ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この世代は層が厚いので尺の都合でこの5頭に絞りました。他の馬も見たいという人はすみません。
そうだよな…みんないなくなった後でキング頑張ってたもんな…やべぇ泣けてきた
毎回ステイゴールドいるの凄いよなw
モンジューに勝てなかったエルコンドルパサーの無念をスペシャルウィークが晴らしてるのが泣ける
馬場が全く違う今の日本の馬場で日本調教馬に勝つのは至難の業。リスクしかないから有名馬は挑戦してこない。モンジューは不利を承知で乗り込んできてくれた。エルコンに敬意を表して。不良馬場だったらモンジューはもっと詰め寄ってたと思うあれはスペシャルウィークが勝って当然。
@@jin-ue6wy ここでスペシャルウィークが負けていたとしても、いずれ日本の競走馬のレベルが上がっていって結局今みたいな感じになる気がする。
無念を晴らすというよりももう二度とリベンジの叶わないライバルに対し、その目の前で「俺はお前に勝った馬に勝ったんだぞ」と見せつけたというほうが陣営の感覚的に正しい気もする。たしかこの日のここがエルコンの引退式でしたね。
@@parinco2786 同感です。馬場も全く違うし、日本競馬のレベルも上がっている。そうなると来てくれなくなるのもしょうがないのかなと。あとは凱旋門賞を勝って呪縛から解き放たれるしかない。ブリーダーズカップディスタフ勝つ馬も現れましたし、凱旋門賞も不可能ではない。
まぁでもスノーフェアリーの例もあるし、強力な海外勢ってのも未だに健在だと思う。リスクの方を強く見てるって考えはその通りだと思うけど、日本の近代競馬も海外から輸入された種牡馬によるものって見方が出来てしまうし、海外の馬が日本で勝てないってのは早計な気がするね。強い子は結局強いよ。この時はスペシャルが強かったってだけだと思う。重ならってのも理解出来るけどもエルコンドルパサーが可能性示した通り、日本調教馬が凱旋門に挑むレベルにいたって時点で、海外との差はほとんど無くなった時期ではあるんじゃないだろうか。現在ではスピード特化の調教がメインになってるから、むしろ凱旋門に勝つ可能性は極めて低くなる方向で動いてるようにも思う。例えばアーモンドアイが挑んでいたとして、勝てたとは思えない。海外とは違う方向に発展した日本競馬界では凱旋門を勝利するのは今後も至難の業だろうね。案外春天勝ち馬が挑む方が可能性があるんじゃないかな。キタサンブラックは行ってみて欲しかった。
最後の最後にここでキングヘイローがくるのが良いな。俺も最強世代の一角。忘れちゃ困るぜ、って。
この最強世代のラストをステイゴールドが締め括るのがとてもエモい。「俺の戦ってきた奴らはもっと強かった」と言わんばかりの鬼脚。"愛さずにはいられない"
ステイゴールドのG1勝利は、当時の競馬ファンみんなが喜んだ。平成のナイスネイチャみたいなもんだった。
@@と自主規制ちゃん ラジオ実況でさえ立場を忘れて「差せ!差しきれ!ステイゴールド!」って叫んでたもんな
ステイゴールドは97世代だけど?
@@プラティシュターナ クラシック級で98世代と戦ってるよ
@@user-Rathalos1111 ?それって98年の京都大賞典とかJCとか有馬のこと?だったら他の97世代の馬も走ってるし少なくとも世代の最後を締めくくるって言い方はしなくない?
キングヘイローは、高松宮記念の勝利よりも、テイエム包囲網に加わることなく2500mを上がり最速で4着に食い込んだ有馬記念が一番好き
ヘイローは適正距離が分からないんじゃ
調教の時の動き的にダート含め多分どこでも走れた。(フェブラリーSで砂かぶってやーめたってなったけど)気性というか賢さというかそういうところが良かったらもっととんでもない馬、最強のオールラウンダーになっていたように思う。緑のメンコ、不屈の塊、その馬の名は…
@@大砲-w7h やっぱりポテンシャルは世代の中でも最高クラスだったんですかね
@@ゆうりたろう 血統は間違いないし、世代のキングになれるポテンシャルは十二分にあったと思いますね…
ダンシングブレーヴの凄さを知ってる世代にとって、やはりキングヘイローはダンブレ産駒なんだって改めて思い知らされた。
文句なしの黄金世代…生まれてない頃の話だけどスポーツ漫画の全国大会編みたいで熱い。俺こういう集いし強豪達みたいな展開大好物…誰が1番強いかなんて永遠に決まらないしむしろ決まらないのが良いまである。
キングがカメラの外からとんでもない速さで飛んで来て血統を証明するのめっちゃ好き…
世界最強より前に出るだけじゃなく、出てきたライバルたちを丸ごと『捩じ伏せた』日本総大将
最後の壁として立ちはだかってくれたな
無冕的馬王
この時はおそらく日本も欧州も馬場の違いや大切さをかろんじてた感あるよね。
そんな中で凱旋門2着のエルコンドルパサーってやっぱり凄いなぁ
他にも最強マイラータイキシャトルを倒したマイネルラヴ、春秋マイル制覇のエアジハード、ダートの中央G1覇者ウイングアロー、牝馬2冠ファレノプシス、世界のアグネスワールドがいる層の厚さよ・・・
キングヘイローがまとめてなできった!ってなんかすごいかっこいいよな。一流を証明したよ。
そしてクラシック級ながら有馬で最強の2頭に食らいつく覇王に繋がるんですね
アニメから入ってセイウンスカイが1番この中で好きだけど、かっこいい!とかレース見て感動するのはキングかな。高松宮記念で勝つのもだけど、引退の有馬で最速の上がりをみせて4着まで突っ込んできたのが世代の強さの証明って感じする。実際に見てみたかった
黄金世代5頭の内キングだけ成績で下に見えるかもしれないけど、芝であればどの距離でもG1ですら掲示板内を狙えるオールラウンド気質だったからこそ、各距離にに特化していたライバル達に勝てなかっただけだと思う。27戦してもケガらしい怪我もしなかった丈夫な馬だし種牡馬入りしてからも子孫が頑張っているのは嬉しい。
本当にそうですね。本来の彼の資質がどの距離だったのか、おそらく最後まで分からなかったんでしょうね。それでいてあの成績なら普通に名馬ですよね。子孫が彼の血の優秀さを示してきている事が、さらに彼の名馬たる理由になってるのは本当に素晴らしいと思います。今後も残していってほしい血筋ですね。
おそらくキングヘイローは本質的には欧州指向の強いマイラーだったのかと。子孫は牡馬では少し足が重く、牝馬で成績が良く、母の父としてはやはりパワー型有利のレースでの活躍が目立つ。
アニメ見てから競馬のレース見てるけど鳥肌しかたたない。
サイレンススズカの届かなかった天皇賞をスペシャルウィークが掴み取ったの知った時涙出たんだよな自分が生まれた年にこんなドラマがあったのがなんだか誇らしくなった
今年の凱旋門賞に出走予定のディープボンドは母父がキングヘイローですからね〜期待せずにはいられないです
平地G1完全制覇が世代の強さを物語っているな
最後のヘイローはヤバい
正に最強。
いもけんぴさんの動画は競馬ファンの涙を誘う
ちょうど競馬始めた時、この最強世代達が続々とデビューした年でした。まさか翌年からこんな火の出るような熱いレースが次々と繰り広げられるとは思ってもみませんでした…始めたばかりで彼らのような素晴らしい優駿達に出会えたのは本当に奇跡だなとしみじみ思います。エルコン、グラス、スペ、セイウン、ヘイローが代表格ではありますが、スプリントでマイネルラヴやアグネスワールド、マイルならエアジハード。芝ばっかりかと思いきやダートにもウイングアロー、ニホンピロジュピタ、ワールドクリークにインテリパワー、マキバスナイパー。クラシック時だと少し引いた脇役的な存在で、ボールドエンペラーやらディヴァインライト、エモシオン、スエヒロコマンダー、タヤスメドウとか…障害にはランドパワーもいて、牝馬は牝馬でファレノプシスがいてエリモエクセルがいて…名前上げてくだけで既にフルゲートを越えてしまうと言う…(笑)
そして時は流れて、ウマ娘からきた新参を迎えるのがエフフォーリア、ソダシと言ったこれまたすごい世代。彼らに流れる血は、エアグルーブ(タイトルホルダー)、ステイゴールド(ユーバーレーベン)と言ったあの年代近くの馬たち。その中には、グラスワンダーとキングヘイローの(ピクシーナイト)名も。
日本総大将のパワーワードよ宝塚、有馬の一騎討ちも当時はまだ幼心に見てたけど、未だに印象に残ってます。思い出補正込みで最強世代はこの世代のためにある言葉
何この胸熱動画
どこにでもいるステイゴールド
なかなか1着取れないけど馬券的には絶対に無視できない嫌な存在でした(笑)
強い馬はいっぱいいるけど、世代で言ったら未だに98世代が史上最強だと思ってる。〆がキングヘイローなのもまた良い。良い動画でした。
ここがバケモン揃いなのもそうだし1990後半はほんとにやべえのばっかいた
血統表見ると、尚更震える。
サンデーサイレンス、マルゼンスキー「やあ」
まじ最近はこの五頭の中で誰が最強かをずっと考えてる しっかし決まらないもんだ ウマ娘からこの世代を知ったけど、まじで大好きです素晴らしい動画をありがとうございます!
アニメアイコンのお前らオタクにはわからんだろうが少なくともキングヘイローがこの面子で相手になるワケねーだろたまたま同じ世代なだけだニワカ
@@田中田中-p8t こんなヤバい世代に生まれたのがやっぱ悪いっすよね生まれる世代が2年後だったら王道路線で活躍してそうだと思ってます
@@田中田中-p8t 距離適正って知ってる?
@@ピエール-n4p レース見た感じ別に短距離が大得意って感じの馬でもなさそうじゃないですか?それこそマイルから中距離くらいが本来の得意な距離みたいに見えます
@@田中田中-p8t 最強が誰か決まらないってだけで最下位がどの馬かなんてコメ主は一言も言ってないが
この世代、特にこの5頭は映えますね!
チーム競技場でダート→エルコンドルパサー長距離→セイウンスカイ中距離→スペシャルウィークマイル→グラスワンダー短距離→キングヘイローこれやりたい(ウンス未所持)
最近競馬にハマっている弟に勧められて見たのですが、編集も上手いし見ていてとても感動しました、、、
冒頭1頭だけ後ろ姿で語るキングヘイロー大好き
当時あった平地のGIをこの世代は全て制覇したんだっけ…
この世代のすごいのはチャンピオンディスタンス以外からもアグネスワールド、エアジハード、ウイングアローなどあらゆる路線の主役級を輩出してところ。
何回見ても泣きそーなる
短距離にはアグネスワールドいたし、層が広すぎる😂
なんか勝ち鞍が阿寒湖の黒と黄色いやつずっと写ってるな()
当時はエリシオなんかも来てたし、今とは違ってJCは本当豪華メンバーでしたよね。
前回のジャパンカップ(2020)↓無敗の三冠馬対無敗の牝馬三冠馬対牝馬三冠を達成した八冠馬というとんでもない馬揃いなんですが…
@@user-Ok4shi 去年のJCは豪華でしたけどコメ主が言いたいのは昔は凱旋門賞馬だったりピルサドスキーだったり、強い外国馬が来てたけど最近は来てないってことでは?近年で凱旋門賞馬がJCに出たのは2012年のソレミアくらいかな(違ったらすいません)
いやーほんと昔のJCは歴戦の外国馬たちが勢揃いで今よりレースの価値が高かった。今やただのノーザンの大運動会…(去年のJCはめちゃめちゃワクワクしたけど笑)
@@shody2944 そういう事です。補足ありがとうございます。
@@user-Ok4shi アーモンドアイはわかるけど、あとの二頭は結果的に普通のG1馬と変わんない。
wininng the soul使ってるからウマ娘に出てきてる馬だけで編集してるんだろうけど、それ以外にもG1級のウマがゴロゴロいるのがこの世代なんだよな「最強馬」ならこの世代の馬は入ってこないのかもしれないけど、「世代」という括りでなら忖度無しにこの世代が歴代最強だと思ってる
サイレンススズカはすげーよな!エルコンとグラスを相手にしない走りは凄い
ほんとに98世代は最強ッ🔥
夢の第11レースに入ってないのがマジで謎なグランプリ3連覇のグラスワンダー
逆に時代遡ってテンポイントとかも入れて欲しかった。
左回りでほぼ成績出せてないのが理由かも。右回りは怪物級なのに逆は何故か振るわなかったから…。安田は惜しかったですがね。
@@星野賢 ほぼ成績出せてない(GⅡ 3勝・安田記念ハナ差2着)右回りが強すぎてそれと比べると、となるのはわかりますが、全9勝の内4勝は左回りなんですよ
@@ayamemonth3724 さん、よく知ってらっしゃる。しかしながら、怪我前の三歳時は怪物の名に恥じない力を見せたし文句はありませんが、その後となると、安田2着は確かに惜しいレースでしたが、右回りの時のような突き抜ける瞬発力を見せたようには感じられなかった。2度目の王冠も勝ちはしましたが、相手関係的にエアジハードほど手強くも無くその上で何とか勝ち切ったレース。勝ち切るのは素晴らしい事なので立派ですが、印象に残るレースにはならなかったと思っています。決定的に右巧者と思わせたのがアルゼンチン共和国杯惨敗からの有馬勝利ですかね。調子が戻りきってなかったのかもしれませんが、格下と言って良い相手に抵抗できず敗れる様を見てしまったファンが、有馬で同期のセイウンスカイより下と評価してしまう理由になったと思います。結果はご存知の通り有力古馬や同期を力強く打ち破った。古馬になってからは先程も言いましたが安田2着など好成績ではありますが、次走宝塚で同期のスペシャルを置き去りにする抜群の瞬発力を見せています。あれを見ては右巧者のイメージがついても仕方ないかと…。左が弱いとは僕も思いません。弱いなら安田2着なんて無理だし、その前の京王杯でエアジハードを破るなど到底無理。ただ、夢の11Rに含めるかと言えば…中山2500なら確実に入ると思うけど、多分ダービー条件ですよね?それだとスペシャルとエルコンドルパサーに分があると思いますね。各年代の代表にこの条件で絶対に対抗出来ないとは言いませんが、大舞台を勝ち切った他馬を上回る評価は付けづらいかなと。長々とごめんなさい。グラスを貶める気持ちは全くありません。トウカイテイオーの次にグラスワンダーが好きなので、高く評価してくれてるのが単純に嬉しくもあります。
@@星野賢 さん、おっしゃる通り、夢の第11Rの東京2400条件というのはグラスワンダーが含まれない理由になり得るでしょうし、自分も同じように思っています。事実として、現役生活の中でグラス自身が左回りを苦手とするようになったという話は聞いていますし、それを否定するつもりもないのですが、 "成績が出せてない" という言葉が引っかかってしまっただけなのです。ただ、休養や二度のJC回避などもあって、左回りのGⅠ出走は安田記念のみとなってしまったグラスが、万全に東京2400に臨んだら、という "夢のレース" が見たい気持ちはやはり捨てられないんですよね...。(それこそスペシャルウィーク・エルコンドルパサーを相手とするならなおさらですが)グラスワンダーが好きだと言ってくださって安心しました、丁寧に返信していただきありがとうございます。
2:02 サビからの杉本さんの実況99年宝塚、 「もう言葉は要らないのか、2頭の一騎打ちだ❗️」ここで鳥肌立ちまくりw
この時の主な主戦騎手の武豊、横山典、福永がまだ現役って凄いよね
やっぱライバルいてこそ価値上がりますね
この中で1番泥臭いキングが1番好き
実況が感動的だわ…
リアル世代だけど当時年度代表馬がエルコンドルパサーになって物議を醸しだしたのが思い出にあります。エルコンドルパサーに勝ったモンジューにジャパンカップで勝ったスペシャルウィークこそ代表馬じゃないのか。さらにそのスペシャルに有馬で勝ったグラスワンダー(こちらは少数派でしたが)。99年に日本で一度も走らなかった馬が年度代表馬というのは私自身も腑に落ちませんでした。が、世間的には(当時は)アンチ武豊派も多くJRAもそんな流れに負けたのでは、、なんて穿った考えをしたのも覚えています。
当時を知らない身ですが、エルコンドルパサーを大きく評価しないと、日本競馬会は凱旋門賞の活躍をフロックと軽視することになるのではないか、という考えもあったと聞きます2020年も年度代表馬はエフフォーリアが有力視されてますけど、アメリカのG1を初制覇したラウズオンリーユーがそれ以上に評価されるようなものですかね
日本競馬界の悲願でもある凱旋門に届きうると思わせた事。これが一番の評価ポイントなのかもしれませんね。しかしながら、実際に日本競馬を国内で盛り上げてくれていたスペシャルとグラスの評価を超えるとなると、僕も違和感ありますね。グランプリ3連覇なんてそうそう出来ない事だし、天皇賞春秋同年勝利も簡単ではない。勝ってれば文句無しだったかもしれませんが、これは難しい評価になりそう。有馬もスペシャルが勝ってたらスペシャルになっていただろうか…。
1999の有馬は事実上のマルゼンスキーvsマルゼンスキー
「日本総大将」は個人的に大好き。
2000年高松宮まで走っていたヘイロー「まだ俺もいるぞ」2000年宝塚まで走っていたグラス「まだ俺もいるぞ」それを見ていたステイゴールド「来年も走るぞ」名前が挙がらないエアジハード「」母父キングヘイロー「俺らめっちゃ優秀」スクリーンヒーロー・モーリス・ピクシーナイト「GⅠ勝ちました」現役続行オジュウチョウサン「今年も走るぞ」インスタを始めたエアジハード「フォローしてくれよな」
グラスが入るなら2001年にG1走ってるセイウンスカイにも触れてあげて…
@@ぐーたらぱんだ-u7b 春天走ってたんですね......!!怪我でそのままフェードアウトしたとばかり......
宝塚というかグラス走ってたけど全部負けてね
@@wjmdatptdawg スペ引退してからボッコボコだったね日経賞京王杯スプリングC宝塚全部ボコボコ
ウマ娘ではまった競馬です。艦これも一緒で海戦の勉強にもなりました。
ここからトップロード、テイエムへと世代交代。トップロードが大好きです。98年世代は個人的にも世間的にも最強だと認識しています。
単年度でいえば一番タレントが揃ってると思うそして、オグリキャップの時代みたいに強い馬は出れるG1は全て出てくるという時代から、距離別のレース体系も整いだして部門のスペシャリストが生まれだしてきた時期でもあったかなぁと思います。グラスワンダーですら、安田記念と有馬記念の両制覇は出来なかった。もう二度とマイルとチャンピオンディスタンスのG1を勝つ馬は出てこないと思う。(2歳G1は除外して)
オルフェーヴルが最強やといまだに思ってるけど全盛期ナリタブライアンの凱旋門賞を見てみたかった
オグリの海外遠征も見たかった。欧州適性は怪しいけどアメリカなら絶対勝てたと思う(重強そうだけど)
アグネスワールドとかエアジハードいないのかよ…
牝馬、短距離路線、マイル路線、ダート路線全て揃っているからこその最強世代ファレノプシス、エリモエクセル、アグネスワールド、マイネルラヴ、ウイングアロー、エアジハード
名レースにステイゴールドあり
最初に倒閣を表したグラスが最後まで生き残ったのか生き証人ってか
この世代はほんと面白かったですね最強の2頭の有馬記念は最高ですね!ただ、このレースで翌年のオペラオーの8連勝は確信しました。こんな強い馬はいないと菊花賞→ステイヤーズSと走って3着はありえない
この世代は個人的には最強世代というより黄金世代といった方がしっくりくる
ちょこちょこステゴをこの世代と勘違いしてる人がいるなステイゴールドはクラシック97世代で、メジロブライトやサニーブライアン、サイレンススズカなどと同じなので最強世代の一個上です。古馬戦線では対決してるし長く多く走った馬だから混ざってしまうのは分かるけどね。あとエアジハードも忘れないで上げてください!!(重要)
3強と言われて異論はありませんが、脇を固める他の馬も皆凄い強い世代ダート、短距離、全部駒が揃っている世代だと思う。単純な力はエルコンドルかも知れないけどこの世代はスペシャルウィークの世代だと思う。
ウマ娘から入るとサイレンススズカが故障した天皇賞・秋をスペシャルウィークが勝つのは感動する
エアジハード、アグネスワールド、ファレノプシス、ウイングアローもいるからね。でもほとんどが4歳で引退しちゃったからもったいなかったね。
キングヘイローが一番カッコいい
サイレンススズカが故障したのは1998年秋天、その1年後にスペシャルウィークが同じ騎手乗せて同じレース勝って、沈黙の日曜日を特別な1週間が救ってるっていうの好きあと2000年高松宮のキンへのやつCM?
ススズの悲劇を誰よりも近くで目の当たりにした武豊が、その翌年の秋天でスペに乗ってるのエモすぎて泣く「サイレンススズカが背中を押してくれた気がした」っていう言葉も相まって。
世界最強馬vs日本総大将でいつも鳥肌立つ
凡ゆる可能性に賭けて、凡ゆる条件の競馬をさせ、漸く高松宮記念で結果を出したキングヘイロー。勝った瞬間に号泣していた坂口正大先生の姿が印象深い。確かに私もこの頃の競馬熱が相当高かったのを思い出した。
キングヘイローがスペシャルを追い詰めた京都新聞杯欲しかった〜
最強世代で高松宮記念勝ったのってキングヘイロー以外にいますか?
勝者は二頭いたと、向こうの記者は語った……
歴代凱旋門賞馬屈指の重馬場巧者ですからねそれを終始先頭でレースを引っ張ってあの着差で二着だから、残りの馬との着差を考えればエルコンの評価は当然だと思います
日本総大将ってニックネーム?2つ名?かっこいいなあ!
ジャパンカップの一番人気のことをそう言うんだよ、スペ以外でも言われてる
この世代を、こんなに評価している方が居ることに感動!毎日王冠の3強対決>秋天(スズカ涙)>凱旋門のエルコンは、強烈に脳裏に焼き付いてる。
そしてこの黄金世代たちの遥か前にいたであろうスズカ。この頃の競馬を生で見たかったなぁ
それは歳の差でしょ、3歳と古馬4歳にはとんでもない違いがあるから3歳のスズカじゃ入着も怪しいなアレ
3歳でも強い馬は沢山いるし、古馬になっても勝てない馬は勝てないから関係ないと思うが
@@wjmdatptdawg 去年のエフフォーリアどう説明すんねん
盛り上がってました🎵( ´∀` )b✨
1:23スペ「兄貴つよーい」←馬界では他人キングヘイロー「これぞ我らがヘイロー一族」
エアジ「・・・。」
98年組5人ほとんどが笑顔で一緒に歩きながら、実は先頭から引退した順番に描かれた絵を以前見かけて探してるんですけど見つからず。どなたか知ってる人いませんでしょうか?
エアジハード、マイネルラヴ、アグネスワールドが入ってない 30点
トリックスター セイウンスカイ日本総大将 スペシャルウィーク怪物 グラスワンダー世界に羽ばたいた怪鳥 エルコンドルパサー諦めない不屈の面子 キングヘイロー
ステイゴールドとブライトもウマ娘にならないかなぁ。
平地G1完全制覇したのはこの世代だけなの?
なんでエルコンドルパサーって過小評価されてるんだろ?凱旋門取れなかったのはモンジューが強すぎたからなのに
G1勝ち数かな?もしマル外がなければ皐月、ダービーは勝てたけど98世代ってよりもエルコン世代になってた
ここ10年くらいで競馬を始めた若い人たちは日本馬が海外G1で活躍するのとか、ジャパンカップで日本馬が勝つのが当たり前に感じてるからかなあ…当時と今で日本の競馬界の状況がだいぶ変わって当時の偉業のすごさが伝わりにくいってのはあるかもしれませんね
過小評価どころか98世代筆頭やし歴代最強馬の中でも5指に入るレベルで評価されているで。
たぶん過小評価しているのは、「評価してる奴はレイティングに囚われてる奴」とか「競馬記者は(自分の好きな馬を差し置いて)幾年にもわたって顕彰馬にゴリ推した」とか言ってる人たちのような気もする。凱旋門勝ってもいないのに世界は力量を認めていたんです。
言うほど過小評価されてるか?
そしてステイゴールドが締めくくるんだよな
キングヘイロー頑張った。🤣
黄金世代があるからウマ娘が面白いんだ
未知なる栗毛グラスワンダー不屈の王者キングヘイロー晴天の奇術師セイウンスカイ世界の怪鳥エルコンドルパサー未完の大器ツルマルツヨシ日本総大将スペシャルウィーク
そしてこれに続くのが最強の世紀末覇王。98世代の後だし99有馬も着外で負けてるから過小評価されがちだけど4歳時なら98世代にも引けを取らないんじゃないかって個人的に思ってる。
エアジハード
サイレンススズカがいればなー
黄金世代でタレント揃いだけど最強では無いと思うなぁ、突出してる奴がいない、キングは言わずもがなウンスは古馬以降終わってグラスも貧弱だしエルコンは所詮2着でレーティングで少し過剰評価気味、スペはクラシックでウンスに負けて古馬はローテの話もあるがグラスに勝てないと最強と断言出来る時が無い競馬が面白い世代ではあるんだけどね
最強世代って12世代じゃないの?
やっぱりスペシャルウィークとかの世代になるんじゃないかな
平地G1勝利数28勝は流石に最強世代しかもジャスタドンナゴルシとタレント揃いまあ、タレント揃いに関しては98の方がすごいかもしれないけれど
@@ズぐグブワ 2000年前後でタイムとG1勝利数とかは比較の物差しにしない方がいいと思うそれくらい別物今は平均値が上がってる感じだけど、突出したバケモノ度合いは昔のが上だと思う
@@と自主規制ちゃん 比較のものさしにしているというかただ記録を提示しただけ決してG1勝利数が多いからって98世代を見下してるわけじゃないでも28勝ってのは強くないとできないと思うし個人的に好きな馬も多いわけで自分の中での最強世代は12世代ってだけです
@@ズぐグブワ 了解です(´・∀・`)割とタイムを引き合いに出して比較されているのよく見るもんで。ごめんなさいね。
主て違う動画で不愉快なコメントしてましたよね?
どの動画ですか?
That's my line.
いもけんぴって名前、使ってる人たまに居るからなぁ
最後のキングで泣いた、、、
この世代は層が厚いので尺の都合でこの5頭に絞りました。
他の馬も見たいという人はすみません。
そうだよな…みんないなくなった後で
キング頑張ってたもんな…
やべぇ泣けてきた
毎回ステイゴールドいるの凄いよなw
モンジューに勝てなかったエルコンドルパサーの無念をスペシャルウィークが晴らしてるのが泣ける
馬場が全く違う
今の日本の馬場で日本調教馬に勝つのは至難の業。
リスクしかないから有名馬は挑戦してこない。モンジューは不利を承知で乗り込んできてくれた。エルコンに敬意を表して。
不良馬場だったらモンジューはもっと詰め寄ってたと思う
あれはスペシャルウィークが勝って当然。
@@jin-ue6wy
ここでスペシャルウィークが負けていたとしても、いずれ日本の競走馬のレベルが上がっていって結局今みたいな感じになる気がする。
無念を晴らすというよりももう二度とリベンジの叶わないライバルに対し、その目の前で「俺はお前に勝った馬に勝ったんだぞ」と見せつけたというほうが陣営の感覚的に正しい気もする。
たしかこの日のここがエルコンの引退式でしたね。
@@parinco2786 同感です。
馬場も全く違うし、日本競馬のレベルも上がっている。
そうなると来てくれなくなるのもしょうがないのかなと。
あとは凱旋門賞を勝って呪縛から解き放たれるしかない。
ブリーダーズカップディスタフ勝つ馬も現れましたし、凱旋門賞も不可能ではない。
まぁでもスノーフェアリーの例もあるし、強力な海外勢ってのも未だに健在だと思う。リスクの方を強く見てるって考えはその通りだと思うけど、日本の近代競馬も海外から輸入された種牡馬によるものって見方が出来てしまうし、海外の馬が日本で勝てないってのは早計な気がするね。強い子は結局強いよ。この時はスペシャルが強かったってだけだと思う。重ならってのも理解出来るけどもエルコンドルパサーが可能性示した通り、日本調教馬が凱旋門に挑むレベルにいたって時点で、海外との差はほとんど無くなった時期ではあるんじゃないだろうか。現在ではスピード特化の調教がメインになってるから、むしろ凱旋門に勝つ可能性は極めて低くなる方向で動いてるようにも思う。例えばアーモンドアイが挑んでいたとして、勝てたとは思えない。海外とは違う方向に発展した日本競馬界では凱旋門を勝利するのは今後も至難の業だろうね。案外春天勝ち馬が挑む方が可能性があるんじゃないかな。キタサンブラックは行ってみて欲しかった。
最後の最後にここでキングヘイローがくるのが良いな。
俺も最強世代の一角。忘れちゃ困るぜ、って。
この最強世代のラストをステイゴールドが締め括るのがとてもエモい。
「俺の戦ってきた奴らはもっと強かった」と言わんばかりの鬼脚。
"愛さずにはいられない"
ステイゴールドのG1勝利は、当時の競馬ファンみんなが喜んだ。
平成のナイスネイチャみたいなもんだった。
@@と自主規制ちゃん ラジオ実況でさえ立場を忘れて「差せ!差しきれ!ステイゴールド!」って叫んでたもんな
ステイゴールドは97世代だけど?
@@プラティシュターナ クラシック級で98世代と戦ってるよ
@@user-Rathalos1111 ?
それって98年の京都大賞典とかJCとか有馬のこと?
だったら他の97世代の馬も走ってるし少なくとも世代の最後を締めくくるって言い方はしなくない?
キングヘイローは、高松宮記念の勝利よりも、テイエム包囲網に加わることなく2500mを上がり最速で4着に食い込んだ有馬記念が一番好き
ヘイローは適正距離が分からないんじゃ
調教の時の動き的にダート含め多分どこでも走れた。(フェブラリーSで砂かぶってやーめたってなったけど)気性というか賢さというかそういうところが良かったらもっととんでもない馬、最強のオールラウンダーになっていたように思う。
緑のメンコ、不屈の塊、その馬の名は…
@@大砲-w7h やっぱりポテンシャルは世代の中でも最高クラスだったんですかね
@@ゆうりたろう 血統は間違いないし、世代のキングになれるポテンシャルは十二分にあったと思いますね…
ダンシングブレーヴの凄さを知ってる世代にとって、やはりキングヘイローはダンブレ産駒なんだって改めて思い知らされた。
文句なしの黄金世代…生まれてない頃の話だけど
スポーツ漫画の全国大会編みたいで熱い。
俺こういう集いし強豪達みたいな展開大好物…
誰が1番強いかなんて永遠に決まらないし
むしろ決まらないのが良いまである。
キングがカメラの外からとんでもない速さで飛んで来て血統を証明するのめっちゃ好き…
世界最強より前に出るだけじゃなく、出てきたライバルたちを丸ごと『捩じ伏せた』日本総大将
最後の壁として立ちはだかってくれたな
無冕的馬王
この時はおそらく日本も欧州も馬場の違いや大切さをかろんじてた感あるよね。
そんな中で凱旋門2着のエルコンドルパサーってやっぱり凄いなぁ
他にも最強マイラータイキシャトルを倒したマイネルラヴ、春秋マイル制覇のエアジハード、ダートの中央G1覇者ウイングアロー、牝馬2冠ファレノプシス、世界のアグネスワールドがいる層の厚さよ・・・
キングヘイローがまとめてなできった!ってなんかすごいかっこいいよな。一流を証明したよ。
そしてクラシック級ながら有馬で最強の2頭に食らいつく覇王に繋がるんですね
アニメから入ってセイウンスカイが1番この中で好きだけど、かっこいい!とかレース見て感動するのはキングかな。
高松宮記念で勝つのもだけど、引退の有馬で最速の上がりをみせて4着まで突っ込んできたのが世代の強さの証明って感じする。実際に見てみたかった
黄金世代5頭の内キングだけ成績で下に見えるかもしれないけど、芝であればどの距離でもG1ですら掲示板内を狙えるオールラウンド気質だったからこそ、各距離にに特化していたライバル達に勝てなかっただけだと思う。
27戦してもケガらしい怪我もしなかった丈夫な馬だし種牡馬入りしてからも子孫が頑張っているのは嬉しい。
本当にそうですね。本来の彼の資質がどの距離だったのか、おそらく最後まで分からなかったんでしょうね。それでいてあの成績なら普通に名馬ですよね。子孫が彼の血の優秀さを示してきている事が、さらに彼の名馬たる理由になってるのは本当に素晴らしいと思います。今後も残していってほしい血筋ですね。
おそらくキングヘイローは本質的には欧州指向の強いマイラーだったのかと。
子孫は牡馬では少し足が重く、牝馬で成績が良く、母の父としてはやはりパワー型有利のレースでの活躍が目立つ。
アニメ見てから競馬のレース見てるけど鳥肌しかたたない。
サイレンススズカの届かなかった天皇賞をスペシャルウィークが掴み取ったの知った時涙出たんだよな
自分が生まれた年にこんなドラマがあったのがなんだか誇らしくなった
今年の凱旋門賞に出走予定のディープボンドは母父がキングヘイローですからね〜期待せずにはいられないです
平地G1完全制覇が世代の強さを物語っているな
最後のヘイローはヤバい
正に最強。
いもけんぴさんの動画は競馬ファンの涙を誘う
ちょうど競馬始めた時、この最強世代達が続々とデビューした年でした。まさか翌年からこんな火の出るような熱いレースが次々と繰り広げられるとは思ってもみませんでした…
始めたばかりで彼らのような素晴らしい優駿達に出会えたのは本当に奇跡だなとしみじみ思います。
エルコン、グラス、スペ、セイウン、ヘイローが代表格ではありますが、スプリントでマイネルラヴやアグネスワールド、マイルならエアジハード。芝ばっかりかと思いきやダートにもウイングアロー、ニホンピロジュピタ、ワールドクリークにインテリパワー、マキバスナイパー。
クラシック時だと少し引いた脇役的な存在で、ボールドエンペラーやらディヴァインライト、エモシオン、スエヒロコマンダー、タヤスメドウとか…
障害にはランドパワーもいて、牝馬は牝馬でファレノプシスがいてエリモエクセルがいて…
名前上げてくだけで既にフルゲートを越えてしまうと言う…(笑)
そして時は流れて、ウマ娘からきた新参を迎えるのがエフフォーリア、ソダシと言ったこれまたすごい世代。彼らに流れる血は、エアグルーブ(タイトルホルダー)、ステイゴールド(ユーバーレーベン)と言ったあの年代近くの馬たち。その中には、グラスワンダーとキングヘイローの(ピクシーナイト)名も。
日本総大将のパワーワードよ
宝塚、有馬の一騎討ちも当時はまだ幼心に見てたけど、未だに印象に残ってます。
思い出補正込みで最強世代はこの世代のためにある言葉
何この胸熱動画
どこにでもいるステイゴールド
なかなか1着取れないけど馬券的には絶対に無視できない嫌な存在でした(笑)
強い馬はいっぱいいるけど、世代で言ったら未だに98世代が史上最強だと思ってる。
〆がキングヘイローなのもまた良い。
良い動画でした。
ここがバケモン揃いなのもそうだし1990後半はほんとにやべえのばっかいた
血統表見ると、尚更震える。
サンデーサイレンス、マルゼンスキー「やあ」
まじ最近はこの五頭の中で誰が最強かをずっと考えてる しっかし決まらないもんだ ウマ娘からこの世代を知ったけど、まじで大好きです
素晴らしい動画をありがとうございます!
アニメアイコンのお前らオタクにはわからんだろうが少なくともキングヘイローがこの面子で相手になるワケねーだろたまたま同じ世代なだけだニワカ
@@田中田中-p8t こんなヤバい世代に生まれたのがやっぱ悪いっすよね
生まれる世代が2年後だったら王道路線で活躍してそうだと思ってます
@@田中田中-p8t
距離適正って知ってる?
@@ピエール-n4p レース見た感じ別に短距離が大得意って感じの馬でもなさそうじゃないですか?
それこそマイルから中距離くらいが本来の得意な距離みたいに見えます
@@田中田中-p8t 最強が誰か決まらないってだけで最下位がどの馬かなんてコメ主は一言も言ってないが
この世代、特にこの5頭は映えますね!
チーム競技場で
ダート→エルコンドルパサー
長距離→セイウンスカイ
中距離→スペシャルウィーク
マイル→グラスワンダー
短距離→キングヘイロー
これやりたい(ウンス未所持)
最近競馬にハマっている弟に勧められて見たのですが、編集も上手いし見ていてとても感動しました、、、
冒頭1頭だけ後ろ姿で語るキングヘイロー大好き
当時あった平地のGIをこの世代は全て制覇したんだっけ…
この世代のすごいのはチャンピオンディスタンス以外からもアグネスワールド、エアジハード、ウイングアローなどあらゆる路線の主役級を輩出してところ。
何回見ても泣きそーなる
短距離にはアグネスワールドいたし、層が広すぎる😂
なんか勝ち鞍が阿寒湖の黒と黄色いやつずっと写ってるな()
当時はエリシオなんかも来てたし、今とは違ってJCは本当豪華メンバーでしたよね。
前回のジャパンカップ(2020)↓
無敗の三冠馬対無敗の牝馬三冠馬対牝馬三冠を達成した八冠馬
というとんでもない馬揃いなんですが…
@@user-Ok4shi 去年のJCは豪華でしたけどコメ主が言いたいのは昔は凱旋門賞馬だったりピルサドスキーだったり、強い外国馬が来てたけど最近は来てないってことでは?
近年で凱旋門賞馬がJCに出たのは2012年のソレミアくらいかな(違ったらすいません)
いやーほんと昔のJCは歴戦の外国馬たちが勢揃いで今よりレースの価値が高かった。
今やただのノーザンの大運動会…(去年のJCはめちゃめちゃワクワクしたけど笑)
@@shody2944 そういう事です。補足ありがとうございます。
@@user-Ok4shi アーモンドアイはわかるけど、あとの二頭は結果的に普通のG1馬と変わんない。
wininng the soul使ってるからウマ娘に出てきてる馬だけで編集してるんだろうけど、それ以外にもG1級のウマがゴロゴロいるのがこの世代なんだよな
「最強馬」ならこの世代の馬は入ってこないのかもしれないけど、「世代」という括りでなら忖度無しにこの世代が歴代最強だと思ってる
サイレンススズカはすげーよな!
エルコンとグラスを相手にしない走りは凄い
ほんとに98世代は最強ッ🔥
夢の第11レースに入ってないのがマジで謎なグランプリ3連覇のグラスワンダー
逆に時代遡ってテンポイントとかも入れて欲しかった。
左回りでほぼ成績出せてないのが理由かも。右回りは怪物級なのに逆は何故か振るわなかったから…。安田は惜しかったですがね。
@@星野賢 ほぼ成績出せてない(GⅡ 3勝・安田記念ハナ差2着)
右回りが強すぎてそれと比べると、となるのはわかりますが、全9勝の内4勝は左回りなんですよ
@@ayamemonth3724 さん、よく知ってらっしゃる。しかしながら、怪我前の三歳時は怪物の名に恥じない力を見せたし文句はありませんが、その後となると、安田2着は確かに惜しいレースでしたが、右回りの時のような突き抜ける瞬発力を見せたようには感じられなかった。2度目の王冠も勝ちはしましたが、相手関係的にエアジハードほど手強くも無くその上で何とか勝ち切ったレース。勝ち切るのは素晴らしい事なので立派ですが、印象に残るレースにはならなかったと思っています。決定的に右巧者と思わせたのがアルゼンチン共和国杯惨敗からの有馬勝利ですかね。調子が戻りきってなかったのかもしれませんが、格下と言って良い相手に抵抗できず敗れる様を見てしまったファンが、有馬で同期のセイウンスカイより下と評価してしまう理由になったと思います。結果はご存知の通り有力古馬や同期を力強く打ち破った。古馬になってからは先程も言いましたが安田2着など好成績ではありますが、次走宝塚で同期のスペシャルを置き去りにする抜群の瞬発力を見せています。あれを見ては右巧者のイメージがついても仕方ないかと…。左が弱いとは僕も思いません。弱いなら安田2着なんて無理だし、その前の京王杯でエアジハードを破るなど到底無理。ただ、夢の11Rに含めるかと言えば…中山2500なら確実に入ると思うけど、多分ダービー条件ですよね?それだとスペシャルとエルコンドルパサーに分があると思いますね。各年代の代表にこの条件で絶対に対抗出来ないとは言いませんが、大舞台を勝ち切った他馬を上回る評価は付けづらいかなと。長々とごめんなさい。グラスを貶める気持ちは全くありません。トウカイテイオーの次にグラスワンダーが好きなので、高く評価してくれてるのが単純に嬉しくもあります。
@@星野賢 さん、おっしゃる通り、夢の第11Rの東京2400条件というのはグラスワンダーが含まれない理由になり得るでしょうし、自分も同じように思っています。事実として、現役生活の中でグラス自身が左回りを苦手とするようになったという話は聞いていますし、それを否定するつもりもないのですが、 "成績が出せてない" という言葉が引っかかってしまっただけなのです。ただ、休養や二度のJC回避などもあって、左回りのGⅠ出走は安田記念のみとなってしまったグラスが、万全に東京2400に臨んだら、という "夢のレース" が見たい気持ちはやはり捨てられないんですよね...。(それこそスペシャルウィーク・エルコンドルパサーを相手とするならなおさらですが)
グラスワンダーが好きだと言ってくださって安心しました、丁寧に返信していただきありがとうございます。
2:02 サビからの杉本さんの実況99年宝塚、 「もう言葉は要らないのか、2頭の一騎打ちだ❗️」ここで鳥肌立ちまくりw
この時の主な主戦騎手の武豊、横山典、福永がまだ現役って凄いよね
やっぱライバルいてこそ価値上がりますね
この中で1番泥臭いキングが1番好き
実況が感動的だわ…
リアル世代だけど当時年度代表馬がエルコンドルパサーになって
物議を醸しだしたのが思い出にあります。
エルコンドルパサーに勝ったモンジューにジャパンカップで勝った
スペシャルウィークこそ代表馬じゃないのか。
さらにそのスペシャルに有馬で勝ったグラスワンダー(こちらは少数派でしたが)。
99年に日本で一度も走らなかった馬が年度代表馬というのは
私自身も腑に落ちませんでした。
が、世間的には(当時は)アンチ武豊派も多くJRAもそんな流れに
負けたのでは、、なんて穿った考えをしたのも覚えています。
当時を知らない身ですが、
エルコンドルパサーを大きく評価しないと、日本競馬会は凱旋門賞の活躍をフロックと軽視することになるのではないか、という考えもあったと聞きます
2020年も年度代表馬はエフフォーリアが有力視されてますけど、アメリカのG1を初制覇したラウズオンリーユーがそれ以上に評価されるようなものですかね
日本競馬界の悲願でもある凱旋門に届きうると思わせた事。これが一番の評価ポイントなのかもしれませんね。しかしながら、実際に日本競馬を国内で盛り上げてくれていたスペシャルとグラスの評価を超えるとなると、僕も違和感ありますね。グランプリ3連覇なんてそうそう出来ない事だし、天皇賞春秋同年勝利も簡単ではない。勝ってれば文句無しだったかもしれませんが、これは難しい評価になりそう。有馬もスペシャルが勝ってたらスペシャルになっていただろうか…。
1999の有馬は事実上のマルゼンスキーvsマルゼンスキー
「日本総大将」は個人的に大好き。
2000年高松宮まで走っていたヘイロー
「まだ俺もいるぞ」
2000年宝塚まで走っていたグラス
「まだ俺もいるぞ」
それを見ていたステイゴールド
「来年も走るぞ」
名前が挙がらないエアジハード
「」
母父キングヘイロー
「俺らめっちゃ優秀」
スクリーンヒーロー・モーリス・ピクシーナイト
「GⅠ勝ちました」
現役続行オジュウチョウサン
「今年も走るぞ」
インスタを始めたエアジハード
「フォローしてくれよな」
グラスが入るなら2001年にG1走ってるセイウンスカイにも触れてあげて…
@@ぐーたらぱんだ-u7b 春天走ってたんですね......!!怪我でそのままフェードアウトしたとばかり......
宝塚というかグラス走ってたけど全部負けてね
@@wjmdatptdawg スペ引退してからボッコボコだったね
日経賞京王杯スプリングC宝塚全部ボコボコ
ウマ娘ではまった競馬です。
艦これも一緒で海戦の勉強にもなりました。
ここからトップロード、テイエムへと世代交代。トップロードが大好きです。98年世代は個人的にも世間的にも最強だと認識しています。
単年度でいえば一番タレントが揃ってると思う
そして、オグリキャップの時代みたいに強い馬は出れるG1は全て出てくるという時代から、距離別のレース体系も整いだして部門のスペシャリストが生まれだしてきた時期でもあったかなぁと思います。
グラスワンダーですら、安田記念と有馬記念の両制覇は出来なかった。
もう二度とマイルとチャンピオンディスタンスのG1を勝つ馬は出てこないと思う。(2歳G1は除外して)
オルフェーヴルが最強やといまだに思ってるけど全盛期ナリタブライアンの凱旋門賞を見てみたかった
オグリの海外遠征も見たかった。
欧州適性は怪しいけどアメリカなら絶対勝てたと思う(重強そうだけど)
アグネスワールドとかエアジハードいないのかよ…
牝馬、短距離路線、マイル路線、ダート路線全て揃っているからこその最強世代
ファレノプシス、エリモエクセル、アグネスワールド、マイネルラヴ、ウイングアロー、エアジハード
名レースにステイゴールドあり
最初に倒閣を表したグラスが最後まで生き残ったのか
生き証人ってか
この世代はほんと面白かったですね
最強の2頭の有馬記念は最高ですね!
ただ、このレースで翌年のオペラオーの8連勝は確信しました。こんな強い馬はいないと
菊花賞→ステイヤーズSと走って3着はありえない
この世代は個人的には最強世代というより黄金世代といった方がしっくりくる
ちょこちょこステゴをこの世代と勘違いしてる人がいるな
ステイゴールドはクラシック97世代で、メジロブライトやサニーブライアン、サイレンススズカなどと同じなので最強世代の一個上です。
古馬戦線では対決してるし長く多く走った馬だから混ざってしまうのは分かるけどね。
あとエアジハードも忘れないで上げてください!!(重要)
3強と言われて異論はありませんが、脇を固める他の馬も皆凄い強い世代ダート、短距離、全部駒が揃っている世代だと思う。単純な力はエルコンドルかも知れないけどこの世代はスペシャルウィークの世代だと思う。
ウマ娘から入るとサイレンススズカが故障した天皇賞・秋をスペシャルウィークが勝つのは感動する
エアジハード、アグネスワールド、ファレノプシス、ウイングアローもいるからね。
でもほとんどが4歳で引退しちゃったからもったいなかったね。
キングヘイローが一番カッコいい
サイレンススズカが故障したのは1998年秋天、その1年後にスペシャルウィークが同じ騎手乗せて同じレース勝って、沈黙の日曜日を特別な1週間が救ってるっていうの好き
あと2000年高松宮のキンへのやつCM?
ススズの悲劇を誰よりも近くで目の当たりにした武豊が、その翌年の秋天でスペに乗ってるのエモすぎて泣く
「サイレンススズカが背中を押してくれた気がした」っていう言葉も相まって。
世界最強馬vs日本総大将でいつも鳥肌立つ
凡ゆる可能性に賭けて、凡ゆる条件の競馬をさせ、漸く高松宮記念で結果を出したキングヘイロー。
勝った瞬間に号泣していた坂口正大先生の姿が印象深い。
確かに私もこの頃の競馬熱が相当高かったのを思い出した。
キングヘイローがスペシャルを追い詰めた京都新聞杯欲しかった〜
最強世代で高松宮記念勝ったのってキングヘイロー以外にいますか?
勝者は二頭いたと、向こうの記者は語った……
歴代凱旋門賞馬屈指の重馬場巧者ですからね
それを終始先頭でレースを引っ張ってあの着差で二着だから、残りの馬との着差を考えればエルコンの評価は当然だと思います
日本総大将ってニックネーム?2つ名?かっこいいなあ!
ジャパンカップの一番人気のことをそう言うんだよ、スペ以外でも言われてる
この世代を、こんなに評価している方が居ることに感動!
毎日王冠の3強対決>秋天(スズカ涙)>凱旋門のエルコンは、強烈に脳裏に焼き付いてる。
そしてこの黄金世代たちの遥か前にいたであろうスズカ。
この頃の競馬を生で見たかったなぁ
それは歳の差でしょ、3歳と古馬4歳にはとんでもない違いがあるから
3歳のスズカじゃ入着も怪しいなアレ
3歳でも強い馬は沢山いるし、古馬になっても勝てない馬は勝てないから関係ないと思うが
@@wjmdatptdawg 去年のエフフォーリアどう説明すんねん
盛り上がってました🎵( ´∀` )b✨
1:23
スペ「兄貴つよーい」←馬界では他人
キングヘイロー「これぞ我らがヘイロー一族」
エアジ「・・・。」
98年組5人ほとんどが笑顔で一緒に歩きながら、実は先頭から引退した順番に描かれた絵を以前見かけて探してるんですけど見つからず。
どなたか知ってる人いませんでしょうか?
エアジハード、マイネルラヴ、アグネスワールドが入ってない 30点
トリックスター セイウンスカイ
日本総大将 スペシャルウィーク
怪物 グラスワンダー
世界に羽ばたいた怪鳥 エルコンドルパサー
諦めない不屈の面子 キングヘイロー
ステイゴールドとブライトもウマ娘にならないかなぁ。
平地G1完全制覇したのはこの世代だけなの?
なんでエルコンドルパサーって過小評価されてるんだろ?凱旋門取れなかったのはモンジューが強すぎたからなのに
G1勝ち数かな?
もしマル外がなければ皐月、ダービーは勝てたけど98世代ってよりもエルコン世代になってた
ここ10年くらいで競馬を始めた若い人たちは日本馬が海外G1で活躍するのとか、ジャパンカップで日本馬が勝つのが当たり前に感じてるからかなあ…
当時と今で日本の競馬界の状況がだいぶ変わって当時の偉業のすごさが伝わりにくいってのはあるかもしれませんね
過小評価どころか98世代筆頭やし歴代最強馬の中でも5指に入るレベルで評価されているで。
たぶん過小評価しているのは、
「評価してる奴はレイティングに囚われてる奴」とか「競馬記者は(自分の好きな馬を差し置いて)幾年にもわたって顕彰馬にゴリ推した」とか言ってる人たちのような気もする。凱旋門勝ってもいないのに世界は力量を認めていたんです。
言うほど過小評価されてるか?
そしてステイゴールドが締めくくるんだよな
キングヘイロー頑張った。🤣
黄金世代があるからウマ娘が面白いんだ
未知なる栗毛
グラスワンダー
不屈の王者
キングヘイロー
晴天の奇術師
セイウンスカイ
世界の怪鳥
エルコンドルパサー
未完の大器
ツルマルツヨシ
日本総大将
スペシャルウィーク
そしてこれに続くのが最強の世紀末覇王。98世代の後だし99有馬も着外で負けてるから過小評価されがちだけど4歳時なら98世代にも引けを取らないんじゃないかって個人的に思ってる。
エアジハード
サイレンススズカがいればなー
黄金世代でタレント揃いだけど最強では無いと思うなぁ、突出してる奴がいない、キングは言わずもがなウンスは古馬以降終わってグラスも貧弱だしエルコンは所詮2着でレーティングで少し過剰評価気味、スペはクラシックでウンスに負けて古馬はローテの話もあるがグラスに勝てないと最強と断言出来る時が無い
競馬が面白い世代ではあるんだけどね
最強世代って12世代じゃないの?
やっぱりスペシャルウィークとかの世代になるんじゃないかな
平地G1勝利数28勝は流石に最強世代
しかもジャスタドンナゴルシとタレント揃い
まあ、タレント揃いに関しては98の方がすごいかもしれないけれど
@@ズぐグブワ 2000年前後でタイムとG1勝利数とかは比較の物差しにしない方がいいと思う
それくらい別物
今は平均値が上がってる感じだけど、突出したバケモノ度合いは昔のが上だと思う
@@と自主規制ちゃん 比較のものさしにしているというかただ記録を提示しただけ
決してG1勝利数が多いからって98世代を見下してるわけじゃない
でも28勝ってのは強くないとできないと思うし個人的に好きな馬も多いわけで
自分の中での最強世代は12世代ってだけです
@@ズぐグブワ 了解です(´・∀・`)
割とタイムを引き合いに出して比較されているのよく見るもんで。
ごめんなさいね。
主て違う動画で不愉快なコメントしてましたよね?
どの動画ですか?
That's my line.
いもけんぴって名前、使ってる人たまに居るからなぁ
最後のキングで泣いた、、、