ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
来春、初ベトナムを予定。キャッシング場所を知りたかったのですが色々と空港の情報を載せていただいており有益でした。ありがとうございます。基本は台湾ひとり旅でたまに違う旅行先に行きたいと思いベトナムを訪問することとしました。今回はツアー企画で行きますが楽しみです。
ご視聴いただきありがとうございます。リアルの仕事が忙しくて、なかなか更新がはかどりませんが、少しずつでもアップしていこうと思います。これからもよろしくお願いします。ベトナム旅行が楽しめますように。個人的には、台湾と同じ感覚で旅できると思いますよ。
こんにちは。有益な情報、それに、落ち着いた語り口 とても良いです。これからも投稿お願いします。
ご視聴ありがとうございます。書き込みをしていただいて、すごく励みになります。感謝します。これからも、いろいろな旅動画を発信していこうと思います。応援よろしくお願いします。
初めましてとても丁寧な解説動画、ありがとうございます。トランジットで約14時間ノイバイ空港に滞在します。初めての空港なので、とても参考になりました。他の動画も楽しみです。
ご視聴ありがとうございます。とても励みになります。年度が変わって、仕事が忙しくなり、なかなか動画編集ができません。言い訳をせず、せめて2週に一本くらいはアップしようと思っています。動画自体は、結構溜まっているので、喜んでいただけるよう頑張ります。これからもよろしくお願いします。
とても参考になります😊初めてノイバイ空港行くので不安でした。
ご視聴いただきありがとうございます。ノイバイ空港は、首都の国際空港ですが、とても小さいので何の心配も要らないと思います。安心して旅を続けてください。ベトナムの情報限定ではありませんが、これからもよろしくお願いします。
本当に徹底解説ですね。頑張っておられるのが伝わってきます。画質がもう少し横れば良かったのに、残念です。でも、役に立ちました。ノイバイ空港は、搭乗フロアには行ったことがありますが、到着フロアは知りません。普通は行かないですね。これからも、頑張ってください。
ご視聴ありがとうございます。確かに到着したらフロアはスルーしますね。少しでも役に立ってよかったです。これからも頑張ります。よろしくお願いします。
カプセルホテルって、本当のカプセルで寝るのかと思っていました。部屋で扇風機まで!急ぐ時には、とても便利ですね。
いつもご視聴ありがとうございます。あのホテルは、カプセルというより、関空などにあるファーストキャビンのような簡易宿泊所に近いですね。違いは鍵がかかるけど、バスルームがない点です。わたしは、こっちのホテルのほうが寝やすかったですよ。二人使用だと、あのスペースが二段ベッドになること。国内線のホテルは形状が違うこと。そして、わかりやすさから、カプセルホテルと表記しました。誤解を招くような形で申し訳ありません。これからは、言葉選びにも、もう少し慎重にならないとと思わされました。ご指摘感謝します。これからも応援やアドバイスなど、よろしくお願いします。
こんにちは。とても参考になります。ありがとうございます。スリープボックスの予約方法と料金について教えて頂きたいですが、よろしいでしょうか?
ご視聴ありがとうございます。スリープボックスの予約ですが、わたしはagodaを使いました。agodaで「ノイバイ空港」で検索すると、スリープポッドがヒットすると思います。ターミナル1とターミナル2がありますが、ターミナル2が国際線ターミナルになります。若干、国際線ターミナルのほうが高めです。わたしが泊まった時は、7000~8000円くらいだったように記憶していますが、今回、来年の2月中旬の日付で、改めてagodaで検索してみるとシングルで4500円くらいでした。お気をつけて、旅をお楽しみください。
こんにちは。ノイバイ空港の中を詳しく説明していただきありがとうございます。私は何時も、ハノイに来たら直接外に出ますから、余りわからないです。ですが現在のレート、ひどいですね。コロナ前に比べると1万円でも50万VDNくらい違います。痛いですね。日本政府も考えてもらいたいです。
コメントに感謝します。わたしもTH-camを始めてなかったら、入国即市内へだったと思います。ハノイに行ったのは初めてだったのですが、いい感じでした。よく旅人の評価として、ホーチミン派とハノイ派に分かれると言われますが、わたしはハノイ派になりました。いずれ再訪しようと思います。円安は、ひどいですねえ。同感です。どこの国に行っても感じます。これも失われた30年の失政のせいだと思いますが、ほとんどの日本人の方が、海外で円や日本人の扱いがどうなっているのか知らないことが、もっと悲しいですね。日本は大丈夫なんでしょうか。まだまだ下手ですが、これからも海外旅を中心に動画をアップしていこうと思います。これからも応援よろしくお願いします。加えて何かアドバイスをいただければ嬉しいです。ご視聴ありがとうございました。
この簡易ベッド 一晩いくらでしたか?
ご視聴ありがとうございます。スリープポッド一泊の値段ですが、明細を探してみましたが、見つかりませんでした。申し訳ありません。記憶では、7000円台だったと思います。値段だけだと、周辺のトランジットホテル、もしくは市中のほうが安いと思います。ただ、この値段だとコスパ的には納得できます。シャワーはないですが・・・これからもわかる範囲で回答させていただきます。また、クレカなどの記録も、もう一度探してみます。ありがとうございました。
来春、初ベトナムを予定。キャッシング場所を知りたかったのですが色々と空港の情報を載せていただいており有益でした。ありがとうございます。基本は台湾ひとり旅でたまに違う旅行先に行きたいと思いベトナムを訪問することとしました。今回はツアー企画で行きますが楽しみです。
ご視聴いただきありがとうございます。
リアルの仕事が忙しくて、なかなか更新がはかどりませんが、少しずつでもアップしていこうと思います。
これからもよろしくお願いします。
ベトナム旅行が楽しめますように。
個人的には、台湾と同じ感覚で旅できると思いますよ。
こんにちは。有益な情報、それに、落ち着いた語り口 とても良いです。これからも投稿お願いします。
ご視聴ありがとうございます。
書き込みをしていただいて、すごく励みになります。感謝します。
これからも、いろいろな旅動画を発信していこうと思います。
応援よろしくお願いします。
初めまして
とても丁寧な解説動画、ありがとうございます。
トランジットで約14時間ノイバイ空港に滞在します。初めての空港なので、とても参考になりました。他の動画も楽しみです。
ご視聴ありがとうございます。
とても励みになります。
年度が変わって、仕事が忙しくなり、なかなか動画編集ができません。
言い訳をせず、せめて2週に一本くらいはアップしようと思っています。
動画自体は、結構溜まっているので、喜んでいただけるよう頑張ります。
これからもよろしくお願いします。
とても参考になります😊
初めてノイバイ空港行くので不安でした。
ご視聴いただきありがとうございます。
ノイバイ空港は、首都の国際空港ですが、
とても小さいので何の心配も要らないと思います。
安心して旅を続けてください。
ベトナムの情報限定ではありませんが、これからもよろしくお願いします。
本当に徹底解説ですね。
頑張っておられるのが伝わってきます。画質がもう少し横れば良かったのに、残念です。
でも、役に立ちました。ノイバイ空港は、搭乗フロアには行ったことがありますが、到着フロアは知りません。
普通は行かないですね。
これからも、頑張ってください。
ご視聴ありがとうございます。
確かに到着したらフロアはスルーしますね。
少しでも役に立ってよかったです。これからも頑張ります。よろしくお願いします。
カプセルホテルって、本当のカプセルで寝るのかと思っていました。
部屋で扇風機まで!
急ぐ時には、とても便利ですね。
いつもご視聴ありがとうございます。
あのホテルは、カプセルというより、関空などにあるファーストキャビンのような簡易宿泊所に近いですね。違いは鍵がかかるけど、バスルームがない点です。わたしは、こっちのホテルのほうが寝やすかったですよ。
二人使用だと、あのスペースが二段ベッドになること。国内線のホテルは形状が違うこと。そして、わかりやすさから、カプセルホテルと表記しました。誤解を招くような形で申し訳ありません。これからは、言葉選びにも、もう少し慎重にならないとと思わされました。ご指摘感謝します。
これからも応援やアドバイスなど、よろしくお願いします。
こんにちは。とても参考になります。ありがとうございます。
スリープボックスの予約方法と料金について教えて頂きたいですが、よろしいでしょうか?
ご視聴ありがとうございます。
スリープボックスの予約ですが、わたしはagodaを使いました。
agodaで「ノイバイ空港」で検索すると、スリープポッドがヒットすると思います。
ターミナル1とターミナル2がありますが、ターミナル2が国際線ターミナルになります。
若干、国際線ターミナルのほうが高めです。
わたしが泊まった時は、7000~8000円くらいだったように記憶していますが、
今回、来年の2月中旬の日付で、改めてagodaで検索してみるとシングルで4500円くらいでした。
お気をつけて、旅をお楽しみください。
こんにちは。ノイバイ空港の中を詳しく説明していただきありがとうございます。私は何時も、ハノイに来たら直接外に出ますから、余りわからないです。ですが現在のレート、ひどいですね。コロナ前に比べると1万円でも50万VDNくらい違います。痛いですね。日本政府も考えてもらいたいです。
コメントに感謝します。
わたしもTH-camを始めてなかったら、入国即市内へだったと思います。ハノイに行ったのは初めてだったのですが、いい感じでした。よく旅人の評価として、ホーチミン派とハノイ派に分かれると言われますが、わたしはハノイ派になりました。いずれ再訪しようと思います。
円安は、ひどいですねえ。同感です。どこの国に行っても感じます。これも失われた30年の失政のせいだと思いますが、ほとんどの日本人の方が、海外で円や日本人の扱いがどうなっているのか知らないことが、もっと悲しいですね。日本は大丈夫なんでしょうか。
まだまだ下手ですが、これからも海外旅を中心に動画をアップしていこうと思います。これからも応援よろしくお願いします。加えて何かアドバイスをいただければ嬉しいです。
ご視聴ありがとうございました。
この簡易ベッド 一晩いくらでしたか?
ご視聴ありがとうございます。
スリープポッド一泊の値段ですが、明細を探してみましたが、見つかりませんでした。
申し訳ありません。記憶では、7000円台だったと思います。
値段だけだと、周辺のトランジットホテル、もしくは市中のほうが安いと思います。
ただ、この値段だとコスパ的には納得できます。シャワーはないですが・・・
これからもわかる範囲で回答させていただきます。
また、クレカなどの記録も、もう一度探してみます。ありがとうございました。