就職と偏差値加味して以下。豊田工業は小規模過ぎて判定不能。 博士課程前提で研究力を考慮すれば"早慶理科大まで"。ただ研究したいなら基本旧帝+科学大+筑波大に行こう。個人的には農工大も良い。 就職力は"早慶上理"がずば抜けている。 一般入学難易度は慶應≧早稲田>>上智理工≧東京理科>明治理工>……明治理工未満は上が抜けることで必要以上にボーダーが高く見えるので注意。特にMARCH未満は中期、後期でもある程度学生を確保する。 SS 早稲田大学、慶應義塾大学 S 東京理科大学、上智大学 A+ 明治大学 A 同志社大学 A- 中央大学 B+ 青山学院大学、立教大学、立命館大学 B 芝浦工業大学、法政大学、学習院大学、関西学院大学 B- 関西大学、工学院大学、東京都市大学 C+ 東京電機大学、名城大学、成蹊理工 C 東京農業大学、日大理工 C- 近畿大学 D 日本大学(理工抜き)、東洋大学、南山大学、千葉工業大学 D- 京都産業大学、甲南大学、専修(ネ情)、東海大学 E 龍谷大学 F 愛知工業大学 降格可能性がある大学 降格可能性A-E A 関西学院大学(文系の偏差値の下降が激しい、理系も引っ張られる可能性がある) 関西大学(偏差値はそこそこ高いが就職が強いと聞かない、立命館とかなり差があるように感じる) B 芝浦工業大学(歩留まり率があまりに低い。合格者の10%しか残らない専攻もある。それ故入学者偏差値がどのレベルかわからない(まあこれは地帝が併願で余裕で合格することが多いMAR未満の大学の多くにも言えることだが、それでも歩留まり率の低さが目立つ)。就職実績もMARCH理工系と比べて……(想定年収や文系就職実績の点も)) C 立教大学、学習院大学(規模が小さい) D 東京都市大学(偏差値の下降が激しい、しかし理系の院進率は悪くなく、就職も良い) 中央大学(偏差値の下降、しかしMARCH理工系といえば明治と中央) E 明治大学(上智理工、理科大とのW合格が100-0。しかし私立理工系では間違い無く上理に次ぐので現状のままでは下げようがない。)
芝浦は研究環境や近年の院進増加率、企業評価の躍進(最新の日経調査で私大1位)等の面からももう1つ上げで良い。
明治学院の理系が情報数理だとすれば、まずは伝統校を選んだ方がいいでしょう。
研究室の蓄積が教育力。文系大学の新設理系は先ずは回避した方がいいと思う🤔
知名度で入試偏差値が決まったりするんだよね。内容や実績は気にせずで。
総合大学になりたくて、MARCHの理系もそうだったんだよね。
その後少しずつマトモになるんでしょうが。。。
メーカー勤務なもので
学校のランク付けはともかく一定水準以上の理系の新人はは学生時代の訓練量が文系に比べて圧倒的に多く使いやすい。
文系新人はそこそこの大学卒でもパワポ一つと言うかパソコンそのものを使えないので結構指導に手が掛かる。ましてやプレゼン資料作りなど問題外のレベル。とは言え喋りの上手い奴も居るのでその辺は良いけど。
レポートに追われるとか単位数も大変だろうけど理系がもっと増えて欲しい。
東洋理工系のコスパの悪さを見てるとなぜそこを選んだんだろうって疑問に思う
Dの中だと中京工学部の方がよほどコスパ悪いと思う。東洋よりも偏差値高いのにローカルすぎて愛知県外では全く相手にされないし、研究力は皆無。南山理系なんかもキャンパス行ったことあるけど研究の設備は本当にちっぽけすぎた。
豊田工業大学って確かに難易度高いし、大手企業への就職も強いけど、全学年併せて500人もみたい超小規模な大学だから序列的にはどうなんだろつ?
その見方は逆で、私立理系は教員数に対して学生数が多すぎだと思う。
その究極が気象大学校かと
少人数過ぎて体制に影響しないのでは😊
誤解を招かないためにも。
Dは決して悪いわけではない。世間一般から言えば、Dであっても並以上ということです。
パワプロみたいな
いつものニッコマ擁護テイストなコメント😂
文系中心っていうか、文系が圧倒的に多いからね……
文系ってのは感想を述べたり書いたりするだけで誰でもできるからね
せいぜいスキルは語学くらいか、それも理系の方が高そうだが
めちゃくちゃ合ってて感動した ありがとう B-以上はほんとに一緒の意見
なんか理系の無い大学がちょくちょく混ざってんだけどどういうこと?明治学院とか情報系だけで今年できたから研究実績、就職実績が全く無いのにどうやって評価するの?
@@hybrid2359 ちょくちょくって言うか明学だけじゃね?
@@tjdgmjdgtgmgtDランクの駒澤、専修も理系がない。駒澤のあの診療放射線は理系なのか?
@@hybrid2359たしかにね 駒澤専修もないようなもんだわ
芝浦は日経の企業評価で私大1位、院進増加、学術世界でも結果を出している。上智、明治、同志社より上で良い。また、土木、建築や情報は理科大より難しい。
理系目線を取り上げていただきありがとうございます!
Dランクに工学系や理系として歴史や実績のある東海大と千葉工大が入っているのは妥当と思います。駒澤や専修は理系として入れるのは無理を感じます。
Cランクの明治学院も最近情報系学部が出来ましたが評価するのは無理を感じます。
(蛍雪時代1981年12月号の偏差値)早大法 68.1 慶大法 67.5 上智法‐法 67.3 中大法‐法 64.4 同志社法 63.9 明治大法 63.1 関学大法 61.7 青学大法 61.5 立命大法 61.4 学習院大法
61.3 立教大法 61.1 関大法 60.7 成城大法 60.1 法大法 59.0 南山大法 58.9 成蹊大法 58.7 西南大法58.6 明学大法 56.5 甲南大法 56.4 國學大法 55.8 日大法‐法 55.7
偏差値55以上
中央は上智明治同志社と同じ土俵で芝浦はこれより上で理科大よりほんの少し下くらいですね
豊田工業は流石に過大評価しすぎです。
東京農業大学は発酵や微生物の研究がかなり進んでますよね。
成蹊や関西学院に理系っってあるのか 日大理工の方が良いんでは?
日大の進学系附属高校から、成蹊理工に指定校で普通に来る。もちろん一般も。附属の教員・進路指導の認識ですらという話。
一方で逆はない。外部進学が7割の成蹊高校から、日大理工への進学は例年ゼロだが、内部進学は当然いる。日大への進学は医学部のみ。
芝浦、法政、青学3つ受かったら芝浦かな。就職では芝浦が抜群だろうから。
知名度以外完璧よな
法政青学の方が人気だけどな
@@mgtwjgp法政はMARCHブランドあってもダブル合格で4.5割くらい芝浦行くから頭では芝浦ずばぬけ😂
@
芝浦はマーチ最下位の立教相手にも2割削れるかどうかのレベル。芝浦とか相手にならんわw
@@たかたか-x2r 1,2割で草
豊田工業大学はかなり特殊だから何とも言えんな
近大Cと言う事は、広島や福岡の工学部は考慮してないと言う事?
・おそらくD~Cに入るであろう福岡大が入ってない。
・金沢工業・岡山理科等の地方の理系大学が入ってない。
・おそらくB-~Bに入るであろう北里・東邦が入ってない。
・多分関関と3工大は逆
・多分千葉工大はC、近畿はB、Dには東京工科大を追加
パッと見で感じた改善点はこれくらいかな
一般で早慶理工だけど成績上位者に推薦や内部が多いからあんましバカにできん
特に内部には天才がゴロゴロいる
内部生で草
@ おれは一般だよ
天才は早稲田行かないと思うよ。東大や東工大の方が明らかに環境が整っているからね。
@ まあ内部やし
就職で商社・コンサル・マスコミなど難易度高いところに行ったのは内部生が多かったな
英語できたり地頭いいやつが多い
指定校推薦も意外と一般生よりいいかも
理系で考えるのなら、大学院進学を先ず考えるべき。
4年制卒業して学士の資格を取っても、それが早慶でも所謂文系就職しか出来ない事を知っておくべき。
理系就職、様は研究職に就くには今は大学院に進学して修士の資格を得ることが必須です。
国立大学の旧帝や東京科学大学や所謂TOCKYレベルだと8割以上が大学院進学しています。
この時点で、私立理系とは大きく差が開いているのです。
そして、その大学院からの就職はもっと別格になります。
例え東大卒の学士でも千葉大の大学院修了の修士と同じ土俵には立てないのです。
その通りですね。
そして、院進が80%に達した大学は、次のステップとして学生が博士課程に安心して進めるかどうかをリサーチしはじめています。企業が博士を積極的に採用しはじめたら、学生にもっと博士課程に進学することを勧める用意があるようです。
先日、就職担当の教員の方とお話したら、どんな博士採用をしているのかに高い関心を示していました。
学部のあと、最低5年となると、私立の学費は高すぎます。やはり理系は国立です。
上智は他大のとダブル合格とか就職と科目数考慮してもう一個上でいい
5:19 立命館だけ説明長いな。
東京農業と明治学院はもうワンランク下
明治学院の理系なんて無いようなもんだろ。設置が楽な情報系学部だけでっち上げて総合大学を名乗り始めた大学。残念です。
金工大がないのでやり直し。
BF〜35.0の地方工業大が入るわけない。
F枠が必要になる。
理科大より全然上智だと思います。両方とも受かって理科大行く人いないと思います。
成蹊の工学部は就職がいいよ。
成蹊理工の一般比率は69.9%。推薦比率を揃えたら、芝工除く四工大(50%未満)と遜色ないと思うけど。
率で言えば東洋理工も中々。
旺文社が出してる本によると2024年は入学者878人に対して一般入試入学者は633人で72%。
私立大学にしてはかなり頑張っている。
どこのFラン?
トヨタコウギョウ、、?
早慶とそれ以外が難易度違いすぎる
結構あってる?でも名城はもっと評価されていい。
理系一般割合は他の私大と比べてかなり高い
あと他の人も言ってる通り研究室や設備を重視すべきだね、トヨタ工業は盛り過ぎ
法政はもう1〜2ランク下だよ
受験し蹴った人間の実感として
なわけコンプ乙
なら青学立教は3ランク下になるな
コンプがコメントすんなよ
@@mgtwjgpお前コメ欄で法政下げろとか言われて顔真っ赤で草
@@たかたか-x2r
↑
煽られてむきになってる芝浦工作員w
偏差値47.5だから仕方ない
@@mgtwjgp ⤴︎︎負けてるの認められない法政生共テ3割で入れるもんなwww
立命館はA+~Sが妥当だと思います。青色LED、IPS細胞も発明しましたし。
5:01
法政が、青学・立教と同じB+ランクではない。
法政は、BランクかB-ランクです。
法政理系は青学立教理系と同格かちょっと上な?
@@tjdgmjdgtgmgt お前いつも法政の評価低いからその都度訂正にしにいっての草すぎwww
理系は科研費と設備の規模なんだよ
クソ動画だな、これ
中央と芝浦が高すぎ
予備校の偏差値表を無視して、ネットのフィーリング的意見をもとに作ったような印象だねぇ(笑)。
偏差値だけで決めてないし理系は偏差値よりも就職、研究力のが大事だし
@@tjdgmjdgtgmgt
ランキングってのは、今日明日に株価のようにコロコロ変わるんじゃ、受験生は混乱するだろうなぁ。
ダイヤモンド社が出してるような、1年に1回ぐらいしか変わらない、おおざっぱなランキングの方が信頼度があるだろうなぁ。
どーせ、1週間ぐらいしたら、別のランキングが出るだろうしなぁ。
@@luckgood6875ネットの偏差値と就職と研究の3つを考慮したらこのランキングはだいぶ妥当だと思うけどね(明学以外)具体的になにが間違っているのかな?
毎回思うけど、同志社は優遇されすぎ、難易度しっかり調べたら正直関関同立の域は出ない。あと、ネットの情報そのまま信じて作ってるんだなって感じのランクだよね😅
河合塾の河合ネット偏差値を参考にしてないのかな?
@ 同志社の平均偏差値57だぞ。ワカッテ適用したら埼玉より下
@@adgjm0282 なるほど、そういえば天下の中央大学の法学部も法律学科以外は57.5だったような、ちと見てくる
長年の社会的評価では、同志社は早慶に次ぐ存在ですよ。
明治などの入試偏差値が上がったのは最近の話に過ぎず、卒業後に社会で活躍中の人材はまだ同志社の方がずっと多いですよ。
@@MaMa-mf3lg それ関西人限定の認識
同志社は中央財界で弱いし、政官はさっぱり
Dランクに中部も追加や
芝浦と上智は入れ替え。
てか同志社より難しい。
理系だろうに、文系みたいなこと言うじゃん
データ持ってきて論じてみてよ、理系単科大生のプライドがあるのなら...
偏差値47.5-60.0で同学科だけで合計4回受験チャンスある大学が理科2科目偏差値55.0-57.5、共テ併用81-83%で偏差値60.0-62.5の大学よりレベルが高いわけないだろ
院進率が高いだけで四工大の枠をでないのに過大評価にも程がある
理系偏差値の算出では最も信頼性が高い駿台では次のようになっているのだ。
豊田工大 56
南山 55
学習院 55
名城 51~53
成蹊 51
中京 49
愛工大 46~47
東洋 45~48
中部大 43~49
流石に名城より南山高いのはあり得ない、、
W合格なら100-0で名城でしょ
中京の理系とか思ったより高いけど中京の工学部出身の技術者や研究者って見たことないし、産業界で一切名前を聞いたことない。
成蹊理工の一般比率は69.9%。
偏差値で上下判断されるんだから一般比率を50%程度に下げれば良いのに、とも思わないけどね。
出口(大手就職)で正当に評価されてる。予備校には関係ない指標だし。
概ね正しいと思います。
立命館大学理工学部平均偏差値51.9(工学院大学より低い)
Cランクが妥当
だから偏差値だけじゃねえんだって笑 字読めねえのか?笑
就職と偏差値加味して以下。豊田工業は小規模過ぎて判定不能。
博士課程前提で研究力を考慮すれば"早慶理科大まで"。ただ研究したいなら基本旧帝+科学大+筑波大に行こう。個人的には農工大も良い。
就職力は"早慶上理"がずば抜けている。
一般入学難易度は慶應≧早稲田>>上智理工≧東京理科>明治理工>……明治理工未満は上が抜けることで必要以上にボーダーが高く見えるので注意。特にMARCH未満は中期、後期でもある程度学生を確保する。
SS 早稲田大学、慶應義塾大学
S 東京理科大学、上智大学
A+ 明治大学
A 同志社大学
A- 中央大学
B+ 青山学院大学、立教大学、立命館大学
B 芝浦工業大学、法政大学、学習院大学、関西学院大学
B- 関西大学、工学院大学、東京都市大学
C+ 東京電機大学、名城大学、成蹊理工
C 東京農業大学、日大理工
C- 近畿大学
D 日本大学(理工抜き)、東洋大学、南山大学、千葉工業大学
D- 京都産業大学、甲南大学、専修(ネ情)、東海大学
E 龍谷大学
F 愛知工業大学
降格可能性がある大学
降格可能性A-E
A 関西学院大学(文系の偏差値の下降が激しい、理系も引っ張られる可能性がある)
関西大学(偏差値はそこそこ高いが就職が強いと聞かない、立命館とかなり差があるように感じる)
B 芝浦工業大学(歩留まり率があまりに低い。合格者の10%しか残らない専攻もある。それ故入学者偏差値がどのレベルかわからない(まあこれは地帝が併願で余裕で合格することが多いMAR未満の大学の多くにも言えることだが、それでも歩留まり率の低さが目立つ)。就職実績もMARCH理工系と比べて……(想定年収や文系就職実績の点も))
C 立教大学、学習院大学(規模が小さい)
D 東京都市大学(偏差値の下降が激しい、しかし理系の院進率は悪くなく、就職も良い)
中央大学(偏差値の下降、しかしMARCH理工系といえば明治と中央)
E 明治大学(上智理工、理科大とのW合格が100-0。しかし私立理工系では間違い無く上理に次ぐので現状のままでは下げようがない。)
B未満はわかんないけどそれ以上はこれが妥当
妥当やな🎉
東海偏差値は低いけど実績はなかなかだぞ。少なくとも総合大で理系が極端に弱いと言われる龍谷よりは上。Dが妥当だな。
一般比率も加味すべきかな。
成蹊理工の一般比率は69.9%。
一般比率50%内外程度で、偏差値云々どうなの?という感じ。
だから文系は入って来るなとあれほど・・・
立命館大学理工学部平均偏差値51.9(工学院大学より低い)
工学院は推薦バイキングで学生かき集めだから偏差値が当てにならない。一般で受かった人はそこそこ優秀だが、実際偏差値50高校あたりの微妙な学力層も推薦で多く取って、そいつらが授業についていけずに留年率、退学率を押し上げてるらしい。
学生募集を考え直した方がいいな。
@@hybrid2359 工学院推薦多いって言われてるけど実際他の私大と大して変わらんで いうて推薦6割くらい 偏差値50くらいからの高校からの推薦はそんなに多くなくて60戦後の高校からの推薦が多いってきいた
コメントに、でたらめとの意見が多かったので、動画見るのをやめたのだ
近大の理工は関大と同じか上
早稲田はともかく、慶応内部は理工は定員割れしている。人気順は、医→法→経
早稲田も定員割れしてるよ
ちなみに上智と明治も高すぎ
豊工は共テ利用入試オンリーから今年から一般入試始めた結果
偏差値↑で理科大抜いた(狙い通り?)実際もっと早く始めていれば今頃は、早慶豊か
でもこのタイミングで始めたのは、トヨタの戦略か?
後は、一般入試で理科1教科→2教科変更で私立理工系トップ
で世界のトヨタがつくった大学、トヨタ工業大学又TOYOTA工業大学名称変更で知名度↑?
アンチ豊工、理科大信者さんの反論怖いな
陰謀論者で草
@@SunmasShumashu お得意の草で逃げないで、納得できる反論お待ちしております。
@@タッツー-e5c 逆なんだよな。定員が理科大に比べて圧倒的に少ない、学費も賃貸料も安いのにこの偏差値なんだから。
@@タッツー-e5c 理科大が豊田工業大学並みの定員にしたら偏差値は軽く70を超えるよ。この事実からなぜ逃げるのかな?
@@SunmasShumashu なるほど、今年から始めた一般入試の定員が理科大全体の何百分の1?ってことが偏差値に反映ってことか、それってFラン大学も定員、学費下げたら偏差値爆上げだけどそれができないのが事実か
世間評価はこの序列で思われるていることは事実で変えられないのはしょうがないか、まして卒後の信頼にも関わる事もあるし
でも、理系学生、受験関係者がこのカラクリを理解できているだけでも救いかな
理系で立教青山中央法政上智って無茶苦茶影薄いやろ
関関同立以下ちゃうの?
@@youmingwoo 関西、関学も影薄いでしょ
@tjdgmjdgtgmgt 関大はそこそこ強いやろ
関学は影薄いけど
中央理工は実績あるよ
少なくとも関大、関学理系より上
てか関関は総合的にマーカンびり争い
@@youmingwoo 中央も青学も文系はめっちゃ充実してるのに理系は理工学部の1学科ってオマケです感が半端ないんだよな。
その2校ならまだ中央の方が実力ある感じ。法政もパイロット養成無くなって理工学部は実質機械、電気電子、情報しか無くなって特に魅力を感じない。上智はあの狭いキャンパスに理系の設備詰め込んだのは間違い。
@ananananam 科研費だと立命同志社明治関大関学の下に中央法政立教上智青山やん
立命館がB +なわけなくて草 Fランクにしとけw
同志社は過大評価されてる気がするわ
明治学院は南山より下だろ…
日大理工は三工大名城と同格
立命館は中央芝浦と同格
立命館は摂神追桃と同格なw
研究力と就職だけで見たらそうかもしれないけど偏差値も考慮するとこれが妥当なんだなぁ 明学はDだと思うけど南山とは同格よ
icuは?
イメージでやってもなぁ。全然実態を反映してないしこういう違うものを流布されてもなぁ
THEで筑波に負ける大学をSSにするのは微妙かな
伸びしろも考慮してS+が妥当じゃないか。
筑波早慶の卒業生、過去の受験生では、ありません。
デタラメすぎて草
動画投稿やめろよ
法政は客観視して普通にアホなんだから諦めろハンマーでも握っとけ😂
@
ばか浦は客観視できないよなw
仮面浪人でもしとけw
@@mgtwjgp どの動画みても法政は芝浦以下なの草wwwどんな気持ち?www
@
こいつ逃げ回ってて草🤪
ばか浦工業大学(偏差値47.5 共テ6割前半で合格可)だから数字苦手なのか、
配慮が足りなかったようだ...
@@mgtwjgp 逃げ回ってんのお前な証拠出せないんだろ?嘘だもんねwww法政は数3なしで受験できて共テ3教科67パーで入れるFランです🤪👈🏻パスナビより
理系のことは全く分かってないようだな アホしぶんwと違って学校名だけで決まるもんじゃねえんだよ 学部学科研究室 ここまで見てナンボや
学内を超えて学会や産学官連携の研究に参加とか、教授の研究内容と人脈とやる気次第だよな
明治学院以外は合ってるやろ
今の大学生はあまり研究実績とか見ないで、大学の名前と偏差値だけで決めちゃうからな。そもそも真面目に研究頑張りたいなら研究費激ショボのMARCH理工とかじゃなくて国立行くけどな。
東洋はさすがにCランクでしょ
近大も入ってるなら東洋も入る
東洋の理系はまじでかす
@@tjdgmjdgtgmgt 理系あるだけまだマシ
理系のない大学はそもそも評価外😂
まあ理系に関しては東洋のDは妥当。近畿大学は元々理系の大学だし、伝統や実績が東洋より上だからね。東洋も理系1960年からあるから新設校では無いが。
@@nwath6xl明学以外理系がない大学なくね?
@@hybrid2359
てか、東洋は文系C理系Dで、近大は文系D理系Cって感じ。
理系が強い方が優遇されるのは分かるとしても、京産や東海と同ランクに東洋がいるのはちょっと無理ある。あと南山もCでいいと思う。
のだ、のだ、と何だ。
不真面目だ。
流石にエアプすぎて草
S 早慶
A 理科大
A- 上智
B 同志社 明治理工
B- 中央 法政
C 青学 関学 関大
C- 立教 明治農 工学院
D 都市大 電機大 農大 日大理工
E 名城 成蹊 芝浦 北里
F 東洋 京産 東海 龍谷 南山
G 立命館 金沢工業 大阪工業
Bより下が全然違う
@
あってるわ
お前が無知なだけ
@@mgtwjgp
あ、立命館工作員なのね
立命になんの恨みがあるんだか
@@user-jq6gm4bj3w
私は立命だが?
@@satokopiroshi4949
↑
立命館obイライラで笑うw
理系の充実度は研究費で測るべき。そのメインは工学分野。
私立工学分野過去5年間合計推定研究費 ()内は国公私立順位
th-cam.com/video/U8SLLqYXn64/w-d-xo.html
1位(10位)慶應85.53億円 2位(11位)早稲田79.75億円 3位(23位)東京理科28.50億円 4位(25位)立命館27.44億円 5位(31位)名城22.50億円 6位(32位)金沢工業22.44億円 7位(36位)関西17.01億円 8位(42位)中部11.74億円
9位(45位)同志社10.63億円 10位(46位)芝浦工業10.50億円 11位(47位)近畿10.49億円
関西私大が高順位なのは意外。
あと、MARCH全滅・・・
学生数(一年次)で割った金額順に並べると
10位 慶応 85.53億 932人
56位 豊田工業 7.84 100
36位 関西 17.01 325
23位 東京理科 28.50 550
11位 早稲田 79.75 1666
31位 名城 22.50 540
25位 立命館 27.44 960
32位 金沢工業 22.44 840
72位 関西学院 5.52 260
47位 近畿 10.49 550
以下 東京工科 中部 同志社 東京都市 東海 芝浦工業 神奈川 福岡 日本 中央
このすこし後に東京電機大、青山学院、明治、法政がランクインしている。
科研費2024のランキングだと慶応、早稲田、順天、立命館、日大、近畿、同志社、東海、明治、帝京、北里、関西大
MARCHでは明治(10位)、中央(16位)、立教(23位)、法政(27位)、学習院(34位)、青山(37位)
学生数は募集人員だったり、一年次の人数だったり、学部生を4で割ったりしているので
大学ごとに多少誤差があります。
MARCHは基本的に文系の大学で、理系有っても形だけでしょう。
総合大学と名乗りたいが為の存在でしかないが、知名度によって入試偏差値が高めに出てるだけで。
慶應はワンランク下げかな
中央芝浦は一つ〜二つ下げな
次のはそれぞれ2ランク下げるべし
芝浦工業
理科大
同志社
トヨタ工業
早慶
なんでやねん笑
@@tjdgmjdgtgmgt 多分、この人明治の人。
@@jaian-mなるほどね
芝浦-2
理科大-1(夜間含めず)
同志社-1
豊田工業-3
が妥当
早慶はそのままでいい
@@Albatross000芝浦が青学立教より下、理科大が上智明治、同志社が明治より下なわけがないやろ
全くデタラメ
めちゃくちゃ妥当です おつかれ
めちゃくちゃ合ってて感動した ありがとう B-以上はほんとに一緒の意見