ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こういう時のワカモの気付きそう感は異常
わかるわぁ〜〜〜〜
ブルアカ界のデップー枠
分かる。たまたま道端ですれ違って、特に戸惑いもせず話しかけてきそう
ミカもなんとなく気づくまでは絶対あると思う
イズナとセリナあたりもわかりそうな気がする。
???「おめでとうございます、今日からあなたはシャーレの先生です」転生先生「あぁ、知ってるよ」
一体どこの簡秀吉先生なんだ…
ホシノが霞んで見えるレベルの神秘宿してそうな先生来たな
転生黒服「キヴォトス人は全員俺の敵だ!」
何万年先生してんだろ…
創生の力つかって好き勝手してそう。
先生とかなんか生徒にあって、生徒ボディで生徒庇って、「生徒を守るのが先生だからね」みたいなムーブするからすぐバレる
5:00風紀委員がまた風紀を乱しているぞ...百合で!!!
後半のタイムリープ概念はいいかもね。前回の先生として見てきた奇跡を裏で工作するサイドとかいいと思う。事件や物語そのものを消すのは成長の機会を奪うのでやらない。あくまでも奇跡の布石を撒くだけ、見た目もモブだからこそ誰の記憶にも残らないし、功績にもならない。そんな先生の隣にいる生徒と言えばワカモしか思い浮かばないんだよなぁ
そうなるとバレンタインで変装してたワカモ一派みたいなのの一人的な立ち位置かな
ハーメルンで余すことなく脳内を出力してきてほしい、死ぬほど見る
誰か出たらリンク貼ってくれ
こちらとしても頼むわ
めっちゃいい設定で書きたいんだけどブルアカエアプでかけねぇ……キャラ多いし設定複雑なんじゃあ……!
@@ゆーき-nmyブルアカ本編は始めないのかい?勿体ないなぁ
@@reddesustar22 一応やってるんだけど把握しきれてないんじゃあ……!
これ脱出ワープもう一人分用意してればって感じでリオ先輩がもっと曇ってそうで辛い
イズナとアスナは本能ワカモや一部生徒は愛
ホシノみたく折り畳み式の大型シールド持ってそうなモブ生徒(先生)…そのシールドで自身の流れ弾から身を守る、またはピンチになった生徒の目の前に颯爽と現れて守る…どちらかと言うと自身を守るよりかは後者の生徒を守る為に使ってそうなんだよねぇ…
13:14ゲマトリア先生…なんだ、なんこの謎の安心感。なんか起きてもどうにかなんとかやらかしちゃいそう。
とりあえずバレたら戦争だよなぁ…争奪戦…キヴォトスの破損率また上がりそう…
モブ同士の小競り合いで作戦実行したらハマって、どんどん有名になっていって頼りにされるようになったところでネームドの娘と対峙して、相手の戦法に既視感覚えた娘が「それ、何処で学んだの?」みたいな感じにコンタクトする再会も有りよねえ
①アロナが飛ばした相手が戦闘で重傷を負ってヘイローが消えかかっていたゲヘナ生。先生の精神はその娘の身体に入り込み、身体は神秘の力で全快②自分が死んだことが周知されたらキヴォトス滅亡に繋がってしまうことを危惧し、何とか自分が死んでいないと連邦生徒会に伝える方法を考える→元の身体の持ち主の部屋で手紙を作るがどうやって届けるかと考えたところで美食か温泉がトラブルを起こしたと情報が流れ、赴く③自分の身体が生徒のそれになっていることで調子に乗って戦闘不能になったところで風紀委員到着。チナツに自分の素性は語らず、これを渡すようある人に頼まれたと手紙を渡す④オペレーターのメンバーの名前が書かれており、クロコを許して受け入れてあげてほしいという内容、自分は皆を見守っていて危機にはいつでも必ず駆けつけるという言葉が書かれているのを見た風紀委員が連邦生徒会に手紙のことを知らせる⑤先生の消息に関して情報が錯綜し、混乱や先生の行方不明で機能不全を起こしかけていた連邦生徒会が各区の主要メンバーを集め、筆跡なども含めて手紙の内容が真実であることを確信する→先生は今どこにいるのかという疑問に対し、何か出てこられない理由があるから静観すべきという派と一刻も早く探し出すべきという派に割れる。そこで使用された紙がトリニティのものであることにユウカ辺りが気付く⑥連邦生徒会から先生が無事である正式な声明が出され、各地が活気を取り戻すと同時に先生を探し出そうという動きが生まれる。それをゲヘナで知り、時間稼ぎの余裕が生まれたと思う先生。ブラックマーケットで入手したとおぼしきトリニティの紙とペンをわざと使った甲斐があったと思いつつ、まずは元の先生の身体に戻る方法や手掛かりを探さなければと考える。下手に自分が名乗り出ても混乱を招くかもしれないし、今回の事を引き起こした箱の行方を見つけるべきと思う先生⑦それ以前にあまりこの身体で目立った不自然な行動はするべきでないとも考え、暫くは日常を送ろうとする先生……そして次章へ続く……ってなげえよ(自己突っ込み)
@@リバー主任言い出しっぺの法則と言う物があってね
@@リバー主任チャンネル登録しました…!
@たくしー-f8t ワイは基本プロット考えたりブレインストーミングで満足する奴なので実際の作品は書けませんです。なのでそこんとこよろしゅう(切実)
@@リバー主任 ならあなたのプロット力を学ぶのみ!
本当に先生なのか確信が持てないリンに転先生「久しぶり、"リンちゃん"。」リン 「…………😭」の胸熱シーン
29:45 ここまで書いてるのに終わるの?!!!書いてるくれよ!!ので書きます 自分なりでも見たい『命の保障は出来ないよ………』……ごめん バアアアン大きな音と共に地下に鳴り響く銃声その音と共に一人の生徒が勢よく吹き飛ばされた存在は積み上がった段ボールの山の中へと入って行った『………』 ザッザッ地下に鳴り響く足音が崩れた段ボールの山に近づいていくカッ コロコロ コロ カシャホシノが側に近くと同時にスモークが部屋中に立ち上る『……諦めてくれないんだね』『ッゥウ!!』(良いですか?先生まず戦いに置いて"最初"が一番肝心なんですわよ)(ごめんワカモ……なんにも出来なかった)煙幕の中で一人の生徒が走り出す(痛ったい……けど…それだけだ……この体になってから色々な事を経験したけどやっぱり"コレ"は慣れないな…)そうして、撃たれた場所を手で軽く触ってみるそこには痛みこそあるが血が滲み出ている訳でも無く貫通をしている訳でもない バン バンそう銃声が響くと同時に姿勢が崩れ地面に倒れ込む、『痛っぇ…』足の方を見ると赤くなっており軽く血が滲んでいる『動けないんじゃないかな?』『……流石だね』そうしてホシノが近くとそこには倒れいるはずの存在は居なかった『?!!居ない』『今!!』そうして、一人の生徒がシッテムの箱が置いてある場所へと駆け出して言った『間に合う……』バアアアンその大きな銃声と共にシッテムの箱に伸ばしていた手に衝撃が走る『ッゥウアア!!』(ノールックで……)『イヤ〜おじさん君の事を舐めてたよ…まさかそこまで出来るなんて…君戦い慣れてないからさ、大方デスクワークでもずっとやっていたのかな?…さっき転んだ時、手折れたでしょ?いくら私達でもそんなガチガチに持った手で銃ごと倒れたら折れちゃうよ〜』(強い……圧倒的だ私が戦いに慣れていないとかの話じゃ無い、洞察力判断力、銃器の扱いなどの能力がずば抜けて高い…)『多分今ので…もう両手使えないんじゃ無いかな?』『見えない何…分かるの?』『ん〜なんとなく?』面倒くさくなったこの後、ホシノに圧倒されるけど覚悟ガン決まり先生がシッテムの箱を無理矢理起動してます
なんでや!?
先生のテクスチャ(要素)が分散して散り散りになった概念いい…転生体になって真っ先にシッテムの箱を取りに行ったけどテクスチャが足りないからパスワードが思い出せずに無駄足になったとかありそう
最初会ったときネームド生徒をうっかりいつもみたいに呼び捨てしちゃうんだよね…
1:17 なんか既視感あるぞ
(I)
ま、まだ死にたくない!早く助けろガキ共ォ!!
嫌だよ倫理観ゆるキャラのワカモ…
@@0w0-m6zエアプってんなぁ…
@@0w0-m6z 地下生活者とキャラ被りしてるって!
キヴォトスの生徒になるってとこは肉体の強度とかその他諸々強化されるから先生にとってはいいことなんじゃないか?あとキヴォトスのモブは大体可愛いし
これセリナも「先生不健康センサー」でワープした時に気付きそう
先生が転生してゲヘナモブになって風紀委員会入ってヒナをフワッフワにするのも良い
偽先生「彼女らが望むなら、私はシャーレの先生になる」「このマスクはそのためのものだ」
裸ってそういう…、
ミネバ枠誰になるんやろそして私の知った先生は死んだなって言われるんやろ
虚無が希望を名乗るか
「シャーレの先生などと、その気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ」
?????「連邦生徒会かい?今から1時間後にカヤ会長代理を打ち倒しシッテムの箱を奪いに行くぜ.....先生です。」
カヨコ「…(先生に似てるなぁ…)」セリナ「先生がたった今怪我をした気配がした気が…」アリス「先生がどこか知りませんか?」ワカモ「先生♡」パッと思いついた子たち
「我々は望む、七つの嘆きを」「"我々は望む、七つの嘆きを"」「我々は覚えている、ジェリコの古則を」「"我々は覚えている、ジェリコの古則を"」ってシッテムの箱拾って起動した時うっすら先生が被って見える漫画表現までは想像できた。
ワカモはなんとなくだけど魂を感じ取ってそう。「このイケ魂は……あの方と同じ?!」って察しそう。
タマモじゃねーか
先生が行方不明になってから数日経って死んだ顔してるミカがモブ先生とすれ違って「……え?いや…でも……えっ…?」って困惑しながら先生?って小さな声で呼んで先生が無意識のうちに「どうしたの?ミカ」って答えて涙で顔がぐっしゃぐしゃになりながら何度も先生呼びながらモブ先生に抱きつく
おじさんの影の強者感がめっちゃ好き
こういう概念好きだわ。モブ生徒の見た目がゲヘナかトリニティかによって変わってくる。セミナーでもいいけど。ゲヘナだったら風紀委員会に行くか、万魔殿に行くか、それも変わってくる。マジでいろんなルートがありそうやな。美食研究会や温泉開発部だと難易度がハードモードになりやすい感じがする。
@@可愛いヘリオス フウカに食事のマナーが明らかに1人だけ他の生徒と違うせいで速攻ロックオンされそう
0:55 突然ド級のリトライ始まって草
人格乗り移りは、肉体所有者の元の人格をかき消してしまって罪悪感に苛まれて自ら消滅を望むもよし。記憶は思い出せるけれども、自我の境界を喪って第三の人格になり果ててもよし。いくらでも曇らせることができる。あと話題違いだけれども、ライルは正確すぎる狙撃ができる人間を刹那以外に知らない。だったらいいな。
前から思ってたけど転生ってやっぱそういう事なのか?器のこれまでの人生を奪っておいて記憶は引き継ぎ人格は転生者の人格って...。某廻戦の受肉体もそうだけどそういう罪のない「女の子」のそういう尊厳破壊とか...俺...俺!!!興奮するわぁ〜!
1:40 ライル「来たのか!?」ハレルヤ「おせぇんだよ!」ハム先生「待ちかねたぞ少年!」
生徒達との繋がりや因果が神秘の強さに直結して、守ることに関してぶっ壊れ級に強くなってそうな転生先生。攻撃力は死ぬほど弱くて不良生徒一人にも勝てないけど、防御力は概念の干渉すら簡単にはねのける
最近読み始めたハーメルンのブルアカにTS転生してメス堕ちする話だと主人公は元プレイヤーでトリニティの生徒になっていますね。まだ読み始めたばかりなのでこれからが楽しみです
この概念美味し過ぎる
先生なら見た目変わって困ったなってなるけど色々やりくりして今の体ならみんなを守ることができるって前向きに考えそう
先帝の無念を晴らす!
2周目記憶持ち生徒先生と、自分自身と全く同じ選択、同じ行動をする初見先生かなり見たいな先生精神で人の責任を取ろうとして、初見先生は子供が責任を取ることを良しとはしなそうだけど、生徒(先生)が大事にしてる事は支えようとするから、どっちに転ぶかな個人的にはゲヘナ生徒で、ドンパチ激しい中で実戦は弱いけど指揮は上手い、けどモブ生徒だから指揮できる立場にはなかなかならないとか、そもそも生徒に銃を向けたがらないとかキヴォトスにあるまじき平和主義でホシノにユメみを感じられたり、ミカやアリウスを救おうとするけど信じられなかったり、ヒナを甘やかしたいメモロビは若さ任せのドカ食いしたり、超合金ロボ買えずにぐぬぬしてたりしてほしい
せっかく若い体になったから健康体を謳歌するのわかりみがあり過ぎて笑う
やっぱりすげェよワカモは…
先生「君に私の経験を全て渡す、受けてくれ…」ミレモブ「はい、はい😮💨」先生「もっと真剣になるのだ!😠」
シッテムの箱って生体認証じゃなかったっけ?肉体が別物として再構築されてるのであれば機動しなさそう。祝詞で起動したとしてシッテムの箱の画面見れるのかな。もしかしたら先生がアロナを視認できなくてもアロナが自主的に手伝ってくれる展開になるのか?生徒会側が所有権を預けてくれなさそうだけど
生体認証はもちろん、この世界観なら魂とかそこらへんも知覚して認証してそうではある。
38:10全く関係ない話だけど落ちる時って落ちる前の場所が高ければ高いほど落ちた後が悲惨だよね
先生のテクスチャが散り散りになってるって設定を元にするともしかしてこのモブ生徒先生は先生のテクスチャの中で最も力の強い「記憶」のテクスチャを見つけ、「先生」という存在に記憶が書き換えられてるだけのモブ生徒だったりしてね
サムネの生徒、確か公式四コマ漫画で帰宅部二人と一緒にいた子かな?あの二人との絡みほんと好きだったからマジで実装して欲しいと密かに思ってる……
ヘイローついたから余計に無茶するだろ
今まさにメインのお話で生徒というかヘイロー持ちの人と比べて普通の人間の身体であることに結構マジで歯がゆい思いをしている心情を吐露してるんだよな……この世界の先生はある意味では幸せなんじゃなかろうかとちょっとだけ思ってしまう…
モブじゃないけど某弩級曇らせ大好き先生が素晴らしい小説を書いておられましたね。
転生した先生のスペック攻撃力70回避力100耐久力40魅力200神秘量89.3(最大100)
これはプレナパテスから伝承法を授けられた先生「先生の無念、私が晴らす!」
先生『し、質問をするんですよ!本物の先生しか知らないような事を…!』
先生「モブ生徒は全て私ですよ」
祈手じゃ無いんだから…
このストーリーがほんとにあったら面白いだろうなぁ
キヴォトス人の体を手に入れた先生「ローローロー!激ロー!!1ダウン1ダウン!やったやったやった!!」
この世界線ならあくまで、同性間の行き過ぎた戯れで過酷かあると見た!
FGOの二次でこういうのあったなぐだが戦死して転生してカルデアに戻って来たみたいなの
セリナも速攻気付いて背後にワープして来そう
本人はリスポーン直後また厄介事に巻き込まれて首突っ込んで被害性とは助けれたけど本人は捕まって憂さ晴らしされた後に助けられるけどそのせいで自分が身代わりになっても耐えられることを学んで、しかもモブ生徒だから上のしがらみ関係ないし動けるから進んで単騎特攻する先生。
5:00 チェーンソーマンじゃねぇか!
vivoさんのちび先思い出したな
永世教師誕生の瞬間である
2:52 ACVDのダウンギャンブル憑依してね?
先生との思い出を語って事実陳列罪で風紀委員会にしょっぴかれそうじゃんね★
ミカが先生を救いにゲヘナへ…マコト「野郎、ぶっ殺してやーる!」コマンドー!
先生の見た目某KVの生徒の見た目してそう
身体が縮んでしまっていた!
こんどは神秘で守られてるから、立場を取り戻したら、最強の先生になるよね。
もう先生の娘って事にするしか…
生徒「「「先生はお前みたいなカスじゃねぇよ!!」」」
どうせならプレ先とセットで双子になってたりしないかな
双子先生最高すぎるクロコもこれにはにっこり
シッテムの箱奪われて奪還作戦は全然ありそうただ最終編で一度失ってるからどうなんだろう
地味にキヴォトス人になってるからこの先生めっちゃ無理しまくるやん
唯一銃を使わなそうな生徒だなアロプラの精神状態が気になる
最高
この最初のやつ何かに似てると思ったら朝霧晴やん
シッテムの箱が手に入りさえすれば証明は簡単なんだが…
残月の光をたよりに林中の草地を通って行った時、果して一匹の生徒が叢の中から躍り出た。生徒は、あわやイオリに舐めかかるかと見えたが、忽ち身を飜して、元の叢に隠れた。叢の中から人間の声で「あぶないところだった」と繰返し呟くのが聞えた。その舌遣いにイオリは見憶えがあった。驚懼の中にも、彼女は咄嗟に思いあたって、叫んだ。「その声は、先生ではないか?」 叢の中からは、暫く返辞が無かった。しのび泣きかと思われる微かな声が時々洩もれるばかりである。ややあって、低い声が答えた。「如何にも自分はシャーレの先生である」と。
なんて面白そうな題材…!作中プロローグ抜粋あれから数時間経った流石に混乱していた頭も冷えてきた、それでも理解が出来ない状況だ"あれから1ヶ月が経っていた上に、私は行方不明……というよりまぁ、◯んだのだろう。そして何故か今はこの体になっている…と"黒い髪元々の私に比べて少し長めの髪制服は……ゲヘナのものだ。短いスカートにも慣れた。そして胸のホルスターに掛かっている重い物…拳銃、ハンドガンだ。有体に言えば、ゲヘナ生のダレカといったところか。でもこの子の顔を見たことはない、考えづらい事だけど多分私がここに出現した時に同時に『生成』されたんだろう"はは、ゲヘナの生徒ならそれに因んだ形になればいいのに…"そして何より、キヴォトスの生徒である証明である頭の上のヘイローその形はシャーレの紋そのままだった、つまり一つの可能性、【誰かが先生を失ったショックで自分が先生だと思い込んでいる】という線は無くなったのだワカモ「あなた様、もう大丈夫なのですか?」"うん、ありがとうワカモ。君がきてくれなかったら生まれ変わって即バッドエンドだったよ"そう、不思議な状況だったガラスに映った自分の姿が理解出来ず、動けなくなっているところを私は襲撃されたブラックマーケットで1人で佇んでいればそういうことにもなるだろう。しかもそいつは私が居なくなってから出現していた凶悪犯で、生徒を攫い売りに出しているような人物だった。間一髪のところで来たワカモが、何故かすぐに私の事を理解して助けてくれ、今に至るのだワカモ「しかし本当にやるのですか?私が言うのもアレですが、かなりの大事になりますが…」"うん、そうだね。私がこれからやることは、また生徒のみんなを酷く傷つけてしまうかもしれないけど……確信はないけど何故かわかるんだ。シッテムの箱、あれに触れば恐らく何かが変わる。それだけはやらなきゃいけないんだ。勿論ワカモに迷惑はかけないよ、これは私の我儘で、大人としてやらなきゃいけない意地だからね"その瞬間、ワカモが手を取り握りしめるワカモ「あなた様、そう思えるなら、私を置いていかないでくださいまし。あなた様を2度も失うなんて事、このワカモに背負わさないでください」ポロポロと泣き、顔がくしゃっとなる、君の泣き顔は本当に心に刺さる"わかった、私が悪かったね。今は大人でも無ければ先生でもないんだ。生徒と生徒が協力し合うのに何も問題なんてないよね!"ワカモ「……!はい!はい!!」"よし、じゃあ始めようワカモ。まずやるべきことはミレニアム、ゲヘナ、トリニティのある人物達に接触すること!そして最初はミレニアム、これから激しい戦闘が多くなる事だろう。装備を作ってくれる彼女達と、こういうオカルトに乗り気な彼女に、会いに行こう!"書くと長くなる癖がどうにかしたい…この後ミレニアムエンジニア部にて先生用の盾の作成依頼特異現象捜査部ヒマリの例の空き教室に向かってヒマリに遭遇後事情を説明、信じて貰いバックアップ(サポート1枠)一連の流れでノアに癖がバレて先生だと確認されて、いざという時には自分も駆けつけますと協力を得る(ストライカー2枠)ゲヘナ万魔殿イロハの隠れ家でイロハと接触後マコトのところへ。事情話しても全然信用してくれないけどイブキが先生だと気づいて掌クルーしたマコトにいざという時に風紀委員会を足止めしてもらうように協力要請トリニティはセイアに説明するまでもなく事情を理解してくれていてティーパーティの3人と遭遇。ナギサは信用しておらずミカは自分が先生なんて言う生徒が出てきた時点でぶっ飛ばそうとしてワカモとぶつかり先生の指示のあるワカモに負けてフラフラしてる時に、エデン条約のあの台詞をそのまま言われてわーおして和解、ワカモとくっついて協力(ストライカー3枠)いざシャーレへ!てなるそんなストーリーが思い付くな
テセウスの船っぽい。
思ってしまった…どっかで戦闘1回でも戦闘率いた瞬間先生なのバレるのでは?
先生「生徒は全員"私"ですよ?」
アマデウス先生
ひそかリターンズ
これ転生したんだから指紋も変わってワンチャンアロナたちもわからない説あり?
5:14 ろくなのがねぇな
song is name
こういう時のワカモの気付きそう感は異常
わかるわぁ〜〜〜〜
ブルアカ界のデップー枠
分かる。たまたま道端ですれ違って、特に戸惑いもせず話しかけてきそう
ミカもなんとなく気づくまでは絶対あると思う
イズナとセリナあたりもわかりそうな気がする。
???「おめでとうございます、今日からあなたはシャーレの先生です」
転生先生「あぁ、知ってるよ」
一体どこの簡秀吉先生なんだ…
ホシノが霞んで見えるレベルの神秘宿してそうな先生来たな
転生黒服「キヴォトス人は全員俺の敵だ!」
何万年先生してんだろ…
創生の力つかって好き勝手してそう。
先生とかなんか生徒にあって、生徒ボディで生徒庇って、「生徒を守るのが先生だからね」みたいなムーブするからすぐバレる
5:00
風紀委員がまた風紀を乱しているぞ...百合で!!!
後半のタイムリープ概念はいいかもね。前回の先生として見てきた奇跡を裏で工作するサイドとかいいと思う。事件や物語そのものを消すのは成長の機会を奪うのでやらない。あくまでも奇跡の布石を撒くだけ、見た目もモブだからこそ誰の記憶にも残らないし、功績にもならない。そんな先生の隣にいる生徒と言えばワカモしか思い浮かばないんだよなぁ
そうなるとバレンタインで変装してたワカモ一派みたいなのの一人的な立ち位置かな
ハーメルンで余すことなく脳内を出力してきてほしい、死ぬほど見る
誰か出たらリンク貼ってくれ
こちらとしても頼むわ
めっちゃいい設定で書きたいんだけどブルアカエアプでかけねぇ……キャラ多いし設定複雑なんじゃあ……!
@@ゆーき-nmyブルアカ本編は始めないのかい?勿体ないなぁ
@@reddesustar22 一応やってるんだけど把握しきれてないんじゃあ……!
これ脱出ワープもう一人分用意してればって感じでリオ先輩がもっと曇ってそうで辛い
イズナとアスナは本能
ワカモや一部生徒は愛
ホシノみたく折り畳み式の大型シールド持ってそうなモブ生徒(先生)…そのシールドで
自身の流れ弾から身を守る、またはピンチになった生徒の目の前に颯爽と現れて守る…
どちらかと言うと自身を守るよりかは後者の生徒を守る為に使ってそうなんだよねぇ…
13:14
ゲマトリア先生…なんだ、なんこの謎の安心感。なんか起きてもどうにかなんとかやらかしちゃいそう。
とりあえずバレたら戦争だよなぁ…争奪戦…
キヴォトスの破損率また上がりそう…
モブ同士の小競り合いで作戦実行したらハマって、どんどん有名になっていって頼りにされるようになったところでネームドの娘と対峙して、相手の戦法に既視感覚えた娘が「それ、何処で学んだの?」みたいな感じにコンタクトする再会も有りよねえ
①アロナが飛ばした相手が戦闘で重傷を負ってヘイローが消えかかっていたゲヘナ生。先生の精神はその娘の身体に入り込み、身体は神秘の力で全快
②自分が死んだことが周知されたらキヴォトス滅亡に繋がってしまうことを危惧し、何とか自分が死んでいないと連邦生徒会に伝える方法を考える→元の身体の持ち主の部屋で手紙を作るがどうやって届けるかと考えたところで美食か温泉がトラブルを起こしたと情報が流れ、赴く
③自分の身体が生徒のそれになっていることで調子に乗って戦闘不能になったところで風紀委員到着。チナツに自分の素性は語らず、これを渡すようある人に頼まれたと手紙を渡す
④オペレーターのメンバーの名前が書かれており、クロコを許して受け入れてあげてほしいという内容、自分は皆を見守っていて危機にはいつでも必ず駆けつけるという言葉が書かれているのを見た風紀委員が連邦生徒会に手紙のことを知らせる
⑤先生の消息に関して情報が錯綜し、混乱や先生の行方不明で機能不全を起こしかけていた連邦生徒会が各区の主要メンバーを集め、筆跡なども含めて手紙の内容が真実であることを確信する→先生は今どこにいるのかという疑問に対し、何か出てこられない理由があるから静観すべきという派と一刻も早く探し出すべきという派に割れる。そこで使用された紙がトリニティのものであることにユウカ辺りが気付く
⑥連邦生徒会から先生が無事である正式な声明が出され、各地が活気を取り戻すと同時に先生を探し出そうという動きが生まれる。それをゲヘナで知り、時間稼ぎの余裕が生まれたと思う先生。ブラックマーケットで入手したとおぼしきトリニティの紙とペンをわざと使った甲斐があったと思いつつ、まずは元の先生の身体に戻る方法や手掛かりを探さなければと考える。下手に自分が名乗り出ても混乱を招くかもしれないし、今回の事を引き起こした箱の行方を見つけるべきと思う先生
⑦それ以前にあまりこの身体で目立った不自然な行動はするべきでないとも考え、暫くは日常を送ろうとする先生……
そして次章へ続く……ってなげえよ(自己突っ込み)
@@リバー主任言い出しっぺの法則と言う物があってね
@@リバー主任
チャンネル登録しました…!
@たくしー-f8t ワイは基本プロット考えたりブレインストーミングで満足する奴なので実際の作品は書けませんです。なのでそこんとこよろしゅう(切実)
@@リバー主任
ならあなたのプロット力を学ぶのみ!
本当に先生なのか確信が持てないリンに
転先生「久しぶり、"リンちゃん"。」
リン 「…………😭」
の胸熱シーン
29:45 ここまで書いてるのに終わるの?!!!書いてるくれよ!!
ので書きます 自分なりでも見たい
『命の保障は出来ないよ………』
……ごめん
バアアアン
大きな音と共に地下に鳴り響く銃声その音と共に一人の生徒が勢よく吹き飛ばされた存在は積み上がった段ボールの山の中へと入って行った
『………』
ザッザッ
地下に鳴り響く足音が崩れた段ボールの山に近づいていく
カッ コロコロ コロ カシャ
ホシノが側に近くと同時にスモークが部屋中に立ち上る
『……諦めてくれないんだね』
『ッゥウ!!』
(良いですか?先生まず戦いに置いて"最初"が一番肝心なんですわよ)
(ごめんワカモ……なんにも出来なかった)
煙幕の中で一人の生徒が走り出す
(痛ったい……けど…それだけだ……
この体になってから色々な事を経験したけどやっぱり"コレ"は慣れないな…)
そうして、撃たれた場所を手で軽く触ってみるそこには痛みこそあるが血が滲み出ている訳でも無く貫通をしている訳でもない
バン バン
そう銃声が響くと同時に姿勢が崩れ地面に倒れ込む、
『痛っぇ…』
足の方を見ると赤くなっており軽く血が滲んでいる
『動けないんじゃないかな?』
『……流石だね』
そうしてホシノが近くとそこには倒れいるはずの存在は居なかった
『?!!居ない』
『今!!』
そうして、一人の生徒がシッテムの箱が置いてある場所へと駆け出して言った
『間に合う……』
バアアアン
その大きな銃声と共にシッテムの箱に伸ばしていた手に衝撃が走る
『ッゥウアア!!』
(ノールックで……)
『イヤ〜おじさん君の事を舐めてたよ…まさかそこまで出来るなんて…君戦い慣れてないからさ、大方デスクワークでもずっとやっていたのかな?…さっき転んだ時、手折れたでしょ?いくら私達でもそんなガチガチに持った手で銃ごと倒れたら折れちゃうよ〜』
(強い……圧倒的だ私が戦いに慣れていないとかの話じゃ無い、洞察力
判断力、銃器の扱いなどの能力がずば抜けて高い…)
『多分今ので…もう両手使えないんじゃ無いかな?』
『見えない何…分かるの?』
『ん〜なんとなく?』
面倒くさくなった
この後、ホシノに圧倒されるけど覚悟ガン決まり先生がシッテムの箱を無理矢理起動してます
なんでや!?
先生のテクスチャ(要素)が分散して散り散りになった概念いい…転生体になって真っ先にシッテムの箱を取りに行ったけどテクスチャが足りないからパスワードが思い出せずに無駄足になったとかありそう
最初会ったときネームド生徒をうっかりいつもみたいに呼び捨てしちゃうんだよね…
1:17 なんか既視感あるぞ
(I)
ま、まだ死にたくない!早く助けろガキ共ォ!!
嫌だよ倫理観ゆるキャラのワカモ…
@@0w0-m6zエアプってんなぁ…
@@0w0-m6z 地下生活者とキャラ被りしてるって!
キヴォトスの生徒になるってとこは肉体の強度とかその他諸々強化されるから先生にとってはいいことなんじゃないか?あとキヴォトスのモブは大体可愛いし
これセリナも「先生不健康センサー」でワープした時に気付きそう
先生が転生してゲヘナモブになって風紀委員会入ってヒナをフワッフワにするのも良い
偽先生「彼女らが望むなら、私はシャーレの先生になる」
「このマスクはそのためのものだ」
裸ってそういう…、
ミネバ枠誰になるんやろそして私の知った先生は死んだなって言われるんやろ
虚無が希望を名乗るか
「シャーレの先生などと、その気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ」
?????「連邦生徒会かい?今から1時間後にカヤ会長代理を打ち倒しシッテムの箱を奪いに行くぜ
.....先生です。」
カヨコ「…(先生に似てるなぁ…)」
セリナ「先生がたった今怪我をした気配がした気が…」
アリス「先生がどこか知りませんか?」
ワカモ「先生♡」
パッと思いついた子たち
「我々は望む、七つの嘆きを」
「"我々は望む、七つの嘆きを"」
「我々は覚えている、ジェリコの古則を」
「"我々は覚えている、ジェリコの古則を"」
ってシッテムの箱拾って起動した時うっすら先生が被って見える漫画表現までは想像できた。
ワカモはなんとなくだけど魂を感じ取ってそう。
「このイケ魂は……あの方と同じ?!」って察しそう。
タマモじゃねーか
先生が行方不明になってから数日経って
死んだ顔してるミカがモブ先生とすれ違って
「……え?いや…でも……えっ…?」
って困惑しながら先生?って小さな声で呼んで
先生が無意識のうちに「どうしたの?ミカ」
って答えて涙で顔がぐっしゃぐしゃになりながら
何度も先生呼びながらモブ先生に抱きつく
おじさんの影の強者感がめっちゃ好き
こういう概念好きだわ。
モブ生徒の見た目がゲヘナかトリニティかによって変わってくる。
セミナーでもいいけど。
ゲヘナだったら風紀委員会に行くか、万魔殿に行くか、それも変わってくる。
マジでいろんなルートがありそうやな。
美食研究会や温泉開発部だと難易度がハードモードになりやすい感じがする。
@@可愛いヘリオス フウカに食事のマナーが明らかに1人だけ他の生徒と違うせいで速攻ロックオンされそう
0:55 突然ド級のリトライ始まって草
人格乗り移りは、肉体所有者の元の人格をかき消してしまって罪悪感に苛まれて自ら消滅を望むもよし。
記憶は思い出せるけれども、自我の境界を喪って第三の人格になり果ててもよし。
いくらでも曇らせることができる。
あと話題違いだけれども、ライルは正確すぎる狙撃ができる人間を刹那以外に知らない。だったらいいな。
前から思ってたけど転生ってやっぱそういう事なのか?器のこれまでの人生を奪っておいて記憶は引き継ぎ人格は転生者の人格って...。某廻戦の受肉体もそうだけどそういう罪のない「女の子」のそういう尊厳破壊とか...俺...俺!!!
興奮するわぁ〜!
1:40
ライル「来たのか!?」
ハレルヤ「おせぇんだよ!」
ハム先生「待ちかねたぞ少年!」
生徒達との繋がりや因果が神秘の強さに直結して、守ることに関してぶっ壊れ級に強くなってそうな転生先生。
攻撃力は死ぬほど弱くて不良生徒一人にも勝てないけど、防御力は概念の干渉すら簡単にはねのける
最近読み始めたハーメルンのブルアカにTS転生してメス堕ちする話だと主人公は元プレイヤーでトリニティの生徒になっていますね。
まだ読み始めたばかりなのでこれからが楽しみです
この概念美味し過ぎる
先生なら見た目変わって困ったなってなるけど色々やりくりして今の体ならみんなを守ることができるって前向きに考えそう
先帝の無念を晴らす!
2周目記憶持ち生徒先生と、自分自身と全く同じ選択、同じ行動をする初見先生かなり見たいな
先生精神で人の責任を取ろうとして、初見先生は子供が責任を取ることを良しとはしなそうだけど、生徒(先生)が大事にしてる事は支えようとするから、どっちに転ぶかな
個人的にはゲヘナ生徒で、ドンパチ激しい中で実戦は弱いけど指揮は上手い、けどモブ生徒だから指揮できる立場にはなかなかならないとか、そもそも生徒に銃を向けたがらないとか
キヴォトスにあるまじき平和主義でホシノにユメみを感じられたり、ミカやアリウスを救おうとするけど信じられなかったり、ヒナを甘やかしたい
メモロビは若さ任せのドカ食いしたり、超合金ロボ買えずにぐぬぬしてたりしてほしい
せっかく若い体になったから健康体を謳歌するのわかりみがあり過ぎて笑う
やっぱりすげェよワカモは…
先生「君に私の経験を全て渡す、受けてくれ…」
ミレモブ「はい、はい😮💨」
先生「もっと真剣になるのだ!😠」
シッテムの箱って生体認証じゃなかったっけ?肉体が別物として再構築されてるのであれば機動しなさそう。祝詞で起動したとしてシッテムの箱の画面見れるのかな。もしかしたら先生がアロナを視認できなくてもアロナが自主的に手伝ってくれる展開になるのか?生徒会側が所有権を預けてくれなさそうだけど
生体認証はもちろん、この世界観なら魂とかそこらへんも知覚して認証してそうではある。
38:10全く関係ない話だけど落ちる時って落ちる前の場所が高ければ高いほど落ちた後が悲惨だよね
先生のテクスチャが散り散りになってるって設定を元にすると
もしかしてこのモブ生徒先生は先生のテクスチャの中で最も力の強い「記憶」のテクスチャを見つけ、「先生」という存在に記憶が書き換えられてるだけのモブ生徒だったりしてね
サムネの生徒、確か公式四コマ漫画で帰宅部二人と一緒にいた子かな?
あの二人との絡みほんと好きだったからマジで実装して欲しいと密かに思ってる……
ヘイローついたから余計に無茶するだろ
今まさにメインのお話で生徒というかヘイロー持ちの人と比べて普通の人間の身体であることに結構マジで歯がゆい思いをしている心情を吐露してるんだよな……
この世界の先生はある意味では幸せなんじゃなかろうかとちょっとだけ思ってしまう…
モブじゃないけど某弩級曇らせ大好き先生が素晴らしい小説を書いておられましたね。
転生した先生のスペック
攻撃力70
回避力100
耐久力40
魅力200
神秘量89.3(最大100)
これはプレナパテスから伝承法を授けられた先生
「先生の無念、私が晴らす!」
先生『し、質問をするんですよ!本物の先生しか知らないような事を…!』
先生「モブ生徒は全て私ですよ」
祈手じゃ無いんだから…
このストーリーがほんとにあったら面白いだろうなぁ
キヴォトス人の体を手に入れた先生
「ローローロー!激ロー!!
1ダウン1ダウン!やったやったやった!!」
この世界線ならあくまで、同性間の行き過ぎた戯れで過酷かあると見た!
FGOの二次でこういうのあったな
ぐだが戦死して転生してカルデアに戻って来たみたいなの
セリナも速攻気付いて背後にワープして来そう
本人はリスポーン直後また厄介事に巻き込まれて首突っ込んで被害性とは助けれたけど本人は捕まって憂さ晴らしされた後に助けられるけど
そのせいで自分が身代わりになっても耐えられることを学んで、
しかもモブ生徒だから上のしがらみ関係ないし動けるから進んで単騎特攻する先生。
5:00 チェーンソーマンじゃねぇか!
vivoさんのちび先思い出したな
永世教師誕生の瞬間である
2:52 ACVDのダウンギャンブル憑依してね?
先生との思い出を語って事実陳列罪で風紀委員会にしょっぴかれそうじゃんね★
ミカが先生を救いにゲヘナへ…
マコト「野郎、ぶっ殺してやーる!」
コマンドー!
先生の見た目某KVの生徒の見た目してそう
身体が縮んでしまっていた!
こんどは神秘で守られてるから、立場を取り戻したら、最強の先生になるよね。
もう先生の娘って事にするしか…
生徒「「「先生はお前みたいなカスじゃねぇよ!!」」」
どうせならプレ先とセットで双子になってたりしないかな
双子先生最高すぎるクロコもこれにはにっこり
シッテムの箱奪われて奪還作戦は全然ありそう
ただ最終編で一度失ってるからどうなんだろう
地味にキヴォトス人になってるからこの先生めっちゃ無理しまくるやん
唯一銃を使わなそうな生徒だな
アロプラの精神状態が気になる
最高
この最初のやつ何かに似てると思ったら朝霧晴やん
シッテムの箱が手に入りさえすれば証明は簡単なんだが…
残月の光をたよりに林中の草地を通って行った時、果して一匹の生徒が叢の中から躍り出た。生徒は、あわやイオリに舐めかかるかと見えたが、忽ち身を飜して、元の叢に隠れた。叢の中から人間の声で「あぶないところだった」と繰返し呟くのが聞えた。その舌遣いにイオリは見憶えがあった。驚懼の中にも、彼女は咄嗟に思いあたって、叫んだ。「その声は、先生ではないか?」
叢の中からは、暫く返辞が無かった。しのび泣きかと思われる微かな声が時々洩もれるばかりである。ややあって、低い声が答えた。「如何にも自分はシャーレの先生である」と。
なんて面白そうな題材…!
作中プロローグ抜粋
あれから数時間経った
流石に混乱していた頭も冷えてきた、それでも理解が出来ない状況だ
"あれから1ヶ月が経っていた上に、私は行方不明……というよりまぁ、◯んだのだろう。そして何故か今はこの体になっている…と"
黒い髪
元々の私に比べて少し長めの髪
制服は……ゲヘナのものだ。短いスカートにも慣れた。そして胸のホルスターに掛かっている重い物…拳銃、ハンドガンだ。
有体に言えば、ゲヘナ生のダレカといったところか。
でもこの子の顔を見たことはない、考えづらい事だけど多分私がここに出現した時に同時に『生成』されたんだろう
"はは、ゲヘナの生徒ならそれに因んだ形になればいいのに…"
そして何より、キヴォトスの生徒である証明である頭の上のヘイロー
その形はシャーレの紋そのままだった、つまり一つの可能性、【誰かが先生を失ったショックで自分が先生だと思い込んでいる】という線は無くなったのだ
ワカモ「あなた様、もう大丈夫なのですか?」
"うん、ありがとうワカモ。君がきてくれなかったら生まれ変わって即バッドエンドだったよ"
そう、不思議な状況だった
ガラスに映った自分の姿が理解出来ず、動けなくなっているところを私は襲撃された
ブラックマーケットで1人で佇んでいればそういうことにもなるだろう。しかもそいつは私が居なくなってから出現していた凶悪犯で、生徒を攫い売りに出しているような人物だった。間一髪のところで来たワカモが、何故かすぐに私の事を理解して助けてくれ、今に至るのだ
ワカモ「しかし本当にやるのですか?私が言うのもアレですが、かなりの大事になりますが…」
"うん、そうだね。私がこれからやることは、また生徒のみんなを酷く傷つけてしまうかもしれないけど……確信はないけど何故かわかるんだ。シッテムの箱、あれに触れば恐らく何かが変わる。それだけはやらなきゃいけないんだ。勿論ワカモに迷惑はかけないよ、これは私の我儘で、大人としてやらなきゃいけない意地だからね"
その瞬間、ワカモが手を取り握りしめる
ワカモ「あなた様、そう思えるなら、私を置いていかないでくださいまし。あなた様を2度も失うなんて事、このワカモに背負わさないでください」
ポロポロと泣き、顔がくしゃっとなる、君の泣き顔は本当に心に刺さる
"わかった、私が悪かったね。今は大人でも無ければ先生でもないんだ。生徒と生徒が協力し合うのに何も問題なんてないよね!"
ワカモ「……!はい!はい!!」
"よし、じゃあ始めようワカモ。まずやるべきことはミレニアム、ゲヘナ、トリニティのある人物達に接触すること!そして最初はミレニアム、これから激しい戦闘が多くなる事だろう。装備を作ってくれる彼女達と、こういうオカルトに乗り気な彼女に、会いに行こう!"
書くと長くなる癖がどうにかしたい…
この後
ミレニアム
エンジニア部にて先生用の盾の作成依頼
特異現象捜査部
ヒマリの例の空き教室に向かってヒマリに遭遇後事情を説明、信じて貰いバックアップ(サポート1枠)
一連の流れでノアに癖がバレて先生だと確認されて、いざという時には自分も駆けつけますと協力を得る(ストライカー2枠)
ゲヘナ
万魔殿
イロハの隠れ家でイロハと接触後マコトのところへ。事情話しても全然信用してくれないけどイブキが先生だと気づいて掌クルーしたマコトにいざという時に風紀委員会を足止めしてもらうように協力要請
トリニティはセイアに説明するまでもなく事情を理解してくれていてティーパーティの3人と遭遇。ナギサは信用しておらずミカは自分が先生なんて言う生徒が出てきた時点でぶっ飛ばそうとしてワカモとぶつかり先生の指示のあるワカモに負けてフラフラしてる時に、エデン条約のあの台詞をそのまま言われてわーおして和解、ワカモとくっついて協力(ストライカー3枠)
いざシャーレへ!てなるそんなストーリーが思い付くな
テセウスの船っぽい。
思ってしまった…どっかで戦闘1回でも戦闘率いた瞬間先生なのバレるのでは?
先生「生徒は全員"私"ですよ?」
アマデウス先生
ひそかリターンズ
これ転生したんだから指紋も変わってワンチャンアロナたちもわからない説あり?
5:14 ろくなのがねぇな
song is name