ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
Kohhy❦の音楽に時代がついて行けなかったとしか思えない。もっともっと評価されていい人! そんなKohhy❦をデビュー間近から好きだった当時の自分は偉い!だってこんなに長ーく愛せるアーティストに会わしてくれたのだから😆何を見て、何を聴いてKohhy❦沼にはまったのかも覚えていない。そして今また深い深ーいKohhy❦沼にはまっている。そんな自分が好き。Kohhy❦というシンガーに巡り会えて幸せだ✨今でも色褪せない音、そしてKohhy❦!大好き❤愛してる💕神様ありがとう、Kohhy❦をこの時代に降り立たせてくれて✨
確かミュージックフェアーの映像でした。ビジュアルは大人の女性へと......歌声は神の領域へと....時代背景を歌った名曲。時代の移り変わりに流されず個性を出して楽しもう!
いつ聴いても色褪せない歌声です。沢山の人に聴いてほしいさ
とにかくほめ言葉しか浮かばないんだよね。アラを探そうにも何もない。声、声量、歌唱力、そして罪なほどの美貌…。
最高です
本当にカッコいい彼女なしではつまらない毎日歌うひと次第で名曲になる変わらない声 容姿胸を張って歌うこっひー💓✨️大好き
祝35周年おめでとう!💐2020年聴いてます。
モーリスホワイトが参加してましたね❗伝説のアルバムですね貴重な🎵
衝撃の曲だった。ロスの暴動でしたね。ほんとうに歌うまい‼️黒いタートルネック、黒のショートブーツにロングコート。なんでも真似してた16歳の私がいます。
いいね~。このサウンド 今はない😁😁
kohhyさん!! デビュー当時から聴かせてもらってます! いつも元気をもらってばかり。2024年の今、更に輝きを増す曲です。Kohhyさんからの強いメッセージをこの時代だからこそ、もっと多くの人に感じ取ってほしいですね!! 変わらず素晴らしい曲です!
とても好きな曲です!そして懐かしい!しかもこの映像の歌番組見てました。SOUND ARENAだったかな?曲が終わった後、司会者達(堺正章とか)が「いや~パワフルっ!」と思わず感想を漏らしてたのが印象的でした。そして同じ回に吉川晃司も出てて「うわ~っ!一緒に出ちゃうんだ!」と思ったのを覚えてます(^^)
美しい・・・あの頃と・・何も変わってない・・・まさに彩色兼備・・・
幼少期の頃から、大好きです、いつまでも、応援します
当時、ロス暴動最中のレコーディングで、急遽この歌詞に書き換えられたそうですね。メッセージ性のあるLyricsです。
懐かしい~こひーの中でも1番好きな曲〜私の十八番でしたー🙌
小比類巻さん、こんばんは。「コントロール」を視聴させてもらいました。お恥ずかしながら、初めて聴く曲です。「心も今すぐコントロール」という歌詞が、私の心に焼き付きました。「今の大人に左右されないぞ!」というメッセージが、伝わってきたような気がします。
懐かしいです。当時ラジオで聞いた時にKohhyさんは「ロサンゼルス暴動」について言及されていて、鎮魂の願いを込めて作ったと仰っていましたね。よく覚えてますよ🎵
すごく聴きたかった曲なので感動します。
Kohhy 大好きです。いつまでも 私の憧れです♡
日々流れる海外での報道ニュースを聞くたび、この歌が頭の中で流れます。
1990年ちょうどくらいでしたかね?😁😁うつろ覚えですみません⤵ 70年代80年代 90年代前半って歌謡曲も大人のリズムでした。成熟度も高かった😁
Favorite artist ♥️ 👍
ずっと聞きたかった曲です。すごく元気になれました。ありがとうございます。
1992年でしたね。アルバムフロンティアの中にあった曲ですね🎶
都会的な曲である。リズムに乗って、歌詞をしっかり伝えながら、歌い上げている。これから音楽の道を目指したいと思っている若者達には、参考にしてほしいと思っている。
Top stuff 🕺
👌
彼女はすべてが洗練されていて、粗野なところがまったくないんです。すばらしい。もちろん、粗野な音楽家は、それはそれで魅力的なんですけど。
ん〜〜っ、カッコイイ❣️❣️当時、凛とした黒の衣装のイメージが強く、真似をしたくて黒系の服ばかり買っていました(o^^o) 懐かしいなぁ❤︎
2023年もコントロール
👍
俺好き!
Kohhy❦の音楽に時代がついて行けなかったとしか思えない。もっともっと評価されていい人! そんなKohhy❦をデビュー間近から好きだった当時の自分は偉い!だってこんなに長ーく愛せるアーティストに会わしてくれたのだから😆何を見て、何を聴いてKohhy❦沼にはまったのかも覚えていない。そして今また深い深ーいKohhy❦沼にはまっている。そんな自分が好き。Kohhy❦というシンガーに巡り会えて幸せだ✨
今でも色褪せない音、そしてKohhy❦!大好き❤愛してる💕
神様ありがとう、Kohhy❦をこの時代に降り立たせてくれて✨
確かミュージックフェアーの映像でした。ビジュアルは大人の女性へと......歌声は神の領域へと....時代背景を歌った名曲。時代の移り変わりに流されず個性を出して楽しもう!
いつ聴いても色褪せない歌声です。沢山の人に聴いてほしいさ
とにかくほめ言葉しか浮かばないんだよね。
アラを探そうにも何もない。声、声量、歌唱力、そして罪なほどの美貌…。
最高です
本当にカッコいい
彼女なしでは
つまらない毎日
歌うひと次第で名曲になる
変わらない声 容姿
胸を張って歌う
こっひー💓✨️大好き
祝35周年おめでとう!💐2020年聴いてます。
モーリスホワイトが参加してましたね❗伝説のアルバムですね貴重な🎵
衝撃の曲だった。ロスの暴動でしたね。ほんとうに歌うまい‼️黒いタートルネック、黒のショートブーツにロングコート。なんでも真似してた16歳の私がいます。
いいね~。このサウンド 今はない😁😁
kohhyさん!! デビュー当時から聴かせてもらってます! いつも元気をもらってばかり。2024年の今、更に輝きを増す曲です。Kohhyさんからの強いメッセージをこの時代だからこそ、もっと多くの人に感じ取ってほしいですね!! 変わらず素晴らしい曲です!
とても好きな曲です!そして懐かしい!
しかもこの映像の歌番組見てました。SOUND ARENAだったかな?曲が終わった後、司会者達(堺正章とか)が「いや~パワフルっ!」と思わず感想を漏らしてたのが印象的でした。
そして同じ回に吉川晃司も出てて「うわ~っ!一緒に出ちゃうんだ!」と思ったのを覚えてます(^^)
美しい・・・あの頃と・・何も変わってない・・・まさに彩色兼備・・・
幼少期の頃から、大好きです、いつまでも、応援します
当時、ロス暴動最中のレコーディングで、急遽この歌詞に書き換えられたそうですね。
メッセージ性のあるLyricsです。
懐かしい~こひーの中でも1番好きな曲〜私の十八番でしたー🙌
小比類巻さん、こんばんは。
「コントロール」を視聴させてもらいました。お恥ずかしながら、初めて聴く曲です。「心も今すぐコントロール」という歌詞が、私の心に焼き付きました。「今の大人に左右されないぞ!」というメッセージが、伝わってきたような気がします。
懐かしいです。当時ラジオで聞いた時にKohhyさんは「ロサンゼルス暴動」について言及されていて、鎮魂の願いを込めて作ったと仰っていましたね。よく覚えてますよ🎵
すごく聴きたかった曲なので感動します。
Kohhy 大好きです。
いつまでも 私の憧れです♡
日々流れる海外での報道ニュースを聞くたび、この歌が頭の中で流れます。
1990年ちょうどくらいでしたかね?😁😁うつろ覚えですみません⤵ 70年代80年代 90年代前半って
歌謡曲も大人のリズムでした。成熟度も高かった😁
Favorite artist ♥️ 👍
ずっと聞きたかった曲です。すごく元気になれました。ありがとうございます。
1992年でしたね。アルバムフロンティアの中にあった曲ですね🎶
都会的な曲である。
リズムに乗って、歌詞をしっかり伝えながら、歌い上げている。
これから音楽の道を目指したいと思っている若者達には、参考にしてほしいと思っている。
Top stuff 🕺
👌
彼女はすべてが洗練されていて、粗野なところがまったくないんです。すばらしい。
もちろん、粗野な音楽家は、それはそれで魅力的なんですけど。
ん〜〜っ、カッコイイ❣️❣️
当時、凛とした黒の衣装のイメージが強く、真似をしたくて黒系の服ばかり買っていました(o^^o) 懐かしいなぁ❤︎
2023年もコントロール
👍
俺好き!