ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
あれは相手がツルギと仲良いファン太さんだったから起きたし、成り立ったこと。
思えばツルギって大きく伸びたお肉の組のときにもパニックで上下左右盲になってしまったりしてたよねwこの前のV最もスクリムでもそれこそ渋ハルミリ残ししてパニックになって動けなくなってチャンピオン逃がすとか、背負ってるときほどパニックなりやすいっぽいw
理想の上司すぎる
ツルギにとってCRカップで負けたことを延々と煽ってくるのに再戦してくれないファン太とやっと勝負できる絶対負けたくない試合だったのに、テンパってあんな負け方したのが超面白い
江夏の21球、上野の413球、ツルギの165球
ぶっ飛んでてかつ炎上しないor炎上を乗り越えた人が人気出るんだろうけどそんな危険なルート真似したくても真似できないよねw
0:19 来シーズンの大谷サンのストレート見る度に過呼吸になるツルギ
しゃちょーがにっこりなら良かった
格ゲーはプレイヤーの選手寿命が長い事も息を吹き返した要因かも知れないと思った。選手寿命が長いから、衰退期に入っても、その進行がゆっくりで完全に滅亡するまで時間を稼げた。寿命が長いから、衰退していく様子をありありと自覚できた。寿命が長いから、生き残ったプレイヤーの多くがトッププレーヤーへのリスペクトを共有していて、トッププレーヤーの呼びかけに素直に応えた。
あとは関わってる人達が儲けとか関係なしに格ゲーを超好きでスマブラとかがまさにそうだけど継続的に大会開きまくってるのはありそうスト6 もブームとか関係なくスト4の頃からリーグとか大会継続し続けて色々スポンサーとか頑張ってスト5の時点でSFL設立までいったし関わっても金にならないから離れるとかじゃなくて、金にならなくてもこの界隈が好きだから自分たち主導で大会開きまくるってことをして来たから常に土壌がある状態なのが格ゲーって感じがする
ウメハラが、格ゲーの選手生命が長い理由は単にチーム戦じゃないからだって言ってたな個人戦は調子悪くてもその人の問題だけで続けられるけど、チーム戦は調子悪くなったらもうさよならだからずっと調子良い必要があって絶対に選手生命が短くなるって言ってた他スポーツでもそうな気がするし、実際そうなのかもなー
きっとツルギはパニックになったアクセルを踏み続けるタイプっぽいから、車の運転はさせちゃダメだね😅
なんやかんやネオポルテも色んなジャンルで活躍する人たくさん出てきたね
会社にいたら重大事故起こすタイプではあるんだけどエンタメにいる分にはw
えぺは終了時間が割と明確なところが好きなんだよね。ばろもろるも展開次第でかなりの長期戦になってケツが読めなくなるのが良くないところ。だからえぺのポーランドルールの採用が難しいって話にもなるわけだけど。
何が流行るかって結局運営と盛り上げようというプロ・配信者の力の入れように感じるけどどっちかだけじゃ一過性で終わっちゃうし。長期・周期的エンタメに昇華できるかとかそういうところなんだと思う。ゲームに限らないけど「あ、これ流行るんだ」って思うものあるし。エペは渋ハルとかがどうにか息つないでる感
7:02 モダンは身体操作にたいするアシストで、麻雀には身体操作がむずいスキルって山積みぐらいだから応用は効きにくいよな。判断系のアシストを入れちゃうともうAI同士の対戦だし。
自分はクラシックで始めたけど、コマンド入力とコンボ覚えるだけで数十時間トレモに籠って、いざランクマ行っても立ち回りで当たった技から咄嗟にコンボに行くのは更に難しかったこれスキップして始められるってとんでもない発明だと思う
実力が近い身内同士で戦うのが楽しいの分かるモダンの恩恵ってデカいんだなモダンで大会を見ても熱く感じれるって革命的だ
偉人が残した数字と並べるだけでおもろいのずるい
ストグラで空気読みすぎるロールプレイをしすぎた結果、お互い空気読みすぎてどうしていいか分からず165波動拳が生まれた説。
昔は格ゲーは誰かに教えるものじゃなく、自分と仲間たちだけで共有してじぶんたちだけ対戦を有利にして勝とう。みたいな雰囲気でしたね。そして仲間としか話さない村社会の集まりだったので余計に新規が入りにくい空気があったね。
怒っていいのはコーチで時間割いて教えたこく兄くらいでしょどう見てもめっちゃ面白かったし盛り上がってた
日本で流行るゲームとして短時間でサクサクできるゲームが流行るし流行ってると思うんだよねvaloやlolは1試合が長すぎて一度手に取っても長続きしにくいと思う格ゲーは空いた時間にコツコツやってれば伸びるいいジャンルかと
まぁモダンのおかげでスト6から入って続けれてるクラシックで操作できる気がしないしたぶん一生モダン
エペはPUPGと似た感じになるんじゃないかな。どっちも開発者居なくなったから伸びる事もなく新しいのも出ない。タルコフも新規が来ないから資金回収始めだした。スト6ってかCAPCOM自体が凄いかな。REエンジンでバイオシリーズとモンハンとスト6出してまた来年モンハン出すから次も流行る。valveのdeadlockが可能性あるかもぐらいかな。
エペとPUBGは「ゲーム性に関わる大改修出来るか」の違いがあるそれでPUBGは盛り返したし、エペはS22で昏睡状態に…
カルビ ツルビ 青カルビ
ツルギさんの件は、例えばST6一本でストリーマーやってる人のファンなら怒ることもあるだろうけど、真面目に取り組んでるとはいえ多様な配信をしながらのエンタメの一つであり、その点では無情な強さでの活躍より感情が出た失敗は、ファンとしては一人間性が見られたもので怒ることでもなく良かったんじゃないだろうか。
プロでさえランクマ中に波動を垂直で避けることに夢中になりすぎてタイムアップで負けることあるのにね
@@練炭-k1s それ関係あるか…?
@@もなか-v6o 視野が狭まってやるべきことをやらないせいでタイムアップ負けした点で共通してる
これにキレてんのって格ゲーすきとかじゃなくてツルギがすきだからキレてると思ってんだけど勝って欲しくて真剣に応援してたからキレる以外にムカつく要素あるか?w傍から見てたらクソおもろいけど
@@練炭-k1s 大会での話とランク配信での話を同じものとして扱うのはおかしいし、ズレてるような感じがしちゃうわ。
エペモバを楽しんでた身としてはエペのモダンがエペモバだった気がする。サ終したからPS5でエペやろうとしたけど無理だった…
スト6に関しては下地があったんじゃないかな。スト5の時代、第一回目のSFL決勝に10万人集まって少し話題になって、そこからカプコンがエンタメ寄りの大会に力を入れて行った結果の流行かなと。こく兄のおじリーグも途中からカプコン公認大会になったし、企業がバックについて盛り上げに力貸してくれるとやっぱ強いよね。
事あるごとに165円のスパチャが飛んでくるようになるのかな…w
野球マインドセットしすぎたのかもw
あれ見て同じくふわっち思い出したwスト6は最初のCRカップでウメハラが他のトッププロにコーチング呼びかけたのも大きかったね。それで今の師弟っぽい流れになっていった。
最初はCRカップじゃなくてRFNだと思う
格ゲーというか、スト6が良いだけで、鉄拳は死んたままでは?
鉄拳は海外のイメージ
大きく伸びたのはスト6だけであとは低空を横ばいしているタイトルばかりですね案件でストリーマーが触った新作タイトルも定着していないですし
今もスト6をやり続けているVやストリーマーが参加した、鉄拳8の「鉄拳祭」オンライン大会をみたことあるけど、あれ以降、オンライン大会はみたことないな・・・プロの参加大会の配信は何回かあったみたいだけ
麻雀の得点なんて1000 2000 4000 8000で良いと思うけどな
身内対戦で数人が練習し過ぎて実力離れすぎてこれやってもおもんねーわってなるのは今は無きにじスト部もホロ内大会(予定のまま消滅)も同じ問題抱えてたからめちゃくちゃ難しい問題よなぁあれだけ人数いても調整難しいんだからネオポルテだと…逆に全く触ってない人たちだけ集めての疑似師弟戦とかの方がおもろいかもしれん3日ぐらい触っての対戦会ならさすがにほとんど差がないだろうし10年に一人の才能がいてぼっこぼこにされても笑える範囲だし
@@めろんそーだ-r4w にじスト部が当時その問題で自然解散みたいなことになったのを指してるだけというか今のにじの状況じゃないよって指すためにわざわざスト部に限定したんです…
格ゲーが一回死にかけて長かったからこその新規に優しい界隈になったのがあるのかももしこれが10年前に出てたとしたらこうはなってなかったのかもしれない
10年前はそれこそ死にかけて蘇った後なんです その頃から今のプロ達が初心者教えたりとかはやってたけどゲーム自体が難しかったり新作の出来が最初はひどかったりして色々あったんじゃよ...それでもプロシーンはそれなりに盛り上がってたしスト6は最初から出来良かったし初心者にも勧められるしプロ+配信者って形が出来たのが大きいと思います
@@nicotin8149歴史のなげー話だなそりゃ
@@Bird.jp_Love-English-Fixes-plz そりゃ大流行りしたスト2から30年以上なるからなあと伝説のlet's go Justinからももう20年なんだし
鉄拳がまさに新規に厳しい世界してるからウケてない
パニック起こすと自分は思考止まって動けなくなるなー
ソシャゲ含めて「仲間と一緒に」ってのに疲れたんじゃないかな?
自分のクリップでトロールで伸びたやつ無いが一番マジモン過ぎて笑った
エペはPUBGになるんだよ、諦めようぜ。
ツルギのファンだったら画面の前でキレてたと思う、一配信者として見れたから最高に面白かった
カルビもふわっちも本番ではゲームIQとタフネスを見せつけて普段の奔放さとのギャップでリスナーを魅了するツルギくんもモンスターを内に秘めた規格外の存在ではあるけれども残した爪痕の形は真逆なんよwでも今回はファン田に壊されただけかもしれないしまだ純度100%のポンと決まったわけでは・・・
ボコしちゃうようになったらトレモ代わりに練習付き合うと良い一緒に続けたいなら一緒にやってる相手のモチベ下げないよう気にかけてやるのが強者の嗜み
札幌ドームって寒さは大丈夫なんかな?不安でしゃあない
札幌ドームは11月でも寒かったですので
@@user-kuroekuon やっぱりそうですよね?手先とか凄い大事なのに寒くて大丈夫かな?汚点と言われない大会になって欲しいです。
札ドが寒いははじめて聞いたな室内だから不満に思ったことないわ。ライブ、野球観戦のスタンド席はもちろんモーターショーなどのグラウンドでのイベントも気温に不満はなかったけどな。まあ、道民の服装に合わせた気温だから人によっては寒いのかも。
@@ジュン-b7v モーターショーは、冬開催で、コートを着込んで足を運びました。選手がコートを着ながらゲームしなきゃな環境にはならないでしょうが、体感はやはり寒く感じるかと
@@user-kuroekuon 服装に合わせた気温だからね、駅なんかもコートを着ての温度にしてるでしょ、全員がコートを脱ぐ温度にしたらコートが邪魔だからね。ちなみに観客席は夏は25℃冬は20℃でグラウンドはサッカーは19℃、野球は21℃に設定しているそうですよ。
アッキーナと同じ匂いがするつるぎ
あれは相手がツルギと仲良いファン太さんだったから起きたし、成り立ったこと。
思えばツルギって大きく伸びたお肉の組のときにもパニックで上下左右盲になってしまったりしてたよねwこの前のV最もスクリムでもそれこそ渋ハルミリ残ししてパニックになって動けなくなってチャンピオン逃がすとか、背負ってるときほどパニックなりやすいっぽいw
理想の上司すぎる
ツルギにとってCRカップで負けたことを延々と煽ってくるのに再戦してくれないファン太とやっと勝負できる絶対負けたくない試合だったのに、テンパってあんな負け方したのが超面白い
江夏の21球、上野の413球、ツルギの165球
ぶっ飛んでてかつ炎上しないor炎上を乗り越えた人が人気出るんだろうけどそんな危険なルート真似したくても真似できないよねw
0:19 来シーズンの大谷サンのストレート見る度に過呼吸になるツルギ
しゃちょーがにっこりなら良かった
格ゲーはプレイヤーの選手寿命が長い事も息を吹き返した要因かも知れないと思った。
選手寿命が長いから、衰退期に入っても、その進行がゆっくりで完全に滅亡するまで時間を稼げた。
寿命が長いから、衰退していく様子をありありと自覚できた。
寿命が長いから、生き残ったプレイヤーの多くがトッププレーヤーへのリスペクトを共有していて、トッププレーヤーの呼びかけに素直に応えた。
あとは関わってる人達が儲けとか関係なしに格ゲーを超好きでスマブラとかがまさにそうだけど継続的に大会開きまくってるのはありそう
スト6 もブームとか関係なくスト4の頃からリーグとか大会継続し続けて色々スポンサーとか頑張ってスト5の時点でSFL設立までいったし
関わっても金にならないから離れるとかじゃなくて、金にならなくてもこの界隈が好きだから自分たち主導で大会開きまくるってことをして来たから常に土壌がある状態なのが格ゲーって感じがする
ウメハラが、格ゲーの選手生命が長い理由は単にチーム戦じゃないからだって言ってたな
個人戦は調子悪くてもその人の問題だけで続けられるけど、チーム戦は調子悪くなったらもうさよならだからずっと調子良い必要があって絶対に選手生命が短くなるって言ってた
他スポーツでもそうな気がするし、実際そうなのかもなー
きっとツルギはパニックになったアクセルを踏み続けるタイプっぽいから、車の運転はさせちゃダメだね😅
なんやかんやネオポルテも色んなジャンルで活躍する人たくさん出てきたね
会社にいたら重大事故起こすタイプではあるんだけど
エンタメにいる分にはw
えぺは終了時間が割と明確なところが好きなんだよね。ばろもろるも展開次第でかなりの長期戦になってケツが読めなくなるのが良くないところ。だからえぺのポーランドルールの採用が難しいって話にもなるわけだけど。
何が流行るかって結局運営と盛り上げようというプロ・配信者の力の入れように感じるけど
どっちかだけじゃ一過性で終わっちゃうし。
長期・周期的エンタメに昇華できるかとかそういうところなんだと思う。
ゲームに限らないけど「あ、これ流行るんだ」って思うものあるし。
エペは渋ハルとかがどうにか息つないでる感
7:02
モダンは身体操作にたいするアシストで、麻雀には身体操作がむずいスキルって山積みぐらいだから応用は効きにくいよな。
判断系のアシストを入れちゃうともうAI同士の対戦だし。
自分はクラシックで始めたけど、コマンド入力とコンボ覚えるだけで数十時間トレモに籠って、いざランクマ行っても立ち回りで当たった技から咄嗟にコンボに行くのは更に難しかった
これスキップして始められるってとんでもない発明だと思う
実力が近い身内同士で戦うのが楽しいの分かる
モダンの恩恵ってデカいんだなモダンで大会を見ても熱く感じれるって革命的だ
偉人が残した数字と並べるだけでおもろいのずるい
ストグラで空気読みすぎるロールプレイをしすぎた結果、お互い空気読みすぎてどうしていいか分からず165波動拳が生まれた説。
昔は格ゲーは誰かに教えるものじゃなく、自分と仲間たちだけで共有してじぶんたちだけ対戦を有利にして勝とう。みたいな雰囲気でしたね。
そして仲間としか話さない村社会の集まりだったので余計に新規が入りにくい空気があったね。
怒っていいのはコーチで時間割いて教えたこく兄くらいでしょ
どう見てもめっちゃ面白かったし盛り上がってた
日本で流行るゲームとして短時間でサクサクできるゲームが流行るし流行ってると思うんだよね
valoやlolは1試合が長すぎて一度手に取っても長続きしにくいと思う
格ゲーは空いた時間にコツコツやってれば伸びるいいジャンルかと
まぁモダンのおかげでスト6から入って続けれてる
クラシックで操作できる気がしないしたぶん一生モダン
エペはPUPGと似た感じになるんじゃないかな。
どっちも開発者居なくなったから伸びる事もなく新しいのも出ない。
タルコフも新規が来ないから資金回収始めだした。
スト6ってかCAPCOM自体が凄いかな。REエンジンでバイオシリーズとモンハンとスト6出してまた来年モンハン出すから次も流行る。
valveのdeadlockが可能性あるかもぐらいかな。
エペとPUBGは「ゲーム性に関わる大改修出来るか」の違いがある
それでPUBGは盛り返したし、エペはS22で昏睡状態に…
カルビ ツルビ 青カルビ
ツルギさんの件は、例えばST6一本でストリーマーやってる人のファンなら怒ることもあるだろうけど、真面目に取り組んでるとはいえ多様な配信をしながらのエンタメの一つであり、その点では無情な強さでの活躍より感情が出た失敗は、ファンとしては一人間性が見られたもので怒ることでもなく良かったんじゃないだろうか。
プロでさえランクマ中に波動を垂直で避けることに夢中になりすぎてタイムアップで負けることあるのにね
@@練炭-k1s それ関係あるか…?
@@もなか-v6o 視野が狭まってやるべきことをやらないせいでタイムアップ負けした点で共通してる
これにキレてんのって格ゲーすきとかじゃなくてツルギがすきだからキレてると思ってんだけど
勝って欲しくて真剣に応援してたからキレる以外にムカつく要素あるか?w
傍から見てたらクソおもろいけど
@@練炭-k1s 大会での話とランク配信での話を同じものとして扱うのはおかしいし、ズレてるような感じがしちゃうわ。
エペモバを楽しんでた身としては
エペのモダンがエペモバだった気がする。
サ終したからPS5でエペやろうとしたけど無理だった…
スト6に関しては下地があったんじゃないかな。
スト5の時代、第一回目のSFL決勝に10万人集まって少し話題になって、そこからカプコンがエンタメ寄りの大会に力を入れて行った結果の流行かなと。
こく兄のおじリーグも途中からカプコン公認大会になったし、企業がバックについて盛り上げに力貸してくれるとやっぱ強いよね。
事あるごとに165円のスパチャが飛んでくるようになるのかな…w
野球マインドセットしすぎたのかもw
あれ見て同じくふわっち思い出したw
スト6は最初のCRカップでウメハラが他のトッププロにコーチング呼びかけたのも大きかったね。
それで今の師弟っぽい流れになっていった。
最初はCRカップじゃなくてRFNだと思う
格ゲーというか、スト6が良いだけで、鉄拳は死んたままでは?
鉄拳は海外のイメージ
大きく伸びたのはスト6だけであとは低空を横ばいしているタイトルばかりですね
案件でストリーマーが触った新作タイトルも定着していないですし
今もスト6をやり続けているVやストリーマーが参加した、鉄拳8の「鉄拳祭」オンライン大会をみたことあるけど、
あれ以降、オンライン大会はみたことないな・・・プロの参加大会の配信は何回かあったみたいだけ
麻雀の得点なんて1000 2000 4000 8000で良いと思うけどな
身内対戦で数人が練習し過ぎて実力離れすぎてこれやってもおもんねーわってなるのは今は無きにじスト部もホロ内大会(予定のまま消滅)も同じ問題抱えてたからめちゃくちゃ難しい問題よなぁ
あれだけ人数いても調整難しいんだからネオポルテだと…逆に全く触ってない人たちだけ集めての疑似師弟戦とかの方がおもろいかもしれん
3日ぐらい触っての対戦会ならさすがにほとんど差がないだろうし10年に一人の才能がいてぼっこぼこにされても笑える範囲だし
@@めろんそーだ-r4w にじスト部が当時その問題で自然解散みたいなことになったのを指してるだけというか
今のにじの状況じゃないよって指すためにわざわざスト部に限定したんです…
格ゲーが一回死にかけて長かったからこその新規に優しい界隈になったのがあるのかも
もしこれが10年前に出てたとしたらこうはなってなかったのかもしれない
10年前はそれこそ死にかけて蘇った後なんです その頃から今のプロ達が初心者教えたりとかはやってたけどゲーム自体が難しかったり新作の出来が最初はひどかったりして色々あったんじゃよ...
それでもプロシーンはそれなりに盛り上がってたし
スト6は最初から出来良かったし初心者にも勧められるしプロ+配信者って形が出来たのが大きいと思います
@@nicotin8149歴史のなげー話だなそりゃ
@@Bird.jp_Love-English-Fixes-plz そりゃ大流行りしたスト2から30年以上なるからな
あと伝説のlet's go Justinからももう20年なんだし
鉄拳がまさに新規に厳しい世界してるからウケてない
パニック起こすと自分は思考止まって動けなくなるなー
ソシャゲ含めて「仲間と一緒に」ってのに疲れたんじゃないかな?
自分のクリップでトロールで伸びたやつ無いが一番マジモン過ぎて笑った
エペはPUBGになるんだよ、諦めようぜ。
ツルギのファンだったら画面の前でキレてたと思う、一配信者として見れたから最高に面白かった
カルビもふわっちも本番ではゲームIQとタフネスを見せつけて普段の奔放さとのギャップでリスナーを魅了する
ツルギくんもモンスターを内に秘めた規格外の存在ではあるけれども残した爪痕の形は真逆なんよw
でも今回はファン田に壊されただけかもしれないしまだ純度100%のポンと決まったわけでは・・・
ボコしちゃうようになったらトレモ代わりに練習付き合うと良い
一緒に続けたいなら一緒にやってる相手のモチベ下げないよう気にかけてやるのが強者の嗜み
札幌ドームって寒さは大丈夫なんかな?
不安でしゃあない
札幌ドームは11月でも寒かったですので
@@user-kuroekuon
やっぱりそうですよね?
手先とか凄い大事なのに寒くて大丈夫かな?
汚点と言われない大会になって欲しいです。
札ドが寒いははじめて聞いたな室内だから不満に思ったことないわ。
ライブ、野球観戦のスタンド席はもちろんモーターショーなどのグラウンドでのイベントも気温に不満はなかったけどな。
まあ、道民の服装に合わせた気温だから人によっては寒いのかも。
@@ジュン-b7v モーターショーは、冬開催で、コートを着込んで足を運びました。選手がコートを着ながらゲームしなきゃな環境にはならないでしょうが、体感はやはり寒く感じるかと
@@user-kuroekuon 服装に合わせた気温だからね、駅なんかもコートを着ての温度にしてるでしょ、全員がコートを脱ぐ温度にしたらコートが邪魔だからね。
ちなみに観客席は夏は25℃冬は20℃でグラウンドはサッカーは19℃、野球は21℃に設定しているそうですよ。
アッキーナと同じ匂いがするつるぎ