ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お疲れ様です!ウキ作り❣️楽しいですよね〜😃沢山有るのについつい作り過ぎちゃいますね😅初心者の頃はしょっちゅう飛ばしてしまい お金が勿体無いので自作する様になりましたが作り方が上手になる頃には投げの腕も上がり失くさなくなるというwwお世話になってる釣り仲間にプレゼント🎁です😅
お疲れ様です😊自分の課題は軽量化ともう少し値段を安く作る事なので、stepさんのウキ作り、ウキ管つくり参考にさせて頂きます👍キャストも自作ももっと数をこなさないとダメですね😅頑張ります💪
@@TH-camr-ly2ol 様ご返信ありがとうございます😊私は物作りばっかで😅つまらない動画ですみません実釣動画も何回か試みたのですが釣りを始めると夢中になってしまいカメラ回すの忘れてしまうんです😅ダメですよね仕事も忙しくなかなか釣りに行けないので時々しか動画も出来てないボロオヤジなんです。良一さんのように飾らない動画とても好きです♪静岡遠征の際は是非お会いしたいです!宜しくお願い致します🙇♂️
@step5724 お疲れ様です😊STEPさんの動画はわかり易くて、参考になります。つまらなくはないですよ❗️徐々にアイロン使ったりドリル使って、STEPさんのようなウキを作ってみたいと思います。アブの設定もこれから、勉強させて頂きます👍まだカゴ釣りのメッカの静岡でカゴ釣りできる自信はありませんが、お盆明けに偵察に行けたら行ってみたいと思います。素人がカゴ釣りできそうな場所がありましたら、教えてください😆よろしくお願いします🙇
@@TH-camr-ly2ol 静岡偵察でしたらやはり静浦漁港は行ってみてください!インターからも近く堤防も広くて水深もあり面白いと思います👌両軸遠投の猛者からファミリーまで楽しんでいます♪鯛を狙ってください❗️😃サーフなら片浜海岸もお勧めですが砂浜ではなく砂利浜です😊
@step5724 お疲れ様です😊静浦漁港と片浜海岸ですね❗️ありがとうございます🙇計画を立てて、静岡偵察の旅に行ってみたいと思います💪
清掃活動ご苦労様です!今度は自作浮きですか!浮きも自作してトライしてみると楽しいもので、形や重さ色はとか?投げれん用の遠投重視や実釣重視や重心や…色々試し下さい!それと壊れた浮きバラスと以外な作りしてるメーカーもあるので!確認してみて下さい!ではまた😁
お疲れ様です😊ウキの外見は意外と良くできました❗️あとは軽量化とバランスと安く作ることですね👍奥が深いですね!今度は、もう少し改良したいと思います。次回も頑張ります💪
清掃活動おつかれ様です!自作浮きいい出来ですね‼️魚釣れれば気分は最高ですねー🎵次回自作浮き、カゴで魚釣れると良いですね🎉
お疲れ様です😊自作ウキ、重さを考えてませんでした😅和さんのように綺麗にはできませんよ💦今度はクッションゴムも作りたいと思います❗️次回も頑張ります💪
清掃活動お疲れ様でした😊なかなか車中泊には厳しい時期になりましたね😅お互い熱中症に気をつけましょう🫠遂にカゴ釣り【オヤジシリーズ】が一式揃いますね✨
お疲れ様です😊これからは車中は暑くて寝れないですね😅今度はクッションゴムともう少し軽量化したウキを作りたいと思います👍次回も頑張ります💪
良一さんおはようございます!清掃活動お疲れ様でした。自作でウキまで作ってしまうとはすごいですね〜試すのが楽しみですね、釣れたら最高、試し動画楽しみにしています‼️😊
お疲れ様です😊ウキはもう少し軽量化しないとダメですね😅でも自作ウキは意外と簡単でした❗️次回、自作のウキで釣れたら良いのですが…頑張ります💪
清掃活動お疲れ様でした☺️色んな人の情報交換って大事ですね✨うき上手に出来ててすごいですね😀自作のカゴ&うきで釣れたら最高に嬉しいですね🐟静岡進出も楽しみにしてます☺️
お疲れ様です😊ウキは重さを考えてませんでした😅静岡はカゴ釣りの人が多いので、隣の人が近いと聞いたので、もう少しキャストの精度をあげないとダメですね❗️静岡行って、イサキとか釣ってみたいですね👍次回も頑張ります💪
良一さん、蒸し暑い中、清掃活動ありがとうございました!いよいよ自作シリーズにウキが来ましたね。釣り竿の外箱を羽根に使うアイデアは素晴らしい✨思い付きませんでした。自作のカゴに天秤に、ダイナミックにウキを沈ませてでっかい魚を釣っちゃいましょう!!
お疲れ様です😊こちらこそ、ありがとうございました🙇ウキは重さを考えてませんでした😅もう少し軽量化に取り組む必要があります❗️今度はクッションゴムも作りたいと思います👍自作シリーズで大物目指して頑張ります💪(笑)
お疲れ様です!お仕事忙しい中での釣り&清掃活動本当にお疲れ様ですちょうど同じ日にアジングをしていました🐟ウキまで自作すごいですね〜何でも挑戦するオヤジさんの動画毎回ワクワクしながら見ています‼︎
お疲れ様です😊同じ日にアジングしてたのですね❗️ウキは意外と簡単でしたが、もう少し軽くしないとダメですね!あともう少し安い材料をつかわないと、今のままでは買った方が安いです😅今度はクッションゴムを自作したいと思います😆次回も頑張ります💪
良一さん清掃活動お疲れ様でした最近では珍しい不発でしたがスケジュール忙しく釣り時間も足りなかったようですね😅車内でタン塩食べる余裕がないと殺気がウキ下まで現れるかも知れない😆次回の自作ウキでの爆釣期待してます✨
お疲れ様です😊忙しくて車中飯する時間がありませんでした。でも、やっと忙しい時期は終わって、これからは車中飯も作りたいと思います👍自作ウキはもう少し軽くしないとダメですね😅次回も頑張ります💪
はじまして。清掃活動お疲れ様でした。埼玉県在住アラフィフオヤジです。私もカゴ釣り専門で毎週沼津で釣りをしています。静岡で会える事を楽しみにしています。
お疲れ様です😊本場でカゴ釣り専門なのですね👍自分ももう少し、同じ所にキャストできるように練習して、静岡デビューしたいと思います❗️いろいろ教えて下さい。よろしくお願いします🙇
こちらこそ宜しくお願い致します。
清掃活動お疲れさまでした。すっかり手作り工房になってしまったようで、だいぶ熱が入ってるね👍次回は大漁かも?暑くなって、日中の釣りは厳しくなってきたけど、お互い暑さに負けず気合いを入れて大漁目指しましょう‼️
お疲れ様です😊自作に、ハマってますが、もう少し安い材料を探さないとダメですね😅今時点では買った方が安いです❗️自分は寒さには強いのですが、暑いのは苦手です😅お互い、暑さに負けずに頑張りましょう💪
こんばんは😆💖清掃活動お疲れさまでした‼️🎉情報交換って大事ですよね🙌
おはようございます😊清掃活動はゴミ拾いだけではなく、いろんな人と知り合えて、いろいろ教えて頂けるので、有難いですね👍いつも有難うございます😆
自分で作ったウキを使うと愛着がわきますね🎵久しぶりに投げサビキかガゴ釣りでもやってみようかなぁ~(笑)ウキスホがたまらないですよね✨次回も楽しみにしてます❗
お疲れ様です😊ウキは見た目は良くできたのですが、もう少し軽くしないとダメですね❗️自作ウキでウキスポ、楽しみです👍次回も、頑張ります💪
こんばんは🌠釣りはともかく、清掃活動お疲れ様でした✨怪我の具合は、どうですか?サウスポーも、さまになってきてる感じですね㊗️👏自作ウキ、上手に出来てると思います🎉暑さに負けず、頑張りましょうね😊
お疲れ様です😊自作ウキは軽量化しないとダメですね😅清掃活動に参加すると、釣り場は綺麗になるし、いろんな方々と知り合えるし、良い事だらけですね👍今度は18日の大津港の清掃活動ですね、楽しみにしてます😆熱中症に気をつけて、お互い頑張りましょう💪
良さん。お疲れ様でした。すつかり、キャストもサウスポースタイルが板に付いてきましたね。右肩が治る頃には左投げの方が飛ぶようになってたりして😅ウキもかっこいいです。まるで、3000円超するピ◯レの超遠投ウキかと思いました。元が軽いので、そこからの更なる軽量化って難しいですよね。良さんもお聞きになったかもですが、BBQの時にもいらした佐久のKさんは、芯に壊れた傘の骨を使うような話をしてらしたような‥。
お疲れ様です😊ウキはもう少し軽量化しないと飛距離がでないかもです😅あともう少し安い材料を使わないと、今の段階では、買った方が安いです❗️もう少しキャストのフォームを直して、ガンガン飛ばして行きたいと思います💪両軸はもう左投げで行きます😁
清掃活動お疲れ様です。私も先々週はサーフから遠投カゴで、チヌ4枚出ました😅チヌのお腹の中に貝類がぎっちり入ってました😅
お疲れ様です😊チヌ4枚は凄いですね❗️流石です👍やはりチヌは貝類が多いのですかね❓オキアミ、一辺倒ではなく、餌も少し考えないとダメですね😅自分もまた、サーフでカゴ釣り頑張りたいと思います💪
@@TH-camr-ly2ol さんサーフでチヌ狙うなら波打ち際とかに貝殻が沢山上がってる所とかを探すと良いかもしれません。貝殻が沢山ある所は沖合に貝類が、ある可能性があります。そこにオキアミ詰めたカゴで攻める感じです。まだオキアミでも釣りできますよ☺️
@gamakatsubaka おはようございます😊貝殻が上がってる所とかが良いのですね❗️勉強になります🙇何にも考えないで、ただ釣りしてるから、釣れる確率が低いのですね😅次回も頑張ります💪
初めまして!清掃活動お疲れさまです!自分も両軸遠投をしております😊自分も上越でやっておりますので今度よかったらご一緒に釣行したいです!
お疲れ様です😊両軸遠投やられてるのですね❗️自分も両軸遠投にハマりました💦是非、今度一緒に釣りしましょう😆いろいろ教えて下さい🙇
清掃活動お疲れ様でした。自作うき上手ですね。自分は自作うき作りましたが失敗しました😞今は自分は紀州かごLLサイズを作ってます。意外とアジが釣れます。12月までは釣りは諦め準備期間に充てたいと思います。自分は12月から2月にかけてのアジが一番美味しく好みの味でした。私も家族でコストコに遊びに行きたいと思います。どこかでお会い出来ることを楽しみにしています。
お疲れ様です😊今回のウキは少し重いので改良が必要です😅紀州カゴを自作されてるのですね👍自分も徐々にいろんなカゴを自作したいと思います!釣りしてれば、そのうちお会いできると思います❗️自分もお会いできるのを楽しみにしてます😆
お疲れ様です!
ウキ作り❣️楽しいですよね〜😃
沢山有るのについつい作り過ぎちゃいますね😅
初心者の頃はしょっちゅう飛ばしてしまい お金が勿体無いので自作する様になりましたが
作り方が上手になる頃には投げの腕も上がり失くさなくなるというww
お世話になってる釣り仲間にプレゼント🎁です😅
お疲れ様です😊自分の課題は軽量化ともう少し値段を安く作る事なので、stepさんのウキ作り、ウキ管つくり参考にさせて頂きます👍
キャストも自作ももっと数をこなさないとダメですね😅頑張ります💪
@@TH-camr-ly2ol 様
ご返信ありがとうございます😊
私は物作りばっかで😅
つまらない動画ですみません
実釣動画も何回か試みたのですが
釣りを始めると夢中になってしまい
カメラ回すの忘れてしまうんです😅
ダメですよね
仕事も忙しくなかなか釣りに行けないので時々しか動画も出来てないボロオヤジなんです。
良一さんのように飾らない動画
とても好きです♪
静岡遠征の際は是非お会いしたいです!
宜しくお願い致します🙇♂️
@step5724 お疲れ様です😊STEPさんの動画はわかり易くて、参考になります。つまらなくはないですよ❗️徐々にアイロン使ったりドリル使って、STEPさんのようなウキを作ってみたいと思います。アブの設定もこれから、勉強させて頂きます👍まだカゴ釣りのメッカの静岡でカゴ釣りできる自信はありませんが、お盆明けに偵察に行けたら行ってみたいと思います。素人がカゴ釣りできそうな場所がありましたら、教えてください😆よろしくお願いします🙇
@@TH-camr-ly2ol 静岡偵察でしたらやはり静浦漁港は行ってみてください!
インターからも近く堤防も広くて水深もあり面白いと思います👌
両軸遠投の猛者からファミリーまで
楽しんでいます♪
鯛を狙ってください❗️😃
サーフなら片浜海岸もお勧めですが砂浜ではなく砂利浜です😊
@step5724 お疲れ様です😊静浦漁港と片浜海岸ですね❗️ありがとうございます🙇
計画を立てて、静岡偵察の旅に行ってみたいと思います💪
清掃活動ご苦労様です!
今度は自作浮きですか!
浮きも自作してトライしてみると楽しいもので、形や重さ色はとか?投げれん用の遠投重視や実釣重視や重心や…色々試し下さい!
それと壊れた浮きバラスと以外な作りしてるメーカーもあるので!
確認してみて下さい!
ではまた😁
お疲れ様です😊ウキの外見は意外と良くできました❗️あとは軽量化とバランスと安く作ることですね👍奥が深いですね!今度は、もう少し改良したいと思います。次回も頑張ります💪
清掃活動おつかれ様です!
自作浮きいい出来ですね‼️
魚釣れれば気分は最高ですねー🎵
次回自作浮き、カゴで魚釣れると良いですね🎉
お疲れ様です😊自作ウキ、重さを考えてませんでした😅和さんのように綺麗にはできませんよ💦
今度はクッションゴムも作りたいと思います❗️
次回も頑張ります💪
清掃活動お疲れ様でした😊
なかなか車中泊には厳しい時期になりましたね😅お互い熱中症に気をつけましょう🫠
遂にカゴ釣り【オヤジシリーズ】が一式揃いますね✨
お疲れ様です😊これからは車中は暑くて寝れないですね😅今度はクッションゴムともう少し軽量化したウキを作りたいと思います👍
次回も頑張ります💪
良一さんおはようございます!清掃活動お疲れ様でした。自作でウキまで作ってしまうとはすごいですね〜試すのが楽しみですね、釣れたら最高、試し動画楽しみにしています‼️😊
お疲れ様です😊ウキはもう少し軽量化しないとダメですね😅でも自作ウキは意外と簡単でした❗️
次回、自作のウキで釣れたら良いのですが…
頑張ります💪
清掃活動お疲れ様でした☺️
色んな人の情報交換って大事ですね✨
うき上手に出来ててすごいですね😀
自作のカゴ&うきで釣れたら
最高に嬉しいですね🐟
静岡進出も楽しみにしてます☺️
お疲れ様です😊ウキは重さを考えてませんでした😅静岡はカゴ釣りの人が多いので、隣の人が近いと聞いたので、もう少しキャストの精度をあげないとダメですね❗️静岡行って、イサキとか釣ってみたいですね👍
次回も頑張ります💪
良一さん、蒸し暑い中、清掃活動ありがとうございました!
いよいよ自作シリーズにウキが来ましたね。釣り竿の外箱を羽根に使うアイデアは素晴らしい✨思い付きませんでした。自作のカゴに天秤に、ダイナミックにウキを沈ませてでっかい魚を釣っちゃいましょう!!
お疲れ様です😊こちらこそ、ありがとうございました🙇ウキは重さを考えてませんでした😅もう少し軽量化に取り組む必要があります❗️
今度はクッションゴムも作りたいと思います👍
自作シリーズで大物目指して頑張ります💪(笑)
お疲れ様です!
お仕事忙しい中での釣り&清掃活動本当にお疲れ様です
ちょうど同じ日にアジングをしていました🐟ウキまで自作すごいですね〜何でも挑戦するオヤジさんの動画毎回ワクワクしながら見ています‼︎
お疲れ様です😊同じ日にアジングしてたのですね❗️ウキは意外と簡単でしたが、もう少し軽くしないとダメですね!あともう少し安い材料をつかわないと、今のままでは買った方が安いです😅
今度はクッションゴムを自作したいと思います😆
次回も頑張ります💪
良一さん清掃活動お疲れ様でした
最近では珍しい不発でしたがスケジュール忙しく釣り時間も足りなかったようですね😅
車内でタン塩食べる余裕がないと殺気がウキ下まで現れるかも知れない😆
次回の自作ウキでの爆釣期待してます✨
お疲れ様です😊忙しくて車中飯する時間がありませんでした。でも、やっと忙しい時期は終わって、これからは車中飯も作りたいと思います👍
自作ウキはもう少し軽くしないとダメですね😅
次回も頑張ります💪
はじまして。
清掃活動お疲れ様でした。
埼玉県在住アラフィフオヤジです。
私もカゴ釣り専門で毎週沼津で釣りをしています。
静岡で会える事を楽しみにしています。
お疲れ様です😊本場でカゴ釣り専門なのですね👍
自分ももう少し、同じ所にキャストできるように練習して、静岡デビューしたいと思います❗️
いろいろ教えて下さい。よろしくお願いします🙇
こちらこそ宜しくお願い致します。
清掃活動お疲れさまでした。
すっかり手作り工房になってしまったようで、だいぶ熱が入ってるね👍次回は大漁かも?暑くなって、日中の釣りは厳しくなってきたけど、お互い暑さに負けず気合いを入れて大漁目指しましょう‼️
お疲れ様です😊自作に、ハマってますが、もう少し安い材料を探さないとダメですね😅今時点では買った方が安いです❗️自分は寒さには強いのですが、暑いのは苦手です😅
お互い、暑さに負けずに頑張りましょう💪
こんばんは😆💖
清掃活動お疲れさまでした‼️🎉
情報交換って大事ですよね🙌
おはようございます😊清掃活動はゴミ拾いだけではなく、いろんな人と知り合えて、いろいろ教えて頂けるので、有難いですね👍
いつも有難うございます😆
自分で作ったウキを使うと愛着がわきますね🎵
久しぶりに投げサビキかガゴ釣りでもやってみようかなぁ~(笑)
ウキスホがたまらないですよね✨
次回も楽しみにしてます❗
お疲れ様です😊ウキは見た目は良くできたのですが、もう少し軽くしないとダメですね❗️
自作ウキでウキスポ、楽しみです👍
次回も、頑張ります💪
こんばんは🌠
釣りはともかく、清掃活動お疲れ様でした✨
怪我の具合は、どうですか?
サウスポーも、さまになってきてる感じですね㊗️👏
自作ウキ、上手に出来てると思います🎉
暑さに負けず、頑張りましょうね😊
お疲れ様です😊自作ウキは軽量化しないとダメですね😅清掃活動に参加すると、釣り場は綺麗になるし、いろんな方々と知り合えるし、良い事だらけですね👍今度は18日の大津港の清掃活動ですね、楽しみにしてます😆熱中症に気をつけて、お互い頑張りましょう💪
良さん。お疲れ様でした。
すつかり、キャストもサウスポースタイルが板に付いてきましたね。右肩が治る頃には左投げの方が飛ぶようになってたりして😅
ウキもかっこいいです。まるで、3000円超するピ◯レの超遠投ウキかと思いました。元が軽いので、そこからの更なる軽量化って難しいですよね。良さんもお聞きになったかもですが、BBQの時にもいらした佐久のKさんは、芯に壊れた傘の骨を使うような話をしてらしたような‥。
お疲れ様です😊ウキはもう少し軽量化しないと飛距離がでないかもです😅あともう少し安い材料を使わないと、今の段階では、買った方が安いです❗️
もう少しキャストのフォームを直して、ガンガン飛ばして行きたいと思います💪
両軸はもう左投げで行きます😁
清掃活動お疲れ様です。
私も先々週はサーフから遠投カゴで、チヌ4枚出ました😅
チヌのお腹の中に貝類がぎっちり入ってました😅
お疲れ様です😊チヌ4枚は凄いですね❗️
流石です👍やはりチヌは貝類が多いのですかね❓
オキアミ、一辺倒ではなく、餌も少し考えないとダメですね😅自分もまた、サーフでカゴ釣り頑張りたいと思います💪
@@TH-camr-ly2ol さん
サーフでチヌ狙うなら波打ち際とかに貝殻が沢山上がってる所とかを探すと良いかもしれません。
貝殻が沢山ある所は沖合に貝類が、ある可能性があります。
そこにオキアミ詰めたカゴで攻める感じです。
まだオキアミでも釣りできますよ☺️
@gamakatsubaka おはようございます😊貝殻が上がってる所とかが良いのですね❗️勉強になります🙇
何にも考えないで、ただ釣りしてるから、釣れる確率が低いのですね😅
次回も頑張ります💪
初めまして!清掃活動お疲れさまです!自分も両軸遠投をしております😊自分も上越でやっておりますので今度よかったらご一緒に釣行したいです!
お疲れ様です😊両軸遠投やられてるのですね❗️
自分も両軸遠投にハマりました💦是非、今度一緒に釣りしましょう😆いろいろ教えて下さい🙇
清掃活動お疲れ様でした。
自作うき上手ですね。自分は自作うき作りましたが失敗しました😞
今は自分は紀州かごLLサイズを作ってます。意外とアジが釣れます。12月までは釣りは諦め準備期間に充てたいと思います。
自分は12月から2月にかけてのアジが一番美味しく好みの味でした。
私も家族でコストコに遊びに行きたいと思います。
どこかでお会い出来ることを楽しみにしています。
お疲れ様です😊今回のウキは少し重いので改良が必要です😅紀州カゴを自作されてるのですね👍
自分も徐々にいろんなカゴを自作したいと思います!釣りしてれば、そのうちお会いできると思います❗️自分もお会いできるのを楽しみにしてます😆