絶好調!!牟岐大島 寒グレに挑む3rdシーズン 4戦目

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 12

  • @twopeace1973
    @twopeace1973 ปีที่แล้ว +2

    流石っすね
    1番のシモリがよく分かりました。
    各磯のシモリの説明は有難いすね

    • @sepioteuthislessoniana
      @sepioteuthislessoniana  ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます😸
      そろそろヘラブナの釣行動画も必要ですね😁

  • @ナタデココ-q1b
    @ナタデココ-q1b ปีที่แล้ว +2

    流石👏

    • @sepioteuthislessoniana
      @sepioteuthislessoniana  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😻
      絶好調の恩恵と日々の積み重ねで良い釣りができました✨
      次回も自分なりに良い釣りができたと思います
      またご視聴宜しくお願いします😄

  • @ガシラ王チャンネル
    @ガシラ王チャンネル ปีที่แล้ว +2

    楽しく見させて頂きました。途中の18:20に「軽い」仕掛け・・・のくだりがありましたが、ウキ仕掛けは奥深く、各釣り人の考え方もあるので、一概に正解はなく、
    あるとすれば正にグレ釣りの究極の部分でもあり、それをさぐるのが楽しいところだと思ってます。頑張って、大いに楽しんで下さい。

    • @sepioteuthislessoniana
      @sepioteuthislessoniana  ปีที่แล้ว

      こんばんは✨いつも拝見させていただいております🙇
      50オーバ流石です🐟
      御五神にも行きたいのですが、もう少し近ければ😹(笑)
      本当にいろいろな釣り方があり、正解はあるようでないですね🙈いろんな釣り場、状況で1匹でも多く釣れるように頑張ります✊
      今週末は荒れ模様なので編集します😹

  • @タイヤ-k2h
    @タイヤ-k2h ปีที่แล้ว +1

    ドラグ緩すぎへん?

    • @sepioteuthislessoniana
      @sepioteuthislessoniana  ปีที่แล้ว +2

      なるほど👀確かに緩めなのかもしれません🤔
      どれくらいの調子で設定してますか?

    • @タイヤ-k2h
      @タイヤ-k2h ปีที่แล้ว +1

      自分が意図していないタイミングで糸が出るメリットよりデメリットを考慮すると私はドラグは使ってません。
      グレは糸を出すといくらでも磯に向かって走るし、使用されている太さの糸だと魚の引きだけでは竿が伸されない限り切れません。
      糸が切れる要因が擦られ続けたことによるものであれば、ドラグが介在する余地は無いと思うのでレバーブレーキリールを使用している前提で個人的に磯釣りにおいてドラグは必要ないと考えています。

    • @ビッグイースト
      @ビッグイースト ปีที่แล้ว +1

      緩めでもいいと自分は思うけどね、レバーフリーにするよりはテンションが掛かってるくらいが
      鵜来、沖ノ島の尾長の時は特にそう思う。緩めなら手で止めればいいんでないかな?
      自分の意見なんで
      やりやすいようにすればいいと思うよ。バラシがなければ何でもいい。

    • @sepioteuthislessoniana
      @sepioteuthislessoniana  11 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@タイヤ-k2h
      なるほど✨貴重なお話ありがとうございました🙋
      昔のレバーブレーキにはそもそもドラグついてなかったですよね
      いろいろ参考にしながらこれからもフカセ釣りを楽しみます👍

    • @sepioteuthislessoniana
      @sepioteuthislessoniana  11 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@ビッグイースト
      自分のコメント欄でいろいろなご意見を頂戴できて非常にありがたいです😸
      バラさない釣りが究極と思います🙈
      これからも経験を積み、少し成長できればと思います👍