ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ありがとうございました。ほぼこのキタハラ様の動画のみで学科試験に合格できました。時々入る例え話し?が大好きで飽きずに聴くことができました。本当にありがとうございました。
試験の傾向等、惑わす所等とても参考になりました。また、とても分かりやすいご説明を下さりありがとうございました。
本日二等学科CBT無事合格しました。受験前の2日間は、ここを見させて頂きました。ありがとうございました。受けてみて、やはり何故間違いなのか、何故正解なのかをきっちり理解することの大切さを感じました。応用力がないと、なかなか難しい出題も多くありました。
ありがとうございます!すごく有益な情報だと思って後編楽しみにしていました。これからも投稿お待ちしております!
前編とこちらの動画のおかげで本日無事に合格することができました。とても有益で有料級間違いなしです。ありがとうございました!
前編だけでもすごく参考になりました。おかげでつい先日合格することができました。ありがとうございました。
動画を拝見し、おかげさまで合格することが出来ました!説明も分かりやすく、細かく解説もして頂いてたのでとても助かりました!ありがとうございます!
大変勉強になりありがとうございました。前編は、都度選択肢毎に教則の掲載ページ数をお伝え頂き見返し大変参考になりました。後編は、解説のみでページ数の説明が無かったので少し苦労しました。新たな問題対策をご指導下さい。ありがとうございました!
昨日一発合格できました。通勤の電車などで前後編とも勉強させていただきました。ありがとうございました。
なかなか勉強する時間がなかったので 通勤中の車の中なので 聞き流しで 勉強させていただきました その甲斐あってか 先ほど 学科試験合格できました ありがとうございました
みっちり何回も参考にさせていただきました!おかげさまで、一等学科 一発合格できました!昨日の受験では、二等部分の50問について、明らかに間違いとわかる選択肢ではなく、何回も読まないと間違いがわからない問題が7~8問ありました。
2024/1/20に学科試験、受けてきました。この動画のおかげで、一発で合格出来ました。ありがとうございました。
※2023/9/10更新 問題に誤りがありました。問題42のですが、正しくは「不適切なものはどれか」で、正解は③でした。大変失礼しました🙇♂
今日、合格できました。試験の問題が若干変更になっていましたが、この動画で各設問の間違いや正解が詳しく説明して頂いていたおかげで迷わず回答できました。最高の動画有難うございました。
とてもわかりやすい説明で感謝します。前半後半見せて頂いています。国家資格2等取得目指しています。これからも情報をお願い致します。
初めましてこの教育のお陰で2等学科合格しました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします
とても見やすい動画です。大変参考になりました。ありがとうございます!!
本日受けてきて合格しました。本当に助かりました。ありがとうございました。
聞き流しをしながら参考にさせていただきましたがわかりやすく説明をされているので大変助かりました。R6.9.10 学科試験一発合格できました。
前編後編共に大変お世話になりました。先日無事合格しました。ありがとうございました〜〜😔🫶🏻
とても参考になりました。心配ですが頑張りたいと思います。
大変わかりやすい解説ありがとうございます。まだまだこれからスクールに通うかという段階なのですが、勉強をしていく上で参考になりました。「最も不適切」という言葉から「一番問題があるのは」と勘違いしがちだったのですが、国家試験ではこういう言葉選びをしてくるのですね。
この動画のおかげで無事合格することができました。ありがとうございました。
2等学習中です。わかりやすいです。ありがとうございます。
先程、広島で受験して来ました。結果は合格でした。これもキタハラさんのおかげです。大変にありがとうございます😊書籍で問題集が出てますが高すぎる為、教材の他はキタハラさんの前編後編の問題集のみです。海陸風、物件投下はそのまま出た感じです。今度は実地試験の一発合格を目指します。ありがとうございました😊
合格おめでとうございました!!コメント嬉しいです🙇♂️実地試験、頑張ってください!!
この動画を観て先日試験に受かりました!ありがとうございます!
今月の11日に受験を控えています。前回に続き、ものすごく有益な情報をありがとうございます。これはまさに有料級です。授業形式のもはたくさん有りますが、問題形式になっているものは意外とありません。キタハラさんの努力に頭が下がります。受験される方には是非来て頂きたいです。因みに私はせっかちな性格が災いし、2問ミスしました。冷静さも必要です😂これからドンドンこの世界に参入される方が増えると思いますので、続けて発信して下さい。
誤っていたらごめんなさい。例題42についてです。選択肢1の「電波は進行方向に障害物が無い場合は直進する」も、正解になるかと思うのですが、正解としては選択肢2になるんでしょうか?💦教則を読みますと、直進(選択肢1)と干渉(選択肢2)の記載があるのでなぜ選択肢1ではないのか教えて頂けると有難いです🙇♀️
キタハラさん。はじめまして。すいません、例題42番ですが、電波の特性の説明でもっとも適切なものとありますが、2番もそうですが、1番も適切ではないでしょうか?教則をみましたら1番も適切だと思います。
私もそう思いました。
前編もとても分かりやすい説明をありがとうございました。Q46.の2も正解ではないでしょうか?ご指導をお願い申し上げます。
16はあっていますか?
後編の方が、引っかけ問題で、自分自身が、不正解がありました。国家試験を受ける前だったので、もう一度、間違えた問題を、テキストを見て復習します!※問題文を、最後まで読み間違えない様にします。助かりました。
アルコール入りのお菓子を食べてからドローンを操縦させる場合は飲酒になりますか?分かる方でもいいので教えてください。
分かり易かったです。本音は、文字のみでなく用語説明に絵が有るともっと良いですね。用語を知らないので
例題42で、①がなぜ適切でないかわかりません。教則には、電波は、進行方向に障害物が無い場合は、直進する (41P)とかいていあります。
コメントありがとうございます!おっしゃる通り、こちらは問題が間違っていました。問題は「不適切なものを選べ」そして、正解としては③でした。ありがとうございました。
※2023/9/10更新 問題ごとチャプターリストを追加しました!苦手な問題の復習にぜひご活用ください🙇♂
前編も後編も間違いが多くて困るこの動画見たら逆に嘘を覚えてしまうことになりそう
ありがとうございました。ほぼこのキタハラ様の動画のみで学科試験に合格できました。時々入る例え話し?が大好きで飽きずに聴くことができました。本当にありがとうございました。
試験の傾向等、惑わす所等とても参考になりました。
また、とても分かりやすいご説明を下さりありがとうございました。
本日二等学科CBT無事合格しました。
受験前の2日間は、ここを見させて頂きました。ありがとうございました。
受けてみて、やはり何故間違いなのか、何故正解なのかをきっちり理解することの大切さを感じました。
応用力がないと、なかなか難しい出題も多くありました。
ありがとうございます!
すごく有益な情報だと思って後編楽しみにしていました。これからも投稿お待ちしております!
前編とこちらの動画のおかげで本日無事に合格することができました。とても有益で有料級間違いなしです。ありがとうございました!
前編だけでもすごく参考になりました。おかげでつい先日合格することができました。ありがとうございました。
動画を拝見し、
おかげさまで合格することが出来ました!
説明も分かりやすく、細かく解説もして頂いてたのでとても助かりました!
ありがとうございます!
大変勉強になりありがとうございました。
前編は、都度選択肢毎に教則の掲載ページ数をお伝え頂き見返し大変参考になりました。
後編は、解説のみでページ数の説明が無かったので少し苦労しました。
新たな問題対策をご指導下さい。
ありがとうございました!
昨日一発合格できました。
通勤の電車などで前後編とも勉強させていただきました。
ありがとうございました。
なかなか勉強する時間がなかったので 通勤中の車の中なので 聞き流しで 勉強させていただきました その甲斐あってか 先ほど 学科試験合格できました ありがとうございました
みっちり何回も参考にさせていただきました!
おかげさまで、一等学科 一発合格できました!
昨日の受験では、二等部分の50問について、明らかに間違いとわかる選択肢ではなく、何回も読まないと間違いがわからない問題が7~8問ありました。
2024/1/20に学科試験、受けてきました。
この動画のおかげで、一発で合格出来ました。ありがとうございました。
※2023/9/10更新 問題に誤りがありました。問題42のですが、正しくは「不適切なものはどれか」で、正解は③でした。大変失礼しました🙇♂
今日、合格できました。試験の問題が若干変更になっていましたが、この動画で各設問の間違いや正解が詳しく説明して頂いていたおかげで迷わず回答できました。最高の動画有難うございました。
とてもわかりやすい説明で感謝します。前半後半見せて頂いています。国家資格2等取得目指しています。これからも情報をお願い致します。
初めましてこの教育のお陰で2等学科合格しました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします
とても見やすい動画です。大変参考になりました。ありがとうございます!!
本日受けてきて合格しました。
本当に助かりました。
ありがとうございました。
聞き流しをしながら参考にさせていただきましたがわかりやすく説明をされているので大変助かりました。
R6.9.10 学科試験一発合格できました。
前編後編共に大変お世話になりました。先日無事合格しました。ありがとうございました〜〜😔🫶🏻
とても参考になりました。心配ですが頑張りたいと思います。
大変わかりやすい解説ありがとうございます。
まだまだこれからスクールに通うかという段階なのですが、勉強をしていく上で参考になりました。
「最も不適切」という言葉から「一番問題があるのは」と勘違いしがちだったのですが、
国家試験ではこういう言葉選びをしてくるのですね。
この動画のおかげで無事合格することができました。
ありがとうございました。
2等学習中です。わかりやすいです。ありがとうございます。
先程、広島で受験して来ました。結果は合格でした。
これもキタハラさんのおかげです。大変にありがとうございます😊
書籍で問題集が出てますが高すぎる為、教材の他はキタハラさんの前編後編の問題集のみです。
海陸風、物件投下はそのまま出た感じです。
今度は実地試験の一発合格を目指します。
ありがとうございました😊
合格おめでとうございました!!
コメント嬉しいです🙇♂️
実地試験、頑張ってください!!
この動画を観て先日試験に受かりました!
ありがとうございます!
今月の11日に受験を控えています。
前回に続き、ものすごく有益な情報をありがとうございます。
これはまさに有料級です。授業形式のもはたくさん有りますが、問題形式になっているものは意外とありません。キタハラさんの努力に頭が下がります。
受験される方には是非来て頂きたいです。
因みに私はせっかちな性格が災いし、2問ミスしました。冷静さも必要です😂
これからドンドンこの世界に参入される方が増えると思いますので、続けて発信して下さい。
誤っていたらごめんなさい。
例題42についてです。
選択肢1の「電波は進行方向に障害物が無い場合は直進する」
も、正解になるかと思うのですが、正解としては選択肢2になるんでしょうか?💦
教則を読みますと、直進(選択肢1)と干渉(選択肢2)の記載があるのでなぜ選択肢1ではないのか教えて頂けると有難いです🙇♀️
キタハラさん。はじめまして。すいません、例題42番ですが、電波の特性の説明でもっとも適切なものとありますが、2番もそうですが、1番も適切ではないでしょうか?教則をみましたら1番も適切だと思います。
私もそう思いました。
前編もとても分かりやすい説明をありがとうございました。
Q46.の2も正解ではないでしょうか?ご指導をお願い申し上げます。
16はあっていますか?
後編の方が、引っかけ問題で、自分自身が、不正解がありました。国家試験を受ける前だったので、もう一度、間違えた問題を、テキストを見て復習します!
※問題文を、最後まで読み間違えない様にします。
助かりました。
アルコール入りのお菓子を食べてからドローンを操縦させる場合は飲酒になりますか?
分かる方でもいいので教えてください。
分かり易かったです。本音は、文字のみでなく用語説明に絵が有るともっと良いですね。
用語を知らないので
例題42で、①がなぜ適切でないかわかりません。
教則には、電波は、進行方向に障害物が無い場合は、直進する (41P)とかいていあります。
コメントありがとうございます!おっしゃる通り、こちらは問題が間違っていました。
問題は「不適切なものを選べ」そして、正解としては③でした。ありがとうございました。
※2023/9/10更新 問題ごとチャプターリストを追加しました!苦手な問題の復習にぜひご活用ください🙇♂
前編も後編も間違いが多くて困る
この動画見たら逆に嘘を覚えてしまうことになりそう