ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
これで金賞取れましたぁぁぁ
この重量感のある盛り上がり方がくせになる、かっこえぇ……
毎回ながら圧巻、爽快です。楽器に私もふれたくなります。
自分もあんな風に演奏できたらな、といつも聞いてて思います!すごくかっこよくて良かったです!
自分の学校は打楽器が毎年アンコンで金賞とってて、今年も金賞とらないといけない圧がやっぱりあって、しかも1年3人、メンバーの実力だと金賞とれないって言われてたけど必死に練習して本番はノーミス。点数はギリギリだったけどなんとか金賞がとれて友達と嬉しくて泣いた記憶があるな~(自分語りすみません🙇)
現役のパーカッションパートです!いつも拝見さしていただいています、
今年のアンコンでする事になりました~!本当はトランペット吹きなのですがティンパニをします✊🏻
いよいよ今日本番なんです😭アンサンブルコンテストこの曲で『 金』取りたい!
現役でやってたときは人が少なくて5人もいなかったので羨ましいです…また音楽に携わりたいなと思いました。感動をありがとうございます🙏
最高でした!!!
ビブラフォンのパート好きやわー
優雅な感じと迫力がありますね👍
今年のメンバーでこの曲で出たい!
カッコいいです!
後輩がこの曲やることになりましたかっけぇぇぇぇぇぇ
ドラムスの音量が丁度いい…鍵盤を邪魔していない…
嶋崎さんはいらっしゃらない系ですかね、?
私の部活もパーカッションがやるのですが凄く上手くていつも聞き惚れてます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°この曲すごく好きです♡
すごいー
これ今年あって私ティンパニになったんだよね
私もテナーサックスやってるけど今年はセンパイがエンパシーって 曲やってるよ❗️
この曲が出た年にやったなぁ
私はエオリアンカルテットをやったんですが、失敗してしまって、でも、強豪校が、これをやっていて、圧倒されてしまいました
数年前にこの曲で金賞派遣とりました!
やりたいけど、パーカス私一人なのよなぁ…
今日、アンサンブルフェスティバルという行事があり、他の学校がやってました!(金賞とってました)
これを演奏するなら鍵盤だと実力がある人がxylophoneとGlockenをやるかビブラフォンをやるかどっちがいいですか?難易度的にはビブラフォンが難しいし目立つのはxylophoneとかだと思うしどうすればいいかわからなくて:;(∩´﹏`∩);:ぴえん
もう楽器が決まっていたらすみません(>_
すこら 凄い的確にありがとうございます〜!アンコンでやるのでまだまだ先なんですが、凄い細かくありがとうございます✨ほんとに感謝です!参考にします!
今年のアンサンブルコンサートでドラムやりまーす!!!
もっかいこれパーカみんなでやりたいな!鍵盤love❤︎
この曲ずっっっとしたかったけど、結局人数の関係で最後のアンコンでもできない( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )
これってgrade何ですか?わかる人いたら返信お願いします🙇♀️
3です
この曲どのパートが1番難しいですかね?
部外者がすいません!個人的にはビブラフォンが一番難しいと思います!
案外ドラム
これ、ドラムスななみちゃん!?
アンコンでvibraphoneします!なにかアドバイスとかありますか?
私、ドラムです
四重奏じゃない!?
ん?5人ですやん
c c いつも四重奏の動画ばかり見てたので、五重奏もあったのか...とびっくりしましたw
沖田ザベス あ、そういうことだったんですね!すみません
c c こちらこそ分かりにくくてすみませんm(_ _)m
アンサンブルでやる
どうでしたか?
アンコンでやることになったのですが、パートが決まらなくて……(;_;)5人中3人は1年生でまだ基礎も危うい状態なのですが、どのようなパート分けがいいのか……この曲の中で最も難しいのはやはりシロフォン&グロッケンですかね??経験者の方などパート分けのコツを教えてください……😭
その1年の子達の得意、不得意にもよりますが、基礎が出来てないなら私だったらドラムのパートはやらせないかなって思います。
ドラムシロフォン&グロッケンはやらせないのが妥当かと
私も一年生三人でした!三連符の時のシロフォンはめちゃめちゃ目立つので、なるべく得意な子にさせた方がいいと思います時期的にアンコン終わっちゃってますよね…
これで金賞取れましたぁぁぁ
この重量感のある盛り上がり方が
くせになる、かっこえぇ……
毎回ながら圧巻、爽快です。楽器に私もふれたくなります。
自分もあんな風に演奏できたらな、といつも聞いてて思います!
すごくかっこよくて良かったです!
自分の学校は打楽器が毎年アンコンで金賞とってて、今年も金賞とらないといけない圧がやっぱりあって、しかも1年3人、メンバーの実力だと金賞とれないって言われてたけど必死に練習して本番はノーミス。点数はギリギリだったけどなんとか金賞がとれて友達と嬉しくて泣いた記憶があるな~(自分語りすみません🙇)
現役のパーカッションパートです!
いつも拝見さしていただいています、
今年のアンコンでする事になりました~!本当はトランペット吹きなのですがティンパニをします✊🏻
いよいよ今日本番なんです😭アンサンブルコンテストこの曲で『 金』取りたい!
現役でやってたときは人が少なくて5人もいなかったので羨ましいです…
また音楽に携わりたいなと思いました。
感動をありがとうございます🙏
最高でした!!!
ビブラフォンのパート好きやわー
優雅な感じと迫力がありますね👍
今年のメンバーでこの曲で出たい!
カッコいいです!
後輩がこの曲やることになりました
かっけぇぇぇぇぇぇ
ドラムスの音量が丁度いい…
鍵盤を邪魔していない…
嶋崎さんはいらっしゃらない系ですかね、?
私の部活もパーカッションがやるのですが
凄く上手くていつも聞き惚れてます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
この曲すごく好きです♡
すごいー
これ今年あって私ティンパニになったんだよね
私もテナー
サックスやってるけど
今年はセンパイがエンパシーって
曲やってるよ❗️
この曲が出た年にやったなぁ
私はエオリアンカルテットをやったんですが、失敗してしまって、でも、強豪校が、これをやっていて、圧倒されてしまいました
数年前にこの曲で金賞派遣とりました!
やりたいけど、パーカス私一人なのよなぁ…
今日、アンサンブルフェスティバルという行事があり、他の学校がやってました!(金賞とってました)
これを演奏するなら鍵盤だと実力がある人がxylophoneとGlockenをやるか
ビブラフォンをやるかどっちがいいですか?難易度的にはビブラフォンが難しいし目立つのはxylophoneとかだと思うしどうすればいいかわからなくて
:;(∩´﹏`∩);:ぴえん
もう楽器が決まっていたらすみません(>_
すこら
凄い的確にありがとうございます〜!
アンコンでやるのでまだまだ先なんですが、凄い細かくありがとうございます✨ほんとに感謝です!
参考にします!
今年のアンサンブルコンサートで
ドラムやりまーす!!!
もっかいこれパーカみんなでやりたいな!鍵盤love❤︎
この曲ずっっっとしたかったけど、結局人数の関係で最後のアンコンでもできない( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )
これってgrade何ですか?わかる人いたら返信お願いします🙇♀️
3です
この曲どのパートが1番難しいですかね?
部外者がすいません!
個人的にはビブラフォンが一番難しいと思います!
案外ドラム
これ、ドラムスななみちゃん!?
アンコンでvibraphoneします!なにかアドバイスとかありますか?
私、ドラムです
四重奏じゃない!?
ん?5人ですやん
c c いつも四重奏の動画ばかり見てたので、五重奏もあったのか...とびっくりしましたw
沖田ザベス あ、そういうことだったんですね!すみません
c c こちらこそ分かりにくくてすみませんm(_ _)m
アンサンブルでやる
どうでしたか?
アンコンでやることになったのですが、パートが決まらなくて……(;_;)
5人中3人は1年生でまだ基礎も危うい状態なのですが、どのようなパート分けがいいのか……
この曲の中で最も難しいのはやはりシロフォン&グロッケンですかね??
経験者の方などパート分けのコツを教えてください……😭
その1年の子達の得意、不得意にもよりますが、基礎が出来てないなら私だったらドラムのパートはやらせないかなって思います。
ドラム
シロフォン&グロッケンは
やらせないのが妥当かと
私も一年生三人でした!
三連符の時のシロフォンはめちゃめちゃ目立つので、なるべく得意な子にさせた方がいいと思います
時期的にアンコン終わっちゃってますよね…