テールバイスを自作しワークベンチ(木工作業台)に取り付ける/Making a Tail Vise.

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 มี.ค. 2020
  • ワークベンチ(木工作業台)製作の4回目。
    作業台の角に自作の万力(バイス)を取り付けました。
    2020年3月現在、このバイスに相当する日本名が存在しないため英語の tail vise から「テールバイス」もしくは「テイルバイス」としました。
    ※注
    ネジピッチの広いボルトとしてゼスナーを紹介しましたが、それ以外に「台形ネジ」というものがあるのだそうです。視聴者さんから教えていただきました。感謝です。
    参考動画 Reference video
    Stavros Gakosさんの動画、 たいへん丁寧な仕事ぶりに私はいつも魅了されています。
    • 010 Tail vise for my w... 010 Tail vise for my woodworking workbench. TOOLMAKE19
    <商品リンク> Amazon.co.jpアソシエイト
    amzn.to/2TEzeQG CarAngels Tスロットトラック
    amzn.to/2vXbsGz CarAngels 30mmマイタートラック用 スライドスラブ マイターバー
    amzn.to/39GzfJr ソフト99(SOFT99) 補修用品 赤サビ転換防錆剤
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 68

  • @woodymartl
    @woodymartl 2 ปีที่แล้ว

    Hello, my name is Martin, 60 Years young, but i'm pensioner. That's the best vise i've seen it on my life. Thank's for this amazing video, and this good idea for make a fantastic vise. Best wishes from Bavaria, for your family and you, all the best. thanks so much.!!!!!!!!!!!!!!!!

    • @fareastwood
      @fareastwood  2 ปีที่แล้ว

      Thanks for watching. Danke.

  • @guylabesseuille2716
    @guylabesseuille2716 4 ปีที่แล้ว +1

    Magnifique. Très beau travail et très bien filmé.

  • @reaper060670
    @reaper060670 ปีที่แล้ว

    Hello Sir.. This is brilliant and very transferable workmanship. U made this look very reachable for ppl like myself so thanks for the great work and keep making these types of videos. Ur joinery/Carpentry/Woodoworking skills are really good. I enjoyed this video very much Sir so thank you and best wishes for 2023..

  • @GregorKropotkin-qu2hp
    @GregorKropotkin-qu2hp 3 ปีที่แล้ว

    It's like watching a master musician.

  • @miguelfoncea1020
    @miguelfoncea1020 ปีที่แล้ว

    Un bella obra de arte . Mis felicitaciones gran maestro🙏🏻

  • @keithyoung7
    @keithyoung7 4 ปีที่แล้ว

    A real engineer with real skills. A pleasure to watch. Thank you.

  • @randyrru
    @randyrru 2 หลายเดือนก่อน

    Well done! Very nice!,

  • @dalejones4186
    @dalejones4186 4 ปีที่แล้ว +2

    Absolutely love your videos. Thank you for sharing.

  • @abettermousetrap
    @abettermousetrap 4 ปีที่แล้ว

    Absolutely beautiful. Wonderful project well done. Thank you from this Canadian

  • @allenhess6583
    @allenhess6583 4 ปีที่แล้ว

    Beautifully done. Thank You.

  • @lindaloftus8780
    @lindaloftus8780 3 ปีที่แล้ว

    What a beautiful vise.

  • @OhanaAinaWoodworks
    @OhanaAinaWoodworks 2 ปีที่แล้ว +1

    Brillian, well done

    • @fareastwood
      @fareastwood  2 ปีที่แล้ว

      Thank you for watching.

  • @vandammethierry
    @vandammethierry 4 ปีที่แล้ว +1

    Quel beaux travail et technique super vidéo

  • @Pycckii-Mip
    @Pycckii-Mip ปีที่แล้ว

    Отличная идея и великолепное воплощение.
    Однозначно ➕ плюс.

  • @ThatNinja1
    @ThatNinja1 4 ปีที่แล้ว +1

    Great vise!!

  • @staxlhax1849
    @staxlhax1849 4 ปีที่แล้ว +1

    Magnificent work

  • @juginstr1019
    @juginstr1019 4 ปีที่แล้ว

    Great job !.Good luck to you.

  • @georgepalchikov7176
    @georgepalchikov7176 4 ปีที่แล้ว +1

    Great job!

  • @rosidfurnitur.dunia_kayu
    @rosidfurnitur.dunia_kayu ปีที่แล้ว

    Amazing

  • @basukesdiy8344
    @basukesdiy8344 4 ปีที่แล้ว

    すごく手が込んでますね。
    考えつく発想力も作る技術も感心しきりです。
    見た目もメチャクチャかっこいいですね。

    • @fareastwood
      @fareastwood  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      いろいろ考えすぎて、昨晩は頭痛がしました。
      「見た目かっこいい」は大事!

  • @RafaelPerez-hk7dq
    @RafaelPerez-hk7dq 2 ปีที่แล้ว

    Perfecto.

  • @JamesSmith-su3oz
    @JamesSmith-su3oz 4 ปีที่แล้ว

    Nice job.

  • @gunterschone8402
    @gunterschone8402 4 ปีที่แล้ว

    Nice video.
    You explained and showed it very well.
    I also have a rounded dozuki to make incisions.
    The recess you made for the T-slot rail.
    The basic planer is very good for this.
    You also explained the materials very well. :-)

  • @koccocarrasco5696
    @koccocarrasco5696 4 ปีที่แล้ว

    Genial.....rápido y fácil....nice job 👍

  • @vivalajota1513
    @vivalajota1513 4 ปีที่แล้ว

    Un placer observar cómo trabaja.
    Con sencillez y muy cuidadoso con los detalles.Gracias.
    Desde España un saludo.

  • @bigpushing7167
    @bigpushing7167 4 ปีที่แล้ว

    Neat! Thank you

  • @mrnayzer4327
    @mrnayzer4327 3 ปีที่แล้ว

    Nice workbench

  • @TachiOhyo56
    @TachiOhyo56 4 ปีที่แล้ว

    こんにちは。
    いつも素晴らしく丁寧な仕事に感服しています!とても興味深く拝見しました。
    そして貴重な商品の情報もとても有り難いです。私もぜひ購入します。
    素晴らしいワークベンチの完成が間近ですね、とても楽しみです。

    • @fareastwood
      @fareastwood  4 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます。
      寸切りボルトについて、他の視聴者さんに教えていただいた台形ネジのが使いやすそうです。私は知らなかったのでゼスナーボルトを使いましたが。台形ネジだとナット類の種類も豊富ですし、メートル規格ですので市販の軸受も使えそうですね。ただ、かなり高価です。

  • @namelesswarrior4760
    @namelesswarrior4760 3 ปีที่แล้ว +1

    Highly skilled craftsman yet so understated! You don't need to shout if you are skilled cos people will see it when you start doing it!

  • @didierdesmet7064
    @didierdesmet7064 28 วันที่ผ่านมา

    Magnifique

    • @didierdesmet7064
      @didierdesmet7064 27 วันที่ผ่านมา

      On voit la passion dans votre travail

  • @arturhakobyan6850
    @arturhakobyan6850 4 ปีที่แล้ว

    Supperrrr!!!!👍👍👍

  • @user-dy4xh8rf6w
    @user-dy4xh8rf6w ปีที่แล้ว

    👍👍👍👍👍

  • @fa256b7
    @fa256b7 2 ปีที่แล้ว

    👍👍👍👍

  • @bear78039
    @bear78039 4 ปีที่แล้ว

    全くの素人ですが...
    精密に作られていてさすがですね。
    スライド量の件ですが。
    加工は面倒ですが、ナットを半分に割っておいて大きくスライドする時に

    開いて異動すると言う手もあるかと。
    また二条ねじを使えばスライド量は2倍になりますが、あまりい大きすぎると
    挟む力が弱く(反力が大きく)なって緩みやすくなるかもしれませんね。

  • @MrFlashx1
    @MrFlashx1 4 ปีที่แล้ว

    Very nice work and great photography I just can't watch with all the blurring between scenes it's the last thing you want to see on a screen

  • @user-ne2lh2ry7w
    @user-ne2lh2ry7w 4 ปีที่แล้ว +2

    金属に穴をあけるときは、切削油使ったほうがいいですよ。いい切削油は作業効率が上がります。
    また、通常タップは半回転掘ったら1/4戻して切子を出さないとすぐ折れますよ。

    • @fareastwood
      @fareastwood  4 ปีที่แล้ว

      すいません。ご指摘の2点ともカットしました。動画が長すぎて。

  • @NoRicken325
    @NoRicken325 4 ปีที่แล้ว

    いやぁ今回も感服!
    まさかバイススクリュー部分も自力で作っちゃいますか!?
    自分ならAmazonとかでポチッとしちゃいますきっと😅😅
    早締めも欲しかったのでフロントバイスはそうしちゃいましたが、やっぱり自分でできることはやりたいですよね!
    それと、バイスの肩?部分の仕口を四方同付にされたのは材料強度の兼ね合いからでしょうか?林久さんなら蟻に組むのはたやすいでしょうから、ちょっとなんでかなぁと思いました。

    • @fareastwood
      @fareastwood  4 ปีที่แล้ว +1

      今回のバイスを作るにあたり専用の部品を探しましたが、見つかりませんでした。海外だと部品のセット売りがあるんですけどね。
      早締め(quick vise)の仕組みも海外だと自作してしまう強者たちがいます。それを観るとまだまだやり残したことがあるような。
      仕口について。するどいご指摘です。正直、手抜きでございます。
      前回の蟻の加工を思い出すと「あれをもう一回やるのか〜」となって、面倒臭くなってやめました。軸受の茶色の板の裏に補強用のビスを打ち込むつもりが忘れてしまいました。
      肩の部分で材料を挟むのは補助的な利用と考えていますので、様子を見ながらあまり締め付けすぎないように使うつもりです。

    • @user-tx3iv6sz9h
      @user-tx3iv6sz9h 4 ปีที่แล้ว

      self-build.林久 mこお適齢検査

  • @satoshiikeda7335
    @satoshiikeda7335 4 ปีที่แล้ว +2

    いつも楽しみにしています。
    ゼスナーネジの代わりに使えそうなミリ規格だと「台形ネジ」「台形ナット」がありますね。呼び16mmだと一回転で3mm送りの物がありますよ。

    • @fareastwood
      @fareastwood  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      ちょっとショックな事実でした。そういうものがあったなんて!
      結構いろいろ調べたんですけどね。なんで検索に引っかからなかったのか?
      知ってたら、、、こんなに苦労しなかったかもです。
      インチ規格だと軸受が見つからなくて作るしかなくて。
      たいへん勉強になりました。

  • @Thalarctos.
    @Thalarctos. 4 ปีที่แล้ว

    💖

  • @wm005
    @wm005 4 ปีที่แล้ว +1

    Great idea. Plans ?

    • @fareastwood
      @fareastwood  4 ปีที่แล้ว +1

      Plans are only in my thinking. Thank you.

  • @emotionalghostnote1342
    @emotionalghostnote1342 3 ปีที่แล้ว +1

    おしゃっている通り、こういう部材はまず名称を知っているかいないかだけで入手の難易度か違ってきますね。
    「台形ねじ」とか「角ネジ」なんかは機械関係の試作をやっていると、割と一般的なものなんですが、
    そういった部材を専門に扱っている商社を知っていると便利ですよ。
    角ネジなんかであれば割とメジャーな「モノタロウ」なんかでも扱っていたと思います。

  • @thijs199
    @thijs199 3 ปีที่แล้ว

    I got a rod and a bolt from an old table!
    You should learn to drill through metal though. gotta drill slowly and use oil

  • @hupajo
    @hupajo 4 ปีที่แล้ว

    Suuuuper great job !!!!😀😃😁👍👍👍 can i get some one plans ?????

    • @fareastwood
      @fareastwood  4 ปีที่แล้ว

      Plans are only in my thinking. Thank you.

  • @tommurphy6058
    @tommurphy6058 4 ปีที่แล้ว

    It just shows that there is no need to buy pre fabricated vice hardware as long as you have the ingenuity and time as well as skills

  • @thijs199
    @thijs199 3 ปีที่แล้ว

    I would really like to make one, but I can get a complete vice system for 130 euro, and that's with a handle. I can't get the materials needed for below 100 euro, the rod and bolts are just so expensive.

  • @massimilianosaccani
    @massimilianosaccani 4 หลายเดือนก่อน

    すみません、3分00秒で何の楽器を使っているのか分かりません
    ありがとう 🙏

    • @fareastwood
      @fareastwood  4 หลายเดือนก่อน

      th-cam.com/video/-jSgWHPDWnY/w-d-xo.html
      ↑これのことでしょうか?

    • @massimilianosaccani
      @massimilianosaccani 4 หลายเดือนก่อน

      @@fareastwood 興味深い自作楽器と非常に美しい仕上がり
      ありがとう!

  • @italorodrigotrivinotrivino1034
    @italorodrigotrivinotrivino1034 2 ปีที่แล้ว

    👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍🇨🇱🇨🇱🇨🇱

  • @HugoDe
    @HugoDe 4 ปีที่แล้ว

    instalar datos de la television

  • @user-hp1vf6qc4u
    @user-hp1vf6qc4u ปีที่แล้ว +1

    えこ

  • @arkaditroitsky8425
    @arkaditroitsky8425 2 ปีที่แล้ว

    месяц чувак делал тиски...

  • @user-xe2gj6ul3m
    @user-xe2gj6ul3m 2 ปีที่แล้ว

    레일을 2개로 하는것을 추천함.