ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
TD2を最近購入してタイヤ選びしていたのでとても参考になりました。カクタスやホールショットなどの海外メーカーにしないといけないかと迷ってましたがまずはタミヤ製で試していこうと思いました。動画ありがとうございました。
我ながら良い動画だと思います(笑)コメントありがとうございました。
RCに興味が出まして。購入前からこちらのチャンネルで勉強させさせていただいてました。あと。。わたしも たかひろ なのですごく親近感がありました😊
RC人口が増えますね。私の様な遊び方をすれば、ぼっちラジコンでも飽きません(笑)コメントありがとうございました。
TD2のタイヤ選び悩んでおりました。動画待っておりました😊
大いに参考になった動画となりましたね(笑)コメントありがとうございました。
@@rcmaniatakahiro とても参考になりました^o^ジェノバのカーペット用タイヤもなかなか良いのですね。カーペットと書いてあるとダートで使おうなんて全く想像できない若葉マークなもので。。。とても楽しく見ました^o^
いやー何時も勉強になります、タイヤだけでの変化は面白かったです。これからも頑張ってください。
ラジコンユーチューブ界に、なくてはならないチャンネルですから、後継者が現れるまで頑張ります(笑)コメントありがとうございました。
待ってました✋リブは無くなるのも早いから、4番のジェノバのにしようかなと思っだけど、価格的に7番のタミヤのリブがコスパ良さそうな気がしました。
これを使いこなせたら無敵(笑)コメントありがとうございました。
TAKAHIROさんの動画は好きだよ。
最高に面白いですからね(笑)コメントありがとうございました。
私なら見た目と操縦性から8番1択ですな~☺️
DT03レーシングファイターの組み合わせですね(笑)コメントありがとうございました。
先日購入したTD2アスチュートを完成させていつもの公園(今回の動画と同じような路面コンディション)で走らせましたが、やはりアンダーがきついですね。で、6種目と同じタイヤに変えたところ、だいぶコントローラブルになりました。自分の環境では5種目も良さそうですねぇ。早速チャンプに行って見てきますw
6種目は安くてコスパ最高!と言ったところでしょうね。5種目はカーペット用と称されてますがお気に入りでいつも使っています(笑)コメントありがとうございました。
⑦30数年前の全日本用タイヤの実力発揮ですね。
それは知りませんでした。面白い情報ありがとうございました。
引退は、さみしいですΣ(゚д゚;)
後継者が現れたらすぐにでも辞めますが現れないので引退できません。このようなチャンネルは業界に必要不可欠ですからね(笑)コメントありがとうございました。
「誰か代わりにお願いします」
「やめたいけどやめられない」というのが真実です。
TD2を最近購入してタイヤ選びしていたのでとても参考になりました。カクタスやホールショットなどの海外メーカーにしないといけないかと迷ってましたがまずはタミヤ製で試していこうと思いました。動画ありがとうございました。
我ながら良い動画だと思います(笑)コメントありがとうございました。
RCに興味が出まして。購入前からこちらのチャンネルで勉強させさせていただいてました。
あと。。わたしも たかひろ なのですごく親近感がありました😊
RC人口が増えますね。私の様な遊び方をすれば、ぼっちラジコンでも飽きません(笑)コメントありがとうございました。
TD2のタイヤ選び悩んでおりました。動画待っておりました😊
大いに参考になった動画となりましたね(笑)コメントありがとうございました。
@@rcmaniatakahiro
とても参考になりました^o^ジェノバのカーペット用タイヤもなかなか良いのですね。カーペットと書いてあるとダートで使おうなんて全く想像できない若葉マークなもので。。。とても楽しく見ました^o^
いやー何時も勉強になります、タイヤだけでの変化は面白かったです。
これからも頑張ってください。
ラジコンユーチューブ界に、なくてはならないチャンネルですから、後継者が現れるまで頑張ります(笑)コメントありがとうございました。
待ってました✋
リブは無くなるのも早いから、4番のジェノバのにしようかなと思っだけど、価格的に7番のタミヤのリブがコスパ良さそうな気がしました。
これを使いこなせたら無敵(笑)コメントありがとうございました。
TAKAHIROさんの動画は好きだよ。
最高に面白いですからね(笑)コメントありがとうございました。
私なら見た目と操縦性から8番1択ですな~☺️
DT03レーシングファイターの組み合わせですね(笑)コメントありがとうございました。
先日購入したTD2アスチュートを完成させていつもの公園(今回の動画と同じような路面コンディション)で走らせましたが、やはりアンダーがきついですね。
で、6種目と同じタイヤに変えたところ、だいぶコントローラブルになりました。
自分の環境では5種目も良さそうですねぇ。早速チャンプに行って見てきますw
6種目は安くてコスパ最高!と言ったところでしょうね。5種目はカーペット用と称されてますがお気に入りでいつも使っています(笑)コメントありがとうございました。
⑦30数年前の全日本用タイヤの実力発揮ですね。
それは知りませんでした。面白い情報ありがとうございました。
引退は、さみしいですΣ(゚д゚;)
後継者が現れたらすぐにでも辞めますが現れないので引退できません。このようなチャンネルは業界に必要不可欠ですからね(笑)コメントありがとうございました。
「誰か代わりにお願いします」
「やめたいけどやめられない」というのが真実です。