ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
施設のお婆ちゃんに見せましたら興味深く見てました。ありがとうございます!
お婆様に喜んで頂けたなら幸いです!私には高齢の祖父が居るのですが、そういった方や、外出が難しい方が見易い動画を撮影するのを心掛けております。ご視聴頂きありがとうございました!
今年は地元に帰れず、ねぷたみれなかったのでこれで見れてとても嬉しいです!!
そうだったんですね!ねぷたの雰囲気だけでもお伝え出来たようで良かったです!
個人的にねぷたなお囃子は帰りの時が一番すき
帰りの囃子も良いですよね!今年のねぷたも楽しみです!
ドンコドンコドンドンコドンドンコドンコドンドンコドンねぷたのもんどりこ
やはりどこのねぷたも迫力ありますね〜!五所川原のねぷたしかまだ目の前で見てないので弘前のも生で見てみたいですね!
凄い迫力ですよね!五所川原の立佞武多の大きさには驚きますが、弘前はまた違った迫力があって楽しいですよ!ぜひ機会があればご覧下さい!
地元のねぷた入ってました弘前市の夏の風物詩津軽夏が一気に燃えますヤーヤドー😆
このような素晴らしい画像の動画を配信して貰えるのは、故郷を離れた僕には本当にありがたいです(^^)ねぷたはもう30年以上見ていませんが><こうやって故郷の祭りを動画で見れるだけで涙が出るほど感激します。
そう言って頂けると撮影して良かったと思います!私も故郷を離れたときに、友人から送られて来たねぷたの動画に感激したことがあります(*´ω`*)また来年も都合がつけば撮影して来ます!
私も弘前出身です今だば茨城県に住んでらばって弘前ねぷたたんげいいはんでなちなみにわぁだば新寺町ねぷた愛好会さ入ってました。
今年も個性的なねぷたが多くて楽しかったです(*´ω`*)
ラッセラーでもなくヤッテマーレでもなくヤーヤドー。一番好き
ヤーヤドーの出身である私もそう思います!
青葉会のねぷた大型のねぷたでも意外と小さいなぁ
所どころ、ベテランが描いてるのか異様にうまい絵のねぷたがあるねかっけえ
驚くくらいに上手いものが結構ありますよね!幼稚園や保育園の時からねぷたの絵付け体験などをやっていますし、ねぷたが好きな子は頻繁に描くので、そういった子が大人になれば自然と上手くなるのかも知れないですね。
うれしー( ^ω^ )地元帰れないから涙出るわ、おまつりの匂いもしてきた
少しでも地元を思い出して頂けたなら幸いです(^_^)こちらは囃子の練習が熱を帯びてきて、本番がもうすぐだと実感します!
レイナさんの『紅蓮華』、久しぶりに聴くと心に響きますよね(*´○`)o¶~~♪ Cメロでは本当にジーンときますよね(∩˘ω˘∩ )♡ 涙が溢れるのも分かります💓 その感動を共有できるのは幸せです!
『佞武多おんな節』水貴かおりの歌と説明で知り🎶💓🎵 色々と ユーチューブ等で 調べたら 盛大で勇壮な祭り‼️ 是非とも見てみたいと。 コロナ禍に打ち勝ち 頑張ってください👍👍🙏🙏🙏🙏🙏🙋‼️
懐かしいなあ
桜祭り、及び、準祭り開幕しました。今年こそは、弘前ねぷた祭りを開幕して下さい。夏の楽しみ、奪い取らないで下さい!!!!!コロナに負けるな、ヤーヤードー💪
弘前の桜祭りはなんとか開催されましたね。ねぷたやねぶたもどうなるか不透明な部分はありますが、何事もなく開催出来たら良いなと思います。ヤーヤードー💪
今も見てる人いる?ちなみに弘前出身
同じ弘前出身ですね😊お互いけっぱるべし!
今年は見れないのか…1年の楽しみなのにな
ねぷたが無いと夏という気がしないですよね…来年は開催出来るといいですね!
じょっぱりかっこいいww
掛け声は、なんて言ってるのですか?
“ヤーヤドー”と言っています。この掛け声になった理由は諸説あり、はっきりとしたことは分かっていないんです。
ことしみにいたたけどやっぱいいね
良いですよね!毎年どんなねぷたが出陣するのかが楽しみです!!
私の彼氏居るかなぁ笑(当然居るか🤣)弘前市に実家暮らししてる人で祭りには毎年参加してるって聞いた🤣🤣🤣前にモテるの?って聞いたらモテるよって言われたwwww
彼氏さんがねぷたに参加しているんですね😁ねぷたを盛り上げて下さりありがとうございます!!来年も宜しくお願いします✨
弘前とウチの市は随分前に交流があっていたのに、今は、やめたのかなぁ。JAはまだ交流?してるのに。ねぶた、ねぷたを見てまわりたいなぁ。
現在の弘前の友好都市を調べてみたら北海道斜里町と群馬県太田市とありますね。どちらもねぷた祭りはあるみたいです。またいつかねぶた、ねぷたをご覧になれることを願っております。
@@YukitoManager そうなんですか。私のまちは、九州なんです。随分前の事だからなあ。私の、記憶違いかもしれません。でも、一度弘前ねぷたの小さいサイズが、夏の土曜夜市というイベントに商店街の道路で展示されたのを覚えてます。綺麗だったなぁ
九州で東北の祭りが見れたなんて貴重な体験ですね!ねぷた自体は弘前市の他にも近隣の市町村(平川市や黒石市など)でもやっているので、その地区のねぷたかも知れないです。また九州でも青森のねぷたをご覧になれる機会があるといいですね!
弘前ねぶた最高だよみるより参加したほうがおもしれーから(〃⌒ー⌒〃)ゞ
最高ですよね!昔参加していたので、目の前で見ていると混ざりたくなります\(^-^)/
23分56秒
これいいね
ヤーヤードー、ヤーヤードー
ヤーヤードー!!
ねぶた祭りまで何日かですね
@@---fv7mq そうですね!近所のねぷたも完成する所が増えて来ましたし、囃子の練習も大きくなって来ました!
わいがうつっとる
施設のお婆ちゃんに見せましたら興味深く見てました。ありがとうございます!
お婆様に喜んで頂けたなら幸いです!
私には高齢の祖父が居るのですが、そういった方や、外出が難しい方が見易い動画を撮影するのを心掛けております。
ご視聴頂きありがとうございました!
今年は地元に帰れず、ねぷたみれなかったのでこれで見れてとても嬉しいです!!
そうだったんですね!
ねぷたの雰囲気だけでもお伝え出来たようで良かったです!
個人的にねぷたなお囃子は帰りの時が一番すき
帰りの囃子も良いですよね!
今年のねぷたも楽しみです!
ドンコドンコドンドンコドンドンコドンコドンドンコドンねぷたのもんどりこ
やはりどこのねぷたも
迫力ありますね〜!
五所川原のねぷたしか
まだ目の前で見てないので
弘前のも生で見てみたいですね!
凄い迫力ですよね!
五所川原の立佞武多の大きさには驚きますが、弘前はまた違った迫力があって楽しいですよ!
ぜひ機会があればご覧下さい!
地元のねぷた入ってました弘前市の夏の風物詩津軽夏が一気に燃えますヤーヤドー😆
このような素晴らしい画像の動画を配信して貰えるのは、
故郷を離れた僕には本当にありがたいです(^^)
ねぷたはもう30年以上見ていませんが><
こうやって故郷の祭りを動画で見れるだけで涙が出るほど感激します。
そう言って頂けると撮影して良かったと思います!
私も故郷を離れたときに、友人から送られて来たねぷたの動画に感激したことがあります(*´ω`*)
また来年も都合がつけば撮影して来ます!
私も弘前出身です今だば茨城県に住んでらばって弘前ねぷたたんげいいはんでなちなみにわぁだば新寺町ねぷた愛好会さ入ってました。
今年も個性的なねぷたが多くて楽しかったです(*´ω`*)
ラッセラーでもなくヤッテマーレでもなくヤーヤドー。一番好き
ヤーヤドーの出身である私もそう思います!
青葉会のねぷた大型のねぷたでも意外と小さいなぁ
所どころ、ベテランが描いてるのか異様にうまい絵のねぷたがあるね
かっけえ
驚くくらいに上手いものが結構ありますよね!
幼稚園や保育園の時からねぷたの絵付け体験などをやっていますし、ねぷたが好きな子は頻繁に描くので、そういった子が大人になれば自然と上手くなるのかも知れないですね。
うれしー( ^ω^ )地元帰れないから
涙出るわ、おまつりの匂いもしてきた
少しでも地元を思い出して頂けたなら幸いです(^_^)
こちらは囃子の練習が熱を帯びてきて、本番がもうすぐだと実感します!
レイナさんの『紅蓮華』、久しぶりに聴くと心に響きますよね(*´○`)o¶~~♪ Cメロでは本当にジーンときますよね(∩˘ω˘∩ )♡ 涙が溢れるのも分かります💓 その感動を共有できるのは幸せです!
『佞武多おんな節』水貴かおりの歌と説明で知り🎶💓🎵 色々と ユーチューブ等で 調べたら 盛大で勇壮な祭り‼️ 是非とも見てみたいと。 コロナ禍に打ち勝ち 頑張ってください👍👍🙏🙏🙏🙏🙏🙋‼️
懐かしいなあ
桜祭り、及び、準祭り開幕しました。今年こそは、弘前ねぷた祭りを開幕して下さい。夏の楽しみ、奪い取らないで下さい!!!!!コロナに負けるな、ヤーヤードー💪
弘前の桜祭りはなんとか開催されましたね。
ねぷたやねぶたもどうなるか不透明な部分はありますが、何事もなく開催出来たら良いなと思います。
ヤーヤードー💪
今も見てる人いる?ちなみに弘前出身
同じ弘前出身ですね😊お互いけっぱるべし!
今年は見れないのか…1年の楽しみなのにな
ねぷたが無いと夏という気がしないですよね…
来年は開催出来るといいですね!
じょっぱりかっこいいww
掛け声は、なんて言ってるのですか?
“ヤーヤドー”と言っています。
この掛け声になった理由は諸説あり、はっきりとしたことは分かっていないんです。
ことしみにいたたけどやっぱいいね
良いですよね!毎年どんなねぷたが出陣するのかが楽しみです!!
私の彼氏居るかなぁ笑(当然居るか🤣)
弘前市に実家暮らししてる人で祭りには毎年参加してるって聞いた🤣🤣🤣
前にモテるの?って聞いたらモテるよって言われたwwww
彼氏さんがねぷたに参加しているんですね😁
ねぷたを盛り上げて下さりありがとうございます!!
来年も宜しくお願いします✨
弘前とウチの市は随分前に交流があっていたのに、今は、やめたのかなぁ。JAはまだ交流?してるのに。ねぶた、ねぷたを見てまわりたいなぁ。
現在の弘前の友好都市を調べてみたら北海道斜里町と群馬県太田市とありますね。
どちらもねぷた祭りはあるみたいです。
またいつかねぶた、ねぷたをご覧になれることを願っております。
@@YukitoManager そうなんですか。私のまちは、九州なんです。随分前の事だからなあ。私の、記憶違いかもしれません。でも、一度弘前ねぷたの小さいサイズが、夏の土曜夜市というイベントに商店街の道路で展示されたのを覚えてます。綺麗だったなぁ
九州で東北の祭りが見れたなんて貴重な体験ですね!
ねぷた自体は弘前市の他にも近隣の市町村(平川市や黒石市など)でもやっているので、その地区のねぷたかも知れないです。
また九州でも青森のねぷたをご覧になれる機会があるといいですね!
弘前ねぶた最高だよ
みるより参加したほうがおもしれーから(〃⌒ー⌒〃)ゞ
最高ですよね!
昔参加していたので、目の前で見ていると混ざりたくなります\(^-^)/
23分56秒
これいいね
ヤーヤードー、ヤーヤードー
ヤーヤードー!!
ねぶた祭りまで何日かですね
@@---fv7mq そうですね!
近所のねぷたも完成する所が増えて来ましたし、囃子の練習も大きくなって来ました!
わいがうつっとる