【初心者向け】短時間で完成!アクリリックフルイドアートの作り方

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 42

  • @ああ-k4e8p
    @ああ-k4e8p 3 ปีที่แล้ว +2

    すごい!!!壮大な何かをかんじる…(?)やってみたいとおもいます!BGMも綺麗で好きです!

  • @ぬこ-d6b
    @ぬこ-d6b 2 ปีที่แล้ว

    はじめまして😊キャンバスを買ってきたものの
    何を描こうかと思っていた時にこの動画に偶然辿り着きました✨
    とっても楽しそうで、やりたい!✨となりました😆動画UPありがとうございます😊💖

  • @_samiku1731
    @_samiku1731 ปีที่แล้ว +1

    この動画を見ながらフルイドアートをやってみました!
    絵の具の量が思ってたより足りなかったです😅
    このとき私はF8号のキャンバスにやったのですが、キャンバスに対する絵の具の基準になる量があれば教えてほしいです。

    • @ナナナムーのアート制作スタジオ
      @ナナナムーのアート制作スタジオ  ปีที่แล้ว +1

      質問ありがとうございます。
      8号はなかなか大きいですね。
      キャンパス地の質や下地によって絵の具の水分の吸収量が変わってくるので一概には言えませんが、500㏄以上必要になると思います。

  • @零さん-r7o
    @零さん-r7o 4 ปีที่แล้ว

    いつも参考にさせてもらってます!!
    ありがとうございます😊
    この前この動画を見ながら挑戦してみたのですが、ひび割れができてしまいました。
    もしよかったらひび割れができる原因と予防を教えていただけないでしょうか。
    度々すみません🙏💦

    • @ナナナムーのアート制作スタジオ
      @ナナナムーのアート制作スタジオ  4 ปีที่แล้ว +4

      こんにちは、質問ありがとうございます。
      ひび割れやシワができる原因は、絵の具が厚く乗りすぎていることではと考えています。
      表面と内側の乾き時間に差ができ、乾燥縮みぐあいの違いで割れるのではないでしょうか。
      予防法としては厚塗りにならないようにすることです。
      絵の具の粘度が高すぎると厚くなってしまいます。
      また、キャンバス上に絵の具が残りすぎていることも考えられます。
      もったいないですが過剰な絵の具はキャンバスからこぼしましょう。
      あと厚塗りでひび割れやすい種類の絵の具もあります。
      ガッシュやイベントカラーなどです。

    • @零さん-r7o
      @零さん-r7o 4 ปีที่แล้ว

      ナナナムーのアート制作スタジオ
      わかりやすく回答していただきありがとうございます!!
      これらを得て色々試行錯誤してみたいと思います!!
      いつもありがとうございます😊
      すごく参考になります!

  • @シュワルツェネッガー広瀬
    @シュワルツェネッガー広瀬 4 ปีที่แล้ว +1

    美しい柄でとても感動しました❤️❤️
    私は、このアートの上に画用紙を貼りたいのですが、くっつきますかね…
    ノリとアクリル絵具であると、難しいですか?
    初心者で質問させていただきました。

    • @ナナナムーのアート制作スタジオ
      @ナナナムーのアート制作スタジオ  4 ปีที่แล้ว

      質問ありがとうございます。
      アクリル絵の具画面の上への接着は、アクリル絵の具用のメディウムを使うとよく付きます。グロスメディウムとかマットメディウムとかいろいろありますがどれでもいいです。乾くと透明になるものがいいでしょう。
      色が合うのでしたらアクリル絵の具そのもので貼ってもOKです。
      少しだけ粘着強度は下がりますが、木工用ボンドでも付きます。
      フルイドアートを作るときに絵の具に混ぜたシリコンオイルのせいで接着がうまくいかないことがあります。
      ですので接着の前に画面を、中性洗剤を薄めた水などで拭いてオイルを落としておくと万全です。

    • @シュワルツェネッガー広瀬
      @シュワルツェネッガー広瀬 4 ปีที่แล้ว

      ナナナムーのアート制作スタジオ
      ご返答ありがとうございました😊
      作品も満足いくものができて、良かったです❤︎
      概要欄を拝見させていただき、ポーリングメディウムを購入しました。メディウムは ポーリングメディウムを塗って貼って乾かす、、という形でも良さそうですか?

    • @ナナナムーのアート制作スタジオ
      @ナナナムーのアート制作スタジオ  4 ปีที่แล้ว

      私は試したことはないですが大丈夫だと思います。

  • @gtube1992
    @gtube1992 4 ปีที่แล้ว +1

    とてもわかりやすいです!!
    シリコンオイルの役目はなんですか?!

    • @ナナナムーのアート制作スタジオ
      @ナナナムーのアート制作スタジオ  4 ปีที่แล้ว +3

      質問ありがとうございます。
      シリコンオイルは『セル』と呼ばれる丸い模様を作るために入れます。
      水溶性の絵の具の中に油を入れて塗ると、油がはじいてその時の油の粒の形に、下の絵の具の色が見えてくるという仕掛けです。
      セルが必要ないなと思うときはオイルは入れません。

  • @リエルガブ-z7l
    @リエルガブ-z7l 3 ปีที่แล้ว +3

    ポーリングメディウムはどこで購入出来ますか?
    役割は何ですか?

    • @ナナナムーのアート制作スタジオ
      @ナナナムーのアート制作スタジオ  3 ปีที่แล้ว +3

      ポーリングメディウムを混ぜたアクリル絵の具は、隣の色と混ざり合いにくくなります。
      つまりマーブル模様がくっきり出来るのです。
      購入は大型画材店のアクリル絵の具コーナーか、ネット通販で。
      楽天
      room.rakuten.co.jp/room_nananamuu/1700114967526323
      アマゾンはリキテックスポーリングメディウムで検索。
      ターナーやペベオからもポーリングメディウムが販売されています。

    • @リエルガブ-z7l
      @リエルガブ-z7l 3 ปีที่แล้ว

      詳しい説明、ありがとうございました😊

  • @gonzalezberry726
    @gonzalezberry726 4 ปีที่แล้ว +1

    後処理は普通に洗い流してよいのでしょうか?

    • @ナナナムーのアート制作スタジオ
      @ナナナムーのアート制作スタジオ  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      私は現在は石けんの泡で軽く洗っています。
      ごしごし擦ったり、長時間水につけていると絵の具が剥がれてきます。
      アルコールで拭いてみたこともあるのですが、シリコンオイルがきれいにとれなかったようで、上からかけたコーティング剤が弾いてムラになってしまいました。

    • @gonzalezberry726
      @gonzalezberry726 4 ปีที่แล้ว

      @@ナナナムーのアート制作スタジオ 返信ありがとうございます!ということはこの動画で使っている材料だと普通にシンクなどに流してもよいということでしょうか?

    • @ナナナムーのアート制作スタジオ
      @ナナナムーのアート制作スタジオ  4 ปีที่แล้ว

      メーカーさんによると下水に流して良いのだそうです。
      ↓このサイトを参照しました。
      nichijyounogimon.com/615.html#toc1

  • @沖水丸
    @沖水丸 3 ปีที่แล้ว +1

    最近フルイドアートを始めてみた者です。
    質問なのですが、乾かす際にブッシュピンの打ち込みによってアートボードに斜面が出来て模様が流れて大きく崩れてしまうことがあります。そのため、ブッシュピンではなく重石を入れた紙コップの上でできるだけ水平にして乾かしていますが、それでもまだ模様が流れてしまいます。
    そのような経験はございますか?また、改善点があれば是非お教えください……
    ちなみに、アートボードは全木製のものを使っているので、それが何かしら影響しているのかなと私は思っています。

    • @ナナナムーのアート制作スタジオ
      @ナナナムーのアート制作スタジオ  3 ปีที่แล้ว

      質問ありがとうございます。
      木や紙で出来たアートボードは水分を含むと反りが出ます。
      その反りで絵の具が流れてしまうのです。
      私もいろいろ試しましたが、何処のメーカーのものでも反りました。
      フルイドアートは一気に大量の絵の具をキャンバスに乗せるので水分量が多く、反りが出やすいようです。
      アクリル絵の具用の張りキャンバスなどの、反りが出ない基材を使うのが一番です。
      ただし小品でしたら(15センチ以下くらい)MDF材などの集成材に何度もジェッソの下塗りを施せば何とかなるかもしれません。
      あとはプラスチックやガラス、金属などの水を吸わない板で制作するのもいいと思います。

  • @006-y4f
    @006-y4f 4 ปีที่แล้ว +1

    木の板(ギターのボディ)にフルイドアートをしたいのですが木の場合下地など無しでいいのですか?

    • @ナナナムーのアート制作スタジオ
      @ナナナムーのアート制作スタジオ  4 ปีที่แล้ว +2

      ご質問ありがとうございます。
      ギターのボディの現状によって対処方法が違います。
      ■エレキギター・組み立てキットの場合。
      おそらくギターのボディは塗装しやすいように白木のままでしょう。
      その場合はいきなり絵の具をかけても大丈夫です。
      仕上がりを美しいものにしたい場合は、普通の木工塗装と同じように“とのこ”で目止めしたり、水性塗料用シーラー剤を下地として塗ったりするとよいでしょう。
      ■エレキギター・完成品の上から塗装の場合。
      最初から塗ってある塗料はおそらく油性です。
      水性の絵の具がはじかないように、#300位の紙やすりでかるくなでで
      “足付け”するとよいでしょう。それでも後日剥がれてくる可能性はあります。
      ■アコースティックギターの場合
      反響板を兼ねている木が薄く、水に濡らすと反り・割れ・剥がれが出る場合があるのでおすすめしません。
      もし何事もなく完成にこぎ着けても、塗料の厚みのせいで響きが変わってしまう可能性が高いです。

  • @lad5093
    @lad5093 4 ปีที่แล้ว

    凄い面白いですね。最後の完成形で色が浅くなるのは乾燥するとそうなるんですかね?

    • @ナナナムーのアート制作スタジオ
      @ナナナムーのアート制作スタジオ  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      絵の具は乾燥するとツヤがなくなって、色が浅くなって見えます。
      グロスメディウムを塗ってツヤを出せば少し乾燥前の色に近づきます。
      レジンでつやつやにコーティングするとほぼ乾燥前の色になります。

  • @HannaH-uf9ow
    @HannaH-uf9ow 4 ปีที่แล้ว

    とても素敵です!
    火をかけるガストーチですが、ターボライターでも代用できますか?

    • @ナナナムーのアート制作スタジオ
      @ナナナムーのアート制作スタジオ  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      火をかけるテクニックですが、もちろんターボライターでもできます。
      ヒートガンや、火を大きくした普通のライターを使う人もいます。

  • @dragongod757
    @dragongod757 3 ปีที่แล้ว

    オイルって
    入れた方がいいのですか??

    • @ナナナムーのアート制作スタジオ
      @ナナナムーのアート制作スタジオ  3 ปีที่แล้ว +1

      セルという丸い模様を作るのに、水と油の反発力を利用しています。
      セルの無いマーブル模様を求めるのでしたら入れない方が良いです。
      また、油を使わずに洗剤の泡を利用してセルを作る方法もあるそうです。

    • @dragongod757
      @dragongod757 3 ปีที่แล้ว

      @@ナナナムーのアート制作スタジオ
      セルがないと
      動画みたいには
      いきませんか?

    • @ナナナムーのアート制作スタジオ
      @ナナナムーのアート制作スタジオ  3 ปีที่แล้ว +3

      この動画では思いもよらないセルの発生を楽しむ感じの作品に仕上がっているので、セルの発生は目指した方が良いです。
      【比較】フルイドアート 3種類の絵の具の注ぎ方とその特徴th-cam.com/video/yaG3DAS3kR0/w-d-xo.html
      ↑この動画の2つ目のそそぎ方だったら、セルが無くても面白い模様が期待できます。

  • @みなつきあい
    @みなつきあい 2 ปีที่แล้ว +1

    キャンパスでしか作れませんか?

    • @ナナナムーのアート制作スタジオ
      @ナナナムーのアート制作スタジオ  2 ปีที่แล้ว

      質問ありがとうございます。
      基本的には何でも作れます。
      ですが大量の水分にさらされるために基体が変形してしまうことがあります。
      具体的には張っていない紙や布は丸まったり波打ったりします。
      木版やキャンバスボードは反り返ります。
      水の影響を受けない金属や樹脂版なら問題なくできます。
      (ただし絵の具が弾かないよう下処理をしたほうがいいです。)

  • @rinka2780
    @rinka2780 3 ปีที่แล้ว

    白い絵の具にジェッソは混ぜてますか?
    混ぜた方が良いという意見と、
    混ぜると割れやすいので良くないと言う意見
    両方見かけたので迷っています💦
    また、コーティングしたい場合
    グロスポリマーメディウム、UVレジン、
    エポキシレジン(2液性レジン)のどれを使うのが良いでしょうか?

    • @ナナナムーのアート制作スタジオ
      @ナナナムーのアート制作スタジオ  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      私は白絵の具にジェッソは混ぜていません。
      ジェッソには炭酸カルシウムが含まれています。
      下地の凹凸を埋めるための目止め材としてです。
      なので、フルイドアートでは絵の具の流れが悪くなってしまうのです。
      コーティングについてですが、
      普通に飾るのでしたらグロスポリマーメディウムが簡単かつ経済的です。
      UVレジンは短時間で硬化させるので収縮が強く、キャンバスや板が反ってしまう可能性があります。
      時間が経った時の黄変もあります。
      しかもかなりお金がかかります。
      エポキシレジンを使うと、絵の具が乾く前のツヤと発色が得られます。
      でも私も何度かチャレンジしましたが完璧には行きません。
      少しでも油分(シリコンオイルや手あぶらなど)が残っていると弾いてしまいます。
      10センチ以下の小品で試してみることをおすすめします。

    • @rinka2780
      @rinka2780 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ナナナムーのアート制作スタジオ ご丁寧にありがとうございます🙇
      グロスポリマーメディウムは黄変や反ってしまったりすることはありますか?

    • @ナナナムーのアート制作スタジオ
      @ナナナムーのアート制作スタジオ  3 ปีที่แล้ว +1

      グロスポリマーメディウムはアクリル絵の具の基材とほぼ同じなので、
      アクリル絵の具を使ったときに反らなかったのなら心配ないでしょう。
      黄変については私は検証していないのですが、メーカーが作品保護用と銘打っているようなので大丈夫ではないでしょうか。

    • @rinka2780
      @rinka2780 3 ปีที่แล้ว

      @@ナナナムーのアート制作スタジオ
      ありがとうございます!🙇

  • @RARA_vrc
    @RARA_vrc 4 ปีที่แล้ว +2

    集合体恐怖症に厳しい動画

  • @karenfreddolino3522
    @karenfreddolino3522 2 ปีที่แล้ว

    No english ?