ノミを研ぎます。@TOGITOGI動画

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ส.ค. 2024
  • ノミの研ぎ方は、我流ですが、今はこのような研ぎ方に落ち着いています。
    形をきっちり作らないといけないので大変。
    このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
    / @togitogi
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 24

  • @user-jn2zo6vq2q
    @user-jn2zo6vq2q 2 ปีที่แล้ว +5

    初めまして。
    大工道具の研ぎは神経つかいますね。
    平面の精度測定したらものすごく良い数値出そうですね。

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  2 ปีที่แล้ว +1

      精度測定はしたことありませんが、ストレードエッジ当てて影ができない程度にはなっています。

  • @TheKaziyasann
    @TheKaziyasann 2 ปีที่แล้ว +4

    ご無沙汰しております。こういった鑿は初めて見ましたが、刃物というひと包みで考えるとこうした稀な製造方法は無いことも無いかと・・・
    実際に極まれに目にしたことがあるものでは昔の斧などになりますが、鋼を割り込むのではなくて「硬化肉盛棒」で溶接肉盛りして刃先を硬くしてるものです。
    どこの鍛冶屋さんかもわかりませんし鉄工所かもしれませんが、そんな強行手段も実際に昔はちらほら存在していたのだと思っています。
    15年ほど前に当時90歳台の鍛冶屋さんから聞いた話では、戦後の頃に満足に鋼が買えなかったころはどんな真似もしたと言っておりました。その類でしょうか・・・。

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  2 ปีที่แล้ว +4

      終戦の昭和20年前後に作られたっぽい菜切り包丁が研ぎに出てきたことがありますが、作りは手打ち菜切り包丁そのものだったけど刃鉄が入って無い全鋼というすごい構造でしたw
      ずっと使っていなかったということなので、切れ味が悪くて使わずに放置されていたんじゃないかと想像しています。それも「モノは悪いけど貴重」なので大事に保管しとくようにお勧めしました。
      「硬化肉盛棒」は字面がスゴいインパクトで笑いましたw

  • @kouichidekinboy533
    @kouichidekinboy533 2 ปีที่แล้ว +3

    しんどそう・・・w

  • @eatlon11
    @eatlon11 2 ปีที่แล้ว +1

    ノミのセット物で10本以上あるのですが、前の持ち主が砥石の面直しをしないで研いでいたので形が崩れています。ただ全部砥石でやるのは大変なのでグラインダーで形を作ってから動画を参考に砥石で研いでみます。

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  2 ปีที่แล้ว

      ノミはけっこうグラインダーで粗削りする人多いみたいですね。
      切刃がえぐれてた方がいいんでやってもらえますかと頼まれたこともあります。そのときは手研ぎなのでめんどくさくてやりませんでしたが。

  • @inakamiso999
    @inakamiso999 2 ปีที่แล้ว +3

    最近は鍛冶の動画も見れるので 素人が見様見真似で作った可能性もありますよね
    海外でも日本ではまずやらない製造方法でナイフや斧など作ってる物もアップされていますし 溶接跡って事だと溶接機を使って造作されたのかしら( ´∀` )

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  2 ปีที่แล้ว +1

      素人が作ったとしたら、それはそれですごい力作のような気がしますw
      海外で和包丁作ってる動画は何本か見たことがありますが、それよりだいぶ力業の気がしますw

  • @hamakitty1216
    @hamakitty1216 ปีที่แล้ว +1

    大工道具をいじくる動画を上げてる人が、カンナ刃を四角に切断して、加工したノミの先に溶接するとかやってましたね。
    でも溶接した時点で、鋼は死んでるから焼き直しが必要になるので、全てが無駄な事なんですけど。
    それ以来その人の動画は見てません。誰かが真似してやっちゃったんでしょうね。

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  ปีที่แล้ว

      包丁の柄が錆びて折れちゃったのはときどき溶接してもらいます。
      ぼくは柄と刃体の間にアルミブロックを噛まして、アルミブロックに熱を吸収させてます。そしたら刃の方には熱は回りません。溶接部分は1500度以上になりますが、刃体の方は素手で持てる温度なので、焼きが戻ってる可能性は無いです。
      鉋刃の移植もやりようによってはできるのかもしれませんが。
      やるなら先だけつけるんじゃなくて幅をノミのサイズにカットして柄だけ溶接する方が安全なような気がします。
      そもそも、なんでわざわざそんなことするんだ?と思いますけどw

  • @minecraftdon
    @minecraftdon 2 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です
    ノミの動画は初めてじゃないでしょうか?
    ハマグリ刃のノミ!なんか意図があったのかな?
    適当な鋼材で作ったとか?
    面白いものを見させていただきました。

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  2 ปีที่แล้ว +1

      だいぶ昔に動画をあげたことがありますが、これとは違う研ぎ方をしています。

  • @user-tp2if4su6l
    @user-tp2if4su6l 2 ปีที่แล้ว +1

    洋ノミですね

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  2 ปีที่แล้ว

      柄の感じは日本製っぽい気がしたんですが、どうやって区別するんですか?

  • @knifeSN
    @knifeSN 2 ปีที่แล้ว +1

    変形は嫌いだけど槍鉋になった鑿は嫌いじゃないです

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  2 ปีที่แล้ว +1

      槍鉋に魔改造するんですか(^^;;

    • @knifeSN
      @knifeSN 2 ปีที่แล้ว +1

      @@TOGITOGI ですです剣先、槍鉋にする人は割といらっしゃいますね

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  2 ปีที่แล้ว +1

      @@knifeSN
      本来の槍鉋は裏面が表面にむけて反ってるけど、そういう形には出来ませんよね?

    • @knifeSN
      @knifeSN 2 ปีที่แล้ว

      @@TOGITOGI 主に使われるのはベタ裏の鑿だそうですベタ裏になってしまったノミを油で少し戻したあと少し曲げたりしてされる方や平砥で研げるタイプの槍鉋にするそうです私はベタの鑿を買って焼き鈍して、赤めて整形して縦軸回転砥石で裏鋤掘って(ハガネの残りをしっかり見てから)研ぎこみます

  • @catguitar26
    @catguitar26 2 ปีที่แล้ว +1

    お、視聴一人目だった

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  2 ปีที่แล้ว

      ナイス一人め!

  • @tsaimohan
    @tsaimohan 2 ปีที่แล้ว +1

    裏出先。

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  2 ปีที่แล้ว

      ノミも裏出しするんですか?