日通 フルトレーラー バルク車 車庫入れバック

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 26

  • @酔っぱらい帰ってきた
    @酔っぱらい帰ってきた ปีที่แล้ว +1

    サイド引いた時と、バック抜いた時にエアーの音するって事は、今回はロック有りバックですか?
    めんどい時は自分もロック使います笑

    • @kwmryuk
      @kwmryuk  ปีที่แล้ว +1

      ドーリーロック有りの車両になります。
      真っ直ぐバックなら自分も使いますよ(^^)

  • @DEF110wrecker
    @DEF110wrecker 4 ปีที่แล้ว +7

    以前フルトレをレッカー牽引で荷下ろし先とディーラーの駐車場でバックした時はさすがに泣きそうでした(笑)

    • @kwmryuk
      @kwmryuk  4 ปีที่แล้ว +4

      お疲れさまです。 フルトレレッカーしながらバックってことは… 意味わからん方向に折れていきそうですね(´;ω;`)ウゥゥ

    • @mrtequila9057
      @mrtequila9057 3 ปีที่แล้ว +1

      こんなとこでどんぐりの背比べすんなや。

    • @DEF110wrecker
      @DEF110wrecker 3 ปีที่แล้ว +1

      @@mrtequila9057 おぉ…どうした?おなか痛いなら早くトイレへGO‼

    • @mrtequila9057
      @mrtequila9057 3 ปีที่แล้ว +1

      @@DEF110wrecker はい?笑
      ぶははははー❤️

  • @001tgv
    @001tgv 5 ปีที่แล้ว +7

    こんなフルトレーラーでバック車庫入れなんて、拷問みたいにしか感じません。
    今でさえドライバー不足の中、これから先もっと簡単に運転できるように変えていかないといけないですね。
    ・・・どう考えても、まっすぐバックだけで大変としか・・・

    • @kwmryuk
      @kwmryuk  5 ปีที่แล้ว +2

      ドライバー不足問題大変ですよね…。 フルトレのバックも長い年月経験しとけばミラーのみでバックできたりしますよ! フルトレ歴4年目になりました(^^) これからもよろしくおねがいします。

  • @北海道牧場主
    @北海道牧場主 7 ปีที่แล้ว +10

    フルトレーラのバックは難しいな~。仕事でフルトレーラー車使うけど絶対にバックしない使い方している。

    • @kwmryuk
      @kwmryuk  7 ปีที่แล้ว +4

      最初は、車庫入れバックができずに大変でした(T_T) 2時間かかったりしてましたからね(汗)
      いまは、一発余裕です\(^o^)/

  • @230セド
    @230セド 5 ปีที่แล้ว +3

    ロック無しですね。
    見てると簡単そうだけど、この感覚は経験者しかわかりません。
    まず真っ直ぐにバックするのが出来ないんですよね。仕事とはいえお上手です。私は以前ヘッドが前2軸に乗っていましたが、中々言う事を聞かずになかされました。

    • @kwmryuk
      @kwmryuk  5 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます(^o^)
      ほんと、フルトレのバックは経験者にしかわからぬ感とコツです!

  • @バッキーリアーノルド
    @バッキーリアーノルド 6 ปีที่แล้ว +10

    同業者ですがこれは素晴らしいです😃かっけーなぁ🎵

    • @kwmryuk
      @kwmryuk  6 ปีที่แล้ว +3

      ありがたいお言葉ありがとうございます!
      なんと、、ここだけの話 来週新型プロフィア納車です~~^^ またupします!!(^o^)

  • @hi40ify
    @hi40ify 7 ปีที่แล้ว +8

    ちゃんと有給などは取れてますか!?
    私も他の運送屋から転職して日通に、この春まで居ましたがあまりのブラックさに辞めました。
    私が居た日通の営業所は過積載して当たり前、多い時は大型に20tも積まされ走る事もありました!
    あまりのブラックさに警察と労基に写真を撮り密告したら結局は辞めざるをえなくなってしまった形ですが今になってみれば良かったと思ってます。

    • @kwmryuk
      @kwmryuk  7 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうござます! 
      いまは、過積載にはとても厳しく1度も過積載をしたことがありません。
      労働時間としては長い方ですがしっかりその働いた分だけ給料が出ますので不満はありません\(^o^)/

    • @佐飛修持
      @佐飛修持 4 ปีที่แล้ว +2

      過積10年ぐらい前なら有りましたが、今はないですね。働き方改革のお陰で給料がた落ち、やめたいが57才ではな~雇ってくれるところもないしどこ行ってもおんなじだな~とあきらめています。

  • @charenjizero
    @charenjizero 7 ปีที่แล้ว +5

    失礼ながらコメントさせていただきます・・・。
    当方、運転手を職業としておりませんが、牽引免許は有ります。
    以前セミトレーラー(重トレの16輪台車)とフルトレーラーとも運転した経験があります。
    とはいっても、回送でありますので長い距離で片道30Kmほどにしか過ぎませんが・・・。
    フルトレーラーの全てとは言い切れませんが、ドリーにはターンテーブルロックが装備されてますね。
    古い物だとシューバンド式のいわゆるドラムブレーキ。
    近年ではディスク式が多いのでしょうかね?。
    ドリーロック機構の主な目的としては、バック走行時にロックしてセミトレーラー並みの操縦性を確保する事と、雨天時や積雪・凍結路面での制動時にロックして(トラクター側のブレーキ動作と連動)ジャックナイフ現象を防止する事。(アンチジャックナイフ制御)
    因みに、バック時に於いてはフルトレーラー本体とドリーが直線状態でロックしてからバック動作に入るのが通常かと思います。
    牽引車(トラクター)とフルトレーラーが折れるに従い、ドリーのタイヤが横滑り(強制スリップ)度合いが増し、タイヤに相当な負担が強いられる事となります。
    空車ならば許せる範囲であると思いますが、実車の場合はバーストしそうな程にタイヤが撚れるか、ドリーロックしていても全く効かなくなりますね。(荷重に負けてドリーの回転)
    また、フルトレーラーは極力バック動作しなくとも運行できるように、前進入庫・前進出庫が基本みたいですね。(ドライバー負担軽減)
    山形の新庄自動車?が開発したフルトレーラーを御存じでしょうか。
    この車両を構内で少しだけ乗ってみた経験があります。(原木運搬車両)
    このフルトレーラーの売りが、”容易にバック可能”との事です。
    その仕組みですが、外観的には一般的なフルトレーラーと同じですが、ドリーに細工がしてあって運転席からのリモコン操作でそのドリー側タイヤの操舵が単独任意に可能としてあります。(油圧シリンダーによる操舵)
    その切れ角は大きくないですが、比較的楽に狙ったラインにバック出来ました。
    この系列の車両はユーチューブでも公開されています。
    昨今では日本国内でもフルトレーラーの需要が増えつつある様子ですが、海外に比較すれば遅れているのは否めません。
    国土と道路幅・運行距離が全く違うので、単純に海外と比較するのは酷なのは事実かと思います。
    今後、国内事情としてドライバーさんが足りない事もあって、フルトレーラー(セミも含め)が増えていくものと思います。
    国内のフルトレーラードライバーさんの運転技術(特にバック)を決して否定するつもりはないのですが、海外のフルトレドライバーのバック運転技術は凄いと思います。
    前述の同じ原木運搬車両を林道の狭いスペースで平行に折って切り返えしたり(同じ全長のセミトレでは絶対無理なシーン)、セミトレ + フルトレ のダブルスでも、危なげなくスムーズにバックしてプラットホームに付ける技はお見事!。(中には妖しい運転もありですけどね!)

    • @kwmryuk
      @kwmryuk  7 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうござます(^o^)

  • @なおき-q3c
    @なおき-q3c 5 ปีที่แล้ว +2

    はじめまして。
    今大型免許とけん引取得を目指して、
    自動車学校通ってます。
    求人色々見て楽しみすぎて、
    ここの事業所のバルク車を見に行ったくらいです!笑
    まだここの事業所は飼料運搬の募集されてますか?

    • @kwmryuk
      @kwmryuk  5 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます~!
      免許取得に励んでるんですね!
      事業所を見に来れるってことは、近くの人なんですか??(^o^)
      自分はバルク車を辞めたので求人については明日にでも聞いておきますね! フルトレーラー希望でいいんでしょうか? もしトレーラーの人数が足りてる場合は10t車でも大丈夫ですか!?

    • @なおき-q3c
      @なおき-q3c 5 ปีที่แล้ว +1

      88
      コメントありがとうございます!
      小林に住んでます。
      辞められたんですね!
      希望はフルトレーラーにと思ってるんですが、
      現在ハイエースしか仕事で乗ってないので、
      10トンに乗せて頂けるだけでも嬉しいです^ ^
      知り合いに大型トラックに乗ってる人がいないので、
      88さんと連絡ができて嬉しいです^ ^

    • @kwmryuk
      @kwmryuk  5 ปีที่แล้ว +1

      @@なおき-q3c 現在何歳ですか!?(^o^) 直接連絡取れるようにできると早いんですんけどね~笑

    • @なおき-q3c
      @なおき-q3c 5 ปีที่แล้ว +2

      88
      今年28歳になります!^ ^
      ここにLINEを貼れれば
      貼りましょうか?

    • @kwmryuk
      @kwmryuk  5 ปีที่แล้ว +1

      たのな お願いします!