ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
彼氏がカラオケで歌ってたから改めて聞きに来た🙌🏻🙌🏻
つよい
すばらしい彼氏ですね、大事にしてください。
日本男児やな大事になさってください
Cool boyfriend
否鎌倉男子だ@@ze-ke3743
この歌は、日本が一つになって勇猛に戦った弘安の役を記念するため、戦地の九州福岡に記念碑を建てようと奔走した、当時福岡の警察署長であった湯地丈雄氏への応援歌として、軍楽隊の永井建子(けんし)氏が作詞作曲したとされおり、昭和20年の終戦までは広く歌われていた。紆余曲折はあったが発願から16年後の明治37年、元寇襲来時の亀山上皇の銅像が福岡市千代の松原に聳え建ち、湯地氏の長きにわたる無私の努力は叶えられた。ここに出てくる字幕は、湯地丈雄氏が編纂した『歴史画光栄録』に掲載の通りの、由緒正しい原詞のようです。地元福岡県人であり、湯地丈雄氏の誠を尊崇し永井建子氏の勇壮で調子の良いこの曲を愛する者として、アップロードして下さったilovekmt様に深く感謝します。
幼少時を筥崎宮の近くで過ごした自分にとって、この歌は感慨深いものがあります。理不尽な圧力には、一致団結して断固立ち向かうべき。そうした生き様を、肌で実感させてもらった、そんな気がします。
こんないい曲が埋もれてしまうのはもったいない
ゲームばかりやってて知らない日本人は不幸だよね
先輩忘れな!!!!
私も忘れません。
我々がいつまでも忘れない事が供養だ
@@日記日誌俺ゲームばっかりやってるけど、この曲大好きだよ
初めてこの曲を聴いたとき、とてもユニークなこのリズムと勇ましい歌詞に今まで聞いたどの軍歌にもない感銘をうけ、思わず涙が出そうでした。心が震えました。
戦中派の亡父がこの歌を好きでよく歌っていました。
この唄でいつも心を奮い立たせています。先人に少しでも近づきたく弱い己を鼓舞しております。
船酔いしたときは外に出てこの歌を歌う。船酔いがちょっと和らぐ。
蒙古襲来(元寇)は戦前の教科書では、鎌倉武士の奮闘で払いのけたと記述されていた。文永の役も弘安の役もである。戦中に対米戦の選曲が悪化する中、神風を強調する教育がされた。そして戦後にはアメリカの指針で軍国に繋がると武士の健闘を理由とする記述が削られ、神風が暴風雨へと変わったが、まるで天変地異だけで勝ったような印象を持つようになってしまった。元寇に関しては戦前の国定教科書の内容が、戦後の教科書よりもよほど正しいことを語っている。
アメリカも日本もソ連も歴史を捻じ曲げようとする…「大国」とはそういうものだと考えるとなんだか…
最近国史が復活したみたいですね!
メロディーがいいよね。特に「十万四騎の敵」「弘安四年夏の頃」のところが心地いい。
ほんと、これはよく出来た歌だと思います。《雪の進軍》もそうですが、永井建子という方は鬼才であったと確信しています。
0:51 ここの部分、戦場となった多々良浜と「タタラを踏む」(急に止まれず勢い余って数歩進んでしまう=元・高麗連合軍の進撃がここでストップした)を掛けてるとしたら凄い(語彙力)
その他にも、心筑紫(尽くし)が掛詞になっていていいですよね〜
このテンポが癖になるし歌詞も素晴らしい
日常を歌ったJ-POPも好きだけど、やっぱり日本軍歌って勇ましい、やってやろう!って気持ちになるよな。(中学生)
海外軍歌も中々良いぞーー
だって、そのために作られてるんだからな。
今は亡き同僚が、銀座のクラブでピアノ伴奏で歌ってた。子供の頃聴いたことがあるメロディー、元寇と初めて知った。好きな曲になったし、聴くといつも思い出す。
数百年の植民地を数か月で解放した事実。日本を貶める教育も負けたゆえ。
低評価付ける人は何が気に入らないんだろう。こんなに心が揺さぶられて、爽快な気分になれる素晴らしい歌はない。戦後生まれでも、この歌の良さは十分伝わってくるのに。
低評価モンゴル騎兵説ヾ(・ω・ヾ)
朝青龍じゃねえか?
@@樺音宇治朝青龍いっぱいいるみたいで爆笑した
真面目に言って某教育組織
先祖バカにするお前ら‼謝れ❗謝れ❗
このバージョンが一番演奏も迫力あって大好きだ!
此の旧漢字の表記は良いですね。志村けんさんの逝去報道で、脱力感が出てコロナウィルスに怒りを覚えて、最初に広めた国の政府にも怒りを覚え、此の名曲が頭に流れました。
約700年前の先祖を称えた歌なんてそうそうあるまい。
Chaos man 明明是神风打败了元军
大半の国は700年前から続いてない。、
刘然かなかささかくかく
Chaos man が
@@刘之-q8l Kamikaze coming at the end. Gen(Yuan)-Japan's ground battle are very tough so that Gen(Yuan) haven't put their main-part to japanese shore till the kamikaze came.
初めて聞きました。貴重な歌ですね、これからも歌い継いでいきたいです。
中学校の時に歴史の先生が歌ってくれました。改めていい先生だったなぁと感じます。
すばらしい歌声です。反復して拝聴しています。
10歳の頃に読んだ「はだしのゲン」の「八百八州のこじき、ざる持って門に立ち…」のメロディーラインがこの音階だと知ったのは40代に入ってからでした。
おっさーん!飯をくれ!腹一杯飯をくれ!
@@saltmoenellan ざる一杯飯をくれ、穴の開いた銭をくれというバージョンもあり。
これ聴きながら勉強したら志望校受かった(自分語り)敵と勇敢に戦った先祖を讃える歌はなかなか無いのでこの曲は貴重
ラ・マルセイエーズは?
東国の勇士に敬意を払う。
関東の援軍は間に合わなかったらしいけど...。奮戦したのは西国の武士。
九州の豪族だぞ奮戦したの
ついでに言えば援軍に派遣したのは6万の探題軍(西国武士団)のみ 鎌倉武士は何もせず九州豪族連合で対処しよったからな… あいつら強すぎ
コメ主中国人だと思うから東国って日本全体のことだと思うんよ。
いい歌。謎の中毒性がある。
素晴らしい曲だね!
凛々しい楽曲で好きです ♪
今日初めて耳にして、大好きになりました。アップありがとうございます。
朝リポD飲んで無理やり元気つけていましたが、この曲をしってからこれぞ、日本国とわたしの応援歌です
傲慢無礼者 不倶戴天……当時の歌詞にしてもスゴイですねw 言い切ってるw
壱岐対馬における敵勢による虐殺を忘れてはいけない。
今から10年くらい前、歩いていたら日蓮系のカルト宗教の手先に「今うちの宗教を信仰しないと中国が攻めてくる」とか言って絡まれた事があります。その時「信仰なんかよりもっと効果的な事がある。一つは憲法9条の撤廃、もう一つは核武装!」と言ってやったら手先はまともに反論出来なかったです。宗教の手先らしく「対話による解決を」とか反論して欲しかったのに。その後「君はこんな歌知ってるか?」と言って元寇の歌を歌ってやったらそいつは「もういいです」と逃げていきました。正論は強いと思い知りました。
sasakkey2635 蒙古襲来を日蓮様はズバリ当てたんですけどねwその勧誘された方も知識無さすぎですw
弘安四年夏,元寇忽必烈進犯。我鐮倉男兒毫無懼色 決心討伐元寇,為天下伸張正義!
一体 低評価を付けたのは誰だ何故低評価を付けたのか分からん
以前、君が代では闘志がわかないと言ったサッカー選手がいたとおもうので、元寇を第2国歌に指定すれば良い。なんせ、侵略から日本を防衛したのを記念した曲だし、テンポも良い。
あらた細専 威風堂々を第二国歌としてる英国みたいなもんですかね?
ウンチーコング 元寇の方が好きなんだよなぁ…
僕は青年日本の歌が好きです(半ギレ)フランスかな?
狐無名の エリカ行進曲が好きだから準国歌にしよう(好きだからいいや(暴論))
海外の曲を準国家にするのか…
箱崎って地名かな?これからは軍歌を愛唱するだけではなく、その歌詞も勉強したいと思っています。
箱崎=筥崎宮(箱崎宮)→福岡県福岡市東区箱崎にある神社
まさにghost of Tsushimaですね
死して護国の鬼と誓いし箱崎の・・・鬼気迫る物凄さを感じます。 この曲は、日露戦争の12年も前に作られたということか・・・本当にすごい! 大正天皇がこの歌をとても愛していたということを聞いたが、その理由が分かるような気がする。 「大和魂」や「日本男子」など勇ましい言葉遣いは、戦後は滅多に聞くことがなくなった。 神風が吹いて蒙古襲来を食い止めたとされているが、一度目の来襲の「文永の役」の時は、壱岐対馬が襲われて多くの百姓が惨殺されました。 このことがあっての2度目の「弘安の役」ですから、博多湾沿岸だけでなく、長門の防備にも準備を怠らなかった・・・神風が吹いたのは最終戦の前辺りなので、その間武士たちはかなり応戦・善戦したということだ。 日本は常に海防政策を怠ってはならないということだろう。
なんか、この歌のようになってきましたね。鎌倉武士の代わりに、日本国自衛隊がんばれ!!
BizenKiyomitsu 時代と装備が変わっただけで自衛隊の方々も武士と変わらない存在です!
大和魂はいつの時代も揺るぎないものだと信じたいです
@@user-Ikitakaseki ほんとに私もそう思います。
元寇なんて歴史の中の出来事だと思っていたけど,「なんぞ恐れん我に鎌倉男子あり」とか「弘安肆年夏の頃」なんていうphraseを聴くと,ぐっと身近に思えて今起こっているような臨場感があるんだよな。
えぇクッソかっこいいじゃん日本軍
Nice song with good lyrics!
生きることは生易しくない。怖いことの連続だ。でもこれは、「行くぞ」という気持ちにさせてくれる曲だ。
懐かしいw中学の時、スマホも持たせて貰えず、親のお下がりのiPodsに入れて聴いてたな・・・。当時ハマってた軍歌集の中にこの曲が入ってたんだけど、当時は良さがわからず、聴く比率は他曲より少なかったw
国民集会で初めて聞いて感動した。歌えるように歌詞を覚えよう。
イギリスにはルールブリタニアって愛国歌あるけど、作曲された時代は違うけど、ナポレオンに率いられた大陸に包囲されたイギリスが絶対奴隷にはならない!って断固とした決意をうたい上げた曲なんだけど、日本はこの曲をサッカーとかで若い子歌えば良いのに。軍歌じゃない歴史をうたい上げた曲だからいいでしょ?。やっぱ過激かなぁー。
今の日本人にとって愛国心は過激な宗教みたいな扱いだからね、旭日旗振るのが精一杯よ
ゴーストオブツシマでまた興味が出たから来た
下関市にある「鎌倉の森」の救国の英霊のおやしろを詣でました。あまり知られていませんが山口県にも元寇軍が上陸しました。北条兼時守護軍と鎌倉騎馬軍団により殲滅されました。
教育隊、隊の異例会で先輩からよく歌わされました!
羨ましいです!異例会とはなんですか?
今このときこそこの歌の如く国民が自分たちの力で国難に立ち向かうべき!歌詞そのものは古く思えても精神は現代にも通じるもの。このような歌が危機にあって国民から自然に口を付いて出てこない日本の音楽教育に疑問と落胆しか感じ得ない。
蒙古軍が10万人が博多に上陸したとき、筥崎宮(はこざきぐう)も焼かれてしまった。
それは間違い。実際は元が敗退して一週間後くらいの関係ない火事。
倶に天を戴かず、まさに不倶戴天ですね。巧みで美しい表現の連続に圧倒されます。不特定多数からの敵意に晒され易いネット社会であるからこそ、日々の安らぎと幸福を脅かす浅学にして厚顔無恥な無礼者どもに立ち向かう勇気を頂きました。この曲に出会えて良かった。
挺不錯的一首歌
おじいちゃんが大好きな曲!!
京都の「霊光殿天満宮」には、後宇多天皇が元寇の際に必勝の祈祷を行い、「天下無敵 必勝利運」の額を残しておられます。
多々良浜に想う。日本人の魂を。
歌詞を見るだけでその風景が(想像ではござんすが)湧き出てくる・・。こういう歌を聞くのは変だと言う人たちぁ、随分損してるね。
カラオケでも歌えます!皆様、いかがでしょう?
まさに今こそ国難ここに在り。
高校時代の運動会でよく歌いました 節回しは少し異なりますが騎馬戦や組体操のときに叫んだものです修猷健児ここにあり!!
気合が入ります。アップロードありがとうございます。
草加城のBGMで流れている。かっこいい。
これを聴きながらゴーストオブツシマ
ゴーストオブツシマのエンディングで聞いたな〜(小並感)
好 很有精神
国難此処に見ゆ、平成30年
今は中国がヤバい、これを歌って自身を鼓舞したい。鎌倉武士カッコイイ
カラオケで歌いたいけど、この曲ないんだよね。どうしてだろう?
やっぱり嘉仁陛下(大正天皇)が好きだったこの歌が私も好きだ
鎌倉武士に敬意を
対馬島民よ、元寇の恨みを忘れるな!
満州土人の入寇も
@@theyeetmasta4996 Yap
今は韓国が対馬のケツを狙ってます
問答無用で元気が出るいい歌ぢやないか。かういふ朗々たる斉唱が一番よい。
軍歌とは思えん爽やかなメロディーがいいですね
この歌あまり知られてない気がする、もったいない
平田:本多 我们唱支歌吧 就唱元寇吧
私はリベラリストなので軍歌など大嫌いだけど、この歌だけは涙が出そうになります。正義のために戦った、純粋な防衛戦争。
歌詞にある箱崎とか筑紫とか多々良浜とか、全部九州の福岡方面の名前ですよね?
だって元寇だから。
今、尖閣諸島に230隻の中国船団が乗り込んできています、この状況を私は「21世紀の元寇」であると見ていますこの歌の歌詞に出てくるような「国士」が命をかけて日本を守ってくれたら良いのですがもはや伝悦の英雄が出現する状況では無いようです。最後の抵抗手段は「テロ」しかないのでしょうか?
お前意味不明アルよ
日本人に生まれて良かった!
自分は基本的に心情的親中派だが、日本国民はこの歌の精神を根底に持たねば、健全な日中友好も不可能だと思う。
反侵略者 不等 反中華
低評価はきっとモンゴル騎兵やろ
リズムいいですね^ ^
鎌倉武士「はぇーあいつらすっごい強そう…強そうじゃない?お前どう?」鎌倉武士2「ここら辺にぃ、対馬と壱岐ってあるらしいっすよ」ー対馬・壱岐での虐殺後ー鎌倉武士「あいつら上陸しなきゃカスやんけ!ボコしたろ!」こんなで勝ったとか鎌倉くん頭おかしい…
祖先が博多湾で関東武蔵国の地侍を率いて戦いました誇りの思います
良い、素晴らし
河野氏が大活躍した元寇!!
さすが大正天皇のお気に召された曲なだけにリズム 歌詞共に素晴らしいですね。正義武断は腑に落ちないけどね。
漢斯 其实我们满洲人就深有教训 在战场 中国人没有什么本事 可是在官场 无论在基层同朝为官 还是在高层同殿为臣 中国人是天下无敌的 先给日本人挖个坑 在一骗就掉进去你信不信?
教中國的小孩日語,絕對不讓他們有機會學習中文,以洗腦式教育教導中國小孩說中華文化是大和文化,父母就用恐怖統治跟利益讓他們也順從統治
孩子 什么叫做胜败?“狭路相逢勇者胜!”你相信吗?四大文明古国 古印度人没了吧 古巴比伦人没了吧 古埃及人没了吧?日本赶上了一个好时代 不然在几十年前就是亡国灭种之祸 在战场看到前面打起来 把刀一扔就跑 之后找个女人 在粮食允许的情况下多生孩子 这样的人长寿 这样的民族才是真正不可战胜的!
+揚州十日之多鐸 おーい、どした?言い返せなくて無視か?笑
qihang xu 日本語で書けよ
ごうまん が がうまん となる理由は?旧仮名遣いでは、無条件に「ご」は「が」に置き換えるのか?
作詞・作曲:永井建子明治25年(1892年)発表
武力行使ではないが、日本国民全てがこの唄の精神で対応すれば、日本からコロナウイルスを駆逐する事は可能だと、日本人の力と能力を信じたいです😤😤😤😤😤
こっちよこっち。この音程が昔聴いたやつや
もしかして前川原ですか...?
まさに神風な曲
好歌!感动!^_^
アメリカだって味方と言えるのか???
美しい歌詞。小学生の音楽の授業に取り入れて欲しい。
チャンネルのサムネ悪意ありすぎだろ
神風というものは元来、人事を尽くして天命を待つという事の別の表現です。事実元寇に始まり、日露戦争に至る中で天命はあったかもしれません。太平洋戦争の悲惨な結果は、この神風を勘違いし、人事を尽くさなかったにも関わらず都合の良い神風を期待したゆえです。神風は不可思議な神力ではなく、因果の道理だと解釈します。
ゴーストオブツシマと合わせたMADないかな
女子!很有米青神!
彼氏がカラオケで歌ってたから改めて聞きに来た🙌🏻🙌🏻
つよい
すばらしい彼氏ですね、大事にしてください。
日本男児やな
大事になさってください
Cool boyfriend
否鎌倉男子だ@@ze-ke3743
この歌は、日本が一つになって勇猛に戦った弘安の役を記念するため、戦地の九州福岡に記念碑を建てようと奔走した、当時福岡の警察署長であった湯地丈雄氏への応援歌として、軍楽隊の永井建子(けんし)氏が作詞作曲したとされおり、昭和20年の終戦までは広く歌われていた。紆余曲折はあったが発願から16年後の明治37年、元寇襲来時の亀山上皇の銅像が福岡市千代の松原に聳え建ち、湯地氏の長きにわたる無私の努力は叶えられた。
ここに出てくる字幕は、湯地丈雄氏が編纂した『歴史画光栄録』に掲載の通りの、由緒正しい原詞のようです。地元福岡県人であり、湯地丈雄氏の誠を尊崇し永井建子氏の勇壮で調子の良いこの曲を愛する者として、アップロードして下さったilovekmt様に深く感謝します。
幼少時を筥崎宮の近くで過ごした自分にとって、この歌は感慨深いものがあります。理不尽な圧力には、一致団結して断固立ち向かうべき。そうした生き様を、肌で実感させてもらった、そんな気がします。
こんないい曲が埋もれてしまうのはもったいない
ゲームばかりやってて知らない日本人は不幸だよね
先輩忘れな!!!!
私も忘れません。
我々がいつまでも忘れない事が供養だ
@@日記日誌俺ゲームばっかりやってるけど、この曲大好きだよ
初めてこの曲を聴いたとき、とてもユニークなこのリズムと勇ましい歌詞に今まで聞いたどの軍歌にもない感銘をうけ、思わず涙が出そうでした。心が震えました。
戦中派の亡父がこの歌を好きでよく歌っていました。
この唄でいつも心を奮い立たせています。先人に少しでも近づきたく弱い己を鼓舞しております。
船酔いしたときは外に出てこの歌を歌う。
船酔いがちょっと和らぐ。
蒙古襲来(元寇)は戦前の教科書では、鎌倉武士の奮闘で払いのけたと記述されていた。文永の役も弘安の役もである。
戦中に対米戦の選曲が悪化する中、神風を強調する教育がされた。
そして戦後にはアメリカの指針で軍国に繋がると武士の健闘を理由とする記述が削られ、神風が暴風雨へと変わったが、まるで天変地異だけで勝ったような印象を持つようになってしまった。
元寇に関しては戦前の国定教科書の内容が、戦後の教科書よりもよほど正しいことを語っている。
アメリカも日本もソ連も歴史を捻じ曲げようとする…
「大国」とはそういうものだと考えるとなんだか…
最近国史が復活したみたいですね!
メロディーがいいよね。
特に「十万四騎の敵」「弘安四年夏の頃」のところが心地いい。
ほんと、これはよく出来た歌だと思います。
《雪の進軍》もそうですが、永井建子という方は鬼才であったと確信しています。
0:51 ここの部分、戦場となった多々良浜と「タタラを踏む」(急に止まれず勢い余って数歩進んでしまう=元・高麗連合軍の進撃がここでストップした)を掛けてるとしたら凄い(語彙力)
その他にも、心筑紫(尽くし)が掛詞になっていていいですよね〜
このテンポが癖になるし歌詞も素晴らしい
日常を歌ったJ-POPも好きだけど、やっぱり日本軍歌って勇ましい、やってやろう!って気持ちになるよな。(中学生)
海外軍歌も中々良いぞーー
だって、そのために作られてるんだからな。
今は亡き同僚が、銀座のクラブでピアノ伴奏で歌ってた。
子供の頃聴いたことがあるメロディー、元寇と初めて知った。
好きな曲になったし、聴くといつも思い出す。
数百年の植民地を数か月で解放した事実。
日本を貶める教育も負けたゆえ。
低評価付ける人は何が気に入らないんだろう。
こんなに心が揺さぶられて、爽快な気分になれる素晴らしい歌はない。
戦後生まれでも、この歌の良さは十分伝わってくるのに。
低評価モンゴル騎兵説ヾ(・ω・ヾ)
朝青龍じゃねえか?
@@樺音宇治朝青龍いっぱいいるみたいで爆笑した
真面目に言って某教育組織
先祖バカにするお前ら‼謝れ❗謝れ❗
このバージョンが一番演奏も迫力あって大好きだ!
此の旧漢字の表記は良いですね。
志村けんさんの逝去報道で、脱力感が出てコロナウィルスに怒りを覚えて、最初に広めた国の政府にも怒りを覚え、此の名曲が頭に流れました。
約700年前の先祖を称えた歌なんてそうそうあるまい。
Chaos man 明明是神风打败了元军
大半の国は700年前から続いてない。、
刘然かなかささかくかく
Chaos man が
@@刘之-q8l Kamikaze coming at the end. Gen(Yuan)-Japan's ground battle are very tough so that Gen(Yuan) haven't put their main-part to japanese shore till the kamikaze came.
初めて聞きました。貴重な歌ですね、これからも歌い継いでいきたいです。
中学校の時に歴史の先生が歌ってくれました。改めていい先生だったなぁと感じます。
すばらしい歌声です。
反復して拝聴しています。
10歳の頃に読んだ「はだしのゲン」の「八百八州のこじき、ざる持って門に立ち…」の
メロディーラインがこの音階だと知ったのは40代に入ってからでした。
おっさーん!飯をくれ!腹一杯飯をくれ!
@@saltmoenellan ざる一杯飯をくれ、穴の開いた銭をくれというバージョンもあり。
これ聴きながら勉強したら志望校受かった(自分語り)
敵と勇敢に戦った先祖を讃える歌はなかなか無いのでこの曲は貴重
ラ・マルセイエーズは?
東国の勇士に敬意を払う。
関東の援軍は間に合わなかったらしいけど...。奮戦したのは西国の武士。
九州の豪族だぞ奮戦したの
ついでに言えば援軍に派遣したのは6万の探題軍(西国武士団)のみ 鎌倉武士は何もせず
九州豪族連合で対処しよったからな… あいつら強すぎ
コメ主中国人だと思うから東国って日本全体のことだと思うんよ。
いい歌。謎の中毒性がある。
素晴らしい曲だね!
凛々しい楽曲で好きです ♪
今日初めて耳にして、大好きになりました。
アップありがとうございます。
朝リポD飲んで無理やり元気つけていましたが、この曲をしってからこれぞ、日本国とわたしの応援歌です
傲慢無礼者 不倶戴天……当時の歌詞にしてもスゴイですねw 言い切ってるw
壱岐対馬における敵勢による虐殺を忘れてはいけない。
今から10年くらい前、歩いていたら日蓮系のカルト宗教の手先に「今うちの宗教を信仰しないと中国が攻めてくる」とか言って絡まれた事があります。その時「信仰なんかよりもっと効果的な事がある。一つは憲法9条の撤廃、もう一つは核武装!」と言ってやったら手先はまともに反論出来なかったです。宗教の手先らしく「対話による解決を」とか反論して欲しかったのに。その後「君はこんな歌知ってるか?」と言って元寇の歌を歌ってやったらそいつは「もういいです」と逃げていきました。正論は強いと思い知りました。
sasakkey2635 蒙古襲来を日蓮様はズバリ当てたんですけどねwその勧誘された方も知識無さすぎですw
弘安四年夏,元寇忽必烈進犯。我鐮倉男兒毫無懼色 決心討伐元寇,為天下伸張正義!
一体 低評価を付けたのは誰だ
何故低評価を付けたのか分からん
以前、君が代では闘志がわかないと言ったサッカー選手がいたとおもうので、元寇を第2国歌に指定すれば良い。なんせ、侵略から日本を防衛したのを記念した曲だし、テンポも良い。
あらた細専
威風堂々を第二国歌としてる英国みたいなもんですかね?
ウンチーコング 元寇の方が好きなんだよなぁ…
僕は青年日本の歌が好きです(半ギレ)
フランスかな?
狐無名の エリカ行進曲が好きだから準国歌にしよう(好きだからいいや(暴論))
海外の曲を準国家にするのか…
箱崎って地名かな?
これからは軍歌を愛唱するだけではなく、
その歌詞も勉強したいと思っています。
箱崎=筥崎宮(箱崎宮)→福岡県福岡市東区箱崎にある神社
まさにghost of Tsushimaですね
死して護国の鬼と誓いし箱崎の・・・鬼気迫る物凄さを感じます。
この曲は、日露戦争の12年も前に作られたということか・・・本当にすごい!
大正天皇がこの歌をとても愛していたということを聞いたが、その理由が分かるような気がする。
「大和魂」や「日本男子」など勇ましい言葉遣いは、戦後は滅多に聞くことがなくなった。
神風が吹いて蒙古襲来を食い止めたとされているが、一度目の来襲の「文永の役」の時は、壱岐対馬が襲われて多くの百姓が惨殺されました。 このことがあっての2度目の「弘安の役」ですから、博多湾沿岸だけでなく、長門の防備にも準備を怠らなかった・・・神風が吹いたのは最終戦の前辺りなので、その間武士たちはかなり応戦・善戦したということだ。
日本は常に海防政策を怠ってはならないということだろう。
なんか、この歌のようになってきましたね。鎌倉武士の代わりに、日本国自衛隊がんばれ!!
BizenKiyomitsu
時代と装備が変わっただけで自衛隊の方々も武士と変わらない存在です!
大和魂はいつの時代も揺るぎないものだと信じたいです
@@user-Ikitakaseki ほんとに私もそう思います。
元寇なんて歴史の中の出来事だと思っていたけど,「なんぞ恐れん我に鎌倉男子あり」とか「弘安肆年夏の頃」なんていうphraseを聴くと,ぐっと身近に思えて今起こっているような臨場感があるんだよな。
えぇクッソかっこいいじゃん日本軍
Nice song with good lyrics!
生きることは生易しくない。怖いことの連続だ。でもこれは、「行くぞ」という気持ちにさせてくれる曲だ。
懐かしいw
中学の時、スマホも持たせて貰えず、親のお下がりのiPodsに入れて聴いてたな・・・。当時ハマってた軍歌集の中にこの曲が入ってたんだけど、当時は良さがわからず、聴く比率は他曲より少なかったw
国民集会で初めて聞いて感動した。歌えるように歌詞を覚えよう。
イギリスにはルールブリタニアって愛国歌あるけど、作曲された時代は違うけど、ナポレオンに率いられた大陸に包囲されたイギリスが絶対奴隷にはならない!って断固とした決意をうたい上げた曲なんだけど、日本はこの曲をサッカーとかで若い子歌えば良いのに。軍歌じゃない歴史をうたい上げた曲だからいいでしょ?。やっぱ過激かなぁー。
今の日本人にとって愛国心は過激な宗教みたいな扱いだからね、旭日旗振るのが精一杯よ
ゴーストオブツシマでまた興味が出たから来た
下関市にある「鎌倉の森」の救国の英霊のおやしろを詣でました。あまり知られていませんが山口県にも元寇軍が上陸しました。北条兼時守護軍と鎌倉騎馬軍団により殲滅されました。
教育隊、隊の異例会で先輩からよく歌わされました!
羨ましいです!
異例会とはなんですか?
今このときこそこの歌の如く国民が自分たちの力で国難に立ち向かうべき!歌詞そのものは古く思えても精神は現代にも通じるもの。このような歌が危機にあって国民から自然に口を付いて出てこない日本の音楽教育に疑問と落胆しか感じ得ない。
蒙古軍が10万人が博多に上陸したとき、筥崎宮(はこざきぐう)も焼かれてしまった。
それは間違い。
実際は元が敗退して一週間後くらいの関係ない火事。
倶に天を戴かず、まさに不倶戴天ですね。巧みで美しい表現の連続に圧倒されます。
不特定多数からの敵意に晒され易いネット社会であるからこそ、日々の安らぎと幸福を脅かす浅学にして厚顔無恥な無礼者どもに立ち向かう勇気を頂きました。この曲に出会えて良かった。
挺不錯的一首歌
おじいちゃんが大好きな曲!!
京都の「霊光殿天満宮」には、後宇多天皇が元寇の際に必勝の祈祷を行い、「天下無敵 必勝利運」の額を残しておられます。
多々良浜に想う。日本人の魂を。
歌詞を見るだけでその風景が(想像ではござんすが)湧き出てくる・・。
こういう歌を聞くのは変だと言う人たちぁ、
随分損してるね。
カラオケでも歌えます!皆様、いかがでしょう?
まさに今こそ国難ここに在り。
高校時代の運動会でよく歌いました
節回しは少し異なりますが騎馬戦や組体操のときに叫んだものです
修猷健児ここにあり!!
気合が入ります。アップロードありがとうございます。
草加城のBGMで流れている。かっこいい。
これを聴きながらゴーストオブツシマ
ゴーストオブツシマのエンディングで聞いたな〜(小並感)
好 很有精神
国難此処に見ゆ、平成30年
今は中国がヤバい、これを歌って自身を鼓舞したい。鎌倉武士カッコイイ
カラオケで歌いたいけど、この曲ないんだよね。
どうしてだろう?
やっぱり嘉仁陛下(大正天皇)が好きだったこの歌が私も好きだ
鎌倉武士に敬意を
対馬島民よ、元寇の恨みを忘れるな!
満州土人の入寇も
@@theyeetmasta4996 Yap
今は韓国が対馬のケツを狙ってます
問答無用で元気が出るいい歌ぢやないか。かういふ朗々たる斉唱が一番よい。
軍歌とは思えん爽やかなメロディーがいいですね
この歌あまり知られてない気がする、もったいない
平田:本多 我们唱支歌吧 就唱元寇吧
私はリベラリストなので軍歌など大嫌いだけど、この歌だけは涙が出そうになります。
正義のために戦った、純粋な防衛戦争。
歌詞にある箱崎とか筑紫とか多々良浜とか、全部九州の福岡方面の名前ですよね?
だって元寇だから。
今、尖閣諸島に230隻の中国船団が乗り込んできています、この状況を私は「21世紀の元寇」であると見ています
この歌の歌詞に出てくるような「国士」が命をかけて日本を守ってくれたら良いのですが
もはや伝悦の英雄が出現する状況では無いようです。
最後の抵抗手段は「テロ」しかないのでしょうか?
お前意味不明アルよ
日本人に生まれて良かった!
自分は基本的に心情的親中派だが、日本国民はこの歌の精神を根底に持たねば、健全な日中友好も不可能だと思う。
反侵略者 不等 反中華
低評価はきっとモンゴル騎兵やろ
リズムいいですね^ ^
鎌倉武士「はぇーあいつらすっごい強そう…強そうじゃない?お前どう?」
鎌倉武士2「ここら辺にぃ、対馬と壱岐ってあるらしいっすよ」
ー対馬・壱岐での虐殺後ー
鎌倉武士「あいつら上陸しなきゃカスやんけ!ボコしたろ!」
こんなで勝ったとか鎌倉くん頭おかしい…
祖先が博多湾で関東武蔵国の地侍を率いて戦いました
誇りの思います
良い、素晴らし
河野氏が大活躍した元寇!!
さすが大正天皇のお気に召された曲なだけにリズム 歌詞共に素晴らしいですね。
正義武断は腑に落ちないけどね。
漢斯 其实我们满洲人就深有教训 在战场 中国人没有什么本事 可是在官场 无论在基层同朝为官 还是在高层同殿为臣 中国人是天下无敌的 先给日本人挖个坑 在一骗就掉进去你信不信?
教中國的小孩日語,絕對不讓他們有機會學習中文,以洗腦式教育教導中國小孩說中華文化是大和文化,父母就用恐怖統治跟利益讓他們也順從統治
孩子 什么叫做胜败?“狭路相逢勇者胜!”你相信吗?四大文明古国 古印度人没了吧 古巴比伦人没了吧 古埃及人没了吧?日本赶上了一个好时代 不然在几十年前就是亡国灭种之祸 在战场看到前面打起来 把刀一扔就跑 之后找个女人 在粮食允许的情况下多生孩子 这样的人长寿 这样的民族才是真正不可战胜的!
+揚州十日之多鐸 おーい、どした?言い返せなくて無視か?笑
qihang xu 日本語で書けよ
ごうまん が がうまん となる理由は?
旧仮名遣いでは、無条件に「ご」は「が」に置き換えるのか?
作詞・作曲:永井建子
明治25年(1892年)発表
武力行使ではないが、日本国民全てがこの唄の精神で対応すれば、日本からコロナウイルスを駆逐する事は可能だと、日本人の力と能力を信じたいです😤😤😤😤😤
こっちよこっち。この音程が昔聴いたやつや
もしかして前川原ですか...?
まさに神風な曲
好歌!感动!^_^
アメリカだって味方と言えるのか???
美しい歌詞。小学生の音楽の授業に取り入れて欲しい。
チャンネルのサムネ悪意ありすぎだろ
神風というものは元来、人事を尽くして天命を待つという事の別の表現です。
事実元寇に始まり、日露戦争に至る中で天命はあったかもしれません。
太平洋戦争の悲惨な結果は、この神風を勘違いし、人事を尽くさなかったにも関わらず都合の良い神風を期待したゆえです。
神風は不可思議な神力ではなく、因果の道理だと解釈します。
ゴーストオブツシマと合わせたMADないかな
女子!很有米青神!