ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
※ややネタバレ※サムネイルに「日本一」と冠しているのは、◯◯が最多だからで、決して個々別の優劣を表すものではありません。
素晴らしい分析、ありがとうございました!その通りですね!
毎日ドリカム聴いてます。音楽的な知識はありませんが聴いていて演奏やリズムから気持ちよくなってしまい、ついあれもこれも聴いてしまいます。
ポップスに詳しくない人が分かりやすいような丁寧さで、個々のベーシストに感じる個性や魅力を伝えるのが上手いですね!ドリカムは最初の3〜4枚しか知らないけれど、中村氏のアレンジメント&プロデュース力は充分に評価されていないと思ってはいました。楽曲におけるベースの基本的な役回りから説き起して、長過ぎない尺でまとめていて感心しました。好きな音楽を語る時って、つい基本的な部分が言葉足らずになってしまうので参考になります♪
アレンジャー視点の素晴らしい解説だと思いました。勉強になります。
ドリ好きとして検索していたらたどり着きました。おっしゃるとおり、中村正人のベーシスト、アレンジャーとしてのレベルは日本でも指折りかと思います。昔、Beauty and Harmony2の夢の続きを美和ちゃんが正さんに聞かせた時、「美和ちゃん、これ、4/4に直す?」と聞いたそうです。実際には、5/4なんですが。その時、美和ちゃんがこれはこのまま!と言ったそう。同じ音楽をやっている人間からして、5/4→4/4に簡単に直せるの???と思ったのを覚えてます。とかく、ドリカムのギターの人、とか、ドリカムの男のほう、とか言われがちですが、、、実は正さんの力ってすごいんですよね。それをこのように分析していただいてうれしいです。あ、余談ですが、、、私も岡山です。
ブンさんの唯一無二の解説が好きすぎます、これからも頑張ってください🫡🫡
Fermi paradoxさんホントですか!ありがとうございます!励みになります!
中村さんは自身のパートであるベースも打ち込みにします。そのまま作品になるケースもあれば、打ち込みを生ベースにする事もあります。つまり、手ぐせを含めた弾きやすさよりアレンジャーの視点からあるべき編曲の姿を求めているのです。また、吉田さんから本来ならベースという楽器では弾く事のない様なフレーズも要求され、鍛錬して皆様にお届けする事もあるそうです。それがこの曲か分かりませんが「琥珀の月」のベースラインでハミングしている様な部分がありますので、皆さま是非お聴きくださいませ♪
待ってました!!!!!!!!!!
待ってた!!!!!!!!
吉田のおまけwww
BLANKEYの照井さんを特集しないのは何か、理由があるのでしょうか。
※ややネタバレ※
サムネイルに「日本一」と冠しているのは、
◯◯が最多だからで、決して個々別の優劣を表すものではありません。
素晴らしい分析、ありがとうございました!
その通りですね!
毎日ドリカム聴いてます。
音楽的な知識はありませんが聴いていて演奏やリズムから気持ちよくなってしまい、ついあれもこれも聴いてしまいます。
ポップスに詳しくない人が分かりやすいような丁寧さで、個々のベーシストに感じる個性や魅力を伝えるのが上手いですね!
ドリカムは最初の3〜4枚しか知らないけれど、中村氏のアレンジメント&プロデュース力は充分に評価されていないと思ってはいました。
楽曲におけるベースの基本的な役回りから説き起して、長過ぎない尺でまとめていて感心しました。
好きな音楽を語る時って、つい基本的な部分が言葉足らずになってしまうので参考になります♪
アレンジャー視点の素晴らしい解説だと思いました。
勉強になります。
ドリ好きとして検索していたらたどり着きました。
おっしゃるとおり、中村正人のベーシスト、アレンジャーとしてのレベルは日本でも指折りかと思います。
昔、Beauty and Harmony2の夢の続きを美和ちゃんが正さんに聞かせた時、
「美和ちゃん、これ、4/4に直す?」と聞いたそうです。実際には、5/4なんですが。
その時、美和ちゃんがこれはこのまま!と言ったそう。
同じ音楽をやっている人間からして、5/4→4/4に簡単に直せるの???と思ったのを覚えてます。
とかく、ドリカムのギターの人、とか、ドリカムの男のほう、とか言われがちですが、、、
実は正さんの力ってすごいんですよね。
それをこのように分析していただいてうれしいです。
あ、余談ですが、、、私も岡山です。
ブンさんの唯一無二の解説が好きすぎます、これからも頑張ってください🫡🫡
Fermi paradoxさん
ホントですか!
ありがとうございます!
励みになります!
中村さんは自身のパートであるベースも打ち込みにします。
そのまま作品になるケースもあれば、打ち込みを生ベースにする事もあります。
つまり、手ぐせを含めた弾きやすさよりアレンジャーの視点からあるべき編曲の姿を求めているのです。
また、吉田さんから本来ならベースという楽器では弾く事のない様なフレーズも要求され、鍛錬して皆様にお届けする事もあるそうです。
それがこの曲か分かりませんが「琥珀の月」のベースラインでハミングしている様な部分がありますので、皆さま是非お聴きくださいませ♪
待ってました!!!!!!!!!!
待ってた!!!!!!!!
吉田のおまけwww
BLANKEYの照井さんを特集しないのは何か、理由があるのでしょうか。