ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
絶望的な世界で戦い続けるデイブレイクは間違いなく仮面ライダーって感じで好きだな。
2:08 このドレッドトルーパーの声好きすぎる
2:59ここのBGMメチャクチャディケイドっぽくて好き❤️
ブンブンジャーのあの明るさからのあの壮絶すぎる物語は風邪引くくらい温度差があったわ
ブンブン「この後は!仮面ライダーガッチャード!」からのこれ...
ダダダダダ、ダダダダ
いきなり銃声聞こえてきて温度差で風邪引きそうだった
@@TTT-p3k6lイシュヴァール殲滅戦の理由はホムンクルスによって仕込んだマッチポンプ。
未来トランクスみたいな感じで好き
ディブレイクはグリオンでトランクスは人造人間やゴクウブラック
デイブレイクの分岐のホントえぐかった。映画見た後に16話見返したけどホント色々と考える
27話(プラチナガッチャード回)もこの映画を見た後だとなかなか....ていうか16話以降の過去の回見るたびデイブレイクの世界線ではどうなったのかって考察して自分で勝手に絶望しちゃってます。
本来の歴史の方が激重なのドラゴンボールの未来トランクスみたいだと思ったし、りんねの最後の言葉を呪いと思い続けてきたけど実は20年間一緒に戦い続けてきてたのが熱いし、デイブレイクの戦いはまだ続いて行くのも良かった。夏映画の中でもかなり好き。
結城丈二役のGACKTがオールライダー対大ショッカーで「たとえ孤独でも命あるかぎり戦う。それが仮面ライダーだろ」って言ってたのを思い出した。
やはり覚悟ガン決まりの変身‼️はカッコイイ✨デイブレイク人間味もあって良いキャラしてるよ
悪の親玉にはビビらず立ち向かうがGACKTにはビビり散らかす男DAIGO
未来のデイブレイクの時の希望と絶望そして覚悟の混じったようなbgm大好き
映画館でレインボーガッチャードの待機音聞いて泣いた、あの曲調最高すぎる
1:00かっこいい~
ブンブンはザ・明るい子供向け、ノリで30分突き進むって感じだったのにガッチャになった途端、20年間ひたすら仲間を失い続け、絶望しきった主人公を見せられ始めて寒暖差で風邪ひくか思ったわ。でもいい映画だったな…DVD絶対買う
初めて仮面ライダーで涙が出たよ…
1:00 ウニオン!
1:00 「ウニャー!」
ウニオンン!
「逃げろー」て言ってると思ったw
変身ポーズにウィッシュ入れてんの好きやわ 自分で考えてたりするのかな
1:21グリオンスマイル
雉野「もう、僕がこんな奴と同列だなんて考えらんないな……」草加「許せないなぁ、こういうのは……」
#グリオンスマイル
ブンブンジャーが明るい作風だったところをその後がこれで胃が痛くなった
何回か見直して気が付いたわ デイブレイクの変身 ウィッシュの指サインが入ってる
変身ポーズ一回で覚えられんかったからほんmと助かる
1:55ホッパー1と ニジゴンがCGで動いているプルブルン
0:44ここエボルト思い出すw
ケケラ大喜びの世界線
グリオンがオニオン!に聞こえる
1:11ウニオン!!!!
@@NAMIGI-yp3tx1:00
最近のライダーの映画は戦闘シーンが多めで子供は飽きずに見てられるような感じがします。平成一期の頃は基本的に濃いドラマ重視なので戦闘シーンはちょっと少なめやったような印象
話の整合性とかでワイは離れちまったよ……ゼロワン辺りはほんとに見てて辛くて……
別にそんなことなくね?歳を取るって恐ろしいわぁ〜…
ぶっちゃけ映画に至っては戦闘シーンの尺自体はそこまで変わってないと思う
わいゼロワンとか好きやったけどなー
クウガ、アギトは比較的少なめな印象だけどそれ以外は言うほどかなと思うけどね
1:36 恋の始まり
これ時系列的には最終回の後?それともちょっと前ですかね?息子きっかけで久しぶりに仮面ライダーを見まして、飛び飛びで見ても面白かったので気になって……😂
最終回前だと思います終わった後のクレジットの時の映像で夏祭りに行ってたのでラケシスが人間になる云々言ってた時だと
りんねの声で泣ける
最終回後から見るとまじでグリオン性格違うんやなって…クズな部分は変わってないけど
2:45 2:54いつの間にニジゴン
This is an opening of Kamen Rider Gotchard Movie.
こういう動画のコメントはやっぱり香ばしいコメが山ほどあってたまんねえや
ホッパー1 イグナイト!スチームライナー イグナイト!🖐️ 🤘 変身!!スチームホッパー!! アチーーーー!!!
合成感丸出しなんだけど、子供向けだからこれでいいのか。
DAIGO。あと出てないのは、スーパー戦隊か😂
Kits: Be happy. Gatchard Daybreak: Kits, be happy.
ユナイテッド仮面ライダー
Ohma ZiO could altered this timeline for ease
鋼の錬金術師に出てくるイシュヴァール殲滅戦。
Pose Henshin Kamen Rider Gotchardinho
カコイイします。
これなんで変身の直前うにゃーーーん!って叫んでるの??
主に戦隊イケメン目当ての人がめっちゃうるさかったwけどガッチャードの内容は面白かった!(プリキュアノリ無ければ...)
俺なんかそう言うの無理なんですよね最近多いですよね
なんか久々に見たら安っぽくなったなCG
なぜ背景CG?
キングオージャーで培った技術でしょ
最初は違和感スゲーイだったけど終盤全然気にならんかったな
実際に街を破壊する訳にはいかんやろw
「どうする家康」でも使われたLEDウォールだと思われる
あ、やった仮面ライダーだからの俺は未来の一ノ瀬宝太郎絶望感半端なw
なんで変身にウィッシュいれてんの?笑
映画でこのCGちゃっちくね
できれば実際にセットを組んで欲しかったね
がん😂🎉😢😮😅😮😢🎉😂❤
何だこの大根役者。
不満があるなら見るな
映画出過ぎのジャニーズよりかっこいいよ
@@アルター-w6u コメントにいちいち返信するな
@@ヤマキジョンエドワール ジャニーズじゃなくてスタートエンターテイメントな
@@風林火山-f9r 伝わればええやろ
1:01滑舌が……
滑舌より高い声で叫んだせいやろ明らかw
まだマシガッチャードとかだと若宝太郎が「ナンダ!アイトゥ↑ワァ」っていってるし
何回見ても思うけど、なぜDAIGO?
映画観た?すげぇ演技力だったよ。面白かったし観てて感動した
ほんまにこれやわ
本人に聞いてこいよ
絶望的な世界で戦い続けるデイブレイクは間違いなく仮面ライダーって感じで好きだな。
2:08 このドレッドトルーパーの声好きすぎる
2:59ここのBGMメチャクチャディケイドっぽくて好き❤️
ブンブンジャーのあの明るさからのあの壮絶すぎる物語は風邪引くくらい温度差があったわ
ブンブン「この後は!仮面ライダーガッチャード!」
からのこれ...
ダダダダダ、ダダダダ
いきなり銃声聞こえてきて温度差で風邪引きそうだった
@@TTT-p3k6lイシュヴァール殲滅戦の理由はホムンクルスによって仕込んだマッチポンプ。
未来トランクスみたいな感じで好き
ディブレイクはグリオンでトランクスは人造人間やゴクウブラック
デイブレイクの分岐のホントえぐかった。
映画見た後に16話見返したけどホント色々と考える
27話(プラチナガッチャード回)もこの映画を見た後だとなかなか....ていうか16話以降の過去の回見るたびデイブレイクの世界線ではどうなったのかって考察して自分で勝手に絶望しちゃってます。
本来の歴史の方が激重なのドラゴンボールの未来トランクスみたいだと思ったし、りんねの最後の言葉を呪いと思い続けてきたけど実は20年間一緒に戦い続けてきてたのが熱いし、デイブレイクの戦いはまだ続いて行くのも良かった。
夏映画の中でもかなり好き。
結城丈二役のGACKTがオールライダー対大ショッカーで「たとえ孤独でも命あるかぎり戦う。それが仮面ライダーだろ」って言ってたのを思い出した。
やはり覚悟ガン決まりの変身‼️はカッコイイ✨
デイブレイク人間味もあって良いキャラしてるよ
悪の親玉にはビビらず立ち向かうがGACKTにはビビり散らかす男DAIGO
未来のデイブレイクの時の希望と絶望そして覚悟の混じったようなbgm大好き
映画館でレインボーガッチャードの待機音聞いて泣いた、あの曲調最高すぎる
1:00かっこいい~
ブンブンはザ・明るい子供向け、ノリで30分突き進むって感じだったのに
ガッチャになった途端、20年間ひたすら仲間を失い続け、絶望しきった主人公を見せられ始めて寒暖差で風邪ひくか思ったわ。
でもいい映画だったな…DVD絶対買う
初めて仮面ライダーで涙が出たよ…
1:00 ウニオン!
1:00 「ウニャー!」
ウニオンン!
「逃げろー」て言ってると思ったw
変身ポーズにウィッシュ入れてんの好きやわ 自分で考えてたりするのかな
1:21グリオンスマイル
雉野「もう、僕がこんな奴と同列だなんて考えらんないな……」
草加「許せないなぁ、こういうのは……」
#グリオンスマイル
ブンブンジャーが明るい作風だったところをその後がこれで胃が痛くなった
何回か見直して気が付いたわ デイブレイクの変身 ウィッシュの指サインが入ってる
変身ポーズ一回で覚えられんかったからほんmと助かる
1:55
ホッパー1と ニジゴンがCGで動いているプルブルン
0:44ここエボルト思い出すw
ケケラ大喜びの世界線
グリオンがオニオン!に聞こえる
1:11ウニオン!!!!
@@NAMIGI-yp3tx1:00
最近のライダーの映画は戦闘シーンが多めで子供は飽きずに見てられるような感じがします。平成一期の頃は基本的に濃いドラマ重視なので戦闘シーンはちょっと少なめやったような印象
話の整合性とかでワイは離れちまったよ……
ゼロワン辺りはほんとに見てて辛くて……
別にそんなことなくね?歳を取るって恐ろしいわぁ〜…
ぶっちゃけ映画に至っては戦闘シーンの尺自体はそこまで変わってないと思う
わいゼロワンとか好きやったけどなー
クウガ、アギトは比較的少なめな印象だけどそれ以外は言うほどかなと思うけどね
1:36 恋の始まり
これ時系列的には最終回の後?
それともちょっと前ですかね?
息子きっかけで久しぶりに仮面ライダーを見まして、飛び飛びで見ても面白かったので気になって……😂
最終回前だと思います
終わった後のクレジットの時の映像で夏祭りに行ってたのでラケシスが人間になる云々言ってた時だと
りんねの声で泣ける
最終回後から見るとまじでグリオン性格違うんやなって…クズな部分は変わってないけど
2:45 2:54
いつの間にニジゴン
This is an opening of Kamen Rider Gotchard Movie.
こういう動画のコメントはやっぱり香ばしいコメが山ほどあってたまんねえや
ホッパー1 イグナイト!
スチームライナー イグナイト!
🖐️ 🤘 変身!!
スチームホッパー!! アチーーーー!!!
合成感丸出しなんだけど、子供向けだからこれでいいのか。
DAIGO。あと出てないのは、スーパー戦隊か😂
Kits: Be happy. Gatchard Daybreak: Kits, be happy.
ユナイテッド仮面ライダー
Ohma ZiO could altered this timeline for ease
鋼の錬金術師に出てくるイシュヴァール殲滅戦。
Pose Henshin Kamen Rider Gotchardinho
カコイイします。
これなんで変身の直前うにゃーーーん!って叫んでるの??
主に戦隊イケメン目当ての人がめっちゃうるさかったw
けどガッチャードの内容は面白かった!
(プリキュアノリ無ければ...)
俺なんかそう言うの無理なんですよね最近多いですよね
なんか久々に見たら安っぽくなったなCG
なぜ背景CG?
キングオージャーで培った技術でしょ
最初は違和感スゲーイだったけど
終盤全然気にならんかったな
実際に街を破壊する訳にはいかんやろw
「どうする家康」でも使われたLEDウォールだと思われる
あ、やった仮面ライダーだからの俺は未来の一ノ瀬宝太郎絶望感半端なw
なんで変身にウィッシュいれてんの?笑
映画でこのCGちゃっちくね
できれば実際にセットを組んで欲しかったね
がん😂🎉😢😮😅😮😢🎉😂❤
何だこの大根役者。
不満があるなら見るな
映画出過ぎのジャニーズよりかっこいいよ
@@アルター-w6u コメントにいちいち返信するな
@@ヤマキジョンエドワール ジャニーズじゃなくてスタートエンターテイメントな
@@風林火山-f9r 伝わればええやろ
1:01
滑舌が……
滑舌より高い声で叫んだせいやろ明らかw
まだマシ
ガッチャードとかだと若宝太郎が「ナンダ!アイトゥ↑ワァ」っていってるし
何回見ても思うけど、なぜDAIGO?
映画観た?すげぇ演技力だったよ。面白かったし観てて感動した
ほんまにこれやわ
本人に聞いてこいよ