ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
中学時代に聞きまくったよ。やっぱ名曲。
この曲を聞くと自動的に高校の頃原チャリで友達と走ってる光景が浮かんでくる・・・。でも聞こうと思えばまだ生で聞けると思うこの幸せ!ユニコーン頑張れ!
この哀愁メロディーたまらんな
20年前ニュージーランドに留学する時、兄貴のCDからユニコーンなるものを発見。ろくに知らないでカセットテープに起こして持って行きました。行きの飛行機の飛行機の中でさっそく「なんだこのいい歌は!!?」と感動。現地で何回も聞いたのがこの曲です。
CD買えば良いのに。それはそれとして名曲ですよね。パニックアタック名盤だと思う。
これがいちばん好き
青春です。聴いてると涙が出てくる。。
懐かしすぎる。名曲。
三声コーラスが素晴らしすぎる
胸が痛くなるくらい懐かしくて切なくて。
1979年、生まれです。私も青春時代にお世話になりました。当時の中学生の私にとっては最高の思い出となっております。。。まだまだ他にも素晴らしい曲があるので皆さんぜひ、聴いて視てください。。。
俺もこの曲が一番好き!中盤の間奏も最高!最強の唄ですな!!!!
中学生のころ思い出してたらまた聞きたくなってきた
名曲。パニックアタック服部ツアーを思い出す!
懐かしい一番好きだった
ほんと懐かしい! こんなにメロディ秀逸だったなんて改めて感じさせてもらいました♪
イントロだけで名曲決定!
この曲は、夏にピッタリの隠れた名曲です❗
みんなのコメントを見て納得。みんな当時の思い出があるんですよね。(私は小6?くらい?)服部のCDが中1だったので。とにかくこの曲と、おかしな2人は曲がめっちゃ良くてどっちも好きです。センチなんだけどキーの高さも雰囲気も良すぎです。✨
隠れた名曲
当時小学生でした。懐かしい名曲!
まさに名曲。今あえてこの路線のアルバム一枚作ってほしい…無理か
スタイルが変わったから絶対無理
最近敢えてMaybe Blueに似せた曲を作ったことはあったけど
懐かしいですな。高校時代を思い出す。UNICORNは「PANIC ATTAK」~「服部」までは好きだったな、私は・・・。
takao yamamura イーガジャケジョロとシャンブルというアルバムはオススメです♪聴いてみてください
たしかパニックアタックのアルバムの一曲だったと思います。この曲が一番好きでした!
当時、ペケペケとシンデレラアカデミーが超大好きだったけど。大人になった今は、この曲も超大好き❤️
PANIC ATTACKはマジで名盤ですよね他にも I'M A LOSER や HEY MAN! とかサービスとか…懐かしすぎて泣けてきた…
懐かしい!! このバンドきっかけでギターを始めたなぁ 名曲!
友達に借りたカセットテープをダビングして聞いてたよ〜😂懐かしい💕
中2の頃聴きまくったなあの子を想い浮かべながら…
ユニコーン解散後に、僕達当時中1はハマりました。
青春☆懐かしくてたまらんです☆
ユニコーン、カラオケでよく歌いますがこの曲は高くて大変。しかし名曲だな‥
良い曲だな
この曲、ユニコーンの曲の中で一番だと思う。
懐かしい。泣きたくなる
この後の眠るまで含めて一曲だと思ってる
当時は思わなかったけど、今思うにつけいかにも80年代的なメロディ。しかしこういうキャッチーなメロディの曲が今現在あるかと言われると疑問。ユニコーンはデビューした80年代からこのようなキャッチーなメロディからレゲェ調・タンゴワルツ調・ソウルファンク調・ズバリロック調・教育テレビ的な楽曲までありとあらゆる曲を作ってきたんだよね。同時期に登場したレピッシュというバンドもそうだけど。レピッシュはもう少し童話的な楽曲も多かったけど、ユニコーンよりもファンク的な曲も多かったのかな。どちらにしてもコミカルな楽曲が基本ベースにあったのは言うまでもないのかも。個人的には現代のグループでもケツメイシなどはボキャブラリーも豊富で良いなと思います。やはりユニコーン世代の人たちだからなのかも知れません。ブルーハーツ・ユニコーン・BOOWY・レピッシュ・ジギー・パーソンズなんかは、80年代を象徴する素晴らしいグループだったと思います。
私もユニコーン派でしたが、私の中では対抗はジュンスカだったような気がwあまり嗜んでませんが、私は唯一ジュンスカでレッツゴーリバリーヒルズってのがなんとなくお気に入りだったのを思い出しました。一般人私の選ぶユニコーン代表作は、めいびぃぶるー・大迷惑・働く男?当時の私にとってTV番組夢で逢えたら?出演は歓喜でした。民生さんでないボーカル、手島さん?の曲も結構好きだったなぁ。
私も中学~高校時代、ユニコーンにドハマリした世代です❗️当時、ユニコーンの曲を聴いたり、友達と昼休みにユニコーンの話題で盛り上がったり。地元の県民会館で行われた、ユニコーンのコンサートを観に行って。勉強そっちのけで、バンドブーム一色の多感な青春時代を謳歌して超楽しかった~❗️
曲が秀逸
UNICORNはBOOMやPANICATTACKとかの初期のアルバムの歌がアタシのNo.1ですね❤(ӦvӦ。)
私も、初期のアルバム超大好き❤️
好きな子に振られた時によく聞いてたな
Old J-rock is relaxing to me. :D I love it!
母乳が出る人妻と遊んでたの思い出す曲で好き
私も、この曲が1番好き(⌒⌒)
@grntcl206 両曲とも歌詞が秀逸ですね、ユニコーン聞くと青春時代を思い出します。
良いメロ
初期のUNICORNの名曲!
ポリスを彷彿させますねー。
@sukessu1 私も同感。おかしな二人と双璧だと思ってます!
ユニコーンのバンドスコアは読み応えありましたね。
BメロのコーラスがTHE POLICEっぽい。民生が昔「ポリスを拡大解釈して曲を作っていた」旨の発言をしていた記憶がある。
音とか古さは感じるけども、良いじゃない。
中学時代に聞きまくったよ。やっぱ名曲。
この曲を聞くと自動的に
高校の頃原チャリで友達と走ってる
光景が浮かんでくる・・・。
でも聞こうと思えばまだ生で聞けると思う
この幸せ!ユニコーン頑張れ!
この哀愁メロディーたまらんな
20年前ニュージーランドに留学する時、兄貴のCDからユニコーンなるものを発見。ろくに知らないでカセットテープに起こして持って行きました。行きの飛行機の飛行機の中でさっそく「なんだこのいい歌は!!?」と感動。現地で何回も聞いたのがこの曲です。
CD買えば良いのに。
それはそれとして名曲ですよね。パニックアタック名盤だと思う。
これがいちばん好き
青春です。聴いてると涙が出てくる。。
懐かしすぎる。
名曲。
三声コーラスが素晴らしすぎる
胸が痛くなるくらい懐かしくて切なくて。
1979年、生まれです。
私も青春時代にお世話になりました。
当時の中学生の私にとっては最高の
思い出となっております。。。
まだまだ他にも素晴らしい曲が
あるので皆さん
ぜひ、聴いて視てください。。。
俺もこの曲が一番好き!
中盤の間奏も最高!
最強の唄ですな!!!!
中学生のころ思い出してたらまた聞きたくなってきた
名曲。パニックアタック服部ツアーを思い出す!
懐かしい一番好きだった
ほんと懐かしい! こんなにメロディ秀逸だったなんて改めて感じさせてもらいました♪
イントロだけで名曲決定!
この曲は、夏にピッタリの隠れた名曲です❗
みんなのコメントを見て納得。みんな当時の思い出があるんですよね。(私は小6?くらい?)服部のCDが中1だったので。
とにかくこの曲と、おかしな2人は曲がめっちゃ良くてどっちも好きです。
センチなんだけどキーの高さも雰囲気も良すぎです。✨
隠れた名曲
当時小学生でした。懐かしい名曲!
まさに名曲。
今あえてこの路線のアルバム一枚作ってほしい…無理か
スタイルが変わったから絶対無理
最近敢えてMaybe Blueに似せた曲を作ったことはあったけど
懐かしいですな。高校時代を思い出す。
UNICORNは「PANIC ATTAK」~「服部」までは好きだったな、私は・・・。
takao yamamura イーガジャケジョロとシャンブルというアルバムはオススメです♪聴いてみてください
たしかパニックアタックのアルバムの一曲だったと思います。
この曲が一番好きでした!
当時、ペケペケとシンデレラアカデミーが超大好きだったけど。
大人になった今は、この曲も超大好き❤️
PANIC ATTACKはマジで名盤ですよね
他にも I'M A LOSER や HEY MAN! とかサービスとか…
懐かしすぎて泣けてきた…
懐かしい!! このバンドきっかけでギターを始めたなぁ 名曲!
友達に借りたカセットテープをダビングして聞いてたよ〜😂懐かしい💕
中2の頃聴きまくったな
あの子を想い浮かべながら…
ユニコーン解散後に、僕達当時中1は
ハマりました。
青春☆懐かしくてたまらんです☆
ユニコーン、カラオケでよく歌いますがこの曲は高くて大変。しかし名曲だな‥
良い曲だな
この曲、ユニコーンの曲の中で一番だと思う。
懐かしい。泣きたくなる
この後の眠るまで含めて一曲だと思ってる
当時は思わなかったけど、今思うにつけいかにも80年代的なメロディ。
しかしこういうキャッチーなメロディの曲が今現在あるかと言われると疑問。
ユニコーンはデビューした80年代からこのようなキャッチーなメロディから
レゲェ調・タンゴワルツ調・ソウルファンク調・ズバリロック調・教育テレビ的な楽曲まで
ありとあらゆる曲を作ってきたんだよね。同時期に登場したレピッシュというバンドもそうだけど。
レピッシュはもう少し童話的な楽曲も多かったけど、ユニコーンよりもファンク的な曲も多かったのかな。
どちらにしてもコミカルな楽曲が基本ベースにあったのは言うまでもないのかも。
個人的には現代のグループでもケツメイシなどはボキャブラリーも豊富で良いなと思います。
やはりユニコーン世代の人たちだからなのかも知れません。
ブルーハーツ・ユニコーン・BOOWY・レピッシュ・ジギー・パーソンズなんかは、
80年代を象徴する素晴らしいグループだったと思います。
私もユニコーン派でしたが、私の中では対抗はジュンスカだったような気がw
あまり嗜んでませんが、私は唯一ジュンスカでレッツゴーリバリーヒルズってのがなんとなくお気に入りだったのを思い出しました。
一般人私の選ぶユニコーン代表作は、めいびぃぶるー・大迷惑・働く男?
当時の私にとってTV番組夢で逢えたら?出演は歓喜でした。
民生さんでないボーカル、手島さん?の曲も結構好きだったなぁ。
私も中学~高校時代、ユニコーンにドハマリした世代です❗️
当時、ユニコーンの曲を聴いたり、友達と昼休みにユニコーンの話題で盛り上がったり。
地元の県民会館で行われた、ユニコーンのコンサートを観に行って。
勉強そっちのけで、バンドブーム一色の多感な青春時代を謳歌して超楽しかった~❗️
曲が秀逸
UNICORNはBOOMやPANICATTACKとかの初期のアルバムの歌がアタシのNo.1ですね❤(ӦvӦ。)
私も、初期のアルバム超大好き❤️
好きな子に振られた時によく聞いてたな
Old J-rock is relaxing to me. :D I love it!
母乳が出る人妻と遊んでたの思い出す曲で好き
私も、この曲が1番好き(⌒⌒)
@grntcl206 両曲とも歌詞が秀逸ですね、ユニコーン聞くと青春時代を思い出します。
良いメロ
初期のUNICORNの名曲!
ポリスを彷彿させますねー。
@sukessu1
私も同感。おかしな二人と双璧だと思ってます!
ユニコーンのバンドスコアは読み応えありましたね。
BメロのコーラスがTHE POLICEっぽい。
民生が昔「ポリスを拡大解釈して曲を作っていた」旨の発言をしていた記憶がある。
音とか古さは感じるけども、良いじゃない。