真空管ラジオ 5球スーパーラジオ キット完成品「ニール・セダカ  Laughter in the Rain」を聴いてみました。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.ย. 2023
  • 5球スーパーラジオのキット完成品であります。
    使用真空管はmT管(6X4-6AK6-6AV6-6BA6-6BE6)の5球、4インチフルレンジスピーカーを駆動させてみました。
    キットの製造メーカーは不明ですが、使われているパーツなどから「NPO法人ラジオ少年」と思われます。
    今回のラジオも、オクで見つけた鳴らないジャンク品から当方でレストアと云うか再調整と行ってみました。
    断線した出力トランスを、いつもの黄色いw中華製トランスに置き換えただけで無事に復活となりました。
    ちなみに、シャーシに不自然に開いた穴などは、以前の所有者さんの魔改造の跡でありますw

ความคิดเห็น • 9

  • @user-em5gk6xj8o
    @user-em5gk6xj8o 9 หลายเดือนก่อน +1

    ラジオだから曲はチューニングしたものですよね。そのタイミングを合わせるのは大変ではないですか?

    • @user-bd7jz3ti5j
      @user-bd7jz3ti5j  9 หลายเดือนก่อน

      どもども、コメントありがとうございますー♪
      楽曲はAMラジオトランスミッターで飛ばしております。↓これ
      th-cam.com/video/bZQsTDPhK9M/w-d-xo.html
      これがなかなか良い感じなんですよー

  • @のんのん-m1z
    @のんのん-m1z 6 หลายเดือนก่อน +1

    ラジオボーイのホームページを見た事ありますが、
    その会社の製品の組み立て説明書は、実体図(絵)又は回路図の、とちらでしたか?

    • @user-bd7jz3ti5j
      @user-bd7jz3ti5j  6 หลายเดือนก่อน

      どもども、コメントありがとうございます。
      このラジオ、誰かが組み立てて鳴らなくなったというジャンク品を落札して、当方で再調整と云うかレストアを行ったものなので、組み立て説明書の類は一切残っておりませんでして、何処のメーカーさんのキットなんでしょうかねー

    • @のんのん-m1z
      @のんのん-m1z 6 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@user-bd7jz3ti5j
      右にある コイル に、
      ラジオ ボーイ と シール が貼られています事から、
      その社名の組み立て キット 販売をしている会社かと思います。
      過去に、その社名の ホームページ を観た記憶がありまして。
      真空管 アンプ キットなど出されていました。

    • @user-bd7jz3ti5j
      @user-bd7jz3ti5j  6 หลายเดือนก่อน +1

      @@のんのん-m1z ご回答ありがとうございますー
      ですねー、多分、廃版になったキットなのだと思います。

    • @のんのん-m1z
      @のんのん-m1z 6 หลายเดือนก่อน

      @@user-bd7jz3ti5j
      F U 32 や F U 82 などの変わった出力菅の アンプ も観た記憶あり、
      なかなか面白そうな会社です。

  • @user-kd4hc4rd7i
    @user-kd4hc4rd7i 9 หลายเดือนก่อน +1

    近年でも
    5球ラジオ製作出来るとは「外国のパーツだとしても」
    6X4にしたのおそらく
    5M-K9が手に入れ難かったかもしれませんな

    • @user-bd7jz3ti5j
      @user-bd7jz3ti5j  9 หลายเดือนก่อน

      どもども、ですよねー、今でも「NPO法人ラジオ少年」とかでは、ちゃんとキットで販売しております。↓ここ
      www.radioboy.org/tuberadiokit/index.html
      で、今回レストアしたジャンクキットは、かなり古めのラジオみたいですけど、昔から5M-K9は入手難だったみたいですねー
      それよりも、6AR5も入手難らしくて、海外の6AK6が使われているのが珍しくて、ためしに6AR5に差し替えてみましたけど、ちゃんと鳴ってました。