パキポディウムを強く太くするための育て方

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 15

  • @2881eduplants
    @2881eduplants 2 ปีที่แล้ว +7

    めちゃくちゃよく分かりました。
    なんだか今日は専門知識多めで楽しかったです❤

  • @yuuux_o4307
    @yuuux_o4307 2 ปีที่แล้ว +3

    今回の動画もとても参考になりました😊
    初めての冬超しドキドキですがしっかり観察して育てたいと思います!
    次回の動画も楽しみにして待ってます😍

  • @マーボー-g4m
    @マーボー-g4m 7 หลายเดือนก่อน +1

    動画わかりやすかったです。
    日光を沢山当てる為に100円ショップで売ってる銀色の反射シートを下に敷いても大丈夫ですか❓

  • @KenKen-g2k
    @KenKen-g2k 6 หลายเดือนก่อน +1

    高山の涼しい環境が原産地という
    ブレビカウムも大丈夫でしょうか…
    やってみます♪

  • @岩城トム君
    @岩城トム君 ปีที่แล้ว +1

    福岡を通ります。お店に寄りたいです。

  • @SaKe-j8p
    @SaKe-j8p 18 วันที่ผ่านมา +1

    種をまく場合、季節はいつが良いでしょうか?

  • @tetsulpfactory164
    @tetsulpfactory164 ปีที่แล้ว +1

    風が大事なんですね
    幹触って状態確認するの知れて良かったです
    ありがとうございました
    鉢の大きさはピッタリくらいが良いのでしょうか?
    チャンネル登録させて頂きました👍

    • @PlantsbyTHECORE
      @PlantsbyTHECORE  ปีที่แล้ว +1

      風ですね!
      育成上はピッタリか少し小さいくらいが良いです。
      ありがとうございます!

  • @kimasa5343
    @kimasa5343 ปีที่แล้ว +3

    真夏の炎天下でも、腰水ですか?
    お湯になりませんか?
    実生数ヶ月の株なんかもその管理でいけますか?
    何個も質問をすみません。

  • @豊明村田
    @豊明村田 2 ปีที่แล้ว +2

    やはり風が大事なんですね〜。

  • @7erukuma776
    @7erukuma776 3 หลายเดือนก่อน +2

    アデニウムも同じ感じですかね🤔?

    • @PlantsbyTHECORE
      @PlantsbyTHECORE  3 หลายเดือนก่อน +1

      アデニウムの方が変化に強い印象ですが、似てます!

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri ปีที่แล้ว +3

    「カルキの汚れ」というものの正体はカルキ=「次亜塩素酸カルシウム」ではなく、いろんなアルカリ塩の集積したものです。昔は飲用水などの消毒にカルキ剤を投与することが多く、水道水に含まれる塩素のことも水道水を沸騰させたときのヤカンの汚れなども「カルキが入っている」「カルキが付いた」などと呼んだのが残っているのです。

  • @rider-gv1ei
    @rider-gv1ei 2 ปีที่แล้ว +2

    そんなに太らない…😂