#83 北斎のまち すみだ 令和6年新紙幣発行を受けて【特集】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • 2024.12.8~放送
    ■特集:「北斎のまちすみだ-令和6年新紙幣発行を受けて」
    早いもので今年も残り1か月を切りました。みなさんにとって2024年はどのような1年でしたか?
    今年の主な出来事の1つとして、7月には20年ぶりとなる新紙幣が発行されました💴
    新千円札の裏面には、墨田区ゆかりの世界的絵師・葛飾北斎の作品「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」のデザインが図柄に採用され、改めて北斎が注目されています。
    これを記念して、すみだと北斎の関わりについて特集しました✨
    今年6月には新紙幣採用を記念して、すみだ北斎美術館「北斎グレートウェーブ・インパクト~神奈川沖浪裏の誕生と軌跡」と題した 企画展が開催されました。企画展様子は、すみだまちかど放送局でも紹介していますので、そちらもぜひご覧ください🌊
    ▶すみだまちかど放送局はコチラから
    \ • 【すみだまちかど放送局】北斎グレートウェーブ...
    また、すみだ北斎美術館では、小中学校への北斎に関する出前授業を行っています。
    学芸員による葛飾北斎の説明が終わると、アートカードを使って北斎の作品をみんなで鑑賞しました🖼
    なかには「進撃の巨人」に見えた作品もあったようで、小学生の感性で様々な感想が発表されました。その後、北斎の画を一部切り取ったワークシートに、思い思いに書き足すワークも行われ、創造力を養いました✍
    そのほかにも、区では、北斎ゆかりの地をアピールする観光冊子や、区内のスポットを巡るクイズラリーや観光ガイドによるガイドツアーなど、北斎に触れながら区内を回遊できるような取り組みを実施しています。豪華景品も当たるクイズラリーは来年1月31日まで実施していますので、区の偉人・北斎を学びながら、まち歩きを楽しんでくださいね🎵
    ▶北斎クイズラリーはコチラから
    \top.docodemo-r...
    そして、番組では10月に行われた「北斎まつり」もご紹介。
    今年は北斎通りを弘前ねぷたが2019年以来5年ぶりに運行し、多くの来場者が訪れるなど大盛況でした!弘前ねぷた運行は、緑町公園がかつて津軽藩の上屋敷跡だった縁から始まったイベントなんですよ😄
    墨田区に生まれ、その生涯のほとんどを すみだで過ごした葛飾北斎。
    区ゆかりの世界的偉人の特集は、区民のみなさん必見です。ぜひ番組でご覧ください!
    #葛飾北斎
    #hokusai
    #北斎

ความคิดเห็น •