父や母を見て、厚生年金のありがたみを感じています…
配信者様も身体と足腰大事に、無理だけは絶対しないでくださいね☺️
これからも北海道から応援しています😃
コロナ失業、、先日しました。
会社都合なので失業すぐ入りますが有給ずっとここ一ヶ月とってるだけで落ち込んできました。ダメ人間になった気がして、、社会から必要な人間、、それです!私も、、必要ない人間にはなりたくない、、来月から仕事探します。お互いに体に気をつけて頑張りましょうね😀
何度か見せていただいておりました。私は67で自営で家事代行をしています。お手伝いさんや家事代行の仕事はお住まいの地域にありますか?時給はもう少し良いと思います。マンションの管理人とかはどうですが?最低賃金はご存じですか?地域によるのでしょうが昼間学校に行っている間に3日4日働いたらその位になります。60過ぎたら体はきついですし腰も膝も痛いですし一日毎にがんはれなくなりますよ。お手伝いさんはもっと仕事がらくで高齢の方も長く働いています。仕事も探してみたらいかがでしょう。
お疲れ様です。
貯金頑張って下さい。
今日も配信ありがとうございます🙇
いつも「がんばれ~✊‼️」と応援させていただいています。
私は主さまより少し年下です。
後数年で定年が来ます。
ありがたいことに、そこそこの年金がいただけそうです。
新しいこと覚えるのって大変ですよね😖💦
若い頃は何とも思わなかったことが、この歳になると、気力もなくなるし、ひとつひとつに時間が掛かってしまいます。
私は、パソコンとかを使うのですが、どんどん進化していくので、ついていけないです😅
若い子達に教えてもらいながら、なんとかこなしています。
気づくのが遅かったとおっしゃってましたが、いえいえ、今、気付かれたじゃないですか❗大丈夫ですよ👍その前向きなお気持ちがあれば、きっと大丈夫‼️
悲観的になると、「負」の気を呼び寄せちゃいますから、うまくいくと思って頑張ってください。
私はあまり「頑張って」というふうに言うのは好きじゃないんですが、だって、みんな、十分に頑張っていますもの。それ以上がんばれと言うのは酷ですもの。
でも、いい言葉が見つからなくて、結局、頑張ってしか言いようがなくて、ごめんなさいね🙏
とっても寒いです。
お気を付けてお過ごしくださいませ。
( ,,-`_´-)੭ੇ৸੭ੇ৸ そのとおりですね 皆さん頑張ってます
頑張って!😊身体も気遣って下さいね😊
私は、今色々な仕事をしてきて今の仕事が大好きです❤️仕事は、ウエルシアで、パートしてます‼️毎日が、楽しいです‼️
はじめまして
いつも勇気をいただいています。
私も8年前に夫を亡くしています。娘は結婚し可愛い孫がいます。1人暮らしです〜私もまだまだ働くつもりです🤗介護福祉士の仕事を頑張っています。お互いに楽しく頑張って生きていきましょう!
私も67歳で週3にち契約社員ディサービスのナースです。
若い頃頑張って資格とっていたので今でも必要とされて感謝です。
定年は75歳です。
それまでに貯金しなくちゃと思いますがなかなか溜まりません。
お疲れ様でした。貯金額が増えていくのが楽しみですよね☺️ 私も社会と少しでも繋がっていたくて仕事を辞めるつもりはありません。勿論経済的な面もありますが...。
膝がお辛そうですね。無理なさらないように。
私は3人家族で娘がまだ小学生です
老後云々もそうですが 晩婚の高齢出産の為 これから子供が成人するまでまだ先なのでそれが不安です
でも 主様の言うように過去を嘆いても 仕方ないですもんね 子供にはこれからどんどんお金かかりますので
バイトで 百貨店のレジ打ちしてますが 本当支払い方法の多い事😂
私はレジ打ちの大変さは本当やってみないとわからないと思います 色んな操作を覚えないといけないので 頭使うので 凄い疲れますよね!
昔はなかったスマホ決済から
電子マネーやデビッドカードまで出て 現金のみが少なくなりましたもんね
でも 本当バイトの声がかかるのもありがたいです
私も老後の前の子育て頑張りますので 主様も貯蓄頑張って下さいね☺
今は働けても今後どうなるかわからないので、将来への道も考慮されてくださいね。年金でそれぐらい貰える事が出来たら理想でしたね💧
私ももうすぐ還暦になりますが、やはり身体はいろんな場所が不調になってきています。
くれぐれも無理はされないでくださいね!
膝の件ですが、出費は痛いと思いますのでお薦めしませんが、もしプール付きジムで会費が安ければ、水中歩行をおすすめします。根拠ないですが、60-75くらいの方で歩けないくらい酷かった方たちが治っています。私も軽症でしたが、完治です。お風呂もあれば毎日温まれます。私が行ってるジムはプール会員は8000円くらい。会費は大変ですよね。コロナでもプールはまだリスクが低いとおもってます。余分なこと言ってごめんなさい。
私54歳。老後は考えてはいません。
長生きするつもりもないですから。
伴侶は直腸癌になり切除してから、お腹の後遺症が未だにあり、現役には戻れず在宅に切り替えて細々とした収入でやってます。私自身は仕事をせずダラダラとしてます。どうして老後を気にしてないかというと、私も伴侶の父親が60代で他界しているし、伴侶は癌の再発の可能性もある、こんなご時世に長生きしてもね…が2人の意見。子供も居ないし後はどうにかなるでしょ🎵です。
実際は経理職だった私も仕事をしようと思えば出来ますが(今は自営確定申告作成中)ここ数年の疲労でヤル気無し😅 伴侶の回復具合次第ですかね。
追伸:2箇所からの所得だと確定申告しなくて大丈夫ですか?控除があると還付金ある可能性ありますよ。
お金もあればこしたことになりますが、やはりお金よりも健康こそ財産だと思います
ホント金より健康だよね…身体痛い時なんかホントそう思う…
僕も現在66歳になる直前ですがまだ夜中の1:00から、朝の6:00までSAで働いてますよ。予定では70歳迄働くつもりです。(会社が其れまで置いてくれればですが)70歳迄に700万貯金出来ればと思っては居るのですけどどうでしょうね?独り暮しなのでイレギュラーが無ければ給料だけで何とか生活は出来るかな?ってところですが何かあれば年金に手をつけてしまいますよ!なので計画的に貯金も出来ない時もあります。
こんばんは! 登録しました 間もなく72歳 一人暮らし11年 仕事も無くなり年金暮らし14か月目
元気もらえます、頑張りましょう。
貴女様より、年上で70前半で私もスーパーの品だし発注等をしております、
私も仕事が楽しいです、今のシステムに対応が出来て思うように仕事がすすめられている事、こんな年寄でも必要とされている事、それらが仕事の励みになります😊有りがたい事です。
それはステキ!何年か前は60歳になると仕事すら見つけられなかったのに!!心強い情報です 働く気力があるうちは 働きたいですね 単にお金じゃなくて 社会との繋がりとしても大切です 頼もしいお姉様だぁ(◍ᵔᗜᵔ◍)*•
政府は、子供にお金を支払うのに年寄りで困ってる人もいるのにですね!
働けるだけ良いですよ🙂
頑張りましょ!
時々拝見させて頂いています。私は最愛の人を亡くしもうすぐ3年になります。年金を貰いながら、働いています。年金だけでは毎月食事代他生活費には足りませんので、65歳過ぎても働いています。仕事をしている時は、ネガティヴな考えも少ないですし疲れますが、「もう来なくていい 」と言われるまで働こうと考えています。でも伴侶を亡くした事は、今も悔やみます。お子様に寄り添える事も有りですよねー。🙇♂️
働いてる方が元気の様です、私も75歳ですが、ずっと働いてます。生きガイでも有ります、体が元気な間は頑張りましょうネ~
私は79歳76⑥歳の妻と飲食店を経営しています。働く幸せをに感じながら、後何年働けるか身体の続く
私も今年60歳。今現役ですが将来が不安です(一人暮らし)。いろいろ節約して貯蓄してますが、まだまだ出費が多いです。でも、頑張るしかないのでしかありません。健康が第一ですね。動画観て励まされました。