ความคิดเห็น •

  • @jinonsuzuki
    @jinonsuzuki 2 ปีที่แล้ว +11

    次回は昭和39年5月場所のエンディング、白鵬の相撲人生をまとめたエンディングを公開します。

    • @user-ry2ch2rp1e
      @user-ry2ch2rp1e 2 ปีที่แล้ว +4

      楽しみに待っています。

    • @user-ry2ch2rp1e
      @user-ry2ch2rp1e 2 ปีที่แล้ว +4

      リクエストいいですか。 はるまふじの相撲人生をまとめたエンディングも見たいです

    • @jinonsuzuki
      @jinonsuzuki 2 ปีที่แล้ว +4

      @@user-ry2ch2rp1e 分かりました!検討します。

    • @user-ry2ch2rp1e
      @user-ry2ch2rp1e 2 ปีที่แล้ว +4

      @@jinonsuzuki 有り難う御座います。

  • @user-de1me5wf8u
    @user-de1me5wf8u 2 ปีที่แล้ว +15

    泣けてくる…
    愛する横綱稀勢の里関のエンディングありがとうございます!

    • @jinonsuzuki
      @jinonsuzuki 2 ปีที่แล้ว +4

      稀勢の里関は、本当に愛された横綱でしたよね。

    • @lis7558
      @lis7558 2 ปีที่แล้ว +1

      短命横纲

  • @teru7833
    @teru7833 2 ปีที่แล้ว +3

    稀勢の里の横綱になる前のエンディングは最高でした‼️これも良いですね❗ありがとうございます👍

    • @jinonsuzuki
      @jinonsuzuki 2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。これは自作です!優勝した時のエンディングは感動しましたね。

  • @user-cu6re3ct4e
    @user-cu6re3ct4e 2 ปีที่แล้ว +14

    決して最強ではなかったけど、何度倒されても立ち上がって諦めずに自分の夢を追う姿がカッコ良かった。そしてとある試験に落ちて就活浪人した際その姿に救われた。

  • @user-ux5xd8ir1r
    @user-ux5xd8ir1r 2 ปีที่แล้ว +5

    僕にとって稀勢の里寛という力士は特別な存在でした。白鵬稀勢の里の一番は毎回手に汗握る相撲が多かったです。全ての力士の中で誰よりも白鵬関の攻略法を知っていると言っても過言では無かったと思います。白鵬関の右か、稀勢の里関の左か、ここから全ては始まり、それによって展開が変わりました。土俵際の突き落としは一番警戒してました。やっぱり、横綱同士の対戦が実現したときが一番嬉しかったですね。あれが一回切りになったことが残念でしたが、特別な対戦でした。

    • @kenikenikun
      @kenikenikun 7 หลายเดือนก่อน

      まぁ戦績をみたら分かるように、一番白鵬を攻略していたのは日馬富士なんだけどね…

  • @YS-cz1ni
    @YS-cz1ni 2 ปีที่แล้ว +8

    本当に、記録ではなく記憶に残る横綱になってしまいましたね。照ノ富士との優勝決定戦はずっと語り継がれることでしょう!一片の悔いなしという言葉の裏にある気持ちを考えると泣けてきます。親方としての活躍を楽しみにしています。

    • @jinonsuzuki
      @jinonsuzuki 2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。照ノ富士との優勝決定戦は、後世に語り継がれる名勝負ですよね。波瀾万丈な横綱。しかし、どんなときでも自分の相撲道を貫いていました。そんな稀勢の里に感謝です。

    • @YS-cz1ni
      @YS-cz1ni 2 ปีที่แล้ว

      @Fラン(MARCH未満私大)撲滅党総書記 なるほど、やはり記録にも残る横綱か。座布団一枚投げて!

  • @bpa277
    @bpa277 2 ปีที่แล้ว +7

    個人的に稀勢の里のベストバウト三選、一つ目は動画にある朝青龍相手に双差しから後ろをとっての爽快な送り倒し。
    二つ目はは踏み込みは白鵬に負けるも左おっつけで横を向かせて威厳を見せつけた一番。
    三番目は初優勝した場所で逸ノ城相手双差しに体制作って腰しっかり落として右もしっかり使えてた稀勢の里史上の中で最も危なげなく磐石だった一番ですかね。

    • @jinonsuzuki
      @jinonsuzuki 2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。確かにその3番は稀勢の里を象徴する3番だと思います。

  • @user-ry2ch2rp1e
    @user-ry2ch2rp1e 2 ปีที่แล้ว +5

    まずは、僕がリクエストした動画を公開してくださり有難うございます。‼️ 稀勢の里の波乱万丈な、相撲人生をしっかりとまとめていてとても良かったです.。編集も素晴らしかったです。 やっぱいつみてもあの日馬富士戦での怪我で相撲人生が終わってしまったのはとても悔やまれますが、国民から愛され続けた力士なんだと思いました。

    • @jinonsuzuki
      @jinonsuzuki 2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。稀勢の里の人気は、不滅ですね。本当に波瀾万丈の相撲人生でした。だからこそ、稀勢の里を応援したくなりますね。

    • @akko4477
      @akko4477 2 ปีที่แล้ว +1

      ほんとに、稀勢の里好き🙌

    • @jinonsuzuki
      @jinonsuzuki 2 ปีที่แล้ว +1

      @@akko4477 稀勢の里は本当に大人気でしたね。

  • @shiranui-takashi
    @shiranui-takashi 2 ปีที่แล้ว +3

    稀勢の里ダイジェスト楽しみにしてました!素晴らしいものをありがとうございました!

    • @jinonsuzuki
      @jinonsuzuki 2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。稀勢の里は、本当に素晴らしい力士ですよね。

  • @SHUN02
    @SHUN02 ปีที่แล้ว +1

    日本一美しい【波の華を撒く】映像が無いのが残念です。

  • @user-mq2jg4qp3x
    @user-mq2jg4qp3x 2 ปีที่แล้ว +12

    最強モンゴル力士達の中で相撲ファンの日本人横綱待望の期待を一身に受け続けた男の土俵人生の編集泣ける

    • @jinonsuzuki
      @jinonsuzuki 2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。稀勢の里の相撲人生、最高です。

  • @user-fu7cm2ji5o
    @user-fu7cm2ji5o 6 วันที่ผ่านมา

    稀勢の里は2010年代の日本人力士の中では1番強かったと思います。白鵬や日馬富士が居なかったらもっと早く横綱になって、優勝回数とか連勝記録なんかももっと伸びたと思います。

  • @misudora
    @misudora 2 ปีที่แล้ว +3

    白鵬関を掬い投げた瞬間、しばらくは稀勢関の時代や!と思ったらまさかの翌場所。
    あのケガがせめてあと1年後だったら横綱としてそれなりの数字を残せたであろうと悔やまれてなりません。
    とは言え、記憶に残る名力士でした。

    • @jinonsuzuki
      @jinonsuzuki 2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。稀勢の里の怪我は、本当に勿体無いものですが、その怪我があったこそ、稀勢の里の相撲人生だったと思います。

  • @user-mw1bz3bw9v
    @user-mw1bz3bw9v 2 ปีที่แล้ว +18

    稀勢の里が13勝の時って白鵬はほぼ全勝のイメージ😂😂😂

    • @jinonsuzuki
      @jinonsuzuki 2 ปีที่แล้ว +7

      コメントありがとうございます。稀勢の里が調子いいとだいたい白鵬も調子いいですよね。

  • @morico1119
    @morico1119 2 ปีที่แล้ว +1

    大阪場所で日馬富士に吹き飛ばされて大怪我した時ちょうど現地で観戦していました。。。それもあり結局は優勝2回という現実なんですよね。。。

  • @yujibasters1146
    @yujibasters1146 2 ปีที่แล้ว +5

    稀勢の里…感動的だ!ただ日馬富士戦の一番は今でも印象に残ってる…その一番で稀勢の里の土俵人生に狂いが出てしまったんですよね…

    • @jinonsuzuki
      @jinonsuzuki 2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。日馬富士戦の大怪我で、実質相撲人生が終わってしまいましたね。

    • @user-ry2ch2rp1e
      @user-ry2ch2rp1e 2 ปีที่แล้ว +4

      もしもあの大怪我がなかったら、今も現役で照ノ富士と五角に戦ってたかも知れないよね。(年齢的にはきついかもしれないけど…。)

    • @jinonsuzuki
      @jinonsuzuki 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-ry2ch2rp1e コメントありがとうございます。稀勢の里は、この怪我まで、まったく怪我してなかったので、今もやっていたかもしれません。

    • @Teeman44
      @Teeman44 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-ry2ch2rp1e 少なくとも優勝は数回してましたでしょうね。

    • @user-ry2ch2rp1e
      @user-ry2ch2rp1e 2 ปีที่แล้ว +2

      @@Teeman44 5回ぐらいは行けたんじゃない。

  • @user-gh1uo5wc3f
    @user-gh1uo5wc3f ปีที่แล้ว +1

    稀勢の里は、かっこいいかね。怪我しても頑張っるすがた良かね。😀

  • @user-ls5jn8ed8x
    @user-ls5jn8ed8x 11 หลายเดือนก่อน +5

    稀勢の里関は、日本人の美学・誇りを体現していました。モンゴル横綱に割って入る実力。白鵬の63連勝を止めた相撲は歴史に残る偉業です。

  • @user-su4ig6xe1q
    @user-su4ig6xe1q หลายเดือนก่อน

    稀勢の里について、個人的なお話にいたしますが、入幕当初は北の湖を彷彿させる風貌があり、横綱に上がり、それなりの優勝回数を残すのではないかと感じられました。
    しかし、精神的に脆いところがあり、肝心なところで星を落とす癖ができ、横綱としては短命でした。
    精神的な弱さのようなところを早く克服。一皮むけるのに時間がかからなければ、もっと優勝回数をあげることができたと思います。

  • @user-vp1cq6ez1r
    @user-vp1cq6ez1r หลายเดือนก่อน +1

    目の前の一回で残りの全てを潰すよりもっと先の5回、10回の優勝が見たかった・・・

    • @user-cu6re3ct4e
      @user-cu6re3ct4e หลายเดือนก่อน +2

      その夢の続きは今まさに弟子が歩んでくれてるではないですか。

  • @shakaisenmonka
    @shakaisenmonka 2 ปีที่แล้ว +3

    稀勢の里の初土俵から引退までの振り返りをEDで表している

    • @jinonsuzuki
      @jinonsuzuki 2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。おっしゃる通り、初土俵から引退までの振り返りです。

    • @shakaisenmonka
      @shakaisenmonka 2 ปีที่แล้ว +1

      白鵬のやつも楽しみにしてます

    • @shakaisenmonka
      @shakaisenmonka 2 ปีที่แล้ว +1

      今更感めっちゃあるけどサムネイルのタイトルに書いてありましたね!何かすいません

  • @user-yw1ik7zq8k
    @user-yw1ik7zq8k ปีที่แล้ว +1

    白鹏翔 大和魂 !

  • @lis7558
    @lis7558 2 ปีที่แล้ว +2

    短命横纲。

  • @kenikenikun
    @kenikenikun 7 หลายเดือนก่อน +3

    稀勢の里は好きだけど、特例横綱であり日本人のために「作られた横綱」なのは間違いない。実際優勝はわずかに2回。申し訳ないけど本物の日本人横綱が見たい。

    • @user-ky9yq4ki7g
      @user-ky9yq4ki7g 6 หลายเดือนก่อน +3

      怪我したからでしょ

    • @feliperaikkonen4773
      @feliperaikkonen4773 4 หลายเดือนก่อน +1

      初場所後に横綱あがったからそう言いたい気持ちもわかるが、翌場所に連続優勝した時点で作られた横綱と言われるのは愚問だと思っている。その後は怪我で横綱としての威厳は見せられなかったが、横綱に上がったことに今更一切異論はないかな