Grow cherry tomatoes with dried fish. 【Comparison of organic and conventional farming.】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 365

  • @あーりぃ-e6n
    @あーりぃ-e6n 2 ปีที่แล้ว +30

    いつも楽しく見させていただいてます😊
    私も今年初めてミニトマト栽培しましたが、脇芽のことや、水の上げ過ぎは良くないなど分かってなくて、一応実はなりましたが、こんなにたくさん実がなりませんでした😢
    最近まで猛暑だったのでたくさん水をあげすぎました💦
    植物はほんと育てるの難しいですね。
    農家さんに感謝です。

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +6

      プランターのほうが水の加減が難しいですよね😭💦
      実のつきは暑さなども関係しますから、環境には敵わないですね😰💦

  • @mofumofu-k
    @mofumofu-k 2 ปีที่แล้ว +11

    私もミニトマト育てていますが鈴なりのミニトマトは見ていて癒される感じがしますね。

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +2

      鈴なりになると嬉しくなりますよね🤗✨

  • @masayukiterakawa1354
    @masayukiterakawa1354 2 ปีที่แล้ว +17

    育ち方比較と思って安心して観てたらまさかの飯テロ。和え物が美味しそうすぎて堪りません。

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます〜🤗

  • @現場のともさん
    @現場のともさん 2 ปีที่แล้ว +3

    のりんごさんは、いつも1つの生命をとても大切にし愛情を持って育てて素晴らしく感動します。そして忙しいのに多くの視聴者様にコメントを返し、人としても素晴らしい方です。暑いですがご身体には十分気をつけてくださいね😊久しぶりにコメントしますが毎回動画を楽しみにしてます🍅

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😊
      そう言って頂けて嬉しいです🤗✨
      今年は暑いですよね〜🥵💦ともさんもご自愛ください🍎

    • @現場のともさん
      @現場のともさん 2 ปีที่แล้ว

      @@noringo ありがとうございます😊🙇🍅

  • @kutugen
    @kutugen 2 ปีที่แล้ว +68

    原産地では痩せた沙漠みたいな土壌で育ってると聞いて、工事で余った砕石と砂の山に中玉トマトを植えた事があります
    無肥料のうえ水もやらないし整枝も誘引もしませんでしたが定植直後に入梅したおかげか育ってくれて、梅雨明け後から勢い爆発
    常に水切れ状態となりながらも最終的に半径3m、高さ2mのジャングルボールを作り上げていました
    トマトってすごい!本来の生命力は雑草と同じですね
    実も成りましたが甘味が強くて濃厚な反面、野性的な青臭さが熟しても残っており皮は固かったです

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +13

      楽しそうな実験でしたね🤗✨
      植物は土や肥料、日光、水加減など様々な影響を受けるので奥が深いですね🤔

    • @user-seibutsukoubutsu-doogafan
      @user-seibutsukoubutsu-doogafan 8 หลายเดือนก่อน +1

      原産地の土壌に近いものを身近な材料で再現するって凄いですね!
      ところで工事で余った石や砂を使ったそうですが、お勤めの職場のお裾分けか何かでしょうか?

  • @user-zw2mx5wc7ga
    @user-zw2mx5wc7ga 2 ปีที่แล้ว +9

    「鈴なり」とはこのミニトマトのことですね。 きうりも美味しそうでした! 次回も楽しみにしています😊

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +2

      トマトはたくさん実がなると綺麗ですよね〜🤗🤗

  • @XzRq0P2Q2
    @XzRq0P2Q2 2 ปีที่แล้ว +39

    こういうの待ってました!

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます😊😊

  • @kirakiradainamaito5935
    @kirakiradainamaito5935 2 ปีที่แล้ว +9

    有機農業に興味があったのでとても興味深かったです!今度煮干しと草木灰で試して見ます!
    いつも素晴らしい動画ありがとうございます!

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +1

      ぜひぜひやってみてください〜🤗🤗

  • @猫もも-j4f
    @猫もも-j4f 2 ปีที่แล้ว +1

    煮干しから肥料 
    目から鱗 気が付かなかったです。
    トマト、肥料が違っても味や食感は変わらなかったんですね。
    トマトときゅうり 大好きです。夏になると毎日でも食べたい。
    楽しい時間ありがとうございました。

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +1

      トマトときゅうりは暑い夏に食べるとより美味しいですよね🤗✨

  • @user-cg5fi9il7n
    @user-cg5fi9il7n 2 ปีที่แล้ว +13

    46万人おめでとうございます!!これからも頑張って下さい!【野菜大〜好き】

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます〜‼️頑張ります‼️

  • @HM-oj1wn
    @HM-oj1wn 2 ปีที่แล้ว +8

    素晴らしい比較でした。肥料の高騰からの不足が心配でしたが、まだまだ色々工夫できそうですね。

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว

      野菜のヘタや魚の頭とかを有効活用できそうですよね🤗

    • @nickcpv
      @nickcpv 2 ปีที่แล้ว

      It would have been interesting to see you grow a plant without any fertilizer to be the control plant.

  • @dearfriend2011
    @dearfriend2011 2 ปีที่แล้ว +9

    夏休みの自由研究でこういうのをやったら楽しそう✨

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +3

      自由研究にはもってこいですよね🤗

  • @roof_farm_hiro
    @roof_farm_hiro 2 ปีที่แล้ว +5

    有機すごい!シンプルな材料がしっかり肥料になってるのがよくわかっておもしろいです😃

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +3

      煮干しで育つってすごいですよね🤗

  • @ackun_dkd
    @ackun_dkd 2 ปีที่แล้ว +5

    寝る前でも見ちゃうからこのチャンネル好き‼️
    それにこれを見て栽培好きになった!
    マジでありがとうございます😊

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます〜🤗

  • @やす子-q5z
    @やす子-q5z 2 ปีที่แล้ว +2

    のりんごさん🍎お疲れ様です
    化成肥料も有機肥料も変わらないんですね
    どちらも、鈴なりで見事です👍
    脇芽をとるの初めてしりました。
    ありがとうございました😊

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +1

      やす子さん、いつもありがとうございます😊🍎
      鈴なりになると嬉しくなります🤗✨
      プランターなので脇芽を取ってみました☺️🌱

  • @mii8734
    @mii8734 2 ปีที่แล้ว +2

    出版おめでとうございます🤗
    のりんごさんの本を、書店にて購入しました!😆
    本を開くといつものメロディが頭にながれましたよ!
    末永い御活躍をお祈りしております♫
    (あの懐かしい感じのお台所もずっとありますように😊)

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます🤗🤗
      頑張ります‼️
      確かに昭和の台所ですよね🤣💦

  • @のりこ-e8s
    @のりこ-e8s 2 ปีที่แล้ว +4

    トマトは土作りから始まるんですね。きゅうりとの塩昆布和えが、この時季にピッタリですね❤️

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +1

      日中35度とかになったので、火を使わないメニューを考えていました☺️✨✨

    • @のりこ-e8s
      @のりこ-e8s 2 ปีที่แล้ว

      @@noringo さん、今年は夏の訪れが早過ぎましたね🥵

  • @user-wr7iw2mc4f
    @user-wr7iw2mc4f 2 ปีที่แล้ว +2

    すごい!いつも美しい出来栄えです!

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます〜🤗🤗

  • @ぽんこ-c2f
    @ぽんこ-c2f 2 ปีที่แล้ว +2

    トマト🍅は大好きで今の時期毎日食べます😊ミニトマトじゃ無く普通のトマトを二本植えてますけれど、やっと二個づつ実がなりました。来年は、のりんごさんの動画を参考にしてミニトマトに挑戦します🍅🍅

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +1

      普通のトマトって栽培難しいですよね🤔
      でも2個ずつなってて収穫が楽しみですね🤗

  • @usiromukinohito
    @usiromukinohito 2 ปีที่แล้ว +5

    肥料無しで育てた苗も比べてみたかった
    今度私もやってみます

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +4

      私も最後に無肥料もあったらよかったなと思いました😰💦
      以前やったことありますが、一段に10個ずつくらいしか実がつかないような気がします🥺

  • @evgg26
    @evgg26 2 ปีที่แล้ว +8

    Muchas gracias, Alicante, España 👌🏻🇪🇦, aparte de ser muy ilustrativo y educativo para la práctica de la siempra, siempre se me hace la boca agua con la receta final 😉🤗😘

  • @lueeco2545
    @lueeco2545 2 ปีที่แล้ว +7

    苗を買ってくるのりんごさん初めて見たかも!😁

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +3

      私自身4年ぶりです🤭💦

  • @三成-q8m
    @三成-q8m 2 ปีที่แล้ว +4

    昔ながらの干鰯ですね、うちのお婆は昔はニシンの肥料鰊粕を使ったって言ってました、有機肥料でも化学肥料と同じ効果出るなら、菜園でチャレンジしてみます😀

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว

      化成肥料と変わらないってすごいですよね🤗✨
      煮干しってすごいですね‼️

  • @フジイトシコ
    @フジイトシコ 2 ปีที่แล้ว +1

    有機肥料も化学肥料も変わり無かったんですね。瑞々しくて美味しそう。トマトは皮が少し硬いくらいがトマトを食べてる感があります。この時期は🍅食べ過ぎて
    血液検査でカリウムの数値が
    上がります🤣 腎臓に悪いけど好きやからついつい。。。
    1日にAmazonからのりんごさんの本が届きました👏👏
    良かったですね。 楽しみながら読んでいます。この様な本は初めてで図鑑並みに詳しく素晴らしい本ですね。

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +1

      トマトはつまみ食いにはもってこいなので、ぱくぱく食べられますよね🤭💦
      本ありがとうございます〜🤗✨
      そう言っていただけて嬉しいです☺️✨

  • @adfgh3533
    @adfgh3533 2 ปีที่แล้ว +1

    こういうの楽しみにしていました。

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😊

  • @marchflower7965
    @marchflower7965 2 ปีที่แล้ว +20

    Thank you for this comparison I love cherry tomato 😍🍅
    I'm growing plants too and always use organic fertilize like compost and rice water because it's free and easy to make and good for health 😊

  • @deliciouscookingvlog8261
    @deliciouscookingvlog8261 2 ปีที่แล้ว +2

    appreciate your handwork to present this in this way ... love it .. so good to know about this....

  • @竹田吉宏-z7f
    @竹田吉宏-z7f 2 ปีที่แล้ว +91

    わき芽をさし木すると何回でも収穫できます

  • @明日は晴れ-x3f
    @明日は晴れ-x3f 2 ปีที่แล้ว

    のりんごさん、おはようございます☀
    今年はウチのトマトは🍅イマイチなりが悪かったです。そのかわりきゅうりがわんさか採れて。
    きゅうりとトマトの和物美味しそう!私も真似して作ってみます!畑作業中熱中症に気をつけて下さいね。🤗

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +1

      今年暑いのに、キュウリにはいい天候なんですかね〜🤭💦
      どうかご自愛くださいね☺️✨

  • @fenrirgg
    @fenrirgg 2 ปีที่แล้ว +21

    Cherry tomatoes grow fine in the dirt without any fertilizer, I used to have a plant in the garden every year and the harvests were plentiful, I didn't used any fertilizer. I also let the caterpillars eat whatever they wanted but the plant is sturdy and provides for everyone with just sunlight, warmth, water and a piece of garden xp

  • @miyuki5847
    @miyuki5847 2 ปีที่แล้ว +1

    とても興味深かった~!
    両方とも成長具合も味とかも同じなんて❗
    まな板、キレイに真っ白で
    こまめにハイターしたりしてらっしゃるんかな~と😆✨

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +1

      煮干しの力すごいですよね🤗
      まな板はすぐ色変わりますよね😰

  • @murilosuzi8174
    @murilosuzi8174 ปีที่แล้ว

    魚も植物も大好きです!

  • @shokoiwa6061
    @shokoiwa6061 2 ปีที่แล้ว +3

    肥料違いのトマトの動画、おもしろかったです‼️農業試験場さながらですね❤️

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +1

      いろいろ疑問が湧いちゃって、試したくなりました🤭🤭

  • @のり-q1d
    @のり-q1d 2 ปีที่แล้ว

    トマトの苗で、化成肥料と有機肥料の比較…まさしく自由研究!!
    私もミニトマト育て中ですが、のりんごさんみたいに鈴なりトマトにならないのは何で〜😣愛情が足らなかったのかしら?
    のりんごさんの本買いました🤗じっくり読ませていただきます🤭

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +1

      本ありがとうございます〜🤗
      わからないことがあったら、なんでも聞いてくださいね☺️✨
      品種によっても実のつき方は変わりますよ〜🌱

  • @しう-s2f
    @しう-s2f 2 ปีที่แล้ว +1

    すごいひとふさにたくさん実がなってる😆品種の違い?いつもひとふさ10個くらいがポツリポツリと赤くなるのでのりんごさんのミニトマト一度にたくさん食べれていいなあ🤤

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว

      トマトはつまみ食いにはもってこいですよね🤗

  • @hotate0815
    @hotate0815 2 ปีที่แล้ว +6

    すごい! 上手に育てるとこんなにたくさん実がなるんですね…!
    うちのミニトマトは5月初めに植えたから遅かったのか土や水やりのせいなのか、もっと実付きが悪かったです…!

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +4

      実のつき方は品種によってもだいぶ変わってきますよ〜🤗✨
      これからたくさん実がつくかもしれませんよ〜😃✨

  • @kyu3701
    @kyu3701 2 ปีที่แล้ว

    トマトはのりんごさんのようにはいかなくて実があまりつかないので、肥料不足なのかと思います。秋にまた挑戦します。のりんごさんの本を買って早速読みました。私の知りたかったことがたくさん書かれていて面白くためになりました。特にいものつる返しとか何でやるのか疑問だったので納得しました。
    みなさんも、ぜひ買って読んでほしいです。また第二弾楽しみにしています

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +1

      トマトの実のつきは結構いろんな条件が重なるので難しいですよね🥺
      本のこと褒めて頂けて嬉しいです🤗✨
      嬉しいお言葉ありがとうございます☺️

  • @PershijsmachnijKherson
    @PershijsmachnijKherson 2 ปีที่แล้ว +1

    Hello, thanks for sharing this video! Always believe in yourself and keep doing what you love. Good luck!

  • @bigtomatoplantslover6205
    @bigtomatoplantslover6205 2 ปีที่แล้ว +3

    Beautiful Tomatoes ~
    Thank you for good sharing.
    Like 126
    My friend, have a good day

  • @tibiharuAQUA
    @tibiharuAQUA 2 ปีที่แล้ว +54

    学生時代に米作りで有機と化成を比べて育てました。
    その年が冷夏だったので、有機の方が収量が多かったです。微生物の働きで地温が上がって、株自体も根張りもよく茎も太くどっしりしていました。
    長期で育成する作物か連作してみると違いが出るかもしれませんね( ˙꒳​˙ )キニナル

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +12

      気温とか期間でも変わりそうですよね‼️
      奥が深いです☺️

  • @力二-d2v
    @力二-d2v 2 ปีที่แล้ว

    おおお!ミニトマトの鈴なりすごーい!👍✨

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊

  • @erikabraga1468
    @erikabraga1468 2 ปีที่แล้ว +45

    Eu amo os seus vídeos! Mostra a evolução da planta, desde a plantação até a colheita, parabéns!

  • @pdjdjdtmtdtdtdtdpxayizhzi
    @pdjdjdtmtdtdtdtdpxayizhzi 2 ปีที่แล้ว

    綺麗な鈴なり…凄いです!!
    今年の夏はめちゃめちゃ暑いですよね泣
    収穫の仕方が手慣れてる🥰
    最後は安定して飯テロですね!
    いやあ、本当にすごい…

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +1

      今年暑いですね😰最近は雨が多くて困っちゃいます🥺
      お褒めいただきありがとうございます🤗🤗

  • @メダルゲーム博物館kodomoyo
    @メダルゲーム博物館kodomoyo 2 ปีที่แล้ว +5

    サムネの見た目が揃っていて鮮やかで良いですねー!
    まるで双子みたいw

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว

      鈴なりになると嬉しくなります🤗🤗

  • @msterdans
    @msterdans ปีที่แล้ว +1

    Good seedling-->beautifull harvest

  • @DoctorQP
    @DoctorQP 2 ปีที่แล้ว +3

    The ripe ones looked so juicy and yummy 😋

  • @gokigensummer7021
    @gokigensummer7021 2 ปีที่แล้ว

    肥料も手作りできるのですね〜😊
    今年はプランター栽培に挑戦しましたが、ミニトマト🍅は、苗を購入して植えましたが、実は2つ!収穫。チーン!
    オクラもひょろっと2つ出来ましたが、あっというまにもう種になってました。むむ〜。
    もっぱら観葉植物🪴として、楽しんでおります🥹
    ピーナッツカボチャは花が咲いて綺麗です。実がなるといいなー。
    のりんごさんのように手間ひまかけて育てられるよう、精進したいと思いました。反省😅
    あえ物、おいしいそうでした!スーパーで買ってきて作ります🤣

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +1

      夏野菜の成長は早いですよね🤗✨
      ピーナッツかぼちゃ収穫出来るといいです😊✨
      最近暑いのでご自愛ください☺️

    • @gokigensummer7021
      @gokigensummer7021 2 ปีที่แล้ว

      @@noringo ありがとうございます😊

  • @rogeriovieirapereira9206
    @rogeriovieirapereira9206 2 ปีที่แล้ว +6

    Olá. Os tomates cereja, são bonitos e bem saborosos. Excelente vídeo 🇧🇷

  • @chanwanko5683
    @chanwanko5683 2 ปีที่แล้ว +2

    うわ~❤わらわら実がなってる😍
    どちらも美味しいって事ですね🤗
    やはり...有機肥料だとコバエとか鳥とかよってくるのかな?煮干しあるから挑戦してみたいけど...😅

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว

      今回はまだ寄ってきませんでしたが、土の中にちゃんと入れることをお勧めします😊✨
      表面だと寄ってきます😰💦

    • @chanwanko5683
      @chanwanko5683 2 ปีที่แล้ว

      @@noringo
      なるほど~‼️表面に出ないようにしてみます(*`・ω・)ゞ 煮干し...つまみながら作ってみます🤭ありがとうございます❣️

  • @psicanalistagamer
    @psicanalistagamer 2 ปีที่แล้ว +7

    Amo esses tomates ❤️

  • @CiiaRiita
    @CiiaRiita 2 ปีที่แล้ว +3

    I have a tomato plant I raised it almost like my daughter I gave her so much love and I talk to her as nicely as I can and she gives me so many tomatoes that I would almost say I eat them every day I guess it rewards me:)

  • @ilyanaismail5391
    @ilyanaismail5391 2 ปีที่แล้ว +13

    Good experiment, Noringo-san.
    For the aphids, you could try applying neem oil solution after you have removed the aphids. Neem oil seems to discourage pests from returning to plants. I have had success keeping pests away from my indoor chili plant with neem oil.

  • @so-ma5908
    @so-ma5908 2 ปีที่แล้ว

    ほー、煮干し粉末ですか~、🐛来ないんだ🤣
    毎回、楽しいです。
    本が届いたので、見ながら家庭菜園してます🥰

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます〜🤗🤗
      土の中に入れたので虫は来ませんでした☺️

  • @Nekosama13373
    @Nekosama13373 2 ปีที่แล้ว +1

    スイカやメロン🍈🍉などを栽培していますが、なかなかうまくいかないので、すごいなと思います。

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊

  • @bencyber8595
    @bencyber8595 2 ปีที่แล้ว

    oh ! thank you, we are watching the 2nd round of this interesting good video, we enjoy😊

  • @mariasilvia9953
    @mariasilvia9953 2 ปีที่แล้ว

    the result so amazing , good work

  • @RajaPetualangBondowoso
    @RajaPetualangBondowoso 2 ปีที่แล้ว +1

    Thank you for sharing 🙏, greetings of friendship from Indonesia🙏 wish you more success always

  • @nikseLb2041
    @nikseLb2041 2 ปีที่แล้ว +4

    Ух! И на подоконнике положить помидоры, чтобы подождать их полного созревания, будут на солнышке греться)))

  • @nmnmnngatchi
    @nmnmnngatchi 2 ปีที่แล้ว

    まさに鈴なりですね、すごいです

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます🤗

  • @bananatms1726
    @bananatms1726 2 ปีที่แล้ว +1

    今年は梅雨が短くて、病気が広がらないのはいいけど、急な暑さに耐えれなさそうだったな~✨😃❗️😅

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว

      暑すぎるのも高温障害になりますよね🥺

  • @ЗахарЩебетенко
    @ЗахарЩебетенко 2 ปีที่แล้ว +7

    Спасибо за видео! Сам выращиваю у себя на балконе три вазона помидоров. У меня пока что на стадии цветения. Пожелайте мне удачи.🍀

    • @chervona_ruta
      @chervona_ruta ปีที่แล้ว

      Вы такой молодец ❤ Расскажите, пожалуйста, удалось ли собрать урожай? Удачи вам в экспериментах 🍀

  • @lots_of_tacos
    @lots_of_tacos 2 ปีที่แล้ว

    アパート暮らしで庭がなくて、ベランダ栽培くらいしかできないのですが、ちょっとしたものを始めたくなりました

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว

      カブとかおすすめですよ🤗✨

  • @sangolbrunch
    @sangolbrunch 2 ปีที่แล้ว +4

    오랫만에 영상
    매우 좋읍니다

  • @bettyorbea6507
    @bettyorbea6507 2 ปีที่แล้ว

    煮干し・・・私が食べたいっ💨うちは集合住宅なので、臭いの問題があるので、
    肌寒くなった頃~春までは、水槽の水換えで出る捨てるお水をあげています。
    ”これも有機肥料”とばかりに。バクテリアの力を信じています✨
    人間に例えるなら、有機肥料で育つと「芯の強い子」に育つ気がします。

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว

      水槽の水で育てる野菜ってアクアポニックスの人力版ですね🤭
      めちゃくちゃおもしろそうなので、やってみたいです‼️

  • @sunworshiper3862
    @sunworshiper3862 2 ปีที่แล้ว +1

    Great video, nice sharing 👍👍👍

  • @masa_310
    @masa_310 2 ปีที่แล้ว +1

    鈴なりで綺麗ですね!味は変わらないのかー。とても美味しそうでした(^ ^)

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +1

      自分で育てると格別ですよね🤗🤗✨

  • @hishin6180
    @hishin6180 2 ปีที่แล้ว +8

    化成肥料でも有機肥料でも変わらなく育つなら、有機肥料の方が断然に人間の身体に良いですね!
    検証ありがとうございます!

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +1

      煮干しパワーすごいですよね🤗

  • @marklaren9028
    @marklaren9028 2 ปีที่แล้ว

    Ouh nice im about to plant tomatoes, because i think its nice to see it in my garden,😆

  • @tao-zen
    @tao-zen 2 ปีที่แล้ว +1

    植物っていいなー

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +1

      癒されますよね‼️

  • @GoGreenYes
    @GoGreenYes 2 ปีที่แล้ว +2

    For long-term soil fertility, I highly recommend using organic fertilizers.

  • @merztesadufi
    @merztesadufi 2 ปีที่แล้ว +2

    hi, I'm from Indonesia, I really like all your videos, I watch almost all of them, but some of the videos don't have subtitles. I want for the next video how to plant yam

  • @ゴン太の介
    @ゴン太の介 2 ปีที่แล้ว +1

    肥料も手作りってすごいです!毎年ミニトマトを庭で育ててますけど、のりんごさんみたいに鈴なりにはならないですねぇ。品種でしょうか?天候のせいか、やっとポツポツときゅうりもミニトマトも実がなってきました。
    のりんごさんの鈴なりミニトマトが羨ましいです!

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว

      品種だと思いますよ〜🤗✨
      夏野菜でも昨今の猛暑には耐えられず、結構真夏は実がつかなくなりますね🥺

    • @ゴン太の介
      @ゴン太の介 2 ปีที่แล้ว

      そーなんですね。今年のミニトマトはアイコと手頃な値段のものを買ってしまったので、来年から鈴なりの品種を探します❗️猛暑は体にこたえますよねえ…。(苦笑)
      のりんごさんも体調に気を付けて動画撮影してください。👍

    • @ゴン太の介
      @ゴン太の介 2 ปีที่แล้ว

      のりんごさんのトラック、神戸ナンバーですよね?もしかして神戸付近にお住まいですか?今朝の豪雨で大変なことになったとかニュースで言ってましたが大丈夫でしょうか?

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว

      @@ゴン太の介 さん
      ご心配ありがとうございます🤗
      ナンバープレートは実際の住まいとは違うので大丈夫です‼️

    • @ゴン太の介
      @ゴン太の介 2 ปีที่แล้ว

      何でもなくて良かったです。

  • @deathrukia90
    @deathrukia90 2 ปีที่แล้ว +5

    Definitivamente el compuesto químico tendrá más beneficio pero ey... Ambas son válidas dependiendo de lo que se tenga a la mano para nutrir a la tierra 👌

  • @alantan6255
    @alantan6255 2 ปีที่แล้ว +1

    Another awesome upload video

  • @ユキヤギ
    @ユキヤギ 2 ปีที่แล้ว

    そうですかー😓
    味は変わりませんか
    なんか思ってた事と半分一緒で、半分違ってました
    有機肥料のほうが味に深みが出るのでは?と思っていました
    土の方は化成肥料のほうは、固くなってしまうのですね
    聞いたことあります
    ながーいスパンで比べてみるともっと味の方も差が出てくるのかもしれませんね
    ゴマ油と塩昆布入れた和え物、美味しそうです😊👍

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว

      私も有機肥料のほうが甘くなるのかと思いましたが、変わらなかったので驚きました‼️
      確かに長い目でみると、有機肥料の土はいい土になりそうですよね🤗

  • @donabellahardeneravlogs790
    @donabellahardeneravlogs790 2 ปีที่แล้ว

    Nice you have apparatus for testing acidity of the soil

  • @Space-Ch5
    @Space-Ch5 2 ปีที่แล้ว

    本届きました😍

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます〜🤗🤗

  • @glendaolores6675
    @glendaolores6675 2 ปีที่แล้ว +1

    Another amazing video❤️❤️

  • @samarknd
    @samarknd 2 ปีที่แล้ว +2

    *Amazing 🍅🌱*

  • @ricolico2156
    @ricolico2156 2 ปีที่แล้ว

    煮干しの粉砕から始まる、なかなかできない🤣どちらも実付きも味も変わらないんですね、化成肥料が魚粉寄りなのかな?鈴なりを房どり出来ませんでしたね😂4段目くらいならできるかな?

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +1

      房どりしようとすると、最初のトマトがしおれてくるんですよね😰💦
      本当は市販の有機肥料にしたかったのですが、いろんなのが入ってたので、煮干しにしてみました🤭💦

  • @haru-c1v7f
    @haru-c1v7f 2 ปีที่แล้ว +4

    煮干しから肥料を作るんですね❗️
    やってみようかなぁ(^o^)
    ミニトマトは3年前に育てましたが、ツルがあっちこっちになってしまい中々難しかったです…
    でも、こんなにたくさんのトマトできてると嬉しいですね❗️

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +1

      煮干しなら余れば食べれますからね🤣💦
      トマトは伸び放題になるので、定期的に剪定してあげたほうがいいですね〜🤗🤗

  • @sussvchost2094
    @sussvchost2094 2 ปีที่แล้ว +3

    This man helped me survive in every end of the months with his botanical videos 😂, Arigatonna Noringo senseiii

  • @みにとまと-m2r
    @みにとまと-m2r 2 ปีที่แล้ว

    自分も経験あります
    魚粉等のアミノ酸だけだと味まで変わりませんでした
    有機肥料の方には、もうちょいドーピングしてみたいですね
    1.使用済みダシ昆布(ミネラル補給として追肥にプラス)
    2.市販のお酢(300倍以上希釈で水やりor葉面散布)
    少しは味が変わるかも・・・

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +1

      お酢で水やりも興味ありますね〜🤗

  • @torcopan
    @torcopan 2 ปีที่แล้ว

    どちらも見事な鈴なりっぷり! やはり水遣りだけじゃーダメなんですねー。

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว

      プランターはすぐ肥料切れしちゃいますからね〜😰💦

  • @violetavarela9655
    @violetavarela9655 2 ปีที่แล้ว

    Buenisimo grasias 👍👍👏👏ARGENTINA MZA LA TIERRA DEL BUEN VINO

  • @AmThucXanh-SG
    @AmThucXanh-SG 2 ปีที่แล้ว

    Tôi rất thích cây này tôi phải làm sao. Cảm ơn bạn đã chia sẻ ạ chúc mừng bạn vì bạn đã làm rất tốt ạ 🍀 bạn

  • @고센장성
    @고센장성 2 ปีที่แล้ว

    유기질비료와 화학비료를 주어서 키운켤과를 잘 알려주셔서고맙습니다
    또한 한국말 자막을 달아주셔서 감사합니다.

  • @MelurthHowtogrow
    @MelurthHowtogrow 2 ปีที่แล้ว

    Thank you for sharing those amazing videos!

  • @cbbaby2012
    @cbbaby2012 2 ปีที่แล้ว +5

    A tip I have tried is putting river rock or some type of natural rock on top of the soil helps keep moisture in.

  • @ruicosta-10
    @ruicosta-10 2 ปีที่แล้ว +1

    有機だと甘くなると思ってましたけどまさかの結果ですねw

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว

      私もそう思ってました🤔💦

  • @mercoledi_falco
    @mercoledi_falco 2 ปีที่แล้ว +2

    ミニトマト栽培検証。
    有機と化成で見た目・食感・味に大差ないって、
    まさに「内容(成分)」勝負!なのかな🤔
    自家製魚粉、書籍📕p.158参照ですね😀!
    (市販の煮干しだと便利って書いてあった♡)

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +1

      本ありがとうございます〜🤗🤗✨
      煮干しはミキサーに入れるとすぐ出来ますから便利です🤭
      煮干しでも化成肥料と変わらないってことは、魚を入れても育つと思うので、虫や猫対策をすればまたおもしろくなりそうです🤗🤗

    • @mercoledi_falco
      @mercoledi_falco 2 ปีที่แล้ว

      @@noringo さん🤗🌱
      栽培だけに止まらない御著書📕✨
      土に肥料に、味噌、納納豆(!)などの作り方から、
      Q&A、QRコードと、至れり尽くせり。。
      栽培の手間もあるし、日数もかかっている
      あの内容で、あの値段は申し訳ない🙇‍♀️感謝です♡

  • @violetavarela9655
    @violetavarela9655 2 ปีที่แล้ว +3

    Muy bueno y practico pero no conosia lo del el pescadillo seco super bueno para nuestras plantas

  • @husseinabbas5274
    @husseinabbas5274 2 ปีที่แล้ว +3

    متابعك من العراق 🌹🇮🇶🇯🇵🌹

  • @olhademidova3192
    @olhademidova3192 2 ปีที่แล้ว +1

    Нижние листья у томатов удалять нужно они не должны касаться земли, болеть куст начнёт. Хорошее видео.

  • @ramirodiazguerrero2723
    @ramirodiazguerrero2723 2 ปีที่แล้ว +2

    Pero ¿cuántos tomates pudiste cosechar de una planta y de la otra? parecen estar muy igualados...

  • @スマイル-i6q
    @スマイル-i6q 2 ปีที่แล้ว

    のりんごさん、いつも興味深い動画をどうも有難うございます🥰
    これらの土に腐葉土・米糠・籾殻等の「繊維や菌類」を追加したらどうなりますかね?🤔
    来年にでも実験的にお願いしたいです🙇‍♀️

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว +1

      いろいろ実験するのは楽しいですよね😊
      有機は長い目でみると違いが出るみたいですが130日くらいだともしかすると変わらないかもしれません🤔✨

    • @スマイル-i6q
      @スマイル-i6q 2 ปีที่แล้ว

      @@noringo さん、なるほど。🤔
      では、なおのこと長期的な実験をお願いしたいです。
      同一の鉢等で比較するのは、未開拓の分野かと。🙇‍♀️

  • @sajadalsodane2765
    @sajadalsodane2765 2 ปีที่แล้ว +1

    جميل جدا طريقه عمل الاسمده العضويه ولكن هل هيه بنفس جوده الاسمده الكيمياوية انا زرعت الطماطم في المنزل ولكنها ماتت سوف اجرب هذه الطريقه من جديد وشكرا من القلب ( استمر انت تقوم بعمل رائع )

  • @kouki9934
    @kouki9934 2 ปีที่แล้ว +3

    私は、何時も米ぬか、魚粉、骨粉、牡蠣石灰を混ぜて発酵させた物を、作って畑に撒いてから、植えてます。甘みが、有って美味しい物が、出来ます。化学肥料だと、どうしても甘みとか味わいが、少なくて美味しく無い気がします。近所で米ぬかがタダでもらえるので助かっています。

    • @noringo
      @noringo  2 ปีที่แล้ว

      いい土で育つと美味しくなりそうですよね🤗
      私みたいに煮干しを入れただけではだめですね😰

  • @GingerVase
    @GingerVase 2 ปีที่แล้ว +1

    Muy buen video no lo sabia!

  • @corneilrosier4493
    @corneilrosier4493 2 ปีที่แล้ว +2

    The difference is that one comes from petrochemicals and the other from industrial fishing.

    • @わわわ-z1f
      @わわわ-z1f 2 ปีที่แล้ว

      言ってしまえばどちらも石油を使っていますが、どちらも石油由来ではありません