ももスポ★【テレビ初】小久保×城島 初対談が実現!2人で何を語る!?(2021/10/23OA)|テレビ西日本
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- ホークスの黄金期を支えた2人のレジェンド #小久保裕紀 ヘッドコーチと #城島健司 アドバイザーがテレビ初対談!王さんの下で成長し、羽ばたき、再び王さんの下へ帰ってきた2人はいま何を思い、これから進むべきチームの姿をどう描いているのか。
10月26日(火)よる7時からTNCで特別番組「王イズムを受け継ぐ男たち」を放送を前に、ちょっとだけその様子をお届けします。
番組HP
www.tnc.co.jp/...
小久保の弾道の美しさはまさにアーチスト
この頃のホークスってチーム力もだけど、とにかくキャラが濃いイメージなんだよなぁ…
どの選手も大好き。
たった6分の動画なのにめちゃくちゃこの番組が見たくなる内容だった
城島の考え方ほんと面白いし憧れる
話し方好き(笑)
ブルガリア!
ジョーさんの話し方好きだな(笑)
休ませてくんないんすよ(笑)
野球選手はいつまでスター。
この2人見るだけで胸が高鳴る!!
福岡の30代ですが、もう最高すぎる。
城島さんの考えかた素敵だな
当時を思い出して涙が出そうです
ジョーと小久保さんの対談とか嬉し過ぎます!!
TNCさんありがとう
小久保さん、城島さん応援してます!強いホークスをもう一度作り上げてください!
王さん素晴らし過ぎる
城島、いつまでもカッコイイ!
40代後半にはこの二人がリアルタイムで活躍してたのわかるし懐かしい思い出。
関東ですが、何とかしてみたい!コレは永久保存ですよ!
王さんのファンに対する姿勢が本当に好き。それをホークスの選手は受け継いでるよね。素晴らしい伝統。
小学生の頃から見ていた大好きな2人の対談最高でした!
投手陣を飲みに連れて行くのが城島で、野手陣を連れて行くのが小久保と言われてたな。
そもそもプロスポーツ選手は飲むなよ
@@memory9577きしょ
この頃から野球を見るようになって20年過ぎました。みんなカッコ
良かったです。ホークスが球界一のイケメン揃い!!
小倉球場で練習1番に出てくるのが小久保!!
城島がバッターボックスに立つと 『ジョ―』と球場全体から凄い声援!!
人気が凄かったですね~ 松中もコーチに呼び戻してかっての強いホークス
見たいです。
この2人世代ど真ん中すぎて熱い
物凄く見たいです。
九州以外のホークスファンも見れるようにしていただきたい。
テレビ西日本さん、是非ともよろしくお願い致します。
期待に応えてくれたTNC!
城島と小久保さん
確かに珍しい組み合わせやな
ホークスの常勝チームの2人でありホークスのコーチとアドバイザーだよね
これは本当すごい対談だよ
城島さん『打席回ってこい』
パワプロ逆境プラスは頷けますw
自分が野球始めたのが97年か98年くらいで親の影響でダイエーファンになり、このお二方含めた選手に憧れ野球をやってましたのでこの対談は最高です。
絶対見たいです!
永久保存版としてDVDが欲しいくらいです。
1999年のダイエーホークス初優勝の年ほど熱い1年はなかったなぁとしみじみ思う。
城島、ゴリゴリ筑豊弁になっててすき
小久保さん城島さんの時代はシーズン30発越えがズラリと居たりしてエグかったな。
「勝つ喜びを味わわせたい!」
オリファンだけど、こういう勝利への情熱を持った球団フロント、首脳陣、選手が増えることを切に願う
2:50 ジョーの佐世保弁好きやわー
「今日4タコで調子悪いから周ってくるな」の小久保も理解できるし、「4タコも5タコも一緒なんだから周ってこい」なジョー
どっちの気持ちも理解できるなぁw
久しぶりに小久保さん見たなぁ👍頑張って監督になって下さいよ
この時は普通の選手みたいな感じだけど今だからOBの名前出たらお!すげ!!!あ!!!ってなるよね
ジョーさんに憧れて野球を始めた!小学2年生の全く野球に興味のない、また外野席で早く帰りたいと思ってた私にサヨナラホームラン。今でも覚えてます!今でも私のヒーロー達
2003年のダイエーもよかったけど2000年のダイエーも好きでした。ON対決の日本シリーズで工藤投手のすごく低いボール球を城島選手がレフトスタンドにホームラン打ったのと小久保選手が4番なのにバントをするシーンや槙原投手のストレートを代打ニエベス選手がライトスタンド看板に当てる飛距離のホームランを打ったのは今でも記憶にあります。
このころから 野球がすきになりました 城島健司さん 最初に覚えた選手ですよ かっこ良かった20数年前に なりますね
カッコいい。彼らのプレーに俺は惚れた
視聴出来ない全国のホークスファンのために全編ネット放送してほしいですね。
世界の王を筆頭に、この時代のホークスは今だったらWBCにスタメンで出れるクラスの選手ばかりで構成されてて本当にドリームチームでしたね。
素晴らしい思い出をありがとうございました。
今もです!
ダイエーホークス!
やっぱこのチーム好きやわ
ジョーの打席は何かやってくれるってワクワクしたし
スナイパーみたいに座ったまま牽制刺しはしびれた
新庄もそうだが、この世代が全権まかされてつくるチームが見たい
まだ昭和ののりを覚えてる中で今風の指導やチームの雰囲気つくり
イズムは受け継がれていくんです
城島は引退後も華があるね
実力やキャラといい
まさにスター選手でしたよ
そして、この番組は全国放送にして下さい!
王さんの言葉は日本の宝です
宝はみんなで共有をしましょう!
お前たちを見にき来てるファンがいるんだ。 感謝
3:51
王さんの前を堂々と通る若田部氏、草
久々にこの二人が並ぶと絵面が濃いなぁ...(褒め言葉)
西武の黄金期を作った根本陸夫さんがダイエーに行って、西武黄金期の教え子の秋山さんを当時のダイエーのエースと3番バッターを出してまで引き抜いて、翌年には工藤さん石毛さんを説得して獲得。
とにかく根本陸夫さんは本当に凄い人でしたね。西武ライオンズ黄金期とホークス黄金期を作った人ですからね。
100打点カルテットとエース級が並ぶローテーション、マジで歴代最強チームだと思ったわ
黙れバカ
巨人ファンですが僕がプロ野球を見始めたのが小久保さん、城島さんの在籍だったダイエーが強くなってからプロ野球を見ています‼️😃✌️
マッケンジーの喋り方めちゃくちゃ地元思い出す
これ、絶対に全国ネット希望。
大阪・関西テレビ放送にて待ってます。
→ 本気で言ってる。
需要ない定期
巨人小久保とダイエー城島がハイタッチするの好き
良い番組だ
この頃のホークスの人間関係て板前の世界ぽくてカッコいい❗
懐かしい。
今年は残念な結果になってしまったけど、今とは比にならない位弱かった。
ダイエーのユニフォームなんてダサいから着たく無いって位の弱さ。
そこからドン底から、ここまで強くなるとか夢にも思ってなかった。
来季はどんなチームなるのか、既に楽しみになっとるよ。
まさかまさかこんなツーショットが見れるとはぁああーーー!!!🤤お宝映像モッテルーぅ👍️さすがです✨
TNC最高です!
仕事や学業で東京に移り住んでいますが、東京でもホークス関連の動画やゴリパラ上げてくれるので、東京にいても福岡が身近に感じられます(^^)
たしか東京やと東京MXテレビが鷹推しちゃいます?
毎年大変お世話になっております笑
ダイハードのメンツいつ見てもエグい
ダイハード打線に小久保は居ない😂
対照的な2人だからこそジョーさんも現場にいて欲しいな…
強いホークスを見せてくれ、今のホークスは弱い。
城島さんの話を聞くと、甲斐や柳田、栗原の凄さがわかる
ん?城島さんは全試合出場何度もやってるし捕手で全試合フルイニング出てる凄い選手ですよ
ホークスが勝ち始めてから弱い時に物を投げてたファンや王辞めろと言ってたファンの壮大な手のひら返しが始まったんだろうな。
4:00 世界の王に説教されてるのにこの態度www
度胸の強さ気の強さが現れてる
城島のようなリーダーになりたい!
歳とるのは当然やけどこの髪型は現役時代を思い出す😁一時的に弱くなっても強い球団を維持できるように頑張ってください。
予告だけでも鳥肌立つくらい興奮してる
長崎でも放送してください!!
俺が野球見る頃なった時城島は阪神だったから、この頃のホークスが見たかったな
この頃のホークス観てたから以降の野球に物足りなさをずっと感じるようになった。
城島は日本シリーズのホームラン記録からもわかるように本当にここ一番勝負強かった。5番に座ることで松中の三冠王にも大分貢献したよね
パンチの効いた打撃で広い福岡ドームにばんばん放り込んでたよ
捕手は目立ったらアカンと言われてたけど城島は本当に華がある選手
シアトルまで試合観に行って阪神に来てからは1年目以降故障に悩まされて捕手のまま引退していったけどこれ程記憶に残る捕手はいないかな
若いなぁ
この番組を全国のホークスファンも見れるようにしてください🙏お願いします🙇♂️
この時代の人たちは皆真面目よなぁ
めちゃくちゃ見たいです!
東京でもお願いします!
きっと王さん悔しいんだろうな
来年はこの雪辱絶対にはらしてほしい
他県では見れないのでしょうか…😅
城島ってほんまに九州男児って感じやな
城島さんは短髪が似合いますね
王さんやっぱかっけぇ!
これは見らんとですな!!!
王さんが口酸っぱく言い続けて
西武から秋山、工藤が入ってきて
小久保、松中、城島、井口、柴原、川崎がその秋山、工藤の背中を見て育って更に若い世代に繋いでいき
今のソフトバンクがあるんだな
他県民も見たいです…
2003年の「100打点カルテット(井口、松中、城島、バルデス)」の「ダイハード打線」もエグいけど、個人的には2001年の「30発カルテット(小久保、松中、城島、井口)」もなかなかエグかった
小久保いたら03年はとんでもない打線になってたね。40発のズレータ8番、3割の柴原9番
村松(中)
川崎(遊)
井口(二)
小久保(三)
松中(一)
城島(捕)
バルデス(左)
ズレータ(指)
柴原(右)
小久保いたらズレータも取ってないだろうし川崎もブレイクしてない可能性がある。
西武ドームで良く見てました!
映像に出てくるメンツが凄いんよ
0:52 こんときの松中髪の毛だいぶキテるな
顔は若いだけに違和感すごい
負け癖のついてたチームの改革を担わされた二人
打撃の主力として将来を任された小久保さん
正捕手としての将来を任された城島さん
チームの為自分自身の為がむしゃらにやってきたんだろうね
そんな頑張りが
98年に初のAクラス
99年に初のリーグ制覇、日本一に繋がっていったんだろう
ホークスが福岡にきた頃から見ている人間にとって
初優勝メンバーってのは格別な思い入れがある
TH-camにあげてください😭😭😭
みたいーーーーー😭😭😭😭😭😭
代打の大道や、守護神ペドラザを忘れてはいけない。当時の全盛期を支えた功労者だ。
ラジオもね
あとは吉永さんだね、もしカズ山本さんも
いれば尚更でした。
4:00 このジョーをベンチで指導する王さんの目。
いいですねぇ😃😃😆😆戦う目をしてる😆😆
よくベンチで古田さんがノムさんに立ち説教されていたシーンは有名ですが、王さんだって熱い魂の指導をされていた🥹🥹🥹
背景のドームが懐かしい
26日のこの番組、関東で見る方法はありますか…!!!
まず、新大阪行きのキップを買います。
TH-camで大丈夫!
@@hki4853 そんで?次は?
TVer一択よ
このチャンネルでも、公開されてますね!
th-cam.com/video/Ed4l8sQMqHA/w-d-xo.html
現役時代から小久保推しの俺としては、来季はじっくり2軍から活きの良い選手を育てて、監督に昇格したら花咲かせてくれ。
外野がどうのこうの言うのは無視。関係無い。鷹党は待っている。
ジョージマッケンジーもその時は、ヘッドコーチでお願いします。
来季は原点に戻って、南海イズム時代へ。その次は小久保中心の王イズムへ。未来は、松田や攝津など秋山イズムの選手へバトンタッチ。
若田部が堂々と王さんと城島の間をトコトコ入っているところが気になった
王イズムも間違いなく必須やけど、ダイエーが徐々に力つけてく上で、常勝西武の中心選手だった、秋山、工藤が成長期のチームに存在した事もチームにとって大きな事だったのかな
自分にとってもファンになるキッカケが、秋山・工藤でした!(それまで西武ファン)
ネモトさん、イズムって事なのかな?
ソフトバンクホークス現監督小久保裕紀さん→次期監督は城島健司さんになると私は思ってますね🤔
すいません。沖縄在住ですが、どうしても見たいです。
どうにか視聴する方法はありませんか???
2人の大ファンなんです( ; ; )
気合いで何とかしましょう
@@Akagamikun127 草ァ!
あの頃Aクラス入っただけで大騒ぎだったけど、今やBクラスに入るだけですごい心配されるチームになったからなぁ。
冷静に考えると、応援する方もある意味贅沢になったのかもしれないw
この二人に松中と井口が居たんだからダイエーは強かったはずだ。
今思うとスゴイ面子だった。
王さんは868本のホームラン打ち、監督になってもとんでもない打線作りあげた
確かに見てる方は4タコだろうと試合決めてくれりゃ大喜びだな
城島かっけー
TVerとかでやらんかな
王ダイエー最強打線〜🥰
ホークスが九州に移ったのは,王さんが監督移籍してから関西から九州に拠点を,変えて九州全部をホームにしたのか‼️
これは無からのホークスファンはたまらんですね