sub) 3 surprisingly cheap sneaker care products prevent New Balance hydrolysis, wrinkles and odors!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 13

  • @leeway_life
    @leeway_life  2 ปีที่แล้ว +1

    たくさんのご視聴ありがとうございます!
    前回の動画が周りで好評だったので、引き続き「安くても質の高い」グッズを紹介をしました。あまり他で取り上げられているのを見たことが無いので、参考になれば幸いです。とにかく湿気を溜めないこと、些細な汚れでも菌は増殖するので簡単で良いので汚れ落としをすることがスニーカーを長持ちさせる秘訣です!(過去に何足もダメにしてきた経験談として…)
    ▼チャプター
    0:00 GINZA SNEAKER HILLS から
    0:40 ①穴場のショップの激安アイテム!
    3:10 ②オシュマンズで見つけました!
    4:55 ③主婦に人気のアイテムです!
    6:17 手軽にできるケアルーティーンを始めよう

  • @ムダなはくり
    @ムダなはくり 2 ปีที่แล้ว

    こんにちわ
    いつも楽しく拝見しております
    最近スエードのアッパーをブラッシングするのにたわしがいいと思っていたのですが
    あんまりよろしくないでしょうか?
    真鍮よりマシかなと思っていたのですが汗
    あと洗う時もよくないですかね?

    • @leeway_life
      @leeway_life  2 ปีที่แล้ว +2

      いつもご視聴いただきありがとうございます!
      たわしのブラッシング、攻めてますね笑 まず始めに非常に長文でマニアックな回答になることを前もって謝罪しておきます(^_^;)
      動画で紹介した亀の子束子を購入したことをきっかけに、たわしについて結構調べており、亀の子束子の直営店で店員さんにも色々ヒアリングした程です笑 で、結論としては「素材を理解し、使い方を気をつければアリ(もちろん自己責任ですが)」です。たわしと言っても実は素材によって硬さが違います。パーム>シュロ>サイザル麻の順で硬いのですが、丁度よいのはシュロです。サイザルは柔らかすぎてブラッシングには向いてません。逆に、パームの白いものは硬すぎるのでこちらも向いてません。素材の違いのより力のかけ方が変わるので注意が必要です。で、問題はその使い方なのですが、基本は通常のスエードブラシと同じで良いと思いますが、たわしは力が入りやすい形状になっているものがほとんどなので、雑にやると力がかかり過ぎてスエードにダメージを与える可能性が高くなり、結構気を遣う必要があります。そのストレスを考えると、やはりスエード用のブラシを使用する方が無難なのは確かです。上記を踏まえて使う分には良いとは思いますが、結局のところちょっと面倒かなと思います。
      洗うときですが、実はこの夏、中古のNBを何足か洗っていたのですが、ちょうど試しに少し強めの汚れに対してたわしでスエードを洗ってみたりしてました。結果、こちらも使い方に十分気をつければアリだとは思います。ただ、同様に気を抜くと力が入り過ぎてしまうため、できればクリーニング専用のブラシ(おすすめは豚毛)を使用することをおすすめします。
      以上、多分に私見ではございますが、参考になれば幸いです。長文失礼しましたm(_ _)m

    • @ムダなはくり
      @ムダなはくり 2 ปีที่แล้ว

      @@leeway_life
      大変ありがたい意見ありがとうございます!
      形状による力加減が難しいので
      オススメはしないけど
      なしでもないという感じですね!
      シュロたわしも探してみたいと思います
      ありがとうございます

    • @leeway_life
      @leeway_life  2 ปีที่แล้ว

      推奨されてはいないけどギリギリを攻める挑戦は面白いですよね笑 無理ない範囲でお互い楽しみましょう!
      ちなみにものすごく余談ですが、この動画で紹介したシューツリーがしばらく売り切れていたのですが、最近になって在庫が少し補充されておりますので、ご興味があったらぜひ早めにチェックしてみてください。これは本当にコスパ最高ですよ!

    • @ムダなはくり
      @ムダなはくり 2 ปีที่แล้ว

      ありがとございます
      そちらも気になりさっそく先日しらべたのですが地方ゆえ店舗もなく通販もしていないようでした涙
      スポンジとシューレース愛用させていただいてます♪

    • @leeway_life
      @leeway_life  2 ปีที่แล้ว +1

      あぁ…この商品の唯一と言っていい残念なポイント、店舗数が少ないという…失礼しましたm(_ _)m
      ご紹介したアイテムがお役に立てているようで嬉しいです!これからもまた有益な情報を提供できるよう尽力いたします!(只今、撮影データを誤消去してしまい失意の最中です 笑)

  • @gigi-rm2hz
    @gigi-rm2hz 2 ปีที่แล้ว +1

    今度東京に行くのですが、東京でスニーカー見るならここみたいなとこありますか?(銀座スニーカーヒルズには行きたいと思ってます)

    • @leeway_life
      @leeway_life  2 ปีที่แล้ว

      いいですね! 銀座スニーカーヒルズがある阪急メンズ館は最寄りの銀座駅から地下で繋がっているので天気が悪くても濡れずに行けるので便利です!無料で飲めるコーヒーもぜひ笑
      見たいスニーカーというのはNBのことでしょうか?それとも全般ですかね?

    • @gigi-rm2hz
      @gigi-rm2hz 2 ปีที่แล้ว

      ニューバランス中心になると思いますが、他のメーカーのものも見たいと思ってます!

    • @leeway_life
      @leeway_life  2 ปีที่แล้ว +3

      返信遅くなりすいません!NB中心でそれ以外もってことですね。どこが良いか仕事中も色々考えてしまってました😅
      まず第一候補は、ものすごくベタですが、場所としては【原宿】かなと。原宿には「NB原宿店」がありますが、ここは他のオフィシャルショップよりも在庫が回ってくるので東京近郊でも原宿店だけはまだ販売しているモデルもあったりするので、NBのメッカのひとつとしてもぜひ行くべき店だと思います!そして、その裏手のプロペラ通り(付近)には、ありとあらゆる有名所のスニーカーショップが乱立しているので、どのメーカーのスニーカーでも見れると思います。ただ、それらのショップを見るというよりも、その近辺に集まるスニーカー好きな方々の履いているスニーカーと空気感を楽しむのが“東京”って感じで楽しめると思います。往年の名作などを見たければ少し歩いた先に「WORM TOKYO」があるので博物館的に楽しむのも良いと思います。私も昔裏原少年だった頃を思い出させるモデルを見て薄っすら涙した事があります(キモチ悪い 笑)
      次の候補は【代官山】、ショップは「SNS」はどうでしょうか?ここはインライン以外のモデルが結構あるので、見ていて新鮮です。そして何よりこのSNS周辺はかなりオシャレな店が集まるブロックでして、お茶して優雅に楽しむにはもってこいです👍🏻
      あとは、今の若者全体の空気感を感じたいのなら【渋谷】の「KITH TOKYO」も良いのではないでしょうか?「あぁ、ここが行列ができるあの場所なんだ」と思いにふけ、ミヤシタパークを巡っていたらあっという間に時間が過ぎると思います…
      今っぽさとか、オシャレとかはどうでもいい!という事なら、銀座から丸ノ内線で一本でいける【新宿】へ。ちょうど「NB飯」というフザけた動画(笑)をこないだ出したのでよろしければご覧ください。紹介した店はどれも旨いです😄
      「超レアなモデルが買える!」みたいな話は、正直私はスニーカーマニアな方々の足元にも及ばない人間なのでお伝えできないのですが、上記で共通して言えることは “スニーカーを見つつその周辺の体験を楽しめる場所” に行かれるのが思い出になってよろしいのかな、ということです。
      参考になれば幸いです!長文失礼しましたm( __)m

    • @gigi-rm2hz
      @gigi-rm2hz 2 ปีที่แล้ว

      こんなに詳しく説明してくださるなんて、、、
      本当にありがとうございます!
      やはり原宿はNB原宿店があるだけあって外せないですよね!原宿の方々のスニーカーを見るのもいい勉強になりそうです。
      代官山にはSNSというショップがあるのですね〜知りませんでした。初めて聞くショップなのですごい気になります!
      渋谷は若者の町っていう感じなんですね〜NBとKITHは切っても切り離せないような関係にあるような気がします。
      新宿も東京に行くなら訪れておきたいですね〜
      NB飯の動画見ました!チャーシューの厚さをインソールで例えるところは思わず笑ってしまいました笑ラーメンもパスタも美味しそうすぎて、全部回りたいですね!笑
      スニーカーとその周辺の体験を楽しむというのは旅行をいいものにするためには大切な考え方ですね〜新しい発見でした。肝に銘じておきます👍個人的には原宿新宿当たりが気になったのでNB飯でお腹も満たしながら、新宿原宿当たりをぶらりとしてみたいです!
      こんなに沢山紹介してくださって本当にありがとうございした!とても参考になりました。東京旅行全力で楽しみたいと思います!

    • @leeway_life
      @leeway_life  2 ปีที่แล้ว

      NB飯、見ていただいてありがとうございます🙏🏻
      銀座、原宿、新宿、これだけ回ればかなり濃厚な東京観光になりますね😄
      素晴らしい旅になる事を願ってます👍🏻