「戦場のメリークリスマス」坂本龍一【初心者でも絶対弾ける!ピアノの弾き方】レベル☆☆☆☆ Part1 ぷりんと楽譜
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 今回は坂本龍一さんの名曲「戦場のメリークリスマス」Part1です。
ぷりんと楽譜を使用し要点を解説しました!
楽譜
www.print-gaku...
0:29 デモ演奏
5:06 予備知識
5:17 A (すみません、ここだけ一部画面揺れてます)
8:03 B
9:03 C
10:01 D
11:02 E
12:05 F
Part2
• 「戦場のメリークリスマス」坂本龍一【初心者で...
メンバーシップ「ARAPIANO Academy」では1日あたり33円で基礎から学べる動画を配信中!
初心者から一歩先へ進みたい方はご参加ください!
/ @arapiano
BGMの販売、音楽配信もやっています
Audiostock
audiostock.jp/...
配信
linktr.ee/arac...
クラスメイトの男の子がノリで弾いてよーって話していたら音楽の授業終わりに弾いてくれたことからずっと頭に残り続ける音楽で私も弾けるようになりたいって思って頑張って練習してる。
この曲が弾きたくて38でピアノを初めました。
丁度一年位経ちましたがお陰でそれなりに弾けるようになりました。
一日15〜30分間だけ練習を每日続けましたが飽きずに続けられたと思います。
そろそろクリスマスです。
聴いてほしい人がいるのでその人に披露したいと思います。
凄くいいサプライズだと思います!!頑張って下さい!!
良いコメントすぎて鳥肌たった
映画だ、、。
素敵すぎる
素敵です
今日鹿児島中央駅近くのストリートピアノを弾いたのですが、なんとNHKの「街ピアノ」の撮影をしていました。このARAPIANOで練習した「戦場のメリークリスマス」と「さくら(ケツメイシ)」を披露したのですが、スタッフから「戦場のメリークリスマス」のリクエストがあり、こちらが撮影されました。一生の思い出になりました。この動画のおかげです。ありがとうございます。(放送でカットされてなければいいのですが)
坂本龍一さんが亡くなり、いつか弾けるようになりたいと思っていたこの曲を練習したいなと探したらこの動画に辿り着きました、少しずつ練習します、ありがとうございます。
31才男です。ピアノ触った事ありませんし、音符すら読めませが、この曲だけは弾きたいと10年くらい思っていたので、この動画を参考にどこを押せばいいかだけ身体で覚えていきたいと思います。ありがとうございます。
前にこの曲を弾きたいと思い、電子ピアノを買って練習しようと思ったけど根性がなくすぐ諦めて2年以上放置してたんですけど、さっき坂本龍一さんの最後に弾いた戦場のメリークリスマスを見て感動して絶対に弾こうと思いこの動画にたどり着きました。楽譜も読めないド素人のおっさんですけど弾けるように練習します!
もう絶対に諦めるなよ
応援してるから
根性なしとか
言わないで...
本当に自分は33年間ピアノなんか触ったことの無い者ですので初めはドレミとかすら分からない人間でしたがなんとか約1ヶ月で弾ける様になりました!ありがとうございます!
1日どれくらい練習されましたか!?
凄いなぁ…
仕事が終わって帰ってきて今現在も4時間位は練習をやってます💦弾けるようになってもやらなくなればできなくなっちゃうと思うので…
自分はどうしても12月までに仕上げたくて、今は好きなモンハンもゴルフも封じてピアノに専念してます笑
@@てんてん-p2t なるほど!凄いですね!
天才です!!!!
自分用
全体 0:29
A右手 5:19
A左手 6:32
A両手 6:58
B. 8:08
C. 9:06
D. 10:04
E 11:05
F. 12:06
練習 10:34
練習 10:43
ありがたいです
タスカル
昨日ピアノはじめました。
今の自分にはまだ弾けないことがよくわかったことが収穫でした。
基礎から訓練していつか必ずこの曲を弾けるようにします。
11月30日に初めてピアノに触りました。12月25日に大切な人に聴いてもらえるように。
_____________________
披露が終わったので追記です。
仕事も立込み、完成度を考え、ABCD(前半)F(2周目後半)GJ(最初だけ左手ソラシのオクターブ)の7パートに絞りアレンジ(D、Jパートの右手重音回避、ペダルなし、テンポは動画のデモ演奏の0.8倍速ぐらい など)も少しして、演奏しました。
初心者からするとGの練習とつかみのAの練習には結構時間を割きました~
物のプレゼントは互いに好まないので、演奏をプレゼントとして送りました~
つたない音でしたが、喜んでくれたのでよかったです
(*´▽`*)
グッドを押してくださった皆さんありがとう~( ≧∀≦)ノ
また、とても参考になる動画をあげていただいたことに感謝してます!
頑張れ👍
自分は月光第3楽章に惹かれてピアノが好きになりました。でもピアノ教室には通いたくないので独学で1年間やってきました。1年間やってきた良かったと自分でも思ってる。憧れてた月光第3楽章も弾けるようになり、戦場のメリークリスマスも弾けるようになって、とても楽しくピアノが弾けるようになったのは。ARA PIANOさんのおかげです。心から感謝します。
メールありがとうございます。私のリクエスト「銀河鉄道999」のレッスンができるなんて。今夜はとてもハッピーな気分で眠りにつくことができます。土曜日は鹿児島空港、日曜日は鹿児島中央駅のストリートピアノで「戦場のメリークリスマス」を演奏しました。聴いていたのは数人でしたがみんないい顔をして拍手したり、褒め称えてくれました。この動画のおかげです。ありがとうございました。
元自衛官の方ですか?
ありがとうございます!
毎日ARAPIANOを見て練習しています。「戦場のメリークリスマス」がようやく弾けるようになったので昨日はストリートピアノに挑戦しました。不思議なもので誰もいなくても緊張して指先がふるえることがわかりました。演奏が終わると小学生の男の子が恥ずかしそうに間延びした拍手をしてくれました。たった一人だけでしたがとてもうれしくてレパートリーを増やしたいと思いました。そこでゴダイゴの「銀河鉄道999」をお願いします。エンディングが気持ちよく終える構成にしていただくとうれしいです。
銀河鉄道999ですが明日公開します!
th-cam.com/video/4D6EXmOdPmM/w-d-xo.html
なんか泣きそうになった
ええ話や😂
ピアノとは無縁の工場エンジニアです。自分でも頑張れそうなアレンジとレッスン。感激です。しばらくお世話になります。
おっさんですが弾きたくてこの動画を見て電子ピアノで練習中です。ありがとうございます😊
ピアノ未経験で譜面も読めません。
1月からこの動画を視聴し続け練習を重ね、
5月現在95%くらい弾けるようになりました!
ちょっと高いCASIOの電子ピアノが欲しくなってきました。
ありがとうございました!
私はピアノ未経験で9月後半頃から練習を始めて、(たまに練習サボってましたが)クリスマスには弾けるようになりました‼︎ありがとうございました‼︎もっと沢山色々な曲弾いてみたい。
楽譜読めないんで、こうやって指で教えてもらえるのは助かる。
共感です!楽譜読めない人間に指動画付きで教えてくださるのはありがたいですよね!
ピアノ歴5年の中3です。勉強の息抜きにデモ演奏を真似しつつ練習して2日ほどで弾けるようになりました。いい息抜きをありがとうございます。受験頑張ります。
61鍵でも弾けるもう少し簡単なver.も作りました!(ペダル付き)
th-cam.com/video/xUkqj1FErjY/w-d-xo.html
下手に教則本かったら、結構間違ってるの多いけど、無料でこんな素晴らしいクオリティの教材見れるのが神。
私は、10年程ギターばかりですが、ピアノ練習しようと思います。
音楽理論は、コード進行がある程度分かり、コードでなら初見できる程度ですが、こらは、音符の初見が難しい私でも練習できそうです、
弾けるようになってから分析できるので、嬉しい
どのピアニストよりも、あなたの演奏が1番聞きやすく、聞き心地が良いです。
全くのど素人で諦めそうになり、止めたり再開したりを繰り返しましたが、
今日何とか最後にたどり着きました。4ヶ月かかりました😂
これからより綺麗に弾けるように続けていきます!
これからも先生の動画楽しみにしています☺️
These are the best rhymes professor ever programmed. Thanks for sharing the skill
昔遊びのつもりで買った安物の電子ピアノで31鍵盤で練習初めました。自信がついたら88鍵盤で練習したいと思います動画ありがとうございます😊
この動画の分まで何とか覚えられました。ARA PIANOさんのお陰でピアノがとても楽しいです。
これが無料か。
凄い時代になったな
ずっと弾きたかった曲です。ありがとうございます😊練習しています!
全くの未経験ですが、パート1をちょうど2ヶ月で弾けるようになりました。
パート2にも挑戦します。
こういうの探していました!とても参考になります!
楽譜も読めない初心者です。
3日前から1日1時間~2時間ずつ練習する事にしました。
とりあえず1ヶ月以内に弾けるよう工夫して効率上げます!!
戦メリの今までの楽譜の中で1番好きです。弾けるように頑張ります!!
以前もコメントさせて頂いたものです。
お陰様で発表会に演奏する事が出来ました!
結果はプレッシャーに弱い自分によって所々ミスをしてしまいましたが、なんとか最後まで弾ける事が出来ました!
また来年、違う曲でチャレンジしてみます!
ありがとうございました!
4月からこの動画を観て練習してきました
おかげさまで弾けるようになったので披露してきます
私は今年の4月からピアノをはじめた50歳の男性です。この2ヶ月あまり、ひたすらこのチャンネルを見て「戦場のメリークリスマス」を練習しています。Aパートから順番に画面にあわせて指を動かしてきて、今ようやく最初から最後まで(ときどき間違いながらですが)弾けるようになったところです。
第2回めの最後に手拍子(?)にあわせて一曲通しているので、最近はこの動画と当時に演奏しているのですが、Dパートの左手の動きがFパートの左手の動きとごちゃまぜになっている箇所があります。
おそらく演奏する際にうっかりパートを間違えたのでしょうが、私もよくやることなので、講師も同じ間違いをするのかと思うと気が楽になります。
難しいのはGパートのペダルです。四分音符のときに踏むとしていますが、混乱しがちです。つられて左手が8分とすべきなのに4分になってしまいます。もうちょっと練習が必要です。
ペダルの踏み方を教えているのはこのGパートだけですが、他のパートはどのタイミングでペダルを踏んでいるのか教えて下さい。
最後のエンディング、トレモロのところはペダルを踏まないと音が大きく反響しないことが最近ようやくわかってきました。なかなか音がクレッシェンドで大きくならないので強く押したり、長く押したりと試行錯誤した末のことです。超初心者の私にはこのことに気づくのに2週間かかりました。
また、Hパートが一番盛り上がるのでここもペダルを踏んでいると思うのですが、パート全体を通して踏んでいいのでしょうか。
最後に。アレンジのパートはとても美しくて感動しました。私も聞いている人の胸がキュンとするような演奏をしたいと思っているのでこの曲をマスターするようがんばります。
全体を通してペダルはコード(左手の和音)が変わるタイミングで踏み替えています。
Gパートはアクセントと同時に踏む感じでやるとカッコよく弾けます。
@@arapiano
ありがとうございました。御回答の「コードが変わるタイミング」とは「パートが変わるとき」と同じでしょうか。また「踏み替える」の意味がよくわかりません。「いったんペダルから足を離してもう一度踏む」と理解していいでしょうか。そしてGパートの「アクセントと同時に」とは右手の指2本で押さえるところが「アクセント」という理解でいいでしょうか。よろしくおねがいします。
パートではなく左手の和音が変わった時です。この曲の場合は大体1小節毎に変わります。
「踏み替える」はそれで合っています。
Gパートは毎回1拍目にアクセント(強調する)が付いています。音を強く弾いているところだけペダルを踏む感じです。
@@arapiano
ご丁寧に教えていただきありがとうございました。ペダルを踏むタイミングがつかめました。動画の音色と私の電子ピアノの音色が若干違うのはおそらくペダルの踏み加減ではないかと思いました。音を聴き比べながら完全に弾きこなせるように練習していきます。
今年のクリスマスに間に合うように今から練習します。動画ありがとうございます!
どうやったらこんなに上手く弾けるんですか?(すごい)
全く同じのを私は、練習していた、参考になります。ありがとうございます!!!!!!
聞いた感じだとどこでリズム変わったかわからんかったけど見てみると意外に簡単で助かった
エレクトーンやってましたが、音符が読める程度で弾こうと思ってもなかなか弾けないので、参考になります‼️
自分の苦手な「♭」「♯」だけは克服したいです😭
今日から頑張って練習します!!
7年ぶりくらいにピアノ触りましたけどなんとか弾けるようになりました!!
素敵な楽譜ありがとうございました!🤲🤲
今日から練習します!!
めちゃくちゃかっこいい弾けるようになりたいな
プリント楽譜見ながらこの動画を見て練習出来るので判り易くて楽しく覚えられます。
失礼します。プリント楽譜を手に入れたいのですが、何級がこの動画と合ってますか?
こちらです
www.print-gakufu.com/score/detail/156952/
こんなにわかりやすいの始めとです
0:29全体
6:57 A
8:39 B
9:05 C
9:37
10:03 D
10:34
10:40
11:05 E
11:42
12:07
12:30
音の響きが綺麗でとても好きです
幼稚園からピアノやってたけど男で恥ずかしくて
あんま練習もしてなくて中3で辞めたっけなぁ
このくらいなら1ヶ月あればいけそうだから15年ぶり再開や!
おばあちゃんちにピアノあるのでこれを見ながら練習頑張りたいです
ありがとうございます。
先生♪
今までピアノを触ったことのない初心者ですが戦場のメリークリスマスが弾けるようになりたくて3日前にキーボードを買いこの動画で練習を重ね、Cまでは9割ぐらい弾けるようになってきました!しかしこの先のパートが非常に難しそうで苦戦の予感。練習を継続して半年以内に弾けるようになりたいです。
0:28 イントロ
1:29 低いサビ
2:07 高いサビ
2:29 テレテレーテー
2:49 高いサビ
3:06 下り階段
3:26 ジャッジャッジャッジャッ
3:50 高いサビ左手ジャッジャッ
4:07 かっこいいサビ
4:18 上り階段
4:29 高いサビ
4:47ラスト
ピアノ大好きです‼
ピアノ未経験ながらも1ヶ月毎日練習した事ですごく上手に弾けるようになりました~!!
ピアノ弾くのがとても楽しくなりました⸜ ♡ ⸝
どうやって覚えましたか??
ピアノ初心者で弾く鍵盤の場所を覚えるのか音階を覚えるのかとかどう練習すればいいのか分かりません、
@@ことん-j9p
コメ主じゃなくてごめんなさい。
ピアノの形って決まってるので鍵盤の形を見てだいたい覚えたらこの動画は指まで移してくれてるので、時間がかかるかもですが、見よう見まねでゆっくり少しつづしたら弾きやすくなるかもしれないです
意外と黒い鍵盤と、白い鍵盤の隙間?の形とか、並び方で覚えやすいと思います。
真ん中のドレミファソラシドにカンニングシール貼るのもありかも?
何処で何の音が鳴るか分かっていた方が楽だと思われます🙇🏼♀️
@@ことん-j9p
基本は、白い鍵盤の右上の黒い鍵盤がその音の半音上(シャープ♯)で、左上の黒い鍵盤がその音の半音下(フラット♭)です。
例外は白い鍵盤がふたつ並んでる(シとド)(ミとファ)など、物理的に黒い鍵盤がない場合、仕方ないので隣の白い鍵盤を弾きます。
ミの半音上(ミ♯)ならファを弾き、ファの半音下(ファ♭)ならミを弾きます。
なぜ白い鍵盤なのにミの半音上をファと書かないかと言うと、ファが半音上や下を弾かないといけない楽譜の場合、どっちがどっちか分からなくなってややこしいからです。
ミ♯かな?ファ♯かな?ファ♭かな?とよく分からない楽譜が出来上がってしまいます。
44のおっさん、初キーボード買います
5:08 パート1右手
6:32 パート1左手
6:57 パート1練習
8:08 パート2両手
0:29
0:36
0:55
1:49
2:08
2:29
2:45
1:30
1:38
2:07
2:13
2:29
3:27
3:40
3:46
3:50
自分用
Aの右手 5:19
Aの左手 6:32
Bの両手 8:08
Cの両手 9:06
Dの両手 10:04
音ゲーみたいに上から引くべきところが流れてくるのわかりやすいなー
この機能がついた電子ピアノあったら売れそう
あるよ
@@tory1581 かっけぇ
Merry Christmas Mr.Aramoto
いつもお世話になっております。
誠に勝手ではございますが、この曲を弾けた次のステップアップとしてより原曲に近いバージョンをお願いできないでしょうか?あなたの動画がどの動画よりもより優れており、自分のモチベーションになります😢
おおお!助かります、今頑張ってるんですけどなかなか引けなくて😥これ見て頑張ってみます
昨日彼女が出来ました。
今年のクリスマスまでに絶対にマスターしてみせます!
絶対弾けるようになりたい!分かりやすい動画ありがとうございます😊
素敵ですね。
ずっと聴いてました!
とっても分かり易くて弾きたくなりました。
上級編の、このレッスンの感じをリクエストしたいです☆
可能でしたら、お願い致します。
次は、eyes on meもお願いします。
あと、エリーゼのためにも!
あと、失礼なことを聞くようですが、
空腹時は、何を食べて、練習を続けてますか?
以上です。何度も観させてもらいますね。
ありがとうございます😊💕
見させていただいてます!
9:37
10:02
5:16 A right
6:29 left
6:55 both
8:06 B slow
8:40 B normal
9:03 C slow
9:37 C normal
10:01 D slow
10:39 D normal
11:02 E slow
11:42 E normal
12:05 F slow
13:09 Start from scratch
自分用
A 6:57
B 8:40
C 9:37
D 10:39
E 11:42
F 13:09
F2 13:28
無料レッスン助かります😊
Dのデモ演奏どパート演奏の左手の楽譜が違います😢
これはペダルはどうすればいいでしょうか。
とても参考にしてます!
いつも練習で、動画を活用させて頂いております。本当にありがとうございます。
JourneyのOPEN ARMSという曲が、とても弾きたく簡単バージョンにアレンジして頂きたく。海外のも見たのですが、難しすぎて無理でした。すみませんが、宜しくお願いします。
弾ける気がしてきたー!
自分用 0:30 スタート 1:27 2:08 2:28 3:08 3:20 3:30 3:50 4:10 4:19
この曲を弾ききれた方まずはお疲れ様です。
何を目標にしているかは人によって違いますが、この曲を弾くためにピアノを持ち始めた方は是非この曲の歴史を学び、戦場のクリスマスの主人公になって自分スタイルで弾いてみてください。
その曲はあなた一つだけのものであり人を感動させます。
そしてピアノの楽しさは忘れずマイペースを維持し気長にこの人生を過ごしましょう。
キース・ジャレットのケルンコンサートをお願いしたいです!
こんな偉い曲が初心者でも弾けます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤ありがとうございますー🙇♂️
皆さんのコメントを励みに、初心者ながら3カ月ほど練習して大方弾けるようになりました!! 多分コメント欄なかったらレベル高すぎる…と、途中で挫折してました。
卒業式でピアノを弾くことになったものです。今戦場のメリークリスマスと久石譲さんのあの夏へどっちを弾くか迷っています。
個人的には前者がいいと思ってます。
あらもとさんはどっちがいいと思いますか?
戦場のメリークリスマスの方が良さそうですね。
もう少し弾きやすくしたver.もありますので参考にしてみてください!
th-cam.com/video/xUkqj1FErjY/w-d-xo.html
ピアノ初めて4日で挑戦して最初だけと2番引くのに3時間かかったのですが才能ありますか?
エナジーフローも是非お願いしたいです🤲🤲
0:29
1:30
2:10
3:30
ここを頑張りたい 3:00
素晴らしい。
この楽譜はどこから入手できますか?
楽譜はこちらを使用しています
www.print-gakufu.com/score/detail/156952/
自分用
5:18
6:30
8:06
8:38
9:35
11:05
自分用
00:29
1:30
2:29
2:50
3:30
3:51
10:04 10:04 10:04
10:04 10:04 10:04
10:04 10:04 10:04
10:40 10:40 10:40
10:40 10:40 10:40
10:40 10:40 10:40
はじめて1ヶ月ようやくしどろもどろですが全体を弾けるようになりました。
なんだろう、リズムがとりにくいです…
初めまして。とてもわかりやすくて、登録させて頂きました。娘と一緒に練習中です。こちらの楽譜が欲しいのですが、購入できるところご存知でしたら教えて欲しいです。
こちらを使用しています!
www.print-gakufu.com/score/detail/156952/
早速ありがとうございます♡
コンビニ行ってきます♪
僕は初心者で、将来もいろんな曲を弾きたいと考えているのですが、ちゃんと楽譜を見ながらひくべきでしょうか?それとも本動画のようなどこ引けばいいかわかるものをみながらひくべきですか?
もう一つ質問です。上級の曲をひきたくなった場合、初級-中級というステップを踏まずにいきなり練習してもいいですかね?
楽譜は読めた方が将来的には良いですが、この曲はフラットが多いので最初から楽譜で入ると逆に難しく感じるかもしれません。
書いてある難易度はあくまで目安なので自分が弾きたいと思う曲で練習していった方がモチベーションが続きます。
@@arapiano
ありがとうございます!
この動画を作ってくださり、ありがとうございますm(_ _)m
同じく坂本龍一のラストエンペラーできれば作って欲しいです
本日公開しました!
th-cam.com/video/p3OFntedZ2s/w-d-xo.html
難易度がちょうど良くていつも見させてもらってます!!リクエストなんですが、いま進撃の巨人のファイナルシーズンがやっているんですが、エンディングテーマの「悪魔の子」という曲を弾けるようになりたいです!
この動画のおかけでピアノ初心者でしたが戦場のメリークリスマス弾けるようになりました。ありがとございます😭
戦場のメリークリスマス弾きました↓
th-cam.com/video/T2TIHGjSfDU/w-d-xo.html
自分用
6:56
11:03
12:05
片手ずつでは弾けるのですが両手になると意識が片方にしかいかずもう片方が弾けなくなったり片方につられて弾くタイミングが両手が同じになってしまいます。どうすれば両方に意識を向けて弾けるようになるのでしょうか?
ギリギリ両手で合わせられるくらいゆっくりのスピードで最初は動きを確認しながら練習し、徐々に無意識でも弾けるようにしていくのがポイントです。
スポーツと同じで身体の動きを頭に覚えさせるまでがなかなか大変ですが地道に練習してみてください!
左手6:30
2:10〜
ここからの右手がどうしても難しい…ここで挫折します…
指を固定して腕で動かす感じをつかめるとやり易いと思いますよ!
まぁ練習するのが大事ですけどね。慣れです!頑張ってください!