おすすめのボトラーズ10選!!コスパ良し、ハズレの少ないボトラーをピックアップ!ウイスキーをより楽しめます!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- #ウイスキー #ボトラーズ
今日はボトラーズ回です。
少しマニアックな動画な気がしますが、個人的にもオススメのボトラーズですので是非チャレンジしてみて欲しいです!
ただアレですね、動画の最後の方にも言ってますがおすすめしたいボトラーがありすぎて10選だと足りない!笑
そんなこんなで高級ボトラーとかも外しました。
手に入れやすいのも今回の10選の見所かなと思います。
ボトラーズって本当に面白いですよ。
蒸留所のまだ見ぬ個性を見せてくれます。
ウイスキーって深い。
そんなわけでチャンネル登録と高評価、宜しくお願いします!!
お店のInstagram
/ cafebar_ten
お店のHP
cafebar-ten.com/
お店の予約はコチラ
retty.me/area/...
お店の場所
東京都世田谷区北沢2-34-11リアンビル2F
仕事のお問い合わせはコチラ
n2aa.keepum.0406@gmail.com
株式会社N2AA
n2aa.jp
東京都世田谷区太子堂2-17-5佐藤ビル3F
※お酒は20歳になってから、マナーを守って楽しく飲みましょう。
おかげさまでボトラーズにハマり、さらにウィスキー沼にハマりました。
新しい動画、ボトラーさんの動画、期待してます。
ウイスキーを紹介するTH-camrは元バーテンダーやセミナー講師やら沢山いるけど、ここまで愛が凄くて博学な人いないなぁ
初心者向け動画が溢れてる中でボトラーの話は求めてるやつでした。
前から思ってましたけどBGMカッコいい
ウィスキーて 奥深いなと思いました。
わからない会社だらけで
勉強になりました!
シェリー樽系が好きなので
ダグラスレインのスカリーワグを飲んでみようと思います!
ボトラーズに手を出すと深みに嵌りそうでこわい(笑)
ただ、マスターの仰るように
好きな蒸留所だけ押えるのも面白そうですね。
今回も楽しく拝聴させて頂きました。ほとんど知らないものばかりでした。今回の中ではlg10が1番気になりました。
この紹介観て、BBRのクラシックシリーズ シェリー買いました。飲むの楽しみです!
最近登録させていただきました。
ボトラーズだとゴードン&マクファイルのイメージが強くて最近の流行が分かっていませんでした・・・
特にグレンリベットの15年は思い出がありますね。
ウイスキー自体もここ数十年飲んでなかったので見る物全て新しい発見で楽しいです。
コロナが終息したら飲みに是非行きます(遠方なので)
めっちゃ勉強になりました。繰り返して観ます!
いつも拝見してます。
とても参考になる動画ありがとうございました!
私は先日、コンパスボックスのボトルを購入しました。
クラクストンズエクスプロレーションのアードモアとオークニーの奴が手に入ったんで、楽しみです!
Bigpeatも今年リリースのものですねラグビーのやつ
アードベッグ好きの天翔さんに質問です。
ピーツビーストの25年は飲んだことがありますか?
初ボトーラズとして、購入しようか悩んでいるのですが味とコスパはいかがですか?
アードベッグにハマってしまったので悩んでいます。
オススメならば購入しようかと思います。
よろしくお願いします🙇♂️
この動画を見て、THEtenのウィスキー三種類買いました!!
シグナトリーはどうでしょうか?
後ろにソサエティ沢山あるのに紹介してないのは面白いなと思いました!w
クラクストンズ選んでくるあたりのセンスは抜群ですね!まさにハズレなしの当りが多いボトラーズです
私もソサエティ会員ですが正直当たり外れがある印象なのでおすすめしづらい点があると思います。聞いた話ですがボトラーズ全般が高くなり味もよくないので一度脱会した人たちが戻って来て更にソサエティボトルの質を落としてしまう悪循環もあるようです🤔昔はよかったというつもりはありませんが設立当初はネゴシアンものとかボトラーズとは一線を画したものを出そうとしていたのでニーズには追いつかないということでしょうか😅長々失礼しました。
モリソン&マッカイ ビクエストマノックモア 凄い美味しかった。ザ・モルトマン買いました。
コスパ悪いのと当たり外れがあるの聴いてみたい!
10年ほど前に3RのLIFEシリーズを探し回りましたが1つも買えませんでした。G&Mのケルティックなんかは余裕だったんですが悔やまれます。
ラガブーリン16が大好きなので「エレメンツ オブ アイラ」飲んでみたいです!
ラガヴーリンはわりとボトラーリリースも多いので面白いですよ!
elixer distillersが今年蒸留所作るとか聞きましたがどうなってるのか、どんなウイスキーを作っていくのか楽しみです😊
エリクサー蒸留所ですね!
まだ準備中ですので完成までもうしばらく時間はかかると思います!
まずはジンが先に出てくる予定ですね!
私のコレクションは、オフィシャルが中心なので、ボトラーズは3本しか持ってません。
ゴードン&マックファイル グレンリベット21年(1980年代に購入)
シグナトリー トマーチン 23年(1966年蒸留)
プロヴェナンス ポートエレン 17年(1983年蒸留)
以前はもっと持っていたのですが、呑んじゃいました^^
ボトラーズとオクトモアは、煙煙さんのコレクションが充実してます。
凄く良いの持ってますね!!
これの2023年版やってほしいです….!
20歳になったら行ってみたいです お酒飲んだことなくても楽しめますか??
是非20歳になったら来てください!
もちろん楽しめますよ!
ウイスキーエージェンシーすき
本日も楽しく拝見させて頂きました。(^^)
自分がよく行く酒屋が4軒ほどあるのですが、ボトラーはほぼ売っていません。(T_T)
やはり名の知れたオフィシャルの物が大半を占めています。
そんな中、1本だけ『コンパスボックス』の『Spice Tree 』を発見!。
値段も手頃だったので即購入しました。(ほぼジャケ買い)
飲んだことがない1本で、まだ開けていません。これからちょっと楽しみにしています(^^)
おすすめに入れられない2本の当たり外れがあるボトラーはシグナトリーで値段が高いというのはゴードン&マクファイルですねw わかります
値段高いのはサマローリじゃない?
10本で10万ならまだ良いけど
1本で10万とかだと厳しいと