購入前に、EOS R5 vs. EOS R6!どっち買えばいい?17点の違いをまとめてみました!キヤノンの新しいフルサイズミラーレスカメラの徹底的な比較!Canon【イルコ・スタイル

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.ค. 2020
  • 購入前に、EOS R5 vs. EOS R6!どっち買えばいい?17点の違いをまとめてみました!キヤノンの新しいフルサイズミラーレスカメラの徹底的な比較!Canon【イルコ・スタイル#493】
    新しいチャンネル: / @ilkoallexandroffmini
    #Canon #EOSR5 #EOSR6
    ショップのURL: www.ttrinity.jp/shop/ilko/
    ➤ 新しい本購入・予約URL:
    【紙版】 amzn.to/2NhGyx8
    【Kindle電子書籍版】amzn.to/2H9Y6en
    ➤ 2018年の本・ポートレート撮影スペシャルテクニック 【Kindle電子書籍版】amzn.to/2tZlS79
    【紙版】amzn.to/2BzY63v
    ➤ 私のTwitter: / ilkoallexandrof
    ➤ 私のInstagram / ilkoallexandroff
     写メラマンアカウント / ilkomobile
    ➤ 私のFacebook / ilko.allexandroff.phot...
    ▼ Main Playlist / メインプレイリスト ▼
    • Strobist video: Dramat...
    ▼ Homepage ▼
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 90

  • @TVTerusanTV
    @TVTerusanTV 3 ปีที่แล้ว +19

    予約したコメントがあったので調べたら、もう可能なのですね・・。高感度耐性が欲しいから私はR6がいいか。。
    悩む。。

  • @user-fm5kx7yh3h
    @user-fm5kx7yh3h 3 ปีที่แล้ว +1

    わかりやすい解説ありがとうございます。どちらにしようか迷っていたんですが、私はR5にする事にしました。届くのが今から楽しみです!

  • @kak1556
    @kak1556 3 ปีที่แล้ว +4

    R5届きましたら、α7r4、Z6で動体のAF追従性比較お願いします。実際に撮影してピンが来てるかどうか比較していただけるとありがたいです。

  • @nobu8224
    @nobu8224 3 ปีที่แล้ว +3

    自分もR5買いました!
    一昨日くらい迄はR6にしようとしていたんですが、ヘナチョコカメラマンなのでDPRAWはとても魅力的でしたからね…でもセンサーが残す色データ量はR6の方がより多いとも言えるから、手間さえ掛けるつもりならR6 が正解だったかもしれないって今は思えたりしていて、そこはちょっと慌て過ぎたかと反省しています。
    あと基本的にトリミングはしないようにはしているんですが、交換するレンズ無い時にも兎に角撮っておく気持ちが湧いていいかなって思いがありました…5dmk4からEOS Rで最近は3000万画素での運用に慣れきっていたので、2/3に画素を急激に落とすのはやはり恐怖心ありますね。より暗くても撮れる事との比較となると使い比べるしか無いですし、もう1月待つ気が起きるかどうかって事が今回の購入において最後の後押しになりました。

  • @mokimokunokumo
    @mokimokunokumo 3 ปีที่แล้ว +6

    あと、細かい点ですがレリーズの端子が違いますね。R5がN3(5D系と同じ)、R6がE3(kissやRと同じ)なので、R5とR6を同時使いしようとしてる人は注意がいるかも。(変換アダプタありますが)

  • @cafemin9043
    @cafemin9043 3 ปีที่แล้ว +1

    イルコさんいつも楽しく拝見してます。分かりやすい説明です👍ただちょっと気になったのがISO感度のところです。恐らくイルコさんは静止画の方をメインに話されていたと思うので、動画のISO感度は省いていたのかなと思います🤔R5とR6も動画撮影時は、常用ISO感度が25600まで大幅に落ちるようです。拡張でR5とR6差が出るようです。これは、公式説明書にて詳細確認済みです。他のTH-camrさんも、静止画の方だけをクローズアップして話されていたので、大丈夫かなと気になってしまいました(笑)確かに写真やる方は有り難い差ですが、動画もR6の常用ISO感度が102400と勘違いしてしまう恐れがあります。改めて具体的な違いを次回話される場合、付け加えとくと良いと思いました😄て、考えると…動画の場合、R6の方が暗所に強いは正しいのか?悩ましいので、是非イルコさん検証お願いします🙏写真と動画でどう変わるのか。。。ノイズ具体含めて写真と動画でどう変わるのか…よろしくお願いします

  • @blueskyworld777
    @blueskyworld777 3 ปีที่แล้ว +4

    イルコさん、R5予約したんですか~!すごい!

  • @cmonica2677
    @cmonica2677 3 ปีที่แล้ว +1

    イルコさんいつもみてます!
    詳しくありがとうございます!
    R6にします…
    というかR6しか買えません…

  • @ainguyen8540
    @ainguyen8540 ปีที่แล้ว

    今買いたいかなと思っているんですけどどっち特かちょっと曖昧ですが初めて動画を見て非常に役に立つ。有り難う

  • @e_46kaz84
    @e_46kaz84 3 ปีที่แล้ว

    イルコさんこんにちわ。個人的には1DXを持ったイルコさんがかっこよくて好き(笑)
    EOS R使ってますが操作系とAFのⅡが魅力的ですね。また、ローリングシャッターもどうなのか気になりますね。
    「劣化版」(れっかばん)→「廉価版」(れんかばん)かなと思いながら聞いてました~

  • @user-zw4bc6ew6k
    @user-zw4bc6ew6k 3 ปีที่แล้ว +3

    イルコさん
    Canonにおかえり。。
    めっちゃうれしいでーーす。

  • @user-qv9to5bo8z
    @user-qv9to5bo8z 3 ปีที่แล้ว +3

    R5予約しましたよー‼️

  • @HEADTUBE175
    @HEADTUBE175 3 ปีที่แล้ว +3

    ミラーレスカメラの電池の持ちも気になる要素ですが、まぁまぁ持ちそうですね。ありがとうございます。

  • @marcybeatz636
    @marcybeatz636 3 ปีที่แล้ว +4

    EOS R5 4K120Pおっしゃる通り音は入りません。
    ただ、4K120Pの極めてスロー動画綺麗ですね!
    自分は動画の暗所性能重要なのでEOS R6予約しました。

    • @marcybeatz636
      @marcybeatz636 3 ปีที่แล้ว

      勘違いしてました。
      高感度性能が高いのは静止画だけで
      動画の暗所性能は常用ISO感度:ISO100~25600(1/3、1段ステップ)とR5と同じでした。R5に予約しなおそうかと思います。

  • @Nao-ud9fw
    @Nao-ud9fw 3 ปีที่แล้ว +4

    R6は最高です。予約しました!(妄想)他に何を求める?画素数!せめてRPに近い画素数だったら完璧なのに…。引っ掛かるなぁ。

  • @user-ot5dk9ss5y
    @user-ot5dk9ss5y 3 ปีที่แล้ว

    質問があります!R5には、Rに採用している、電源OFF時CMOSセンサーへのゴミ、ホコリの侵入を抑えるシャッターが閉じる仕様を採用をしていますか?(アメリカの写真で写っている写真を見た様な?)

  • @geiatoni
    @geiatoni 3 ปีที่แล้ว +10

    キヤノンだったのですが
    今はソニーに乗り換えています。
    R5 R6 すごく良いですね!
    またキヤノンに戻るか悩みます。
    R6の方に魅力を感じます。

  • @user-xt6oi8ov1u
    @user-xt6oi8ov1u 3 ปีที่แล้ว +4

    自分は1R?R1?の発表待ちます。

  • @prismpepe
    @prismpepe 3 ปีที่แล้ว +3

    ポートレートリライティングと背景明瞭度は DPRAW 形式で記録された画像に対してのみ有効な機能なので、DPRAW に対応した現像ソフト(現時点では DPP のみ)でしか現像できません。
    DPRAW 形式は EOS R からサポートされている形式で、EOS R では現像後のフォーカス調整が可能になっています。

    • @user-qq7ij1es7z
      @user-qq7ij1es7z 3 ปีที่แล้ว

      5D時代にもありましたよー

    • @prismpepe
      @prismpepe 3 ปีที่แล้ว

      @@user-qq7ij1es7z san
      あ、そうですね。5D Mark IV にはありましたね。持っているのに忘れてました(汗)。5D Mark IV ではボケシフト、ゴースト低減、解像感の補正の3つができます。

  • @user-ks6ee3qz1u
    @user-ks6ee3qz1u 3 ปีที่แล้ว +4

    CanonのHPにあるR5の仕様表ではバッテリ1つで220枚撮影可能となってます。あまりに撮影可能枚数が低く、ここだけが引っかかってます・・・。

  • @masaomigozu7398
    @masaomigozu7398 3 ปีที่แล้ว +2

    自分の使い方だと暗い所での性能が欲しいので、R6になりそう…R との併用で行くかもです。

  • @tyratchi
    @tyratchi 3 ปีที่แล้ว +6

    Wi-Fiの5GHz帯はR5本体だけで対応しているのでは?

  • @olive_drab_tactical
    @olive_drab_tactical 3 ปีที่แล้ว

    R5もR6もすごくいいですね。でも買うならやっぱりR5かな。静止画で使うか動画用で使うか迷いますね。今はα9の性能に満足しているので、アンチディストーションシャッターが搭載されたら購入を考えようかな。

  • @ume256
    @ume256 3 ปีที่แล้ว

    5D3から乗り換えを検討してます。8k映像を手軽に作れるのには興味はあるけど、再生環境がもう少し広まってからでいいかな。とりあえずR6を初期ロットの評価を待ってから購入しようと思いました。当面部屋の中撮影の方が多そうですしね。30分間動画制限が維持されてしまったのは少し残念でした。バッテリーはどうにかしてほしいですよね。なんにせよ早くRFレンズに、サードパーティがたくさん参入してきてくれることを祈ってます。 あと、キャノンクラウドに自動アップデートしてくれる機能があるようなのでそれは使えそう。

  • @kiyoshifujita5188
    @kiyoshifujita5188 3 ปีที่แล้ว +3

    マップカメラでR5を予約しました!

  • @user-rk8gf3im8r
    @user-rk8gf3im8r 3 ปีที่แล้ว +5

    キタムラネットで見たら、R5が¥455,400 (税込)R6が価格¥301,950 (税込)で予約受付してたので、思ったより安いと感じました。やはりSONYの対抗馬なんでしょうねえ

  • @user-op3oo2cu3j
    @user-op3oo2cu3j 3 ปีที่แล้ว

    R6予約してきました👍
    あれっ!?昨日撮影後の映像の表示遅延についてアップされるって言われていたような・・・
    楽しみにまってまーす!イエーイ!

    • @ilkoallexandroff
      @ilkoallexandroff  3 ปีที่แล้ว +1

      移動中で撮ってて、間に合わなかったな〜 またアップしまーす❗️

  • @80-Chan
    @80-Chan 3 ปีที่แล้ว +1

    周波数(Hz)が高くなると、通信速度が上がりますが、届く距離は短くなります。
    「どこまで届くか」は発信の強さで決まります。
    (電波は光の一種なので、ストロボのワット数と到達距離の関係と同じです。周波数は光の色です)

  • @naradalerazendra6580
    @naradalerazendra6580 3 ปีที่แล้ว +2

    EOS RPをもっと使いこんでからかな。金銭的にEOS R の販売価格が改訂され安くなるそうですし、あるいは中古か、そっちなら狙えるだろうか。
    RPにはDPCMOS活かした撮影後のピント調整が使えないので少し惜しい気がしてる。
    新機能は欲しくなるのが基本あるので、今回のライティングを変える機能も(必要かどうかは別として)きっと試しくなる。

  • @SujinosukeHonekawa
    @SujinosukeHonekawa 3 ปีที่แล้ว +5

    今すぐは買えませんが、星景撮るので高感度強いR6買うと思います。

  • @DD-kc9cn
    @DD-kc9cn 3 ปีที่แล้ว +9

    EOS R5の常温の撮影可能時間は制限があり、
    8K記録が最大約20分、4K/60p記録(クロップしない)が最大約35分、4K/60p記録(クロップする)が最大25分、4K高画質記録(4K/30p)が最大約30分です。

  • @aldac77
    @aldac77 3 ปีที่แล้ว +2

    理想ならR5
    現実ならR6
    もしR5にレンズキットモデル(RF24-105mm F4 IS USM)があれば
    買っていたと思います(5D系だとEF版でのセットモデルがありましたからね)。

  • @sachikomadsen8132
    @sachikomadsen8132 3 ปีที่แล้ว +1

    R6欲しいけど、カメラ本体以外にもRFレンズ購入も考えると高すぎます!もう少しお手軽な値段のレンズならいいのに。85mmの明るいレンズ欲しいんだけど。

  • @2002panya
    @2002panya 3 ปีที่แล้ว +3

    EOS R5ととあるレンズCFExpressカード SDカードを予約しましたw。
    追加バッテリーはたのみ忘れてしまったので注文しておこうと思います。

  • @hossy9154
    @hossy9154 3 ปีที่แล้ว

    EOS Rを下取りに出してEOS R6を予約しました。EOS Rでも夜撮していましたが更に高感度を使ってEOS R6使っていきたいです。

  • @playstationnetvita
    @playstationnetvita 3 ปีที่แล้ว +4

    値段の問題もありますが、高感度で2000万画素でも私は使えると判断して、R6とRF24-105f4Lを予約、購入しました。
    あと、野鳥撮影をメインにしてるので、RF800f11も気になっています。
    イルコさんの動画はわかりやすくて、楽しく見れるので、いつも楽しみにしてます(*´艸`)キャ

  • @5hiroon860
    @5hiroon860 3 ปีที่แล้ว

    後幕シンクロは出来ますか?

  • @Chikashi_gakki
    @Chikashi_gakki 3 ปีที่แล้ว +1

    R5予約しましたー!

  • @kogabu
    @kogabu 3 ปีที่แล้ว +4

    失礼します!
    ヨドバシカメラでR6予約しましたぁ👍🏼

  • @dontarawo8
    @dontarawo8 3 ปีที่แล้ว

    お金ないしキャノンユーザーじゃないけどどちらも魅力を感じます。ニコンにも頑張って欲しいです

  • @user-zg1fu4rm2y
    @user-zg1fu4rm2y 3 ปีที่แล้ว +7

    いつも楽しく観ています。R6の内蔵マイクはステレオですが、R5はモノラルでした。残念です。

    • @user-zg1fu4rm2y
      @user-zg1fu4rm2y 3 ปีที่แล้ว

      比べて分かったのですが、5系の内蔵マイクはモノラル、6系はステレオと統一されてました。

  • @user-nj8od2ov8p
    @user-nj8od2ov8p 3 ปีที่แล้ว +4

    比較動画助かります、ありがとうございます。ホントR5 R6は別物ですよね🎶本日10時に2機種とも予約したので、手元に届くのが楽しみです。

  • @user-qv4is4ju8y
    @user-qv4is4ju8y 3 ปีที่แล้ว +1

    マグネシウム合金は放熱でも有利なんでしょうね。

  • @ryoji2009
    @ryoji2009 3 ปีที่แล้ว

    R5とR6のEVFは同じにして欲しかった。EVFはまだ発展途上と思うので、そのときの最高スペックを採用して欲しい。
    それ以外はR6でも気になる点はなかったです。

  • @pafu-cs2gp
    @pafu-cs2gp 3 ปีที่แล้ว +1

    ポリカーボネートを質感の点から嫌がる人がいますけど、対衝撃性は高いし軽いから悪くないと思いますけどね。
    ただ、熱の発散には不利に働きそう。

  • @user-uz8ve4eg9w
    @user-uz8ve4eg9w 3 ปีที่แล้ว

    R5は45万円でメディアも含めて使用出来る R6は33万円で予備電池とメディアが買えるので初期費用は安いが
    問題はR6の耐久性二年くらいでシャッターユニットの交換費用が上乗せされる。

  • @user-ol1di9ji8p
    @user-ol1di9ji8p 3 ปีที่แล้ว

    この動画を見る前に勢いでR5を予約してまいましたw 最初はR6でも良いかなと思ってたんですけど、この動画を見てやっぱりR5を予約して良かったなと思ってますw 理由は割りとどうでも良い人にはどうでも良いような点ですけどね・・・。

  • @user-yh7dc9cn2t
    @user-yh7dc9cn2t 3 ปีที่แล้ว +1

    R5を昨日電池と予約しましたよ
    プラス保険。やはり最初から決めていたからR6は頭から切り離し
    実際は動画は必要ないけど
    5dの時みたいにR.SRの様にすれば
    R5も分けて動画に特化しなければ
    もう少し安くなるはずですね

  • @ja8915
    @ja8915 3 ปีที่แล้ว +2

    発表される前はEOS R5と考えていたのですが、飛行機写真撮りとしてはオーバースペックの上に発熱問題と価格の高さから…
    R6も魅力的に見えてきました😄📷

  • @nn2zhduknn
    @nn2zhduknn 3 ปีที่แล้ว

    SONYのα7Sⅲを待っていましたが、EOSR6が暗所撮影に強そうなので、ちょっとCanonに心が傾いています。
    まーでもどうかなー。SONYはタムロンの安い大三元レンズがあるし、気軽に使えるという点ではSONYがいいかも。

  • @helloproject910
    @helloproject910 3 ปีที่แล้ว +3

    Nikonユーザーです。今のカメラに不満が無いんで両方とも買いませんけど、どっちか貰えるならR6が欲しいです。高感度ノイズに強い機種を選びます!

    • @user-yx2re5xh8e
      @user-yx2re5xh8e 3 ปีที่แล้ว

      好感度ノイズ に 強いって重要ですよね。

  • @user-sutetekohunter
    @user-sutetekohunter 3 ปีที่แล้ว +3

    R5も魅力的ですが、私には値段が高すぎます。 今すぐではないですが1年ほど待って少し値段がこなれてきたころに今使っている6Dmk2の交代機としてR6を検討したいなと思います。高感度の有利性も含めてやっぱりR6のほうが魅力的です。

  • @user-cg7ux5pw3b
    @user-cg7ux5pw3b 3 ปีที่แล้ว +1

    キャンペーンあるんかな?

  • @franklbecchitanabe
    @franklbecchitanabe 3 ปีที่แล้ว +1

    どのカメラTH-camrさん R6のシャッター音をお教えてくれません。R6はショボいのかな?

    • @ilkoallexandroff
      @ilkoallexandroff  3 ปีที่แล้ว

      私がかなり静かだなと思いましたね

    • @ilkoallexandroff
      @ilkoallexandroff  3 ปีที่แล้ว

      個人的に全てのミラーレス機のシャッター音がしょぼくなっていってる一方ですね〜 メーカーが静かにしようとしてるから、でもそれはポートレート撮ってるからだけの悩みだと思いますね!モデルさんにシャッター音聞こえて欲しいので

  • @918ooSARAoo322
    @918ooSARAoo322 2 ปีที่แล้ว

    助けてください。
    フルサイズのカメラにステップアップ(現80Dユーザー)したくて、a7IV.R5.R6の動画を見てます。
    用途としては息子たちの写真を撮りたいです。
    色々な動画を見てますがなかなかこれだ!と決心がつきません。
    レンズにも寄ってくると思うのですが、どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです🥲

  • @user-yd1xv2bd8j
    @user-yd1xv2bd8j 3 ปีที่แล้ว +6

    R5とR6の違いまとめ
    1.画素数 
    ~45MPと20MP
    2.価格
    ~46万と30.5万
    3.ボディの材質
    ~マグネシウムとポリカーボネート
    4.常用ISO感度 
    ~ISO51200とISO102400
    5.ボディ重量 58グラム差 
    6.撮影可能枚数
    ~320枚と360枚 
    7.EVFドット数 
    ~576万ドットと369万ドット
    8.液晶画面
    ~210万ドットと162万ドット 
    9.採用メディア 
    ~Cfexpress&UHS2とUHS2のダブル
    10.動画記録サイズ
    ~8K30p&4K120pと4K60p
    11.低照度の稼働AF
    ~-6.0EVと-6.5EV
    12.ポートレートリライティング
    13.ボディ上の液晶画面の有無
    14.モードダイヤルの有無
    15.シャッター耐久性
    ~50万枚と30万枚
    16.バッテリーグリップ5GHz対応と2.4GHz対応
    17.?

  • @nonaka5213
    @nonaka5213 3 ปีที่แล้ว +2

    ワオ! (税別)¥460,000 (税込み)¥506,000 (EOS 7D、7D MarkⅡ ユーザーです)

  • @tatsurotakahashi9122
    @tatsurotakahashi9122 3 ปีที่แล้ว

    R5かいます!

  • @1176beatles
    @1176beatles 3 ปีที่แล้ว

    5GHzの方が電波飛ばせるような事話してましてが、Wifiの距離性能は2.4GHzの方が有利だと思うんですけど。

  • @user-kf3zo3xw6e
    @user-kf3zo3xw6e 3 ปีที่แล้ว +3

    スチールカメラマンのTH-camrがr5めっちゃいい!って言ってr6を進めないのはおかしいなぁって思ってたけどイルコさんはr5 r6 どっちもどっちって言っててよかった

  • @user-br2wm9hz1w
    @user-br2wm9hz1w 3 ปีที่แล้ว +1

    連続撮影の上限がR6 1000枚以上ってのが個人ヤバイ機能だとおもいました。

    • @user-yx2re5xh8e
      @user-yx2re5xh8e 3 ปีที่แล้ว

      メカシャッターでなければ上限はないだろうけど、速度はかわらないのかな

  • @tamahome9994
    @tamahome9994 3 ปีที่แล้ว +3

    R5、動画撮影20分でオーバーヒート疑惑が出ましたね。しないのが不思議です。

    • @shiokawatube
      @shiokawatube 3 ปีที่แล้ว +2

      公式サイトの情報を見ても、動画撮影時の熱には弱そうな印象を持ちました。
      シネマEOS発表以降、EOSシリーズの動画機能に制限をかけてきたキヤノンが今回は惜しみなく全力出してきたか!?と思っておりましたが、長尺の動画撮影の安定性に差異を残したのかもしれません。
      短いテイクを重ねる人には問題ないのかな?
      まぁR52台買ってもシネマEOS C300Ⅱより安いので、熱で落ちたらボディチェンジという使い方が現実的かも。

    • @tamahome9994
      @tamahome9994 3 ปีที่แล้ว +2

      @@shiokawatube そもそも512GBのCFexpressでも最長21分しか8Kでは連続撮影できないということでしたしね。
      正直まだ世のトレンドになるには8K動画はオーバースペック過ぎると感じます。
      512GBのカード数枚・保存領域のSSDなりHDDなり・編集用のPCのスペック・R5を2台(熱対策)
      最低でもこれだけ追加投資がないと動画で常用できないのはハードル高すぎです。

  • @user-dk1px8oz3o
    @user-dk1px8oz3o 3 ปีที่แล้ว +1

    すいません🙏、EOSR6が魅力的、の間違いです‼️

  • @NobuyukiNishikohji
    @NobuyukiNishikohji 3 ปีที่แล้ว

    私の用途ではR6一択です。
    暗所での動画(8Kは要らないです。4k 120pは少し魅力ですが)動画やタイムラプスが主体なので解像度は2000で充分、感度が良く、10bit Logが内部記録出来るだけて嬉しいですが、
    ここで大きな不満が、動画はデュアル記録出来ない‼️
    何のためのデュアルスロットルだ~💢👎

  • @user-mv5wj9tj6g
    @user-mv5wj9tj6g 3 ปีที่แล้ว +6

    R5が実売初値で税込み45万円なので、定価に対して随分最初から値引いてきたな‥と言う印象です。
    a7r4の初値を参考に考えて、性能も加味すると安いですね。
    この感じなら、1年経たずに値段は40万円になりそうですし・・・・

  • @cinema_graph8
    @cinema_graph8 3 ปีที่แล้ว

    SONYユーザーですが、めちゃくちゃ気になってます。。。

  • @user-we3tn2sl1i
    @user-we3tn2sl1i 3 ปีที่แล้ว

    サブ液晶なきゃダメって人はR5ですね。
    なんでR6はつけなかったのか謎です。
    中級者以上のモデルは付けて欲しいな。

  • @nonmiyabi
    @nonmiyabi 3 ปีที่แล้ว

    もう、見られているかもですが、実機を使ったインプレッションがあり、非常に参考になりました♪
    th-cam.com/video/_byYwav5ccM/w-d-xo.html

  • @berlioz-gd3bz
    @berlioz-gd3bz 3 ปีที่แล้ว +1

    700枚以上・・・

  • @hyuhyuhuez
    @hyuhyuhuez 3 ปีที่แล้ว

    th-cam.com/video/JWDqKEh8SkM/w-d-xo.html
    この動画どう思われますか?

    • @ilkoallexandroff
      @ilkoallexandroff  3 ปีที่แล้ว

      hyuhyuhuez ちょっと見てみます❗️

  • @tomot.9177
    @tomot.9177 3 ปีที่แล้ว

    R6いいな

  • @yonbe-ef791
    @yonbe-ef791 3 ปีที่แล้ว

    FHD 120P 無いとか本当なの? ガセであってほしい

  • @dimitrimoonlight
    @dimitrimoonlight 3 ปีที่แล้ว

    Rはマグネシウムボディでしょ。

  • @user-dk1px8oz3o
    @user-dk1px8oz3o 3 ปีที่แล้ว +1

    EOS R5が、超魅力的です‼️解像度もそれほど要らないし、wifiもそんな能力自分には不要です。人体に影響ないのかな?