「ハンマーナイフモアvs竹」ハンマーナイフモアの粉砕力がわかる動画です。竹も粉砕可能。雑草対策。HHR663
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 竹と背丈以上のの草が生える現場でのハンマーナイフによる作業の様子です。
枯れた竹であれば直径80mmくらいでもハンマーナイフで粉砕できます。
基本的にフルスロットルにして、ギヤでエンジン負荷を調整しています。
かなりハードな現場でも、柔らかい草も綺麗になります。
ハンマーナイフの購入を迷われている方は、買って損はないと思います!
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします(^^)
#ハンマーナイフ #竹 #雑草対策
ハンマーナイフモアは竹を粉砕するための機械じゃないから無理してやると刃が欠けてしまうからやらないほうがいいのでは
コメントありがとうございます!
過負荷でエンストはしますが
刃はフリーナイフですので大丈夫です!
また、シャフトへの負荷もベルト駆動ですので設計上シャフトが曲がらないベルトテンションになっているのではないかと思います(^^)
(ナイフ回転時にもベルトが滑るくらいなので。。)
エンストが気になりますが、竹ではなく葛やススキなどでも過負荷でエンストすることは多く
総じて、負荷に応じて回転数とギヤを調整することが1番重要かと思います(^^)
参考になれば幸いです!
機械扱い、じようずですネ
@@kusakari-solar 機械の価格いくらか
農機具屋さんによると、太いオクラの木の伐採に農家さんは使うというのを聞いてビックリ
しました。オクラの幹は3~5cmあったりしますから。
適切にギアを選んで、歯をメンテナンスしていたら大丈夫なんじゃないでしょうか。
あまりの豪快さに最後まで見入ってしまいました。いや~気持ちいいスカッとしました❗️
素晴らしい動画でした‼️
数ある動画の中で、とこまで刈れるかの判断資料として最適でした。
又、負荷の説明返答の中にあり、大変参考になりました。謝。
購入を検討している者です。
かなり豪快に草の中を進みますね。参考にさせて頂きます。
コメントありがとうございます!
パワフルだということは調べて知っていましたが、期待以上でした(^^)
ちなみに、エアー吸い込み口は雨で濡れると吸気できないので、雨天は使用できません。。(改造する余地あり)
現場によりますがかなり効率アップを狙えると思うので、おすすめです😄
爽快感が素晴らしいですね
HR663を手に入れましたが、どれくらいイケるのか??と色々妄想していました。
こんなに太い竹が粉砕出来るとは!!
凄く参考になりました!
ディバイダーが有るとより作業しやすくなりそうですね!
わかります。
草ボーボーな所見ると刈りたくてしょうがなくなるんですね。
草刈り機じゃとてもできない場所もスイスイ刈れてすごい馬力ですね
コメントありがとうございます📝
購入前に動画などで調べましたが、実際使用してみて期待以上のパワーでした(^^)
暑い中お疲れ様です。将来的に導入を考えていますが、どの程度まで刈り倒すことが出来るのか分からず機種の選定に困っていました。参考にさせて頂きます。
コメントと、お気遣いありがとうございます(^^)
パワーについては不満は出ないかと思います🙆♂️
参考になれば幸いです😃
気持ちいいぐらいキレイになりますね
お疲れ様です。
ハンマーナイフモア検討中でいろんなTH-camチャンネルを見ていましたがこの動画が一番参考になりました。
使い方も大変参考になりました。
機種はHR665でしょうか?
頑張りましたね、ご苦労様でした。機種を考えている所です、参考にさせて頂きます、有難うございました。
コメントありがとうございます(^^)
優しい言葉をありがとうございます。
私はタイヤをチョイスしましたが、今のところ不便はありません。
参考にしていただいてうれしいです。
ありがとうございます😄
メーカーは違いますが、同じハンマーナイフモアを使用していますので皆さんがどのような使い方をしているのか拝見させてもらってます。
しかし、竹まで切ってしまうとは。相当エンジンに負荷がかかってそうです。自分は背丈くらいの草(セイタカアワダチソウ等)は刈ることがありますが、暑い日に連続使用でオーバーヒートしたことがあります。ですから最近は30分程度で休憩することにしています。
それと皆さんは180度転換で刈られる方が多いですね、自分はほとんど90度転換でやります。結構ハンドル操作は力が要るので。。
草刈りをした後の綺麗さは醍醐味がありますよね。
それにしても刃は結構摩耗しますよね。2年で刃を逆に付替え、今年は4年目なので新しい刃に交換予定です。
草刈機で小さい竹も大量に生えてる1反の土地を1人で伐採してますが、この動画見てアホみたいに頑張ってる自分が悲しくなってきましたw😂
草とともに生きる!
オーレックですね! 福岡の八女郡広川町に大きな本社工場がありますので、毎年展示会とか、感謝祭に行ってますよ!
My best friend, Loved this video. Looking forward to see more. Awesome... Full watched.
気持ちいい!
2-3cmありそうな女竹か笹も刈ってましたが、後はどうなってるんですか。画面では見えなくなっているのでチップ状に粉砕されているんでしょうか。手にとって見せてもらうと、素人の視聴者にはわかりやすいと思います。
このサイズだと粉砕は出来ても5mの篠竹は押し込め無いんですよね😓
中古で一番のサイズ買いましたが、馬力があっても泥濘の休耕地はかなりきついです。
粉砕して行く仕組みはどうなってるのですか? 凄いですね見てるだけでもスカッとしますね(*^。^*)
初めまして^^ガソリンを入れる時は、目の前にある「握りの黒いレバー」を使うとハンドルが左あるいは右に真横に向きが変わるので、給油しやすくなるし、またどちらかのレバーはハンドルが上下するのでハンドルを握っている間は立ち位置が良いハンドルの高さに調製できますよ^^
このモアはメーカーはどこですか??
オーレック
お疲れ様です。すっきりしました。だいぶ強引な感じで 竹の所もやってましたね。良かったよ。
こんにちは~、はじめまして!軽トラックに草刈り屋と書いてありましたが、商売でやって見えるんですか?
もし商売でやって見えるのならば、時間か面積でやって見えると思いますが、お値段の方はいくら位でやって見えますか?
是非、教えてください!
私も、実はトラクターに付けるフレールハンマーナイフモアを持っています。田んぼも減反したし、全然使っていない土地の草刈りをやっています。
田んぼの、ボタ草刈りはオーレックスのナイフモアーでやっています!どうしてもやりにくい所は草刈り機(肩からぶら下げてやる奴です)
でやっています、私障害を持っているので、草刈り機はお袋に任せています面積は狭いですけどね!
でこぼこの土地も、何度もトラクターのハンマーナイフモアでやってるうちに、随分平らになって来ました。
2メートル近くの草を刈ると、トラクターのラジエターが草で詰まり終わった後、知り合いの鍛冶屋さんで
コンプレッサー借りて掃除をしました。長文ですいませんでした!じゃ、まったね~!
Good Morning
Can someone help me with an English Translation
Make of the Machine
Technical Specifications
Price
ハンマーナイフモア 凄く興味あります。 馬力十分ですね 当方は山武市です 参考になりました^_^
蜂が出るかと心配で。
コメントありがとうございます📝
去年初めて蜂に刺されましたが、怖いですよね。。
しかしずっと防護するのも負荷が高くて迷います。。
1匹でも見かけたら急いで対処しています(^^)
刈った草の残骸は?
草刈り作業のプロである
TH-cam動画投稿者の方は
作業効率の事だけを考えられてだと思うが?
前後及びギアチェンジ時に
走行クラッチ、レバーをいっさい使用せずに
シフトチェンジする為に
ハンドルレバーから手を一切離さずに
サイドクラッチレバーを左右同時に握つた上で
足だけでギアチェンをさせておられるが
映像投稿されたTH-camrさんのように
操作に慣れておられ無い他の方々は安全に作業を遂行される為には
真似をされない方が良いと思う
コメントありがとうございます!
ご指摘の通り、説明書に記載のある通りの使用方法ではなく
独自のものとお考えいただきたいです。。💦
動画内でそのような説明がなかったので、今後は説明や注意喚起を入れていきたいと思います。
ご指摘ありがとうございます。
😅@@kusakari-solar
除草剤は効果が続かないから農地じゃないから塩まいときゃ良いよね。