ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
0円じゃなくて0円くらいって表現めっちゃ好き。もう本当オープニングの坪和さんの歩いてる姿とか喋り出しのカメラワークとかBSで放送してそうな感じもほんと好きだわ。
施しが特別じゃなく全ての人に日常的な事が素晴らしいです☺️
屋台動画も大好きですが、こういうインドの文化がわかる動画も素晴らしいです👏🏻
みんなで美味しいもの食べると楽しいって万国共通ですなあ
炊き出しなんだけど、雰囲気は大家族の食事ですよね☺️昔の日本の風景を見るようで心があたたまります☺️
無料なのに結構豪華 w それにしてもオープニング、「今日やべーマネキンに会った」ですな 😁😁😁
さすが仏教的な国、施し文化素晴らしい
暖かい文化ですね。インド行ってみたい。そのうちいけるかなぁ~
なんて素晴らしい人達、国柄なんだ……余裕がある人の施し、、脱帽。
いろんなお店があって楽しそう😊ボリューミー&その場で焼いているロティのカレーセット🫓🍛、美味しそう😋
インドの炊き出しカレーとても感謝ですね、寺院の方達の思いやりの心とても暖かくて伝わります朝早くから色々な仕込み量も多く一生懸命に頑張っていますね本当に感謝ですね次回もとても楽しみにしています✨✨
数種類のカレーがあっていいですねロティが香ばしくて美味しそう
ちゃんとお金を払って食べれるクオリティーのカレーよね、美味しそう(´・ω・`)
冒頭のマネキンに泣いた😢素敵なインドの文化に泣いた♥️
優柔不断で草
優柔不断の意味分かってなくて草
@@rainbowrabbitter9775 変わりに言って下さりありがとうございます😢♥️
@@rainbowrabbitter9775 情緒不安定で草
いわゆる日本でいうホームレスの方への炊き出しとは違うんですね?素敵な国ですね☺️
違いますね~。こういうのは自費でやってるので結構余裕がある人達が開催してます。ヒンドゥー教の影響もあって、徳を積むためにやってる方達もいるのかなーと思ってます。
@@Makhii8889 Also Sikh
なるほどね〜。こんな風に炊き出しってあるんですねぇ助け合い精神がが当たり前なのですね❣️素晴らしいです✨
私も昔バラナシだったかな。寺院で炊き出しをいただきました。その時にいたインドの方にあなたは旅行者でお金もあるがここはお金がない人のための場所です。というようにたしなめられました。その時は旅行気分で深く考えることもなかったのですが、あらためてインドでも日本でも世界中はどこでも同じなんだなと思いました。しかしながらそこにいる方はみな優しくインドの方々と一緒に楽しく食事をしました。インド大好きです。日本への再入国規制がなくなり次第僕も久しぶりインドにいこうと思っています、坪和さんも陰ながら応援してます。お体をお大事になさってください。いつも素晴らしい楽しい動画ありがとうございます。🇮🇳🇯🇵😀🥰🤣💕
坪さん、普通に轢かれそうで驚いたお寺の炊き出し、いいですね~皆で食べて皆で幸せになるなんて本当に素晴らしい考え方!
一緒に歩いてたおじいちゃん新しいメンバーかと思いましたw
最初のマネキンがシュールです🤣炊き出しって誰でも頂けるんですね🥰日本の炊き出しと違うので私も貰って食べてみたいです。
並んで頂くって、勇気がいりますよねえ。
その場で焼くチャパティ、美味しそうですね(^-^)
これ、何時までも俺のじゃ無いだったら悲しすぎる……
無料の炊き出しでも、とんでもないレベルのカレーが出てくる予感しかない…(;゚д゚)生きてる間に一度は食べてみたい🙏
寺院で無料で食事を配るのは素晴らしい行いですね、貧しい人は特に有難いと思います❤
こうゆー炊き出しって、どのくらいのペースでやってるんだろ?食べ方も教えてくれてる。
良い文化だなー!
オープニングがいきなりホラーでビックリしました。
メチャメチャ旨そ〜😋‼︎実際に食してらっしゃる姿が本場の空気感を交えて臨場感たっぷりに伝わってくるので、夜中に観てはいけない(ー ー;)
インドのマネキンはなぜカツラをちゃんと被せないのだろう💦豪華な炊き出し(*´ω`*)
黄色いカレーがおいしそう😋丸い謎の具材はずっと謎なんだろうな~w
イエローカレーは一番シンプルなカレーです 🙂
坪和さんだけなぜ好待遇なんだw
お布施を期待してるのかな?😁
哲学的なマネキン
炊き出しと言っても立派なご飯ですね!🇮🇳ヒンズーにも施しの習慣があるのでしょうか?🤔
はい、私はヒンズー教徒で、食べ物が無料の場所もありますが、ほとんどの場合、購入する必要があります
さすがですね、バケツにイニシャルでT.Hって書いてある。
クラクション!刺激的!
可搬式のタンドール窯ってあるんですね!
本当に大好きなんですね❤インド🇮🇳坪和さん
国の補助?マハラジャの寄付?原資はなんだろう🤔
食べても何かわからないwwwww
日本で言うとお振舞いて感じですね私もインドで遭遇した事があってすごく誘われましたがあいにく食後だったので謎のスイーツだけ戴きました
来年仕事でインドいきます
いらっしゃいませ
ふつうに有料で食べたら2~30ルピー位ですかね🤔
はい、ほぼ30ルピーまたはいくつかの場所では無料の食べ物も提供しています
こんな事しなくても、富裕層から貧しい人たちへ流れるようにするのが政治なんですけどね。貧富の差が激しすぎる。日本もそうですけどね。
本来政治が取り組むべき仕事ですよね。インドの政治の事はよくわかりませんが、日本の今の政治は貧しい人を切り捨てる政策ばかりですね。
@@godream6070 逆ですね。日本は弱者を救うことにフォーカスしすぎなんですよ。結果として社会保障負担のための増税に次ぐ増税、ダラダラと続く緩和政策でゾンビ企業がのさばる、デフレ大国に成り果てたわけですが
落武者マネキン君もはやレギュラー化しつつあるwwイスラムの国々ではラマダーン明けに無料で街じゅうの店が食事を提供するけどアレとは若干意味合いが違ってくるのかなぁ · · · なにか通じるものはあるんだろうか · · · 日本の炊き出しとは全く条件が異なるからこうゆうのはありがたいだろうね · · · 結構ボリュームある♪
👍👍👍👍👍
衛生面などぶっちゃけ日本では考えられない光景も多々見受けられるのですが、買ったものでお腹壊したことはありますか?
外人welcomeなのは寄付期待してるんだと思います。10年以上前にタイで似たような場面に遭って500バーツ寄付して帰ったが、相場感がよくわからん...。
撮影しても特段気にしていないのがなんとも。これも修行や徳を積む行為の一環なのですかね?そういえば有名なシーク教の寺院でも炊き出しやっていますよね。
なかなかご馳走じゃないの
🤣おそらくそうだ
日本だったらバケツに入れるなんてバカにしてんのかヽ(`Д´)ノ💢💢とか言われるんだろうなぁ( ¯−¯ )
宗教って困っている人に手を差し伸べると言う一面があると思うんだけど、日本の神社や寺のどのくらいがそう言う事やってるのかな?って気になったわ。私たち日本社会では利潤の追求に忙しい宗教法人がとても多い気がしてなりません。
0円“くらい”
野良牛!
0円じゃなくて0円くらいって表現めっちゃ好き。
もう本当オープニングの坪和さんの歩いてる姿とか喋り出しのカメラワークとかBSで放送してそうな感じもほんと好きだわ。
施しが特別じゃなく全ての人に日常的な事が素晴らしいです☺️
屋台動画も大好きですが、こういうインドの文化がわかる動画も素晴らしいです👏🏻
みんなで美味しいもの食べると楽しいって万国共通ですなあ
炊き出しなんだけど、雰囲気は大家族の食事ですよね☺️
昔の日本の風景を見るようで心があたたまります☺️
無料なのに結構豪華 w
それにしてもオープニング、「今日やべーマネキンに会った」ですな 😁😁😁
さすが仏教的な国、施し文化素晴らしい
暖かい文化ですね。
インド行ってみたい。そのうちいけるかなぁ~
なんて素晴らしい人達、国柄なんだ……
余裕がある人の施し、、脱帽。
いろんなお店があって楽しそう😊
ボリューミー&その場で焼いているロティのカレーセット🫓🍛、美味しそう😋
インドの炊き出しカレーとても感謝ですね、寺院の方達の思いやりの心とても暖かくて
伝わります朝早くから色々な仕込み量も多く一生懸命に頑張っていますね本当に感謝ですね
次回もとても楽しみにしています✨✨
数種類のカレーがあっていいですね
ロティが香ばしくて美味しそう
ちゃんとお金を払って食べれるクオリティーのカレーよね、美味しそう(´・ω・`)
冒頭のマネキンに泣いた😢
素敵なインドの文化に泣いた♥️
優柔不断で草
優柔不断の意味分かってなくて草
@@rainbowrabbitter9775
変わりに言って下さりありがとうございます😢♥️
@@rainbowrabbitter9775 情緒不安定で草
いわゆる日本でいう
ホームレスの方への
炊き出しとは違うんですね?
素敵な国ですね☺️
違いますね~。こういうのは自費でやってるので結構余裕がある人達が開催してます。ヒンドゥー教の影響もあって、徳を積むためにやってる方達もいるのかなーと思ってます。
@@Makhii8889 Also Sikh
なるほどね〜。こんな風に
炊き出しってあるんですねぇ
助け合い精神がが当たり前
なのですね❣️素晴らしいです✨
私も昔バラナシだったかな。寺院で炊き出しをいただきました。
その時にいたインドの方にあなたは旅行者でお金もあるがここはお金がない人のための場所です。というようにたしなめられました。その時は旅行気分で深く考えることもなかったのですが、あらためてインドでも日本でも世界中はどこでも同じなんだなと思いました。しかしながらそこにいる方はみな優しくインドの方々と一緒に楽しく食事をしました。インド大好きです。日本への再入国規制がなくなり次第僕も久しぶりインドにいこうと思っています、坪和さんも陰ながら応援してます。お体をお大事になさってください。いつも素晴らしい楽しい動画ありがとうございます。🇮🇳🇯🇵😀🥰🤣💕
坪さん、普通に轢かれそうで驚いた
お寺の炊き出し、いいですね~
皆で食べて皆で幸せになるなんて本当に素晴らしい考え方!
一緒に歩いてたおじいちゃん新しいメンバーかと思いましたw
最初のマネキンがシュールです🤣
炊き出しって誰でも頂けるんですね🥰
日本の炊き出しと違うので私も貰って食べてみたいです。
並んで頂くって、勇気がいりますよねえ。
その場で焼くチャパティ、美味しそうですね(^-^)
これ、何時までも
俺のじゃ無い
だったら悲しすぎる……
無料の炊き出しでも、とんでもないレベルのカレーが出てくる予感しかない…(;゚д゚)
生きてる間に一度は食べてみたい🙏
寺院で無料で食事を配るのは素晴らしい行いですね、貧しい人は特に有難いと思います❤
こうゆー炊き出しって、どのくらいのペースでやってるんだろ?
食べ方も教えてくれてる。
良い文化だなー!
オープニングがいきなりホラーでビックリしました。
メチャメチャ旨そ〜😋‼︎実際に食してらっしゃる姿が本場の空気感を交えて臨場感たっぷりに伝わってくるので、夜中に観てはいけない(ー ー;)
インドのマネキンはなぜカツラをちゃんと被せないのだろう💦
豪華な炊き出し(*´ω`*)
黄色いカレーがおいしそう😋
丸い謎の具材はずっと謎なんだろうな~w
イエローカレーは一番シンプルなカレーです 🙂
坪和さんだけなぜ好待遇なんだw
お布施を期待してるのかな?😁
哲学的なマネキン
炊き出しと言っても立派なご飯ですね!🇮🇳
ヒンズーにも施しの習慣があるのでしょうか?🤔
はい、私はヒンズー教徒で、食べ物が無料の場所もありますが、ほとんどの場合、購入する必要があります
さすがですね、バケツにイニシャルでT.Hって書いてある。
クラクション!刺激的!
可搬式のタンドール窯ってあるんですね!
本当に大好きなんですね❤
インド🇮🇳
坪和さん
国の補助?マハラジャの寄付?
原資はなんだろう🤔
食べても何かわからないwwwww
日本で言うとお振舞いて感じですね
私もインドで遭遇した事があってすごく誘われましたがあいにく食後だったので謎のスイーツだけ戴きました
来年仕事でインドいきます
いらっしゃいませ
ふつうに有料で食べたら2~30ルピー位ですかね🤔
はい、ほぼ30ルピーまたはいくつかの場所では無料の食べ物も提供しています
こんな事しなくても、富裕層から貧しい人たちへ流れるようにするのが政治なんですけどね。貧富の差が激しすぎる。日本もそうですけどね。
本来政治が取り組むべき仕事ですよね。
インドの政治の事はよくわかりませんが、日本の今の政治は貧しい人を切り捨てる政策ばかりですね。
@@godream6070 逆ですね。日本は弱者を救うことにフォーカスしすぎなんですよ。
結果として社会保障負担のための増税に次ぐ増税、ダラダラと続く緩和政策でゾンビ企業がのさばる、デフレ大国に成り果てたわけですが
落武者マネキン君もはやレギュラー化
しつつあるww
イスラムの国々ではラマダーン明けに
無料で街じゅうの店が食事を提供する
けど
アレとは若干意味合いが違ってくるの
かなぁ · · · なにか通じるものはあるん
だろうか · · ·
日本の炊き出しとは全く条件が異なる
からこうゆうのはありがたいだろうね · · ·
結構ボリュームある♪
👍👍👍👍👍
衛生面などぶっちゃけ日本では考えられない光景も多々見受けられるのですが、買ったものでお腹壊したことはありますか?
外人welcomeなのは寄付期待してるんだと思います。10年以上前にタイで似たような場面に遭って500バーツ寄付して帰ったが、相場感がよくわからん...。
撮影しても特段気にしていないのがなんとも。これも修行や徳を積む行為の一環なのですかね?
そういえば有名なシーク教の寺院でも炊き出しやっていますよね。
なかなかご馳走じゃないの
🤣おそらくそうだ
日本だったらバケツに入れるなんてバカにしてんのかヽ(`Д´)ノ💢💢とか言われるんだろうなぁ( ¯−¯ )
宗教って困っている人に手を差し伸べると言う一面があると思うんだけど、日本の神社や寺のどのくらいがそう言う事やってるのかな?って気になったわ。
私たち日本社会では利潤の追求に忙しい宗教法人がとても多い気がしてなりません。
0円“くらい”
野良牛!