ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
子供の頃の夜って何も無いつまらない時間だったのに、いつの間にか逆転してんな
いつからそうなっちゃったんでしょうね...
激しく同意
めっちゃ共感です…
わかります
すごいわかる
この曲を知った2017年11月。そこから約5年半。聴き始めた頃は毎日のように聴いてたのが、歳をとるにつれ回数は減った。聴き始めた時は苦しくて、自分の価値なんて無いと信じて疑わなかった。誰も自分を好きにならないし、そんな世界に行きたくなかった。寝てしまったら朝が来てしまうから、限界まで寝ないようにもした。寝なかったら夜が少し長く感じるから。年数が経ち、学生から社会人になり、またここに戻ってきて何度も聴いて、心を落ち着かせてる。無性に求めたくなる。
泣けど喚けど月曜日がきて
星羅澪 やめろっ。。!本当に来ないでくれ。。!やめろぉぉぉぉぉぉ。。。。。
それ同感です。。。
でも、学校は好き。(突然の裏切り)
きっさまこの俺を裏切るとは。。。
모은종 ああん?!何だぁ!この私に楯突こうってのか?!(ごめんなさい)
中学生の時聴いてたな、もう成人してしまった。これ聴いてた頃の自分は今思えば小さな事で悩み苦しんでたけど、それでも過去の自分を弱かったなんて否定しないよ。当時の自分は間違いなく辛かった、それを乗り越えてちっぽけな事だったって思えるくらいになった今の自分がいるんだから。過去の自分よく頑張ったなぁ。私自身どんな言葉もらっても悲観してた身だけど、もし悩んでる学生さんがいるなら生きてくれと言いたい。未来に希望を持ってもいいと言いたい。今苦しんでる事以外の苦しみももちろんある、でも初めて経験する喜びも必ず来るから。学校という環境は狭いけど、世界って広いんだよ。あなたの居場所は必ずどこかにあるから。
死ぬ勇気が欲しかった高校生の夏に初めて聴いてから社会人2年目の日曜日にまた聴きたくなり来ました部下2人を任され更に仕事量が増えました部長からのご指名だと主任から頼まれました主任は鼻高々で大喜びです大きい期待に押し潰されそうです正直育てられる自信がないです辞めないように辞めないようにって気を遣って仕事を教えていますしんどいですやめたいです泣きたいですまた月曜日が来ますつらい
強く生きて
どうかプレッシャーに押し潰されないように辛くても頑張ってるあなたを尊敬しますなんでこんなに人生辛くなるんですかね産まれてきたからにはもうちょっと楽しい人生がよかったって思います
2年前のコメント…いまはどうされているんでしょうか、無理されてないといいな。あの時終わらなくて良かったと思えた瞬間が、ちゃんとありましたか。
こんな僕が言っていいのかわからないですけど、恵まれすぎてる僕がいっていいかわからないですけど、努力さえしていない僕が言っていいのか解らないのですけど、頑張れ。
生きててほしいな
夜か朝かわからない5時半ぐらいの空がすごく好き、分かる人いる?
薄暗ーい感じよね。うちも好き
今がちょうどそれくらいなんだけど、聴きにきてコメントに共感した>
わかるわかる!!
黄昏時って言うんですかね!私も好きです。
@えすと。 あけぼのですかね!私、それも好きです。
部屋を暗くして、夜中に見ているのが好き。気付けば涙が流れてる。
あののあ わかります、落ち着きます。
え、今まさにその状態だったからびっくりしたw
中学の頃精神的にやばくて夜ベランダにひとりでこの曲をずっと聞いていました。死にたくて、自分が嫌いで、だけど時が経って心はだんだん良くなってきました 中学の頃の虐めてくる人はいないし バイトも大変だけどすごいやりがいがあって 本当に良かった今も昔もちゃんと夜寝ること出来ない たくさん考え事をしてしまう なんのために人は自分は生きるのか とか考えても仕方ない事ばかり考えてしまう いつになったら自分は幸せになってちゃんと寝れるのだろうか、 幸せとはなんだろう
世間から雑に消費されることのない良い曲。
私は雨の日が凄い好きです。雨の日は暗いし静かなので夜が長引いた感じがします。雨の日にこの曲を聴くのが凄い好きです。(伝わってくれw)
すごく分かります!!雨の音を聞いていると落ち着く感じしますよね!
わかります今更ですが私は雨の匂いも好きです寂しいような、これでいいみたいな感じとか雨の日に静かなところで雨の日の空気を吸いながらこの曲を聞いてます伝わって…
雨って嫌われがちだけどいいよね。匂いとか音とか見た目とか。
後一つの高評価で444だ
私晴れが大嫌いで雨が大好きです(陰キャ)
たぶんこういう曲ってさめっちゃリピーター多いよね少なくともここに一人いるぜよ
ここにもいるぜよ
呼びました?
365日に365回は聴いたね(自慢?)一日に一回は必ず聴いたよーん( *´꒳`* )
5人いる
365日に1000回は絶対聞いてます
2001年毒親の元に生まれてから幸せなんてなくて、学校も家も嫌いでそれでも生きてきて2019年家を出ました。社会人一年目人生何もかも辛くて精神病になるし毎日眠れないし泣いてばかりで、死ぬ方法ばかり探してました。死にたがりの曲ばっか漁って、午前5時前この曲に出会いました。辛くなる度何度も戻ってきました。救われました。今はその回数も減りました。今は大切な人と結ばれ何とか幸せに生きています。皆も諦めないで自分を大切にして生きて欲しい。そんな幸せな時に毒親の母は鬱病になり未だに私を苦しめます。ここへはもう戻ってきたくなかったのになぁ。😅
5年前、この曲で「救われた」と思った人は、今何をしているのだろう。5年間、どんな風に生きてきたのだろう。
俺がこの曲と出会ったのは4年前の受験期だったけど、その当時からあんまり変わってないと思う。ただちょっと夜に期待しすぎないようになったかな。
昔ほど朝が嫌いじゃなくなった
毎日同じ労働を繰り返しながら、何の為に生きているのかも分からずただ過ごしています
寝る前にこれを聞いて朝になったら寝てる
ずっと夜だったらいいのにって思うけど、夜がいいって思うのは対の昼があるからなんだと思う、ほんとにずっと夜だったら、昼が恋しくなるんだろうなぁ
ないものねだりなんでしょうね(2年前にすみません
たまたま見つけたらめっちゃええ曲やんけ・・・・こういう曲が世の中にはたくさん埋もれてるんやろうな・・・
それな、
P 青空 ホンマそれな
本当それなです、!!
青空P それを見つけていくのも1つの楽しみです(>ω
P青空 そしてそのたくさん埋もれてる中で見つけられた私らは幸運だ(*´-`)
「寝るのが好き」というよりは「もう何もしたくないから時間が進むのが嫌」って感じ
今、辻村深月さんの「かがみの孤城」読んだあとこの曲聞いてるんですが…やばい…じわじわ主人公の気持ちが染み込んでくる感じがする…かがみの孤城いい本ですよ…是非…読んで…特に…学校に行きたくない、行けない人に読んでほしい…
それ、アメリカに行った友達がおすすめしてくれて読んで、自分でも欲しくなって買いました。私は、友達たっくさんいるし、学級委員とか団長とか生徒会とか色々やってたし、親が最低とかそんなことないし、先生にも恵まれてる。そういう意味では、主人公への100%の共感はできないかもしれない。だけど、凄く消えたくなる。そっといなくなってしまいたいと思う。でも、その本読んだとき、私の存在が誰かの生きる意味になればいいなって思えた。余計なこと話したけど、ものすごくいい本ですよねって言いたかっただけです!その本ちょっと長いかもしれないけど、内容濃いし、それだけのメッセージが込められていると思う。ほんといいから一回読んでほすぃ。
探して読んでみます、
分かる。私もその本めっちゃ好き。ラストとか意味ありげに終わってはうぅぅってなるわ
その本ちょうど友達に貸して貰いこないだ読み終わりました。あの本はとても深くて私は下を1日で読むぐらいハマりました。とてもいい本ですよね
最近?か分からないけど、コミック版も出てるからそっちも見て欲しい...
「明けない夜はない」とか「止まない雨はない」というメッセージが込められた曲はありふれてるけど、この曲は「夜が明けないでほしい」と思ってしまう後ろ向きさや弱さを肯定してくれる気がして救われる。
この曲を聴いている間だけ時間がゆっくり進んでる。いい意味で。
心の隙間にすごくすんなりと入ってくる。すごく共感できる。夜がずっと続けばいいけど、ずっと続いてしまったらそれは結局昼間と変わらなくなっていくのかななんて勝手に想像してます。
「朝の光に追い詰められて、夜の闇に救われる」その言葉にただただ共感します
夜が好き
この曲に救われた1人なのだけど、曲を作る側の4ma15さんもどうか救われますように
凄く綺麗な曲なのに何故伸びないんだ…
3号 アザラシ 多分ですが、テトちゃんが歌っているからかと思います…ミクちゃんやリンレンじゃないからって聞かない人多いので…テトちゃんもいいんですがね…
koron maron テトちゃん、いいですよね(´∀`)
広まらないでくれっていうエゴもあります( ˙-˙ )
@@メロンパン-d6m あぁ同士がまた一人居たぞ( 。゚Д゚。)ヨカッター
アザラシ3号 「凄く綺麗綺麗な曲」の部分には同意するが、綺麗なものほど汚れやすい、つまり基地外とアンチが湧いて人を不快にさせるコメントを残す事も有るから、あんまりこの手の曲は伸びないで欲しい。なにせ多くの人の目に触れる=アンチとキチに見つかりやすいって事になるからね
(いい意味で)知られたくない曲
分かる 学校て給食の時にこの曲流れてあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!てなったそっから友達に「っへ!w何この曲w」って言われて喧嘩になりました。だって、あいつが悪いもん
みのむしゴロゴロ そうだそいつが悪いんだ!あなた様は100%悪くありません!!自分の好きな曲をバカにされて怒らないやつがいますかヾ(๑`Д´๑)ノ
@@さめなのだ なんて奴が居るんだ!!でも、私、人の事言えないな………クラスメイトがあるアニメの事でバカにされてて、それが許せなくてそのアニメの事嫌いって言っちゃったんですよ………ま、嫌いなんですけどね!(((自分の事ですいません……でも、ほっといたらいいと思います!長文失礼致しました……(;・∀・)
毎日毎日自分がちっぽけで惨めで情けなくて、自分の存在そのものが辛くて泣いてるけど、この曲が存在しているおかげでなんとか生きてます ありがとう
語彙力ないからあれだけどテトのこの声好きゴミとかに埋もれた心のいちばん深いところから唸るように哀情を妬ましく唄う感じ
いやバチクソに語彙力あるw
素晴らしい語彙してる
本当にずっと聞いてる。この曲がいい曲なのとずっと病みが続いてるのと。1年経てば病みが終わると思ってたし、2年も経てば尚、でも何も変わってない。3年経っても。何年経ってもずっと病んでる。消えてしまいたい
今テスト期間で、どうしても勉強しなくちゃいけないのに机と何時間にらめっこしてもどれだけシャーペンを動かしてもただ辛くなるばかりで、勉強のことを考えると涙が出始めて、どうすればいいかわかんなくてとりあえず布団を敷いて部屋の電気消して勉強諦めて暗くなった窓の外見てこの曲聴いてる。少し気が楽になった。心よりどうか明日よ来ないでください。努力が辛いんです。こんなの甘えだけどここでは言いたいことを言っていい気がしたんです。
コメント欄を見ていて、「もっと伸びたらいいのに」って見かけるけど、私は誰にも聞いて欲しくない。私だけ、今知ってる人だけ知っていたい、って思っちゃう。
雑月咲音 分かる。明るい曲なら伸びて欲しいと思うけど、この曲は落ち着いて一人、灯を消した部屋で夜空を見ながら聞きたい曲だから、あんまり他人の意見とか見たくないんだよね、自分の中に構築した世界観が壊れるような気がして(あくまで個人の感想です)
わかるそれ。
うんうん。
その少ない人のうちの1人になれたことがまた嬉しくて。
@@chiyokom9846 そうそう、なんか軽々しいけど優越感みたいな
この曲のテトの声が好き。少し小声でひそひそ愚痴るように、膝を抱えてるように歌ってたのがサビで我慢できなくなって声が大きくなったように聞こえて。ラスサビはがらがら感っていうかが、本当に叫んでるように感じた。とにかく好き。
個性を出せば周りから嫌われ、そうならないために隠し続けた個性はとうの昔にきえてしまいました。ぎこちない笑顔を貼り付けて周りに合わせて笑ってるうちに泣きたくても泣けなくなりました。同じ制服を着て、先生の言うとうりに動いて。そうしてるうちに自分がロボットみたいに思えてきて、気持ち悪くなって。家に帰っても親の機嫌を伺って動いて。私は自分がなんの為に生きてなぜ生きてるのか分かりません。心はとっくに死んでしまったのに、それでも死ねない私はきっと出来損ないだ
わかります。上手くまとめられませんが、皆違って皆良いとか個性とか、全てが良いものではないのを知らないで言ってますよね。何のために生きてるんだろう。何がしたいんだろうと自分が分からなくなりますよね。
@@閃光の舞姫エネ-d6w そうなんですよね。努力は必ず報われるなんて幾度となく聞いてきたけれど報われたことなんて1度もありませんでした。寝る間も惜しんで勉強して、親に見損なわれないようにって頑張って来たけれどなーんの意味もなく終わりました。みんな違ってみんないいって個性を出せば色々言ってくるくせに何言ってんだってなります。
ぽむぽむぷりん 自分と似た状況ですね。このような人種はどう生きれば幸せなのでしょう。ネットに逃げれば自由になれるけど、満足できないんですよね。
僕は個性大好きだから!人に迷惑かけない個性ならどんな物でも受け入れられる自信がある!一人一人に違いが在るのなんて当たり前じゃないか!…ってことで個性をしまうこと無く生きてる人種ですどーもwちょっと変なヤツの方が人間味あって面白いんだゾ( ^ω^)
本当にそれ。自分らしく生きろとか個性を大事にとか散々言ったくせに……。勝手に自分の理想を作って勝手に押し付けてそれが理想にならなければ、近づかなければ責任を押し付けてくる。その繰り返し。そして必ず最後には貴方のためなんだよっていう。貴方のためなんて言われて自分のためになったことなんてないのにね…………ふざけんなって思う。ほんと、なんであんなのに従ってたんだろって思う。今の自分を見て、ほんと馬鹿だなって思う。
公開されてすぐに偶然この動画に出会えて、めっちゃ聞いてたなあ。六年ぶりにきたらめっちゃ再生されてて嬉しい。昔聞いてたときは一万くらいだったのに。この低い声も静かな音楽も大好きだからもうずっと公開しててほしい。
4:09 二重らせんの鎖ってDNA≒遺伝子のことか。 変わりたいと思っても生まれ持った容姿や能力からは逃れられないっていう…
起立性調節障害になってしまい、朝が辛いです。そんな私にこの曲はこの病気になる前から支えられてます。この曲を作った主さんは天才です!大好きです!
うpされた当時受験生で、不登校だったのでよくこの曲を聴いていた。何にもできない、何にも成長できてない自分が世界に照されるようで、朝が来ないでくれとずっと思いながら布団の中いました。大学になった今。まだこの曲に縋るほどわたしはあの頃から何も変わらず未熟で、歳だけ食った。いつになれば、明日が素晴らしいなんて思えんだろうな。……この曲にあと何年お世話になろうかなぁ(少しは成長しろ
私はまだ日本語をわからないんです。だからできる日まで生きようと思います。ただこの曲をために。
❤❤❤
社会人になった時に、この曲に出会ってもう7年過ぎました。ほんとに色々ありましたでも、何とか生きてますこれからも何とか生きますまた、ここに帰ってきながら
寝たくない…学校なんか無くなればいい。教室で1人昼休み、辛くて心がキュッてなって泣きそうになる。毎日学校から帰ってご飯食べずに夜中まで泣き続ける生活をあと、どれぐらい続ければいいんでしょうか。親友なんてできっこない。。
いつの間にか明日が怖くなってました前は早く明日になって欲しいって、学校行きたいって、思ってたのに今になっては、朝は「残酷」昼は「無」夜は「孤独」いつからこうなってしまったのでしょうか、また、明日が来ます残酷な朝が、
4年前、まだアカウントも作れないあの時にずっとずっと聞いていた曲ですが、未だにふとした瞬間聞きたくなります。曲ももちろんですが、MVのカットの仕方、昼とは違う世界のような夜の映像がすごくすごく好きです。
おいおいおいおいすげぇじゃねぇか
もうすぐ高校生になります。新しい環境でとても不安です。今度こそはちゃんと学校に通いたい。そうじゃないと、こんなに苦しい思いをしてきた意味が無くなってしまう。自分を幸せにしてあげたい。その一心で高校頑張ります。4ma15さん、唯一の逃げ場を作っていただきありがとうございます。
どうしようもなく悩んで、眠れない夜に布団の中でばったりこの曲に出会いました。勝手に涙が出てきてしばらく静かに泣きました。それからお気に入りの曲です。ばったり、に感謝です。
おねんねがーる。私もですー。たまたまこの曲に出会いました!もともとボカロ好きだったので…どうしようもなく悩んでるときの気持ちを代弁してくれてます(’-’*)
朝は嫌い。早起きして電車乗って学校行かなきゃいけないから。夜も嫌い。要らないことばっか考えて怖くなるから。昼ごはん食べてうとうとしてる時が一番好き。そんで昼寝するのが好き。その時見る夢が一番楽しくて大好き。
動画がイラストじゃなくて、実写ってところがリアルで自分と重なって感じる……良き……
今もたまに聞ききにくる友達と何かあった時、進路で悩んでる時無意識にここにいる気がする
最後サビ来ないで終わるのが、上手く言えないけどほんとに朝が来ないでほしいんだなみたいな効果を生んでる気がする上手く言えないけど
初めて出逢えたこんな素敵な曲、夜のままがいい日ばっかだよね、明けないで
死ぬのが怖いから生きてるだけなんだよなそれしか生きてる理由ないの。つらい
くっそ懐かしいたまたま流れてきた。懐かしい毎日楽しかったなあ。縁切ったけどあの時の記憶は大切にしてるわ。最後に遊んだ六甲道のカラオケで歌ったのも覚えてる
人は前に進めって言うけどたまにはもがいてもいいんだってこの曲聞いて前向いてる
嫌なことがあった時に聞いてる。「悪いのは全部僕なんだろ?」「信じるものは救われんだろ?」この歌詞が凄く響く
この曲にテトの声がよく合っててとても好きなんか、夜中に寝つけなくてホットミルクちびちび飲みながらぼんやり考え事してるときの気持ちになる(めちゃ個人的感覚w)サビの綺麗な高音も強すぎずにすっと入ってくるかんじラスト辺りは感情が滲む歌いかたになってて最高だし…語尾の調教センスすごすぎかな…?
このコメ欄の人達で集まって朝になるまで話してたい凄く楽しそう、嫌なこと全部忘れて遊びたい
もっともな応援歌とかも好きなんだけど、別の意味で安心をもらうと言うか、すごく落ち着く、綺麗だけど綺麗すぎなくて
夜中は凄く好き、母さんも兄ちゃんも皆寝てくれるからでも、朝と夕方から夜までの時間は嫌いだ。早く過ぎてしまえばいい家族が喧嘩する声をあと、どれだけイヤホンで誤魔化せるのかないつか、俺がイヤホンを手放せる時はくるのでしょうか受験よりも、友達よりも、自分のことよりも、家族が一番気になるし、昔みたいに笑って、おかえりって言い合える家族に戻りたい合格祈願よりも、俺は、家族円満を願いたかったよ
同じく
僕も。お父さんが意味わかんない事でキレる。クソうるせぇ。
家族を大切にしてるあなたは素敵だし、家族のことで大変な思いをして、それでも生きてるあなたはめちゃくちゃ凄い。
綺麗な曲だし、テトの声がいい!
すべてが嫌になって死にたくなる日が続いてた時にこの曲に出会いました。不安で眠れず学校に行くのが憂鬱だったときこの曲をよく聴いていました。何度も救ってくれてありがとうございました。
あーあ。戻っちゃった
この歌に当時すごく救われました…
「何もかもに値段が付く街で」っていう歌詞ほんとに共感。ペットショップ行った時、動物に値段がつくのは何故だろう、って疑問に思った。
ゐさと。 本当に共感。
この曲聴いてたらいつの間にか夜が明けてるんだよね……どうか夜よ明けないでくれ()
精神が蝕まれて本当に辛い時期に出会った曲ですお薬飲んでもなかなか眠れなくて、何もかも終わらせちゃおうかなと思った辛い夜に良く聴いてましたあれから何とか立ち直れて5年と少し、最近また寝つきが悪いので聴きに来ましたこの曲に出会えて良かったです
低評価押してる人はこの曲が心に響かないくらい人生楽しんでるってことだから良いことだよね...ばっちり高評価押したぜ
このテトの声が好きなんだよな
テトさんの暖かい声が好きなんだ誰にも教えない。見つけた人だけの隠れ家なんだよなここ
久しぶりに見つけたこの曲何度も聴いていたのにちゃんと歌えない。28年間生きてきて1番心が死んでいた時に聴いていた曲だ、って分かった瞬間涙溢れた当時の自分は多少なりとも救われてたんだと思う、ちゃんと聴いて歌えるようになります。4ma15さんありがとう
二重螺旋の鎖って表現に感動した劣等感とか憎悪とかで生きることが嫌になっているのに、ただ生存本能のせいで死ぬことも恐れて何もできない虚無感がありありと伝わってくる
やっぱり定期的にきてしまう。私たちの隠れ家
お願い。朝来ないでください。1人で泣ける夜が終わってほしくない。眩しすぎる光を、笑顔を私に見せないで。
あああ本当に共感します…泣ける時間を奪わないで欲しい。朝が来て周りを見たらみんな笑顔で自分の影が目立っちゃう。早く夜に沈みたい。
ほんと毎日この時間に聴きにきちゃうこの曲すっごい共感できて僕にも共感できる何かがあるってゆうのが感動僕とおなじような状況な人がたくさんいるのって泣けてくるなあ
とても美しい曲で、心に響きました。
0時から2時くらいは心が軽くなって穏やかでいれるけど、4時5時と朝が近づいて空が明るくなってくにつれて心も体も重くなる
二重らせんは解けぬままってすごい歌詞
291秒で人を救えるの凄いよ自分も何度も同じ夜を過ごしたこの曲に救われてる
泣いた 試験まで1週間しかなくて面接練習ボロボロで辛すぎて、試験勉強も辛くて 落ちたらどうしようって考えたくなくても勝手に考えてしまってどうしたらいい ほんとになさけない
あ、久々にこの曲聴きに来てみて自分がコメントしてたのわすれてた↑5ヶ月前あの時はほんとに精神やられてて眠れなくてつらかったな。今は苦労したかいあって志望校に合格することできて一昨日入学式終わってこれから3年間の地獄の夢にむけての勉強が始まるまた眠れない日が来るんだろうなそのときはまたこの曲聴きに来てすっきりしよっと。
おめでとう。
のも ありがとうございます!!
りょぺった おめでとうございます!!自分女子高生2年目で受験とかはまだですけど、一つ一つのテストとか頑張ろうっておもいました!!!!
よかったこのコメ最初見た時今の俺じゃ励ませないなと思ってスルーしてしまった。。俺も今年受験だから勇気貰えたありがとう
最近見つけたんだけど然れど応答は冴えずとか、ほんとに明け方の薄暗い時間帯に見ると落ち着く。明け方のベランダから見る薄暗い空が大好き、あの時間だけが一日の楽しみ。
蝉と鳥が泣き始めるかどうかでひんやりとした、冷たいような薄青空とっても気持ちいいよね
うつ状態の頃とにかく朝がくるのが怖くて、眠れなくてだんだん明るくなってく外を見て毎日泣いて平日は朝泣きながら出掛ける支度してたのを、すごい思い出す…。
ここのコメント欄あったかくて心地良い。曲も相まって気づいたら涙出てくる。明日が嫌で聴きに来たのに、明日も頑張ろうって思える。
泣き疲れて声が枯れながらうたってる感じがほんとに好き
どうか、有名にならないで下さい。もし、この曲がネットとかで有名になって皆がききだしたら、この曲のこともなにも分からずにただ、流行ってるから聞いてみたみたいな感じのやつが「この曲神だよ」とか言いだしちゃう。なにも分からないくせに平然と語りだすとか本当に嫌。こんないい曲が少ない人にしか知られていないというのはとてももったいないことだけれど、こんなことがあるのなら知る人ぞ知る神曲のままであってほしい。本当にこの曲の良さがわかる人にだけ聞いてもらいたい。こういう曲を求めている人だけに聞いてもらいたい。
そうですね。
ある程度有名にならないと作曲者のモチベーションが下がるかもよ?
いか焼きくん いか焼きくん 私もほんとにそう思います。こんなにいい曲なのにTik Tokで流れてたから〜とかでこの曲を好きになるのは違う気がします。流れててこの曲を知って、ちゃんと聞いて好きになるのは全然いいんです。だけど意味とかはよく考えてないけど流れてたから好き!ってなるのが嫌なんです。だからあまりそういう人が出てこない為にも、あんまり有名にならないで欲しいなぁ...でもいろんな人にこの素晴らしい曲を知って欲しいな...って思うんです。矛盾してるんですけどねw
@@user-nananahome TikTokだけは私も嫌。
誰がどう思うかは人の勝手だけど、僕もそう思う。
初めて歌詞で鳥肌がたった
静かな夜が好きです。たまに怖くなるときもあるけれど、冷たい、静かな、凛とした空気感が好きです。一体化して、消えてしまいそうな心象になります、みんなそうだといいのに。実際そうもいかないようで、夜になると寝る、人間達は、私にもそれを強要してきます。私は夜の時間の中で色々考えたい事があって、昼間の騒々しさの中ではなし得ない仕事もあると思うのに、 指先だけが冷えていく感覚が好きです。上を見上げたら真っ白な満月が見えました、白い月は久しぶりに見ます。最近はずっと、橙色だったから。子供の頃は、月は白く光るものだったのに、いつから橙色の月が一番綺麗だと思うようになったのでしょうか。覚えていませんが、朝が来て欲しくないのは確かです。支離滅裂なうえに隙自語ですみません、午前3時半に意識朦朧で殴り書きしました寝ます、また明日の夜に聞きに来ます
心に刺さる歌詞と心地よいメロディーが好き。この人の曲にありつけたことがとても嬉しい。
今でもこの神曲聞いてる同士いる?
この曲がわかってくれてるから1日がしんどくてもつらくても大丈夫。
私がこの曲を見つけたんじゃなくてこの曲に見つけてもらったって感じする
どうにも気持ちが雲がってる時聞いてます自分の気持ちが分からなくなってる時にこの曲見つけて安息を摂るときに聞いてます
中卒で働いていた当時20代半ばだった私は今まで縋り付いてきた「当たり前」ってやつに遂にしがみつくのも諦めて本当に死に場所を探すように歩くゾンビになってた。過食と拒食、不眠症に憂鬱も拗らせたニートになってた。昼間は「一般人」がいっぱい外にいて劣等感で外に出れず深夜にコソッと外を出歩きながらこの曲を聴いてた。30代になった今もギリギリ食い繋ぐ程度の人間だけど、あの時「きっと私だけじゃないんだ」って思わせてくれたおかげできっと今まで生きてこれた。きっとこれからもここに戻ってきて生きていく。みんなにも伝わってほしい「あなただけじゃない」こと
心に寄り添ってくれるような歌詞で、それを無機質な声の重音テトちゃんが歌って、なんて言ったらいいか分からないけどもっと伸びて欲しいです
まっしゅ
明け方って朝とも夜とも言えない中途半端な感じがして自分が許される気がする1番落ち着く大好きな時間
中学の時の救いでした。そんな自分も、4月に大学生になりました。求められても答えることが出来ず、自己嫌悪からまた鬱になりそうだったのでよまいごさんにあいにきました。今の自分に1番に寄り添ってくれる曲です。
泣けど喚けど朝がきて作詞:12uck作曲:12uck編曲:12uck唄:重音テトどうか夜よ明けないでくれ 等しく独りなこの時のままどうかしばらく居させてくれ 願えど 空白む 午前五時桜の花に群がる人に 名もなき花は踏み潰された「どれもみんな綺麗だ」なんて 上から目線でよく言うよ何もかもに値段が付く街で アイデンティティさえも値踏みされうなだれる僕らを置いて今日も 一日が終わってく金も銀も銅も鉛も 稀代の名画も数多の駄作も 夜の闇はすべてを黒く染めるこんな僕も少しだけ この暗がりの中で 僕の色を許せるんだ だからどうか夜よ明けないでくれ 等しく薄暗いこの時のままどうかしばらく居させてくれ 願えど 時は過ぎてまた今日も変わらずに朝が来て 僕の色を暴いていく光が町を彩って 新しい一日が始まってくハートに星に十字に指に 数字はかくもリアルを映す「みんな違ってみんないい」なんて 無責任によく言うよ何もかもに値段が付く街で アイデンティティさえ売れ残ってうなだれる僕らを置いて今日も この星は回ってく浮かれた街にテレビにラジオ 笑顔溢れるタイムラインも 夜の闇に紛れて今は眠るこんな僕も少しだけ この静けさの中で 僕の孤独を許せるんだ だからどうか夜よ明けないでくれ 等しく独りなこの時のままどうかしばらく居させてくれ 願えど 時は過ぎてまた今日も変わらずに朝が来て 僕の孤独を暴いていく楽しげな声が街に響いて 新しい一日が始まってくただ 輝くものを妬んで 進めない訳を作って悪いのは全部僕なんだろ? 信じる者は救われんだろ?「辛くても笑え前を向け」 「明日はきっと素晴らしい」そんな言葉を崇める星で今日も 僕ら生きているこんな世界に縛り付けて 思考を侵して夢に駆り立てる 二重螺旋の鎖は今日も解けないまま泣けど喚けど 白む空に 抗えずに時は過ぎてまた今日も変わらずに朝が来て 僕の価値を暴いていくそんな日差しから逃げるように 布団被って…
朝が怖い…。永遠に朝なんて来なければいいのに…。…早く朝が来て欲しいなんて思える日が来る事なんてあるのかな…。
去年は本当にこの曲に救われました。
寝られなくて5時6時まで起きてる時は必ずと言っていいほど聴く曲です夜が来ないで欲しいと思ったり、夜が明けないで欲しいと思ったり人生上手くいかないなって思いながら大切に聴いています
久々の学校が怖くて今絶望してるけど、きっと明日頑張って学校行けばきっと何でもなくて、それでもほんのり不安を抱えながら生きて、また夜に絶望して、こうやって死んで生き返って死んでを繰り返していくんだろうな
ずっと夜だったらいいのに。
桃赤木 ほんとそれな( ´-ω-)σ
桃赤木 ほんとにね.....
ね
ね、ね、ね…
長期間、太陽光浴びなかったら、体調崩れるよ
この曲をとある思い出の場所で聞いていてこの曲を聞くと思い出に浸ります。早朝に聞いたなと思い出しています。この曲は思い出の曲として頭に残っています。
ほんとにこの曲には同感しかなくて…自分の価値が薄れて周りの目が怖くて泣いて過ごす毎日で、でもこの曲を聴きながらベランダに出て今日も頑張ったって、このまま夜のままがいいなって、ずっと起きてて太陽を見ると嫌になった学校が嫌でも無理にでも行って、行ってこいって親にも言われて何も信じれないし話せなかったけど、この曲だけは毎日聴いてた勇気とか元気とかそんな物を貰ってた、ほんとにほんとに大好きな曲思い出があって感謝してる曲夜の方が好きだ。夜だから安心出来る時がある。
ごめんなさい、愚痴らせて欲しいです。私は高2生の吹奏楽部ですが、新型ウイルスのせいで高3の先輩の代の引退式を含めた定期演奏会、私の代のコンクール、サマーコンサート、総合文化祭、アンコン、ソロコン、全て無くなりました。また県内の別の学校の吹奏楽部でクラスターが発生しちゃって、県内の全ての吹奏楽部の活動が禁止になり、やむを得ず私の学校の活動も無くなりました。進学校なので引退が高2の終わりにあるため、今年のコンクールが最後のコンクールでした。弱小校ながら「金賞撮ろうね!」って語り合って、顧問や同学年とぶつかって話し合って泣いたことが全部無駄になった。でも悔しいって言ってる暇もなく押し寄せてくる勉強の山。進学校だからみんな行きたい大学や学部、将来つきたい職業が決まってて、それに向かって頑張ってる中、私にはやりたいことも行きたい大学も何も無いから皆みたいに努力できない。言い訳に過ぎないけれど、そうやって夢がないことを言い訳に今も勉強せずにダラダラTH-camでコメント打ってる。そんな自分が大嫌いです。将来やりたいことが何も無い、「部活」っていう私の中の1番の生きがいが無くなった、もう何のために生きてるのかわからないです。長文すみませんでした。
中3の吹奏楽部員です。中学と高校では話が違うかもしれませんが私達も最後のコンクールなどの活躍する場所が無くなってしまいました。本当につらいですよね…部活が楽しかったのなら音楽系に力を入れてる大学に進んでみてはどうでしょうか…私も高校受験が近いのですが頭が悪すぎて将来の夢もないのでこんなこと言える立場でもないし先輩に何言ってんのって感じですね、笑お互い勉強頑張りましょう、どうか何か一つでも生きがいを見つけられますように,色々文がおかしいし,もし不快に思われたらごめんなさい…!!
子供の頃の夜って何も無いつまらない時間だったのに、いつの間にか逆転してんな
いつからそうなっちゃったんでしょうね...
激しく同意
めっちゃ共感です…
わかります
すごいわかる
この曲を知った2017年11月。そこから約5年半。
聴き始めた頃は毎日のように聴いてたのが、歳をとるにつれ回数は減った。
聴き始めた時は苦しくて、自分の価値なんて無いと信じて疑わなかった。誰も自分を好きにならないし、そんな世界に行きたくなかった。
寝てしまったら朝が来てしまうから、限界まで寝ないようにもした。寝なかったら夜が少し長く感じるから。
年数が経ち、学生から社会人になり、またここに戻ってきて何度も聴いて、心を落ち着かせてる。
無性に求めたくなる。
泣けど喚けど月曜日がきて
星羅澪 やめろっ。。!本当に来ないでくれ。。!やめろぉぉぉぉぉぉ。。。。。
それ同感です。。。
でも、学校は好き。(突然の裏切り)
きっさまこの俺を裏切るとは。。。
모은종
ああん?!何だぁ!この私に楯突こうってのか?!(ごめんなさい)
中学生の時聴いてたな、もう成人してしまった。
これ聴いてた頃の自分は今思えば小さな事で悩み苦しんでたけど、それでも過去の自分を弱かったなんて否定しないよ。当時の自分は間違いなく辛かった、それを乗り越えてちっぽけな事だったって思えるくらいになった今の自分がいるんだから。過去の自分よく頑張ったなぁ。
私自身どんな言葉もらっても悲観してた身だけど、もし悩んでる学生さんがいるなら生きてくれと言いたい。未来に希望を持ってもいいと言いたい。今苦しんでる事以外の苦しみももちろんある、でも初めて経験する喜びも必ず来るから。学校という環境は狭いけど、世界って広いんだよ。あなたの居場所は必ずどこかにあるから。
死ぬ勇気が欲しかった高校生の夏に初めて聴いてから
社会人2年目の日曜日にまた聴きたくなり来ました
部下2人を任され更に仕事量が増えました
部長からのご指名だと主任から頼まれました
主任は鼻高々で大喜びです
大きい期待に押し潰されそうです
正直育てられる自信がないです
辞めないように辞めないようにって気を遣って仕事を教えています
しんどいですやめたいです泣きたいです
また月曜日が来ます
つらい
強く生きて
どうかプレッシャーに押し潰されないように
辛くても頑張ってるあなたを尊敬します
なんでこんなに人生辛くなるんですかね
産まれてきたからにはもうちょっと楽しい人生がよかったって思います
2年前のコメント…いまはどうされているんでしょうか、無理されてないといいな。
あの時終わらなくて良かったと思えた瞬間が、ちゃんとありましたか。
こんな僕が言っていいのかわからないですけど、恵まれすぎてる僕がいっていいかわからないですけど、努力さえしていない僕が言っていいのか解らないのですけど、
頑張れ。
生きててほしいな
夜か朝かわからない5時半ぐらいの空がすごく好き、分かる人いる?
薄暗ーい感じよね。うちも好き
今がちょうどそれくらいなんだけど、聴きにきてコメントに共感した>
わかるわかる!!
黄昏時って言うんですかね!私も好きです。
@えすと。 あけぼのですかね!私、それも好きです。
部屋を暗くして、夜中に見ているのが好き。気付けば涙が流れてる。
あののあ
わかります、落ち着きます。
え、今まさにその状態だったからびっくりしたw
中学の頃精神的にやばくて夜ベランダにひとりでこの曲をずっと聞いていました。
死にたくて、自分が嫌いで、
だけど時が経って心はだんだん良くなってきました 中学の頃の虐めてくる人はいないし バイトも大変だけどすごいやりがいがあって 本当に良かった
今も昔もちゃんと夜寝ること出来ない たくさん考え事をしてしまう なんのために人は自分は生きるのか とか考えても仕方ない事ばかり考えてしまう いつになったら自分は幸せになってちゃんと寝れるのだろうか、 幸せとはなんだろう
世間から雑に消費されることのない良い曲。
私は雨の日が凄い好きです。雨の日は暗いし静かなので夜が長引いた感じがします。雨の日にこの曲を聴くのが凄い好きです。(伝わってくれw)
すごく分かります!!雨の音を聞いていると落ち着く感じしますよね!
わかります
今更ですが
私は雨の匂いも好きです
寂しいような、これでいいみたいな感じとか
雨の日に静かなところで雨の日の空気を吸いながら
この曲を聞いてます
伝わって…
雨って嫌われがちだけどいいよね。匂いとか音とか見た目とか。
後一つの高評価で444だ
私晴れが大嫌いで雨が大好きです(陰キャ)
たぶんこういう曲ってさめっちゃリピーター多いよね
少なくともここに一人いるぜよ
ここにもいるぜよ
呼びました?
365日に365回は聴いたね(自慢?)
一日に一回は必ず聴いたよーん( *´꒳`* )
5人いる
365日に1000回は絶対聞いてます
2001年毒親の元に生まれてから幸せなんてなくて、学校も家も嫌いでそれでも生きてきて
2019年家を出ました。社会人一年目人生何もかも辛くて精神病になるし毎日眠れないし泣いてばかりで、死ぬ方法ばかり探してました。死にたがりの曲ばっか漁って、午前5時前この曲に出会いました。辛くなる度何度も戻ってきました。救われました。
今はその回数も減りました。
今は大切な人と結ばれ何とか幸せに生きています。皆も諦めないで自分を大切にして生きて欲しい。
そんな幸せな時に毒親の母は鬱病になり未だに私を苦しめます。
ここへはもう戻ってきたくなかったのになぁ。😅
5年前、この曲で「救われた」と思った人は、今何をしているのだろう。
5年間、どんな風に生きてきたのだろう。
俺がこの曲と出会ったのは4年前の受験期だったけど、その当時からあんまり変わってないと思う。ただちょっと夜に期待しすぎないようになったかな。
昔ほど朝が嫌いじゃなくなった
毎日同じ労働を繰り返しながら、何の為に生きているのかも分からずただ過ごしています
寝る前にこれを聞いて朝になったら寝てる
ずっと夜だったらいいのにって思うけど、夜がいいって思うのは対の昼があるからなんだと思う、ほんとにずっと夜だったら、昼が恋しくなるんだろうなぁ
ないものねだりなんでしょうね(2年前にすみません
たまたま見つけたらめっちゃええ曲やんけ・・・・こういう曲が世の中にはたくさん埋もれてるんやろうな・・・
それな、
P 青空 ホンマそれな
本当それなです、!!
青空P それを見つけていくのも1つの楽しみです(>ω
P青空 そしてそのたくさん埋もれてる中で見つけられた私らは幸運だ(*´-`)
「寝るのが好き」というよりは「もう何もしたくないから時間が進むのが嫌」って感じ
今、辻村深月さんの「かがみの孤城」読んだあとこの曲聞いてるんですが…やばい…じわじわ主人公の気持ちが染み込んでくる感じがする…かがみの孤城いい本ですよ…是非…読んで…特に…学校に行きたくない、行けない人に読んでほしい…
それ、アメリカに行った友達がおすすめしてくれて読んで、自分でも欲しくなって買いました。
私は、友達たっくさんいるし、学級委員とか団長とか生徒会とか色々やってたし、親が最低とかそんなことないし、先生にも恵まれてる。そういう意味では、主人公への100%の共感はできないかもしれない。だけど、凄く消えたくなる。そっといなくなってしまいたいと思う。でも、その本読んだとき、私の存在が誰かの生きる意味になればいいなって思えた。余計なこと話したけど、ものすごくいい本ですよねって言いたかっただけです!その本ちょっと長いかもしれないけど、内容濃いし、それだけのメッセージが込められていると思う。ほんといいから一回読んでほすぃ。
探して読んでみます、
分かる。私もその本めっちゃ好き。ラストとか意味ありげに終わってはうぅぅってなるわ
その本ちょうど友達に貸して貰い
こないだ読み終わりました。
あの本はとても深くて私は
下を1日で読むぐらいハマりました。
とてもいい本ですよね
最近?か分からないけど、コミック版も出てるからそっちも見て欲しい...
「明けない夜はない」とか「止まない雨はない」というメッセージが込められた曲はありふれてるけど、この曲は「夜が明けないでほしい」と思ってしまう後ろ向きさや弱さを肯定してくれる気がして救われる。
この曲を聴いている間だけ時間がゆっくり進んでる。いい意味で。
心の隙間にすごくすんなりと入ってくる。
すごく共感できる。
夜がずっと続けばいいけど、
ずっと続いてしまったらそれは
結局昼間と変わらなくなっていくのかななんて
勝手に想像してます。
「朝の光に追い詰められて、夜の闇に救われる」その言葉にただただ共感します
夜が好き
この曲に救われた1人なのだけど、曲を作る側の4ma15さんもどうか救われますように
凄く綺麗な曲なのに何故伸びないんだ…
3号 アザラシ
多分ですが、テトちゃんが歌っているからかと思います…
ミクちゃんやリンレンじゃないからって聞かない人多いので…
テトちゃんもいいんですがね…
koron maron テトちゃん、いいですよね(´∀`)
広まらないでくれっていうエゴもあります( ˙-˙ )
@@メロンパン-d6m あぁ同士がまた一人居たぞ( 。゚Д゚。)ヨカッター
アザラシ3号
「凄く綺麗綺麗な曲」の部分には同意するが、綺麗なものほど汚れやすい、つまり基地外とアンチが湧いて人を不快にさせるコメントを残す事も有るから、あんまりこの手の曲は伸びないで欲しい。
なにせ多くの人の目に触れる=アンチとキチに見つかりやすいって事になるからね
(いい意味で)知られたくない曲
分かる 学校て給食の時にこの曲流れてあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!てなった
そっから友達に「っへ!w何この曲w」って言われて喧嘩になりました。
だって、あいつが悪いもん
みのむしゴロゴロ
そうだそいつが悪いんだ!あなた様は100%悪くありません!!自分の好きな曲をバカにされて怒らないやつがいますかヾ(๑`Д´๑)ノ
@@さめなのだ なんて奴が居るんだ!!
でも、私、人の事言えないな………
クラスメイトがあるアニメの事で
バカにされてて、それが許せなくて
そのアニメの事嫌いって言っちゃったんですよ………ま、嫌いなんですけどね!(((
自分の事ですいません……
でも、ほっといたらいいと思います!
長文失礼致しました……(;・∀・)
毎日毎日自分がちっぽけで惨めで情けなくて、自分の存在そのものが辛くて泣いてるけど、この曲が存在しているおかげでなんとか生きてます ありがとう
語彙力ないからあれだけど
テトのこの声好き
ゴミとかに埋もれた心のいちばん深いところから唸るように
哀情を妬ましく唄う感じ
いやバチクソに語彙力あるw
素晴らしい語彙してる
本当にずっと聞いてる。この曲がいい曲なのとずっと病みが続いてるのと。1年経てば病みが終わると思ってたし、2年も経てば尚、でも何も変わってない。3年経っても。何年経ってもずっと病んでる。消えてしまいたい
今テスト期間で、どうしても勉強しなくちゃいけないのに机と何時間にらめっこしてもどれだけシャーペンを動かしてもただ辛くなるばかりで、勉強のことを考えると涙が出始めて、どうすればいいかわかんなくてとりあえず布団を敷いて部屋の電気消して勉強諦めて暗くなった窓の外見てこの曲聴いてる。
少し気が楽になった。
心よりどうか明日よ来ないでください。努力が辛いんです。こんなの甘えだけどここでは言いたいことを言っていい気がしたんです。
コメント欄を見ていて、「もっと伸びたらいいのに」って見かけるけど、私は誰にも聞いて欲しくない。私だけ、今知ってる人だけ知っていたい、って思っちゃう。
雑月咲音
分かる。明るい曲なら伸びて欲しいと思うけど、
この曲は落ち着いて一人、
灯を消した部屋で夜空を見ながら聞きたい曲だから、あんまり他人の意見とか見たくないんだよね、自分の中に構築した世界観が壊れるような気がして(あくまで個人の感想です)
わかるそれ。
うんうん。
その少ない人のうちの1人になれたことがまた嬉しくて。
@@chiyokom9846
そうそう、
なんか軽々しいけど優越感みたいな
この曲のテトの声が好き。
少し小声でひそひそ愚痴るように、膝を抱えてるように歌ってたのがサビで我慢できなくなって声が大きくなったように聞こえて。
ラスサビはがらがら感っていうかが、本当に叫んでるように感じた。
とにかく好き。
個性を出せば周りから嫌われ、そうならないために隠し続けた個性はとうの昔にきえてしまいました。ぎこちない笑顔を貼り付けて周りに合わせて笑ってるうちに泣きたくても泣けなくなりました。
同じ制服を着て、先生の言うとうりに動いて。そうしてるうちに自分がロボットみたいに思えてきて、気持ち悪くなって。家に帰っても親の機嫌を伺って動いて。
私は自分がなんの為に生きてなぜ生きてるのか分かりません。心はとっくに死んでしまったのに、それでも死ねない私はきっと出来損ないだ
わかります。上手くまとめられませんが、
皆違って皆良いとか個性とか、全てが良いものではないのを知らないで言ってますよね。
何のために生きてるんだろう。何がしたいんだろうと自分が分からなくなりますよね。
@@閃光の舞姫エネ-d6w
そうなんですよね。努力は必ず報われるなんて幾度となく聞いてきたけれど報われたことなんて1度もありませんでした。寝る間も惜しんで勉強して、親に見損なわれないようにって頑張って来たけれどなーんの意味もなく終わりました。みんな違ってみんないいって個性を出せば色々言ってくるくせに何言ってんだってなります。
ぽむぽむぷりん
自分と似た状況ですね。
このような人種はどう生きれば幸せなのでしょう。
ネットに逃げれば自由になれるけど、満足できないんですよね。
僕は個性大好きだから!人に迷惑かけない個性ならどんな物でも受け入れられる自信がある!一人一人に違いが在るのなんて当たり前じゃないか!…ってことで個性をしまうこと無く生きてる人種ですどーもw
ちょっと変なヤツの方が人間味あって面白いんだゾ( ^ω^)
本当にそれ。
自分らしく生きろとか個性を大事にとか散々言ったくせに……。
勝手に自分の理想を作って勝手に押し付けてそれが理想にならなければ、近づかなければ責任を押し付けてくる。その繰り返し。そして必ず最後には貴方のためなんだよっていう。貴方のためなんて言われて自分のためになったことなんてないのにね…………
ふざけんなって思う。ほんと、なんであんなのに従ってたんだろって思う。今の自分を見て、ほんと馬鹿だなって思う。
公開されてすぐに偶然この動画に出会えて、めっちゃ聞いてたなあ。
六年ぶりにきたらめっちゃ再生されてて嬉しい。昔聞いてたときは一万くらいだったのに。
この低い声も静かな音楽も大好きだからもうずっと公開しててほしい。
4:09 二重らせんの鎖ってDNA≒遺伝子のことか。 変わりたいと思っても生まれ持った容姿や能力からは逃れられないっていう…
起立性調節障害になってしまい、朝が辛いです。
そんな私にこの曲はこの病気になる前から支えられてます。
この曲を作った主さんは天才です!大好きです!
うpされた当時受験生で、不登校だったのでよくこの曲を聴いていた。何にもできない、何にも成長できてない自分が世界に照されるようで、朝が来ないでくれとずっと思いながら布団の中いました。
大学になった今。
まだこの曲に縋るほどわたしはあの頃から何も変わらず未熟で、歳だけ食った。いつになれば、明日が素晴らしいなんて思えんだろうな。
……この曲にあと何年お世話になろうかなぁ(少しは成長しろ
私はまだ日本語をわからないんです。
だからできる日まで生きようと思います。
ただこの曲をために。
❤❤❤
社会人になった時に、この曲に出会ってもう7年過ぎました。
ほんとに色々ありました
でも、何とか生きてます
これからも何とか生きます
また、ここに帰ってきながら
寝たくない…学校なんか無くなればいい。教室で1人昼休み、辛くて心がキュッてなって泣きそうになる。毎日学校から帰ってご飯食べずに夜中まで泣き続ける生活をあと、どれぐらい続ければいいんでしょうか。親友なんてできっこない。。
いつの間にか明日が怖くなってました
前は早く明日になって欲しいって、学校行きたいって、思ってたのに
今になっては、朝は「残酷」昼は「無」夜は「孤独」
いつからこうなってしまったのでしょうか、
また、明日が来ます
残酷な朝が、
4年前、まだアカウントも作れないあの時にずっとずっと聞いていた曲ですが、未だにふとした瞬間聞きたくなります。曲ももちろんですが、MVのカットの仕方、昼とは違う世界のような夜の映像がすごくすごく好きです。
おいおいおいおい
すげぇじゃねぇか
もうすぐ高校生になります。新しい環境でとても不安です。今度こそはちゃんと学校に通いたい。そうじゃないと、こんなに苦しい思いをしてきた意味が無くなってしまう。自分を幸せにしてあげたい。その一心で高校頑張ります。4ma15さん、唯一の逃げ場を作っていただきありがとうございます。
どうしようもなく悩んで、眠れない夜に布団の中でばったりこの曲に出会いました。
勝手に涙が出てきてしばらく静かに泣きました。それからお気に入りの曲です。
ばったり、に感謝です。
おねんねがーる。私もですー。たまたまこの曲に出会いました!
もともとボカロ好きだったので…
どうしようもなく悩んでるときの気持ちを代弁してくれてます(’-’*)
朝は嫌い。早起きして電車乗って学校行かなきゃいけないから。夜も嫌い。要らないことばっか考えて怖くなるから。昼ごはん食べてうとうとしてる時が一番好き。そんで昼寝するのが好き。その時見る夢が一番楽しくて大好き。
動画がイラストじゃなくて、実写ってところがリアルで自分と重なって感じる……良き……
今もたまに聞ききにくる
友達と何かあった時、進路で悩んでる時無意識にここにいる気がする
最後サビ来ないで終わるのが、上手く言えないけどほんとに朝が来ないでほしいんだなみたいな効果を生んでる気がする
上手く言えないけど
初めて出逢えたこんな素敵な曲、夜のままがいい日ばっかだよね、明けないで
死ぬのが怖いから生きてるだけなんだよな
それしか生きてる理由ないの。
つらい
くっそ懐かしいたまたま流れてきた。懐かしい毎日楽しかったなあ。縁切ったけどあの時の記憶は大切にしてるわ。最後に遊んだ六甲道のカラオケで歌ったのも覚えてる
人は前に進めって言うけどたまにはもがいてもいいんだってこの曲聞いて前向いてる
嫌なことがあった時に聞いてる。
「悪いのは全部僕なんだろ?」
「信じるものは救われんだろ?」
この歌詞が凄く響く
この曲にテトの声がよく合っててとても好き
なんか、夜中に寝つけなくてホットミルクちびちび飲みながらぼんやり考え事してるときの気持ちになる(めちゃ個人的感覚w)
サビの綺麗な高音も強すぎずにすっと入ってくるかんじ
ラスト辺りは感情が滲む歌いかたになってて最高だし…
語尾の調教センスすごすぎかな…?
このコメ欄の人達で集まって朝になるまで話してたい
凄く楽しそう、嫌なこと全部忘れて遊びたい
もっともな応援歌とかも好きなんだけど、別の意味で安心をもらうと言うか、すごく落ち着く、綺麗だけど綺麗すぎなくて
夜中は凄く好き、母さんも兄ちゃんも皆寝てくれるから
でも、朝と夕方から夜までの時間は嫌いだ。早く過ぎてしまえばいい
家族が喧嘩する声をあと、どれだけイヤホンで誤魔化せるのかな
いつか、俺がイヤホンを手放せる時はくるのでしょうか
受験よりも、友達よりも、自分のことよりも、家族が一番気になるし、昔みたいに笑って、おかえりって言い合える家族に戻りたい
合格祈願よりも、俺は、家族円満を願いたかったよ
同じく
僕も。お父さんが意味わかんない事でキレる。クソうるせぇ。
家族を大切にしてるあなたは素敵だし、家族のことで大変な思いをして、それでも生きてるあなたはめちゃくちゃ凄い。
綺麗な曲だし、テトの声がいい!
すべてが嫌になって死にたくなる日が続いてた時にこの曲に出会いました。不安で眠れず学校に行くのが憂鬱だったときこの曲をよく聴いていました。何度も救ってくれてありがとうございました。
あーあ。戻っちゃった
この歌に当時すごく救われました…
「何もかもに値段が付く街で」っていう歌詞ほんとに共感。
ペットショップ行った時、動物に値段がつくのは何故だろう、って疑問に思った。
ゐさと。 本当に共感。
この曲聴いてたらいつの間にか夜が明けてるんだよね……どうか夜よ明けないでくれ()
精神が蝕まれて本当に辛い時期に出会った曲です
お薬飲んでもなかなか眠れなくて、何もかも終わらせちゃおうかなと思った辛い夜に良く聴いてました
あれから何とか立ち直れて5年と少し、最近また寝つきが悪いので聴きに来ました
この曲に出会えて良かったです
低評価押してる人はこの曲が心に響かないくらい人生楽しんでるってことだから良いことだよね...
ばっちり高評価押したぜ
このテトの声が好きなんだよな
テトさんの暖かい声が好きなんだ
誰にも教えない。
見つけた人だけの隠れ家なんだよなここ
久しぶりに見つけたこの曲
何度も聴いていたのにちゃんと歌えない。28年間生きてきて1番心が死んでいた時に聴いていた曲だ、って分かった瞬間涙溢れた
当時の自分は多少なりとも救われてたんだと思う、ちゃんと聴いて歌えるようになります。
4ma15さんありがとう
二重螺旋の鎖って表現に感動した
劣等感とか憎悪とかで生きることが嫌になっているのに、ただ生存本能のせいで死ぬことも恐れて何もできない虚無感がありありと伝わってくる
やっぱり定期的にきてしまう。私たちの隠れ家
お願い。朝来ないでください。1人で泣ける夜が終わってほしくない。眩しすぎる光を、笑顔を私に見せないで。
あああ本当に共感します…泣ける時間を奪わないで欲しい。朝が来て周りを見たらみんな笑顔で自分の影が目立っちゃう。早く夜に沈みたい。
ほんと毎日この時間に聴きにきちゃう
この曲すっごい共感できて僕にも共感できる何かがあるってゆうのが感動
僕とおなじような状況な人がたくさんいるのって泣けてくるなあ
とても美しい曲で、心に響きました。
0時から2時くらいは心が軽くなって穏やかでいれるけど、4時5時と朝が近づいて空が明るくなってくにつれて心も体も重くなる
二重らせんは解けぬままってすごい歌詞
291秒で人を救えるの凄いよ
自分も何度も同じ夜を過ごしたこの曲に救われてる
泣いた 試験まで1週間しかなくて
面接練習ボロボロで辛すぎて、試験勉強も辛くて 落ちたらどうしようって考えたくなくても勝手に考えてしまって
どうしたらいい ほんとになさけない
あ、久々にこの曲聴きに来てみて自分がコメントしてたのわすれてた
↑5ヶ月前
あの時はほんとに精神やられてて眠れなくてつらかったな。
今は苦労したかいあって志望校に合格することできて一昨日入学式終わって
これから3年間の地獄の夢にむけての勉強が始まる
また眠れない日が来るんだろうな
そのときはまたこの曲聴きに来てすっきりしよっと。
おめでとう。
のも ありがとうございます!!
りょぺった おめでとうございます!!
自分女子高生2年目で受験とかはまだですけど、一つ一つのテストとか頑張ろうっておもいました!!!!
よかった
このコメ最初見た時今の俺じゃ励ませないなと思ってスルーしてしまった。。
俺も今年受験だから勇気貰えたありがとう
最近見つけたんだけど然れど応答は冴えずとか、
ほんとに明け方の薄暗い時間帯に見ると落ち着く。
明け方のベランダから見る薄暗い空が大好き、あの時間だけが一日の楽しみ。
蝉と鳥が泣き始めるかどうかでひんやりとした、冷たいような薄青空とっても気持ちいいよね
うつ状態の頃
とにかく朝がくるのが怖くて、眠れなくて
だんだん明るくなってく外を見て毎日泣いて
平日は朝泣きながら出掛ける支度してたのを、すごい思い出す…。
ここのコメント欄あったかくて心地良い。曲も相まって気づいたら涙出てくる。明日が嫌で聴きに来たのに、明日も頑張ろうって思える。
泣き疲れて声が枯れながらうたってる感じがほんとに好き
どうか、有名にならないで下さい。
もし、この曲がネットとかで有名になって皆がききだしたら、
この曲のこともなにも分からずにただ、流行ってるから聞いてみたみたいな感じのやつが「この曲神だよ」とか言いだしちゃう。なにも分からないくせに平然と語りだすとか本当に嫌。
こんないい曲が少ない人にしか知られていないというのはとてももったいないことだけれど、こんなことがあるのなら知る人ぞ知る神曲のままであってほしい。
本当にこの曲の良さがわかる人にだけ聞いてもらいたい。
こういう曲を求めている人だけに聞いてもらいたい。
そうですね。
ある程度有名にならないと作曲者のモチベーションが下がるかもよ?
いか焼きくん いか焼きくん
私もほんとにそう思います。こんなにいい曲なのにTik Tokで流れてたから〜とかでこの曲を好きになるのは違う気がします。流れててこの曲を知って、ちゃんと聞いて好きになるのは全然いいんです。だけど意味とかはよく考えてないけど流れてたから好き!ってなるのが嫌なんです。だからあまりそういう人が出てこない為にも、あんまり有名にならないで欲しいなぁ...でもいろんな人にこの素晴らしい曲を知って欲しいな...って思うんです。矛盾してるんですけどねw
@@user-nananahome TikTokだけは私も嫌。
誰がどう思うかは人の勝手だけど、僕もそう思う。
初めて歌詞で鳥肌がたった
静かな夜が好きです。たまに怖くなるときもあるけれど、冷たい、静かな、凛とした空気感が好きです。一体化して、消えてしまいそうな心象になります、みんなそうだといいのに。実際そうもいかないようで、夜になると寝る、人間達は、私にもそれを強要してきます。私は夜の時間の中で色々考えたい事があって、昼間の騒々しさの中ではなし得ない仕事もあると思うのに、 指先だけが冷えていく感覚が好きです。上を見上げたら真っ白な満月が見えました、白い月は久しぶりに見ます。最近はずっと、橙色だったから。子供の頃は、月は白く光るものだったのに、いつから橙色の月が一番綺麗だと思うようになったのでしょうか。覚えていませんが、朝が来て欲しくないのは確かです。
支離滅裂なうえに隙自語ですみません、午前3時半に意識朦朧で殴り書きしました
寝ます、また明日の夜に聞きに来ます
心に刺さる歌詞と心地よいメロディーが好き。この人の曲にありつけたことがとても嬉しい。
今でもこの神曲聞いてる同士いる?
この曲がわかってくれてるから1日がしんどくてもつらくても大丈夫。
私がこの曲を見つけたんじゃなくて
この曲に見つけてもらったって感じする
どうにも気持ちが雲がってる時聞いてます
自分の気持ちが分からなくなってる時にこの曲見つけて安息を摂るときに聞いてます
中卒で働いていた当時20代半ばだった私は今まで縋り付いてきた「当たり前」ってやつに遂にしがみつくのも諦めて本当に死に場所を探すように歩くゾンビになってた。過食と拒食、不眠症に憂鬱も拗らせたニートになってた。昼間は「一般人」がいっぱい外にいて劣等感で外に出れず深夜にコソッと外を出歩きながらこの曲を聴いてた。
30代になった今もギリギリ食い繋ぐ程度の人間だけど、あの時「きっと私だけじゃないんだ」って思わせてくれたおかげできっと今まで生きてこれた。きっとこれからもここに戻ってきて生きていく。
みんなにも伝わってほしい「あなただけじゃない」こと
心に寄り添ってくれるような歌詞で、それを無機質な声の重音テトちゃんが歌って、なんて言ったらいいか分からないけどもっと伸びて欲しいです
まっしゅ
明け方って朝とも夜とも言えない中途半端な感じがして自分が許される気がする
1番落ち着く大好きな時間
中学の時の救いでした。そんな自分も、4月に大学生になりました。求められても答えることが出来ず、自己嫌悪からまた鬱になりそうだったのでよまいごさんにあいにきました。今の自分に1番に寄り添ってくれる曲です。
泣けど喚けど朝がきて
作詞:12uck
作曲:12uck
編曲:12uck
唄:重音テト
どうか夜よ明けないでくれ 等しく独りなこの時のまま
どうかしばらく居させてくれ 願えど 空白む 午前五時
桜の花に群がる人に 名もなき花は踏み潰された
「どれもみんな綺麗だ」なんて 上から目線でよく言うよ
何もかもに値段が付く街で アイデンティティさえも値踏みされ
うなだれる僕らを置いて今日も 一日が終わってく
金も銀も銅も鉛も 稀代の名画も数多の駄作も
夜の闇はすべてを黒く染める
こんな僕も少しだけ この暗がりの中で
僕の色を許せるんだ だから
どうか夜よ明けないでくれ 等しく薄暗いこの時のまま
どうかしばらく居させてくれ 願えど 時は過ぎて
また今日も変わらずに朝が来て 僕の色を暴いていく
光が町を彩って 新しい一日が始まってく
ハートに星に十字に指に 数字はかくもリアルを映す
「みんな違ってみんないい」なんて 無責任によく言うよ
何もかもに値段が付く街で アイデンティティさえ売れ残って
うなだれる僕らを置いて今日も この星は回ってく
浮かれた街にテレビにラジオ 笑顔溢れるタイムラインも
夜の闇に紛れて今は眠る
こんな僕も少しだけ この静けさの中で
僕の孤独を許せるんだ だから
どうか夜よ明けないでくれ 等しく独りなこの時のまま
どうかしばらく居させてくれ 願えど 時は過ぎて
また今日も変わらずに朝が来て 僕の孤独を暴いていく
楽しげな声が街に響いて 新しい一日が始まってく
ただ 輝くものを妬んで 進めない訳を作って
悪いのは全部僕なんだろ? 信じる者は救われんだろ?
「辛くても笑え前を向け」 「明日はきっと素晴らしい」
そんな言葉を崇める星で今日も 僕ら生きている
こんな世界に縛り付けて 思考を侵して夢に駆り立てる
二重螺旋の鎖は今日も解けないまま
泣けど喚けど 白む空に
抗えずに時は過ぎて
また今日も変わらずに朝が来て 僕の価値を暴いていく
そんな日差しから逃げるように 布団被って…
朝が怖い…。
永遠に朝なんて来なければいいのに…。
…早く朝が来て欲しいなんて思える日が来る事なんてあるのかな…。
去年は本当にこの曲に救われました。
寝られなくて5時6時まで起きてる時は必ずと言っていいほど聴く曲です
夜が来ないで欲しいと思ったり、夜が明けないで欲しいと思ったり人生上手くいかないなって思いながら大切に聴いています
久々の学校が怖くて今絶望してるけど、きっと明日頑張って学校行けばきっと何でもなくて、それでもほんのり不安を抱えながら生きて、また夜に絶望して、こうやって死んで生き返って死んでを繰り返していくんだろうな
ずっと夜だったらいいのに。
桃赤木 ほんとそれな( ´-ω-)σ
桃赤木 ほんとにね.....
ね
ね、ね、ね…
長期間、太陽光浴びなかったら、体調崩れるよ
この曲をとある思い出の場所で聞いていてこの曲を聞くと思い出に浸ります。早朝に聞いたなと思い出しています。この曲は思い出の曲として頭に残っています。
ほんとにこの曲には同感しかなくて…自分の価値が薄れて周りの目が怖くて泣いて過ごす毎日で、でもこの曲を聴きながらベランダに出て今日も頑張ったって、このまま夜のままがいいなって、ずっと起きてて太陽を見ると嫌になった学校が嫌でも無理にでも行って、行ってこいって親にも言われて何も信じれないし話せなかったけど、この曲だけは毎日聴いてた勇気とか元気とかそんな物を貰ってた、ほんとにほんとに大好きな曲思い出があって感謝してる曲
夜の方が好きだ。夜だから安心出来る時がある。
ごめんなさい、愚痴らせて欲しいです。
私は高2生の吹奏楽部ですが、新型ウイルスのせいで高3の先輩の代の引退式を含めた定期演奏会、私の代のコンクール、サマーコンサート、総合文化祭、アンコン、ソロコン、全て無くなりました。また県内の別の学校の吹奏楽部でクラスターが発生しちゃって、県内の全ての吹奏楽部の活動が禁止になり、やむを得ず私の学校の活動も無くなりました。進学校なので引退が高2の終わりにあるため、今年のコンクールが最後のコンクールでした。弱小校ながら「金賞撮ろうね!」って語り合って、顧問や同学年とぶつかって話し合って泣いたことが全部無駄になった。でも悔しいって言ってる暇もなく押し寄せてくる勉強の山。進学校だからみんな行きたい大学や学部、将来つきたい職業が決まってて、それに向かって頑張ってる中、私にはやりたいことも行きたい大学も何も無いから皆みたいに努力できない。言い訳に過ぎないけれど、そうやって夢がないことを言い訳に今も勉強せずにダラダラTH-camでコメント打ってる。そんな自分が大嫌いです。
将来やりたいことが何も無い、「部活」っていう私の中の1番の生きがいが無くなった、もう何のために生きてるのかわからないです。
長文すみませんでした。
中3の吹奏楽部員です。中学と高校では話が違うかもしれませんが私達も最後のコンクールなどの活躍する場所が無くなってしまいました。本当につらいですよね…
部活が楽しかったのなら音楽系に力を入れてる大学に進んでみてはどうでしょうか…私も高校受験が近いのですが頭が悪すぎて将来の夢もないのでこんなこと言える立場でもないし先輩に何言ってんのって感じですね、笑
お互い勉強頑張りましょう、どうか何か一つでも生きがいを見つけられますように,
色々文がおかしいし,もし不快に思われたらごめんなさい…!!