ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
京都市営地下鉄がコロナ禍で赤字になったのは特殊事情として、今里筋線はターミナル駅に直結しておらず、千日前線と海岸線は他路線と競合する需要が多い(・衆いから訂正)のが赤字の大きな原因と推察します。※私は赤字を良くないこととは考えておらず、赤字額を超える社会便益があるなら路線は必要と考えるスタンスです。
千日前線を内環沿いに南下して平野か喜連瓜破で谷町線たと大国町のように対面乗り換えできるようにし、さらに309を南下して、松原の新しく出来たイオンやハンズマン、美原のららぽーと、などの商業施設駅をつくへばそれなりの需要はありそうですが…
美原まで延伸すれば確かに鉄道空白地帯なので価値は上がります。
そこまで行くなら最早309の地下を走って美原方面まで伸ばしてほしいかなぁ。美原は鉄道空白地帯で一部の住民が高野線萩原天神とか使えるかなーって言うレベル。美原市街地は全く鉄道空白地帯なので…。
28:00 高額なフルスクリーンホームドアはワンマン自動運転するためのものです。
41:29 「東武がおかしいんだろ」で草w
2010年くらいに神戸市が和田岬線の廃線を要請をしたんですよね。横浜の汽車道のような都市空間(歩行空間)にしたいと託つけて、海岸線の利用促進とは酷い話です。改めて地図を見ますと、海岸線の名の通り海岸線に並行し、海側はほぼ土地がないまたは工場です。三宮の乗り換えが絶望的なことを抜きにしても、そもそも人が居らんよ…というところ。
海岸線「廃止して」和田岬線「やーだベンジョ」
京都市営地下鉄東西線は、最初は醍醐駅と二条駅の開通から始まりました。京阪京津線の御陵駅から三条駅まで廃止され、京都市営東西線への乗り入れが、陵駅から先になりました。
23:38 元動画でも指摘しましたが、京都市営地下鉄東西線は1997年に二条~『醍醐』間が開通(同時に醍醐車庫が開所)、2004年に醍醐~六地蔵まで延伸し京阪宇治線と接続、そして2008年に二条~太秦天神川間が延伸開通し現在に至ります。総集編を作る際に訂正を入れてほしかったです。御陵駅の構造上も上下線で階が別れており、折り返しできませんし、隣の駅は「京阪山科」駅と、(地下鉄)山科駅とが近接する構造で、地下鉄山科駅までのきっぷで京阪山科駅では出場できず、京阪京津線の初乗り運賃を含めた高額の精算となります。これは開業当初から問題となり誤乗を防ぐ呼びかけが開業当初からなされています。京阪電気鉄道の路面電車 京阪京津線 の部分廃止(京津三条駅~御陵駅)とゴッチャになって間違えたものと推察しますが、鉄道関連チャンネルではこうした基礎情報の間違いは致命的です。
今里筋線は、阪急正雀(南側)、JR岸辺(北側)の2駅まで、さらに、南は御堂筋線長居経由で、四つ橋線住之江公園まで延伸するのがベストでしょう
京都市「遺跡や埋蔵物多いんだよね」地下鉄「カネばっかかかるわ」カネがないよ〜オレもだ〜(北斗◯拳モブザコ)
海岸線「廃止して」和田岬線「やーだベンジョ」カネがないよ〜オレもだ〜(北斗◯拳のモブザコ)
関西に赤字地下鉄が多いのではなく建設費を償還しなければならない地下鉄は赤字になるのが当たり前。営団地下鉄は国費が投入されたから赤字にならずに済んだ。投入されない埼玉高速鉄道や東葉高速鉄道は赤字だった。東京のラッシュが他と比べても酷すぎたとはいえ、東京にのみ地下鉄建設に国税が使われたのは不公平でしかない。海岸線や今里筋線は事業自体が失敗で言い訳出来ないが、関西以外でも必要な地下鉄の赤字に苦しんでいる。
今里筋線は長堀鶴見緑地線と直通運転すればいいんじゃない?同じ鉄輪式リニアモータだし
近鉄の特急は10000から80000まで一貫して鉄。最低50年は使うからだとか?
赤字を少しでもマシにする方法今里筋線、最低限、正雀-杭全(東部市場前)できれば天王寺まで延伸(正雀まで掘れる道があるかな?)京都市営東西線、きつくても嵐山まで延伸(JR嵯峨野線の混雑緩和)海岸線、神戸空港・・・まで掘れるか?千日前線、JR平野から谷町線平野まで延伸多少はマシになるでしょう。
東西線沿線民だが嵐山延伸は賛成(問題は財源・・・
あとサンダーバードを山科に停めて北陸方面からの観光客の誘引を促すのも手と考えていた今となっては手遅れに近いが・・・
千日前線、中心部の乗り換えで良く使うがいつ乗っても混んでるんよな、4両だし
せいぜい混んでるのは今里〜なんばぐらいだな。新深江の先と桜川の先なんて混んでること全然ない。by 隣の市民
サムネイル、大阪市営地下鉄(現・大阪メトロ)が4分の2を占めている悲しい現実… 今里筋線は天王寺に、今里筋線は平野方面に延伸して利便性を上げるだけでも違いそうな気はするのですが、それでも黒字まで好転させるのは極めて難しいのが現実ですね…
カネがないよ〜オレもだ〜(北斗◯拳のモブザコ)
京都市交東西線って二条〜醍醐が一気に開業してませんでしたっけ…
これらの路線、すべて乗ったことがあります…
『東武がおかしんだろ』w
ほんっとマジでずっと思ってたんだけど、奈良〜(近鉄奈良線)〜鶴橋〜(千日前線)〜西九条〜(阪神なんば線)〜尼崎橿原神宮前・河内長野〜(改軌した近鉄南大阪線系統)〜天王寺〜(千日前線延伸)〜南巽〜(千日前線)〜西九条〜(阪神なんば線)〜尼崎こんな感じにできんかったんかと
地下鉄路線じゃないですが全線地下線の京阪中之島線も大赤字ですよね・・・関西の大赤字の地下鉄路線に含めてよろしいかと。
以前動画作ったのですがそれも含めてよかった説!?
神戸市営地下鉄海岸線について50:10~50:45>ホームドアの設置計画すらない2023.11月に設置計画が発表されたようです海岸線の建設はいろいろと言われているけど、ずっと前、市電を廃止する時の交換条件みたいなところがあって、作らざるを得なかった部分もあるのよね。そもそも当初の構想では、神戸市にとっての市営地下鉄線第1号は本来海岸線ルートという予定だったし…、震災後あの地域をそのまま放っておいてスラム化させる訳にもいかないし…、ということで建設中止はできなかった。ただし、三宮の駅をケチったのはいただけない。安直に花時計前駅の位置にせず、阪神三宮駅と西神山手線三宮駅の間でフラワーロード地下に南北向きに設置して、JR阪急阪神西神山手線との乗り換えに便利なようにちゃんと作っていれば、ここまでの惨敗はなかったはず。今度もし神戸空港への地下鉄新線[空港~三宮~新神戸]をリニア方式で作るなら、その際には上記仕様で三宮の駅を作り、海岸線も北へ90度ターンでそこに引き込めば(※花時計前駅は廃止)、奇跡の復活劇の可能性はあるw
古い動画だったので盛り込めませんでしたが、やっと発表されましたね
神戸市地下鉄海岸線(夢かもめ)ほど大失敗した地下鉄は他にないと思う。今里筋線のほうが赤字額はデカくても、鉄道不便地帯を埋めた点は一応意義がある。夢かもめはすぐ北側に多数競合路線が並走していて過当競争・半ば自局内競合にもなってるし。役立つのはノエビアスタジアムの試合やイベントの時ぐらいか…。小中学生夢かもめ無料施策を2017年ごろから実施しているが、これは無料対象を中学生以下に限定したことで減収額は極僅かであり、家族連れでの利用を想定した施策です。
海岸線「廃止して」和田岬線「やーだベンジョ」じゃあねえ
今里筋線が利用者が少ない理由の一つに御堂筋線と直接乗り換えができないとかあるけど、御堂筋線を使わなければいけない用途ってそんなにあるのかな? 梅田(東梅田)・天王寺は谷町線、難波は千日前線、心斎橋は長堀鶴見緑地線、新大阪はおおさか東線、淀屋橋は京阪本線、いずれも乗り換え1回で行ける(後ろの2つは初乗り運賃が掛かるので割高になるが)。まあ中百舌とか千里中央とかは無理。
今里筋線自体路線がそもそも見当違いな経路と当時の交通局の「甘さ」があり、今里からBRT(といっても名古屋市営バス基幹1号(東郊線)と同じ)として「いまざとライナー」が走っていますが、地下鉄今里~杭全間は地元民は「急行バス」感覚で利用。千日前線は市電の代替路線と言う位置づけで運行形態も市電と同じ野田阪神は1番線のみメインで使用されており4両ワンマン運転(今里筋線・長堀鶴見緑地線も同じ)で運行され、いまざとライナーもかつての地下鉄今里~杭全間は「都市新バスシステム」の施設流用で、4便/時で杭全~あべの橋・杭全~湯里六~JR長居駅共2本/時と言うお粗末なモノ。井高野地域から大阪駅(梅田)まで大阪シティバス37系統がメインでまた、上新庄駅~布施駅前を結ぶ86系統・地下鉄門真南~大阪駅(梅田)まで36系統が勝っており地下鉄は「お呼びでない」状態。京都の場合、地下鉄が観光地と程遠い所を走っており、依然市営バスを使う方が観光地を回るには好都合であり、それがオーバーツーリズムを生む元凶になっており東西線はもう話にならない程。殊に山科区では椥辻・醍醐以遠は殆ど空気輸送状態。更に昨今乗務員不足で洛中方面の経路が削減・休廃止と言う憂き目にあっています。烏丸線の初期車を置き換え20系を近車で製造導入10系後期車は未だ当分運用に就くらしいですが、初期車の中間2両は10系後期車と同じ時期に製造されたので、10系後期車同様の中間車を抜き出し流用し、先頭車のみ新規製造すれば無駄な出費も抑えられたかも知れません。
太子橋今市での乗り換えが遠過ぎる。開通前はバスの本数も多く乗り換えも楽に上新庄方面に行けるバスの方が良かった。
0:23電笛が一瞬名鉄を思い浮かべた
神戸地下鉄海岸線は三宮・花時計前(西神山手北神線三宮駅から延々1km程歩かされる)のと、沿線の住民数も減り、通勤時間帯に大盛況の「JR和田岬線」を廃止して欲しいと厚顔無恥な要請までする始末。新長田駅での乗り換えも移動に5分以上掛かる等「何でこんなところに地下鉄を造ったのか?」と首を傾げる市民も多いはず。兎に角現状人口減少が著しい長田区等を避け、須磨区や垂水区、更に隣接する明石市等JR・阪急・阪神・山陽の沿線に流出している事も一因ではないかと思います。
千日前線は大赤字じゃないのか?
そもそも今里筋周りって鉄道空白が長いせいかかなりクルマ文化が発達してる大阪でレアなエリア。それでいて、今里筋のキャパが足りてないけん主要な交差点がほぼ全部渋滞スポットになっとる。だからと言うて地下鉄に行くか?って言うとクルマでえぇやん、バスでえぇやんになるんよね。今里筋周辺ってモータープールもコインPも多い。それが証拠なんよね。神戸来てからは夢かもめはやたらお世話になってるけど言われてる程失敗感感じひん…。阪神大震災復興後の人口流動とかも関わるけん何とも言いにくい。夢かもめなくなると結局代替バス路線になれるのが1つだけ、しかも時間3本(3番のバス)。ウイングスタジアムでヴィッセル試合する時めっちゃ混むってのも朝夕めっちゃ混むってのもよく見るけん思った程赤字イメージない><
今里ライナーもガラガラだから今年3月をもって終了決定。今里筋線も15分間隔の2両編成にして経費削減が必須。
なお今里ライナー終了決定のソースがどこにも見当たらない・・・内部リークだろうか
大阪メトロ赤字ヤバすぎこつあず最高
なぜか言いたいダジャレ井高野に行ったかの〜
井高野じゃなくて上新庄だったらここまで大赤字じゃなかった
似たようなやつで北津守に来たつもりーってのがありました(笑)
京都市営地下鉄がコロナ禍で赤字になったのは特殊事情として、
今里筋線はターミナル駅に直結しておらず、千日前線と海岸線は他路線と競合する需要が多い(・衆いから訂正)のが赤字の大きな原因と推察します。
※私は赤字を良くないこととは考えておらず、赤字額を超える社会便益があるなら路線は必要と考えるスタンスです。
千日前線を内環沿いに南下して平野か喜連瓜破で谷町線たと大国町のように対面乗り換えできるようにし、さらに309を南下して、松原の新しく出来たイオンやハンズマン、美原のららぽーと、などの商業施設駅をつくへばそれなりの需要はありそうですが…
美原まで延伸すれば確かに鉄道空白地帯なので価値は上がります。
そこまで行くなら最早309の地下を走って美原方面まで伸ばしてほしいかなぁ。美原は鉄道空白地帯で一部の住民が高野線萩原天神とか使えるかなーって言うレベル。美原市街地は全く鉄道空白地帯なので…。
28:00 高額なフルスクリーンホームドアはワンマン自動運転するためのものです。
41:29 「東武がおかしいんだろ」で草w
2010年くらいに神戸市が和田岬線の廃線を要請をしたんですよね。横浜の汽車道のような都市空間(歩行空間)にしたいと託つけて、海岸線の利用促進とは酷い話です。
改めて地図を見ますと、海岸線の名の通り海岸線に並行し、海側はほぼ土地がないまたは工場です。三宮の乗り換えが絶望的なことを抜きにしても、そもそも人が居らんよ…というところ。
海岸線「廃止して」
和田岬線「やーだベンジョ」
京都市営地下鉄東西線は、最初は醍醐駅と二条駅の開通から始まりました。
京阪京津線の御陵駅から三条駅まで廃止され、京都市営東西線への乗り入れが、陵駅から先になりました。
23:38 元動画でも指摘しましたが、京都市営地下鉄東西線は1997年に二条~『醍醐』間が開通(同時に醍醐車庫が開所)、2004年に醍醐~六地蔵まで延伸し京阪宇治線と接続、そして2008年に二条~太秦天神川間が延伸開通し現在に至ります。総集編を作る際に訂正を入れてほしかったです。
御陵駅の構造上も上下線で階が別れており、折り返しできませんし、隣の駅は「京阪山科」駅と、(地下鉄)山科駅とが近接する構造で、地下鉄山科駅までのきっぷで京阪山科駅では出場できず、京阪京津線の初乗り運賃を含めた高額の精算となります。これは開業当初から問題となり誤乗を防ぐ呼びかけが開業当初からなされています。
京阪電気鉄道の路面電車 京阪京津線 の部分廃止(京津三条駅~御陵駅)とゴッチャになって間違えたものと推察しますが、鉄道関連チャンネルではこうした基礎情報の間違いは致命的です。
今里筋線は、阪急正雀(南側)、JR岸辺(北側)の2駅まで、さらに、南は御堂筋線長居経由で、四つ橋線住之江公園まで延伸するのがベストでしょう
京都市「遺跡や埋蔵物多いんだよね」
地下鉄「カネばっかかかるわ」
カネがないよ〜
オレもだ〜
(北斗◯拳モブザコ)
海岸線「廃止して」
和田岬線「やーだベンジョ」
カネがないよ〜
オレもだ〜
(北斗◯拳のモブザコ)
関西に赤字地下鉄が多いのではなく建設費を償還しなければならない地下鉄は赤字になるのが当たり前。
営団地下鉄は国費が投入されたから赤字にならずに済んだ。投入されない埼玉高速鉄道や東葉高速鉄道は赤字だった。
東京のラッシュが他と比べても酷すぎたとはいえ、東京にのみ地下鉄建設に国税が使われたのは不公平でしかない。
海岸線や今里筋線は事業自体が失敗で言い訳出来ないが、関西以外でも必要な地下鉄の赤字に苦しんでいる。
今里筋線は長堀鶴見緑地線と
直通運転すればいいんじゃない?
同じ鉄輪式リニアモータだし
近鉄の特急は10000から80000まで一貫して鉄。
最低50年は使うからだとか?
赤字を少しでもマシにする方法
今里筋線、最低限、正雀-杭全(東部市場前)できれば天王寺まで延伸(正雀まで掘れる道があるかな?)
京都市営東西線、きつくても嵐山まで延伸(JR嵯峨野線の混雑緩和)
海岸線、神戸空港・・・まで掘れるか?
千日前線、JR平野から谷町線平野まで延伸
多少はマシになるでしょう。
東西線沿線民だが嵐山延伸は賛成(問題は財源・・・
あとサンダーバードを山科に停めて北陸方面からの観光客の誘引を促すのも手と考えていた
今となっては手遅れに近いが・・・
千日前線、中心部の乗り換えで良く使うがいつ乗っても混んでるんよな、4両だし
せいぜい混んでるのは今里〜なんばぐらいだな。
新深江の先と桜川の先なんて混んでること全然ない。
by 隣の市民
サムネイル、大阪市営地下鉄(現・大阪メトロ)が4分の2を占めている悲しい現実… 今里筋線は天王寺に、今里筋線は平野方面に延伸して利便性を上げるだけでも違いそうな気はするのですが、それでも黒字まで好転させるのは極めて難しいのが現実ですね…
カネがないよ〜
オレもだ〜
(北斗◯拳のモブザコ)
京都市交東西線って二条〜醍醐が一気に開業してませんでしたっけ…
これらの路線、すべて乗ったことがあります…
『東武がおかしんだろ』w
ほんっとマジでずっと思ってたんだけど、
奈良〜(近鉄奈良線)〜鶴橋〜(千日前線)〜西九条〜(阪神なんば線)〜尼崎
橿原神宮前・河内長野〜(改軌した近鉄南大阪線系統)〜天王寺〜(千日前線延伸)〜南巽〜(千日前線)〜西九条〜(阪神なんば線)〜尼崎
こんな感じにできんかったんかと
地下鉄路線じゃないですが全線地下線の京阪中之島線も大赤字ですよね・・・
関西の大赤字の地下鉄路線に含めてよろしいかと。
以前動画作ったのですがそれも含めてよかった説!?
神戸市営地下鉄海岸線について
50:10~50:45
>ホームドアの設置計画すらない
2023.11月に設置計画が発表されたようです
海岸線の建設はいろいろと言われているけど、ずっと前、市電を廃止する時の交換条件みたいなところがあって、作らざるを得なかった部分もあるのよね。そもそも当初の構想では、神戸市にとっての市営地下鉄線第1号は本来海岸線ルートという予定だったし…、震災後あの地域をそのまま放っておいてスラム化させる訳にもいかないし…、ということで建設中止はできなかった。
ただし、三宮の駅をケチったのはいただけない。安直に花時計前駅の位置にせず、阪神三宮駅と西神山手線三宮駅の間でフラワーロード地下に南北向きに設置して、JR阪急阪神西神山手線との乗り換えに便利なようにちゃんと作っていれば、ここまでの惨敗はなかったはず。
今度もし神戸空港への地下鉄新線[空港~三宮~新神戸]をリニア方式で作るなら、その際には上記仕様で三宮の駅を作り、海岸線も北へ90度ターンでそこに引き込めば(※花時計前駅は廃止)、奇跡の復活劇の可能性はあるw
古い動画だったので盛り込めませんでしたが、やっと発表されましたね
神戸市地下鉄海岸線(夢かもめ)ほど大失敗した地下鉄は他にないと思う。
今里筋線のほうが赤字額はデカくても、鉄道不便地帯を埋めた点は一応意義がある。夢かもめはすぐ北側に多数競合路線が並走していて過当競争・半ば自局内競合にもなってるし。役立つのはノエビアスタジアムの試合やイベントの時ぐらいか…。
小中学生夢かもめ無料施策を2017年ごろから実施しているが、これは無料対象を中学生以下に限定したことで減収額は極僅かであり、家族連れでの利用を想定した施策です。
海岸線「廃止して」
和田岬線「やーだベンジョ」
じゃあねえ
今里筋線が利用者が少ない理由の一つに御堂筋線と直接乗り換えができないとかあるけど、御堂筋線を使わなければいけない用途ってそんなにあるのかな? 梅田(東梅田)・天王寺は谷町線、難波は千日前線、心斎橋は長堀鶴見緑地線、新大阪はおおさか東線、淀屋橋は京阪本線、いずれも乗り換え1回で行ける(後ろの2つは初乗り運賃が掛かるので割高になるが)。まあ中百舌とか千里中央とかは無理。
今里筋線自体路線がそもそも見当違いな経路と当時の交通局の「甘さ」があり、今里からBRT(といっても名古屋市営バス基幹1号(東郊線)と同じ)として「いまざとライナー」が走っていますが、地下鉄今里~杭全間は地元民は「急行バス」感覚で利用。
千日前線は市電の代替路線と言う位置づけで運行形態も市電と同じ野田阪神は1番線のみメインで使用されており4両ワンマン運転(今里筋線・長堀鶴見緑地線も同じ)で運行され、いまざとライナーもかつての地下鉄今里~杭全間は「都市新バスシステム」の施設流用で、4便/時で杭全~あべの橋・杭全~湯里六~JR長居駅共2本/時と言うお粗末なモノ。
井高野地域から大阪駅(梅田)まで大阪シティバス37系統がメインでまた、上新庄駅~布施駅前を結ぶ86系統・地下鉄門真南~大阪駅(梅田)まで36系統が勝っており地下鉄は「お呼びでない」状態。
京都の場合、地下鉄が観光地と程遠い所を走っており、依然市営バスを使う方が観光地を回るには好都合であり、それがオーバーツーリズムを生む元凶になっており
東西線はもう話にならない程。殊に山科区では椥辻・醍醐以遠は殆ど空気輸送状態。更に昨今乗務員不足で洛中方面の経路が削減・休廃止と言う憂き目にあっています。
烏丸線の初期車を置き換え20系を近車で製造導入10系後期車は未だ当分運用に就くらしいですが、初期車の中間2両は10系後期車と同じ時期に製造されたので、10系後期車同様の中間車を抜き出し流用し、先頭車のみ新規製造すれば無駄な出費も抑えられたかも知れません。
太子橋今市での乗り換えが遠過ぎる。開通前はバスの本数も多く乗り換えも楽に上新庄方面に行けるバスの方が良かった。
0:23
電笛が一瞬名鉄を思い浮かべた
神戸地下鉄海岸線は三宮・花時計前(西神山手北神線三宮駅から延々1km程歩かされる)のと、沿線の住民数も減り、通勤時間帯に大盛況の「JR和田岬線」を廃止して欲しいと厚顔無恥な要請までする始末。新長田駅での乗り換えも移動に5分以上掛かる等「何でこんなところに地下鉄を造ったのか?」と首を傾げる市民も多いはず。兎に角現状人口減少が著しい長田区等を避け、須磨区や垂水区、更に隣接する明石市等JR・阪急・阪神・山陽の沿線に流出している事も一因ではないかと思います。
千日前線は大赤字じゃないのか?
そもそも今里筋周りって鉄道空白が長いせいかかなりクルマ文化が発達してる大阪でレアなエリア。それでいて、今里筋のキャパが足りてないけん主要な交差点がほぼ全部渋滞スポットになっとる。だからと言うて地下鉄に行くか?って言うとクルマでえぇやん、バスでえぇやんになるんよね。今里筋周辺ってモータープールもコインPも多い。それが証拠なんよね。
神戸来てからは夢かもめはやたらお世話になってるけど言われてる程失敗感感じひん…。阪神大震災復興後の人口流動とかも関わるけん何とも言いにくい。夢かもめなくなると結局代替バス路線になれるのが1つだけ、しかも時間3本(3番のバス)。ウイングスタジアムでヴィッセル試合する時めっちゃ混むってのも朝夕めっちゃ混むってのもよく見るけん思った程赤字イメージない><
今里ライナーもガラガラだから
今年3月をもって終了決定。
今里筋線も15分間隔の2両編成にして
経費削減が必須。
なお今里ライナー終了決定のソースがどこにも見当たらない・・・内部リークだろうか
大阪メトロ赤字ヤバすぎ
こつあず最高
なぜか言いたいダジャレ
井高野に行ったかの〜
井高野じゃなくて上新庄だったらここまで大赤字じゃなかった
似たようなやつで北津守に来たつもりーってのがありました(笑)