[緊急事態]畑からヤバい物出てきた!このままだと逮捕⁉︎里芋畑で命懸けのテデトール!果たして無事に終えることができたのか⁉︎
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 前回の動画 • [裏技除草]100円で買えるアレを使ったら草... 除草剤はもういらない!100円で草は枯れる!
トゥリーアンドノーフさんのチャンネル
/ @treeandnorf
せーせーの欲しいものリスト
www.amazon.jp/...
インスタとTwitterとTikTokもやってます
@se_se_farm フォローお願いします
せーせーの過去動画
秘密の組織JAの展示会に潜入したらとんでもない事に
• [JAの闇暴露⁉︎]謎の組織JAの展示会に潜...
最強2段ペースト田植え機
• [徹底解説?]最強2段ペースト田植え機で最後...
神代かきのやり方
• [神代かき]絶対にワラが浮かない究極の代かき...
親父を裏切りました • 親父を裏切りました。水稲種まき〜苗出し作業!...
農道の泥警察に連絡したらとんでもない事に
• [衝撃]農道だから落ちた土掃除しなくていいで...
田植えやめます!乾田直播ドリルシーダー • [爆速直播]ドリルシーダーで乾田直播していく...
畦塗りの裏技2023 • [最新版]畦塗りした後草を生やさない裏技をや...
レーザーレベラー2023 • [徹底解説]田んぼを均平にする方法!レーザー...
ディスクティラーが来た
• [超爆速]新型ディスクならどんな田んぼでも砕...
大寒波の中畑に行ったらとんでも無いことに!
• [緊急事態]大雪降った日に畑に行ったらとんで...
トゥリーアンドノーフ徳本さんとのドッキリコラボ • [初コラボ]実は近くにいましたドッキリしたら...
プラウしたらとんでもない事に • [緊急事態?]トラクターが動かない!一切溝が...
海外ドキュメントに密着された
• 野菜の販売価値を上げる方法が密着取材で明らか...
しゅーしゅーファーム総集編2 • 6歳児の長男に農作業やらせてみたらスーパー農...
スタブルカルチ使ってみた
• [衝撃結末]スタブルカルチで圧倒的秋起こし!...
展示会に潜入したらとんでもない事に! • [謎の組織]JAの最新農機具展示会に潜入して...
サツマイモ失敗 • [衝撃] さつまいも収穫していくはずがとんで...
稲刈り後畑に行ったらとんでもない事に • [事件?]やらかした!稲刈り後里芋畑にいった...
色選あればオール一等米? • [最終兵器]色選導入すればオール1等米になる...
新しいコンバイン来た! • [衝撃]新コンバインで稲刈りしていく!最後の...
132刈りしていく!2022年 • [新常識?]132刈りで倒伏田んぼ刈ってみた...
せーせーファームのその他の動画
倒伏田んぼに稲刈り挑む • [緊急事態]倒伏田んぼを稲刈りしていく!倒れ...
行政に除草剤まくって言ったらとんでもない事に • 行政に除草剤撒いていいか聞いたらとんでもない...
田面ライダー壊れた! • [絶対注意]田んぼの溝切りしてたらとんでもな...
行政草刈りしてくれ!って言ったら驚きの結果に • [徹底検証]農家が刈り続けてきた公道横の草!...
石だらけの田んぼに田植え機で挑む • [衝撃?]石地獄田んぼに6条田植え機で挑...
究極の代かき • [必見?]今までやってた代かき間違いだった?...
秘密兵器あるから代かきでワラ浮かない • [一発代かき]水多めでもワラ浮かない?秘密兵...
乾田直播ドリルシーダー • [緊急事態?]自分らで乾田直播きするはずが予...
種まき • [徹底解説]水稲種まき!こんなやり方うちだ...
緊急事態田んぼ耕運してたらとんでもないことに • [緊急事態]トラクター耕運徹底解説!してたら...
畦塗り機の裏技 • 畦塗り機の裏技やってみた!たったこれだけで畦...
畑にサブソイラーで水はけをよくする • 畑や田んぼの排水を改善する方法!を紹介するつ...
絶対にハマる畑に最終兵器彼女で挑む • [緊急事態]ハマったネギ畑に最終兵器○○で挑...
レーザーレベラーしたら凸凹田んぼがとんでも無い事に • [超絶均平]レーザーレベラーで田んぼを平らに...
軽トラハマった • [脱出不可?]どうしよう!ネギ収穫しようとし...
ネギ地獄に救世主現る • 秘密兵器でネギ収穫!これ使えばラクちん!もし...
ネギの密着取材、小熱大陸 • 農家がドキュメント番組に取材されるとこうなり...
冬耕運は遅すぎる? • [秘密兵器]使えば冬耕運でも大丈夫!?なのか...
緊急事態!田んぼからとんでもないもの出てきた • [緊急事態]トラクターで耕運してたら田んぼ...
豆刈りしたらトラブルだらけ • [トラブル続出]汎用コンバインで豆刈りしてい...
トラクターでプラウ • [事件発生?]YT463でプラウしようとして...
#テデトール #草刈り #除草剤
今日もニヤニヤしながら楽しませていただきました
ありがとうございます🥹嬉しい言葉でございます🙇♂️
ゴーゴーサン撒いとくとか?うちは来年から小規模の田んぼ(1反以下)で里芋を作る予定。
ゴーゴーサン撒きました!それの効果が切れた後荒れましたね😭
ホント二つ以上のこと同時にできないんですよね😅
そんなに里芋にするんですか?スゴイ!やってみようかな🤔
無期懲役(労務は農耕に限る)おしっこ猶予30分wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Qホーも思っているより使えますよ🎵🤣🤣
キューホー使ってみたいんですよね☝️
今度買ってみようかな🤔
作業部長偉いね
尊敬しますよ
部長はなんやかんや手伝ってくれるんで、自分もリスペクトしてます🤣
徳本さんの真似がうまい。テデトールの説明面白すぎる🤣
おはようございました!朝米ありがとうございます🙇♂️せー本さんはやってて楽しいですね🤣ずっとやってられます!
ただテロップに時間かかり過ぎて、首死にましたね🙄
テデトールと聞いて有害な化学薬品かと思ったら、手で取るだったので、このユーモア笑ってしまいました。私も庭の芝生の所に、ごぼうに似た雑草が生え芝生が消えてしまって、この雑草があたり一面生えて困っています。雑草は、土の中深く縦横に繋がった根を生やし、伸びるのも早く繁殖力が半端でなく周りの養分を吸い取ってしまうので、こまめに取り払わなければ、農作物や花や芝生が育たないので大変ですよね。
テデトールぜひやってみてください🤗自然に1番優しいので☝️ただ腰が痛くなります🙄
コメントありがとうございます🙇♂️
お疲れ様です🙇♂️
確実に取れるのか、手動での草取りですね。
時間がかかりますが確実ですね。
ミドリ亀ですかね。何処にでも居ますね
お疲れ様でございます😊神様🙇♂️
テデトールはもう限界ですね🥹マルチの時代かと!
首出したら耳のところ結構赤かったんで、赤ミミかなーと思いました🤔
定かではないですが😢
稲刈頑張りましょうね👍
お疲れ様です‼️
亀🐢さん出て来た時は本当声出して笑いました🤣
やっぱりせーせーさん最高です‼️
生配信来ていただきありがとうございました🤗
名前読み方間違えてすいません😅
カメが出てきた時は自分もびっくりしましたね!草刈機で傷つけなくてよかった😭
また変な動画UPしますね!
コメントいつもありがとうございます🙇♂️
久しぶりに楽しませてもらいました😊
今年は十勝も異常に暑く連日35度AND湿度90%超えです。暑すぎて小中学校が臨時休校になっています。そんな中、うちの次男(農業高校3年)は学校で朝から一日中「枝豆収穫」。もちろんテデカール。「父さん、下向くと汗が目に入っていたいんだぞ」 この作業は明日も続きます。
お久しぶりです!コメント嬉しいです🤗
今北海道暑すぎますね!!仙台より暑いです!しかもエアコンとかないみたいでがっこう休校になってますね😬
がっこうの授業がえだまめ収穫すごい🤣
熱中症お気をつけてください!自分もまいにち倒れそうですが、水分補給して頑張ります🤗
久しぶりのコメントありがとうございます🙇♂️
びっくりしたんですけど、前回の動画200万回超えの再生おめでとうございます😂
ありがとうございます🙇♂️たまたまです!自分もビックリしました😬
おはようございます☀︎
雨のお陰で、草が育って我が家もどこに何があるのか😅
ご無理なさらずに🙏と言ってもやらないと…って感じですよね😅毎日暑いので、お気を付け下さい😊
朝米ありがとうございます🙇♂️
こちらは雨全然雨降らないです😭里芋もネギもカラッカラ😬
ほんとそれなのに草は生えてきますよね😩
ゆーちゃんママさんも熱中症や腰には気をつけて作業してください!
コメントありがとうございます🙇♂️
最終奥義テデトール、お疲れ様でした~
なんで雑草って作物がしなびるか枯れるほど水不足&猛暑でも元気に増えるんでしょうね~
刈払機に付ける、畑のシェーバーも試してしましたが、腕の負担がかなりありました・・・
で、干からびそうだった田んぼが、台風の水害で水没したり、
近所の農地では土砂の流入や、山の土砂崩れで倒れた木が流入したりなどなど・・・
こんな豪雨までは要らない・・・
お疲れ様でございます🤗最終奥義をもう2回使用してしまいました😵
全然最終じゃない🥹
畑のシェーバーは短いと草にはいいんですが、長いやつには全く歯が立たないですね!短い草には管理機で土かければいいから、シェーバー使うのやめちゃいました😅
雨降らないなら、降らないでゲリラ豪雨かくるから、困りますよね😭
ホント近年異常気象です!!そろそろ稲刈りなんで、準備頑張ります!
コメントいつもありがとうございます🙇♂️
お子様のしゅーしゅー君いつの間にか大きくなって
しっかりしてきましたね😅
うちの近所の里芋畑も草が生えてるのですが
水分保持のため残してるんだそうです
水を朝晩撒いてもすぐにカラカラ状態ですよね
しゅーしゅーはもうだいぶおっきいです!クラスでも大きい方で、いずれ抜かされる気がします😭
里芋は今年失敗しましたね!雨も降らないんで水撒かないとダメかもです😭
草で保水!!覚えておきます☝️
せーせさんシューシュ部長草刈りご苦労様です🙇移植する時に使う二輪のゴマ付きの椅子使った方が楽だと思います🤔
椅子にローラーついてるやつですよね?
それ使ったことあるんですが、逆に腰痛くなりました😭
なので、草で取りしなくてもいいように、マルチ栽培などに切り替えようと思います🥹
@@sesefarm そうなんですね。失礼しました。マルチでも黒色と銀色のマルチどちらがいいか選んだらいいと思います。
右鎌を遣うのに、左前構えだとやり難くないかい? 穂はどっちでもいけるけど
全然気にした事なかったです😅今度気にしてやってみます!コメントありがとうございます🙇♂️
卵産みに来てるんだろうね。こちらでも春先に川から離れたところまでお出かけしている。
なんか後々見てみたら、お尻の方すこし濡れてたんで、産卵だったみたいですね🥹
なんか悪いことしちゃったみたいで、かわいそうでした!
まぁあそこにいても、管理機でやっつけちゃうので、結果的にどけてよかったてますけど☝️
徳本さんキター! ナレーション部分も完璧!!
モノマネシリーズせー本来ました🤣今回はナレーションも入れてみました!次は誰を真似しようかな🤔
私も今朝大きい草だけテデトールしてきました。
小さい草がびっちり生えてますが管理機で土上げてもらいます。隠しちまえばこっちのもんです😁
小さいうちに土かけちゃえばテデトール限りなく減らせます🫡
ポンドUPさんお疲れ様でございます☺️
その通りですね!おっきいのはとって、小さいのは管理機土に埋めちゃえば、しばらくは時間稼ぎできますよね👍
いかにテデトールを減らすか!ですよね🥹
せー本さんキター!笑
モノマネシリーズ好きなので怒られない程度にやって下さい笑
ありがとうございます🤗また色んな人パクって、、、じゃないモノマネしていきます😊
乞うご期待!
お疲れ様です!🙇♂️
首、腰は、大丈夫ですか?🙇♂️
首、腰痛い中頑張りましたね!🙇♂️
お大事にして下さいね!🙇♂️
お疲れ様でございます😊首腰やはり作業すると痛いですね😭
稲刈りもあるので、それまでなんとか頑張っていきます!
いつもコメントありがとうございます🙇♂️
@@sesefarm さん
ご無理無さら無いで下さいね!🙇♂️
お大事にして下さいね!🙇♂️
薩摩芋どう?9月11日から掘ってるけど紅はるかが、まだ芋が小さいんだけど芽が出てきてる・・・去年はこんなことなかったんだけど。
お疲れ様でございます🙇♂️
もう掘ってるんですね!?試しに掘ってみようかな🤔今年は異常ですよね😭
里芋もネギも死にそうです!
サツマイモも掘ったらやばいのかな🥹
葉っぱが虫に結構食べられてる感じあります!
つる返しは2回くらいしたので、つるボケは無いと信じたいです!教えていただきありがとうございます!今度行ったら試しボリしてみたいと思います🤗
アカミミガメでは無いと。。。。
クサガメ、ゼニガメどちらかだと思います😅
耳めっちゃ赤かったからアカミミガメかと思いました😅違うんかな。
お疲れさまです🙇
やっぱりスゴイ伸びですね💧ホントに何故草はあんなに繁殖力が強いのかと泣きたくなります。この夏東京は梅雨入りして少ししか雨が降らずにカラカラのせいか草は昨年より元気ないです(ホッ🦉)
そちらも暑いですか?こちらはお盆過ぎても毎日猛暑で今年はうんざり😩やっとこの3日ほど風が少し涼しくなりそうだなぁって感じ(涼しくはない)
首と腰に気をつけて、アッという間に稲刈りですものね🌾頑張れ✊
にゃんぽさんお疲れ様でございます😊
草はヤバイですね!
今年雨ないから草は伸びないのかなーとおもったら、ボーボボでした😭しかも雨ないから里芋成育悪いです😵
今田んぼの草刈りやってるんですが、またまだ暑くて困ってます(34℃🥵)
稲刈がそろそろ始まるので、準備していきたいと思います!
いつもコメントありがとうございます🙇♂️
見ているだけで腰が痛くなってくる...... 上半身動かす度に、「あ~」とか「う~」とか声出そう。
長い鎌の先が角度変えられると、距離によって姿勢が楽な所にセット出来るのに。
そう言う工夫が必要かもしれないですね。
今年も新種米が出るか期待w
ゴトウさん欲しいものリストの件はありがとうございました🙇♂️子どもたちめっちゃ喜んでました🤗コメントもいつもありがとうございます☺️
なるべく立ちながら草刈りできるようにしなきゃダメですよね☝️本当に1メートル毎にアー!って言ってます🤣
しゅーしゅーが手伝ってくれたんで、今回はなんとかなりましたが、来年は流石にマルチを取り入れようかと思います😅
草刈り鎌の角度が自分で調整できるようになれば最高ですよね☝️
コメントいつもありがとうございます🙇♂️
はじめまして、いつも楽しく見させていただいて。しゅーしゅーファーム大好き、せーせーファームおもろ~ファンです。しゅーしゅー♥️大活躍❤ 亀、びっくりですね、!うちの近所の川にもいました。びっくりでした。
いつも楽しく見てます。
初米ありがとうございます😊めちゃくちゃ嬉しいコメントです🥹
しゅーしゅーも喜んでおります👍
亀いてほんとびっくりしました!危なく鎌で甲羅を傷つけるとこでした😭
これからも変な動画出していきますので、みていただければ幸いです🙇♂️
励みになるコメントありがとうございます
まあ、亀は食えるそうだし(ミシシッピアカミミ鍋)
食べれるんですか?知らなかったです!教えていただきありがとうございます🙇♂️
@@sesefarm 一応はゲテモノの類でしょうから、食うときはよく火を通す必要がありますねー。
トゥリーアンドノーフきた笑笑
ありがとうございます👍徳本さんにも許可をいただきました🤣
「金象 雑草ピーラーレーキ1200AP柄」ってのがいいですよ、ヤフーショッピングで売ってます。
教えていただきありがとうございます🙇♂️調べてみますね🤗
という事は🐢くんはおそらく産卵しに😂
なんかそうだったみたいです!悪いことしちゃったかなぁ🥹
秋植えも籾殻マルチにしていますが、メヒシバが少し生えるくらいで随分マシですよ。気温は37℃ありますのでマルチを使う人は少ないです。雑草ボーボーか籾殻ですね。後は雑草マルチにしておくか。
畝立て機を使うにもどうせ雑草テデトールしないと土寄せ出来ませんから面倒ですね。
お疲れ様でございます😊やっぱり、マルチなんですよね🤔
来年は流石にマルチしたいと思います!もう首腰が限界なので、やはりいかにラクして栽培するかが重要ですよね😭
コメントありがとうございます🙇♂️
お疲れ様でした!!草刈腰きますよね~!!確かに切れの悪いカマ使うと余分なとこに力入りますので余計に疲れるし何故か腰にくるので草刈前は自分で刃を研ぎます!!まあ仕事柄研師ですから朝飯前ですよ!!
お疲れ様でございます🤗研磨できるの凄い!研磨士😎自分のもやっていただきたいくらいです🤣
テデトールはやりたくないですね!来年こそは脱テデトール👍
コメントありがとうございます👍
里芋やその他の作物では植え付け(種まき)後にゴーゴーサンを散布すると2ヶ月くらいは草が生えなくなります。
ツユクサやカヤツリクサ類には効果が無いですけどね。 2カ月位で効果が落ちるのでその後はトレファノサイドを散布。
その後も株元に生える雑草には、グリホサートイソプロピルアミン塩(グリホシネート系やグリホ・・カリウム塩はダメ)
を300ml+ロロックス100g+トレファノサイド250ml/100ℓ 10aを散布すると雑草だけが枯れます。
私もねお盆の16日に特定外来種のカワウが池のコイを狙って サギ対策に張っていた防鳥ネットに絡まってて捕獲 翌日市役所や保健所に連絡したら解き放ってくださいと言われ 放した。 何十年と生きてるけどこの地域で初めて目撃した。
草取りにはハラックス製の乗用作業車やハウスカー コンテナ搭載仕様なら割と楽に作業進むよ。
お疲れ様でございます🤗ゴーゴーさんは散布しましたね☝️1ヶ月しか持たなかったです!足りなかったかな🤔その効果が切れた後ボーボボになりました😭
教えていただいた通りの、やつを次から試したいと思います!
あるいはマルチ栽培をしようかと思っております☝️
常用作業車いいですね!まぁ今の規模では導入できないですが!参考にさせていただきまず🙇♂️
的確なアドバイスありがとうございます🙇♂️
最新技術って😂
朝米ありがとうございます🙇♂️最新技術なんですけど、1番疲れるんですよね😅
9:30:だめよミシシッピアカミミは駆除してくださいよぉ。
分からなかったです🥹
駆除するのかわいそうですね!
亀を見つけた時にすぐ連絡したら良かったと思います🤔お咎め無くて良かったですね💓
見つけた時は普通のカメだと思ったんですよ🥹インスタにUPしたら、フォロワーさんからDMで教えていただきました!
まさか特定外来生物だったなんて🥺
逮捕されなくてよかったです!
@@sesefarm そうですよね😅
お疲れ様ですm(_ _)m
今年の草の伸び凄いですよね(🌱∇🌱)
家もとんでもないことになっています
暑いけど頑張ってください(๑•̀ㅂ•́)و✧
返信遅れました😊今年は草の伸びが半端ないですね🥹雨ふらないから、野菜の生育は遅いのに😭
まだまだ暑いけど我慢張ります👍
コメントありがとうございます🙇♂️
この猛暑に草取りお疲れさまでした。腰痛いし私のような高齢者がたまにやると指の関節も痛い。カメってよくいるらしいね。元は誰かが捨てたからでしょ?凄く増えますよ。耕運機でやってる作業は畝つくるやつですか?実家の土地をやってるので参考になります。草が一番敵です😅
お疲れ様でございます😊
テデトールはほんと辛いですね😭
あしのゆび確かに痛くなります!
なんか産卵しに川から上がってくるみたいです☝️
管理機は逆転でロータリーをまわすと土を外側にぶっ飛ばせるんで、畝が作れます!草もある程度なくなりますね🤗コメントありがとうございます🙇♂️
もしかしたら卵産むために畑にいたのかも…
お尻濡れてたから、そうだったみたいです!悪いことしたかな🥹
せー本最高🤣🤣🤣
ありがとうございます🤗やっぱりテテドールしたんで、ベスト鎌の紹介をするにあたってせー本さんしかいないなーと思いましたね🤣
喜んでいただいて、嬉しいです🥹
草取り大変ですね
おはようございます🙇♂️めちゃ大変でした😭
炎天下の中テデトールお疲れ様でした。☺
私も自家用でサトイモ栽培してます、良いか悪いかわかりませんが畝マルチ栽培してます、テデトール最小限で済みますよ~良かったらお試し下さい😁
今年は天候が良すぎて稲の生育も進んで9月1日から稲刈りしようかと考えていますが、コンバインの整備・乾燥機の清掃・籾摺り機の清掃やることが山積です😱
せーせーさんは稲刈りいつ頃から始めますか?
お疲れ様でございます😊テデトールしにました🙄
里芋マルチ栽培いいですか?
来年から、流石にマルチにしようかな🤔もうテデトールは体調的に厳しいです😩
稲刈りは9/10くらいから、始まると思います!今年は早いですね☝️
コメントありがとうございます🙇♂️
外来種ハンター【マーシーの採ったり狩ったり】のTH-camrさんとコラボしましょう。環境省とのコラボ動画も上げてるので勉強になるかもです
そのチャンネル面白そうですね!チェックしてみます☝️コラボは難しいかもですが、マネはできるかもです😎教えていただきありがとうございます🙇♂️
キンゾ−印の鎌いいなぁ!😊
おはようございます🤗金像いいんですけど、実は無理に使いすぎて折れました🙄木のタイプじゃなくてステンレスタイプを買うべきだったかも😅
ハイハイしてまで…本当にお疲れ様です🙇♂
しゃがむのは腰にスゴク悪いような気がします。
ギックリ腰連発して辛かった時は、片ヒザついてやってました。
支点が増えて体重が分散され足元がグラつかないから、腰も上半身も楽になりますね。
名言!テデトールに終わりは無い🤣・・・ホントですね😭
あれ?こないだやったばかりじゃね?🤔夏はなんて草の伸びるの早いんだー😱
という事で、お盆前に熱中症になりました🥵
昼までスゴク元気だったんですが、昼寝して起きたらめまいしてフラついて歩けなくなりました😨
2時間くらいで急激に悪化したようです😩2日間寝てました👎
せーせーさんもお気を付けください🙇♂
しゅー君もせー本さんも👍✨
お疲れ様でございます😊
熱中症大丈夫でしたか?自分もなったことあって同じく二日間治らなかったです!親父も入院したことありますし、本当危ないので、気をつけてくださいね😭
ギックリ腰もやばいですね!!再発しないように気をつけてください。
ホントテデトール終わらないです!
またやらなきゃかもです😵
そして里芋と、ネギが今年調子悪いです!
なんとかこの夏を乗り切りたいですね☝️
いつも本当にコメントありがとうございます🙇♂️
じゃがいも、豆類テデトールしたところですが、暑くてしんどいし、人件費もかかるでしょうから、籾殻マルチにしたら少しはマシになりませんか?自宅の家庭菜園はマルチは暑すぎるので籾殻まいています。雑草もほとんど生えないし、乾燥もしにくいので便利ですよ。そのまますきこめば終わりますし、雨も降らないですからね。テデトールやらなくて済むなら一番ですね。今年は里芋ちっちゃいですね。やはり乾燥のせいでしょうか。
籾殻1cmでもまけばすぐ下は濡れたままで地温も上がってこないので、元気のままですよ。もう秋雨に入るので、家のはそのままにしてあります。端のメヒシバ数本抜いたくらいで、後はスコップで追肥のついでに中耕するくらいです。黒マルチもしてみましたが、普段使わないと面倒ですね。畝間に黒マルチしている方もいますが、草ひいたら畝間マルチにして株を挟んでみるとか?収穫前に剥がしてしまえばあっという間だと思います。草引きのパート代よりは安くなると思います。籾殻+黒マルチはさつまいもでやっていますが、水やりしているのもありますが元気ですね。プランターで3日くらいはもちます。葉焼けも無いまま秋を迎えます。黒マルチにすると焼けるのでネット誘引していますよ。
お疲れ様でございます!返信遅れました!
籾殻マルチマルチいいですね☝️水分も保てて草も生えない!
来年は普通にマルチ栽培しようとしてますね!流石に首腰が痛くて、テデトールも限界になってきたので😅
教えていただいたこと参考にさせていただきたいと思います!
来年こそは脱テデトール☝️
コメント本当にありがとうございます🙇♂️
お疲れ様です
おすすめの除草剤教えましょう!
トラファノサイドは植え付けしてすぐ散布できるので楽です
朝からテデトールしてきました
畦草も伸び放題だったので草刈機でぶん回してきました
お疲れ様でございます😊トレファノのと同じゴーゴーさんは定植の後すぐ振りました!
その後豆まきとかでほっといたらあんなことに😭
まーいつものことなんですが、来年こそはマルチしたいと思います👍
コメントいつもありがとうございます🙇♂️
おはようございます❗
せーせーさん手でトール毎年恒例になってきていません?笑
せーもと、段々とうまくなってきてますねー
自分、最近まで畑の草手で引いてましたが、正直無理があって、とうとう手が草で荒れ始めたので草刈鎌一本購入しようかなって思うのですが、やっぱり小鎌がいいのかな~って思いました❗
お疲れ様でございます😊
ほんとやりたくないんですけどテデトール毎年やっちゃってますね😵
鎌は座りテデトールなら小鎌ですね!
全てをカバーできる鎌はないんで、適材適所ですね😅
コメントありがとうございます🙇♂️
ホーも鎌も腰にきますが、鎌でやりますね。ホーは疲れます😅大体伸びてるから9割鎌ですね。私も腰の椎間板が痛めやすいので、鎌でやる時は地面と水平に鎌の刃を向けて根本に引っ掻けながら引きちぎるやり方でやっています。腕は筋力が要りますが、腰にはきにくいです。よく切れる鎌なら腕だけで刈り倒しますよ。ざっくりやるなら一畝40mで10分くらいですね。手前にひくのではなくて、右から左に振りながら寄せながらブチブチ根っこから掘り起こしています。四つん這いで右手だけでもやれますが、しゃがまずに済みますから腰には優しくなりますね。
個人的に電動ヤスリみたいなハンドタイプの草刈り機があればいいな、と思うことは多いですね。
お疲れ様でございます🤗
草刈りのプロですね!一畝10分は凄い👏
自分はもう30分くらいかかっちゃってます😭
今年はもう草刈りしない!!予定なので、来年はそのようなやり方でやりたいと思います😊
じゃない😬テデトールしないようにマルチしたいと思います🥹
アドバイスコメントありがとうございます🙇♂️
瀬瀬アンドふぁーむ。。。木とノウフ。。。っぽい
怒られないよね?
許可を取りましたんで、大丈夫🤗
なはずです!徳本さんがみてくれたからわからないですが😅
里芋は黒マルチは使わないのですか?
使わないほうが良いのですか?
今まで高畝マルチャーが無かったので、やってなかったですが、先輩が今年導入したので、来年からはマルチ栽培しようと思います☝️
そうすればテデトールとはおさらばですね!
多分🙄
コメントありがとうございます🙇♂️
おはようございます
お疲れ様です
こんな暑い中テデトールは絶対にやですね尊敬します
もう稲刈りの時期っすね憂鬱です😞
朝コメありがとうございます🤗テデトールやらないのが、プロなんですけどね😅
そうなんですよ!もう稲刈なんですよ!
ほんと憂鬱です😬
お互い頑張りましょう😭
逮捕!田んぼにザリガニ飼ってる私はとっくにアウトだわ。
アメリカザリガニも特定外来生物でしたね!確かに!
それを言ったらうちも飼ってますね🤣
今回も楽しい動画でした。以前の動画でも行政に草刈りの依頼の問い合わせをして草刈りを行ってもらうことになりましたが、今回は外来種のことについて連絡したことについては、なんでも疑問(ネタになる)になるいことを問い合わせる姿勢は感心します。
さすがに私も腰を手術した身ですのでかがんで作業するしんどさには共感します。私は移動式作業用椅子は欠かせませんが能率性がイマイチですね。
今回の動画に出てきた長いカマもいいですが、一長一短なところがあります。いずれにしも腰の手術をしたのですから無理をせず、腰と首に相談しながら作業していってください。
ススムさん朝コメありがとうございました!返信遅くてすいません😅
今回はほんとヤバいことしちゃったかなぁ?って思って電話しましたね!
見つかると罰金ですから🙄
作業椅子ありますよね☝️ただ自分の場合は椅子座るとより下に手を伸ばさなきゃいけないので逆に辛かったです😭
立ちテデトールが腰には1番良かったですね!そんな早くないですが😅
ススムさんも腰手術組なので、お互い無理せず生活していきましょうね😭
コメントいつもありがとうございます🙇♂️
無草転生w
北斗の拳かな?
どっちかといえば、三國無双の方でした🤣
シューシューファームちゃん、大活躍😊🍦を😋
亀って赤耳亀だったのですか。手足が引っ込んでても視聴者さんは物知りの方が多いですね😊
てでトール鎌。柄は折れても刃が欠けなくて😊私はマイ鎌を持っています。実家の田んぼのあぜ道を進むにしても草がボウボウなので、🐍が恐い~。柄は少し長めの丈なので、しゃがまなくてもある程度草は刈れますが、何と畑に入る弟に貸してあげたら、刃は欠けて首も若干曲がった状態に😱なりました。
力が違うのと切る草の種類が違うから😅 自分で何とか首の曲がりと刃を砥石で磨き使えそうな状態に戻しましたとさ。
長めの釜の柄はお父さんが直せないですか?昔の人は器用に道具を直していましたよ。鍛冶屋さんは少なくなりましたが、柄を交換してくれたら良いけど。高いかも。高齢の大工さんは知恵があるけどね。面倒くさがりますね。きっと。
お疲れ様でございます🤗
しゅーしゅーのおかげで捗りましたね!しゅーしゅー自体は戦力には程遠いんですが、いてくれると自分が頑張れます👍
アカミミガメ本当ビビりました!しかも特定外来種だったなんて😬
鎌の刃研磨できるんですね!!すごいです!
立ち鎌はアロンアルファで直しました🤣
来年はなんとかテデトールしないように頑張ります👍
コメントありがとうございます🙇♂️
土左衛門でも
出て来たのか
えっ生首❔
怖い怖い😬そんなのでできてないですよ😊
何
真似てますね😂ちょっとにてる受ける
許可取ってのかな?
徳本さんとは仙台で飲んだこともありますし、DMでどんどん真似しちゃって下さい!って言われたので大丈夫です🤣
亀は、外来種なので1度捕まえていたものは法律上ダメですよダメです🙅♀️
ちゃんと行政の専門の所に聞いたら、一度飼育したら、リリースはダメみたいですね!今回みたいに近くの川とかに退けるくらいは、何の問題もないみたいです!
よかったよかった😭