ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
来月玉ねぎを植え付けます。参考になりました。
上原清美さんコメントありがとうございます。昨日タマネギの種蒔きをしました🧅簡単で確実な方法です。また動画で紹介したいと思います😊
玉ねぎ作る畑には籾殻ですね!45Lのごみ袋1杯ですね。少し足りないかもですが、ジャガイモのマルチ浅植え、茄子の垂直栽培等動画通りの豊作だったので玉ねぎは土作りからその通りにします♪新しい学び方ですね♪
吉田千晶さんコメントありがとうございます。水捌けの良い耕地なら籾殻は不要です。籾殻の代わりに堆肥をこの動画より多い目に入れればイイと思います😊
二郎丸さんの考え方好きです、大切にマルチ使うところが!
須貝俊子さんコメントありがとうございます。マルチはダメになるまでシャブリり尽くします。アウトのやつは持って帰って月1回の燃やせないゴミの日に出してます😊
籾殻が土壌改良資材としての地位を確立してしまったようですね。私は籾殻は地表撒きに留めています。
君モグタンさんコメントありがとうございます。ぬかるみ土壌のの水捌け改善に籾殻は実感ありです。改良資材としては完熟させた堆肥には及びませんが😅
私も整地はトンボ派です。鍬ではどうしても曲がったりうねったりして気持ち悪い出来上がりになってしまいますwww.玉ねぎにも籾殻なんですね。入れる量に限りはありますがやってみようと思います。
Chiharu Uchida.さんコメントありがとうございます。鍬で平らにするのって難しいですよね💦籾殻は分解が遅く、腐熟途中にガスが出るので良くない🙅と言われてますが、経験上シクったことはありません🌾確実に水捌けは良くなりますので、他にも色々便利です😊
次郎丸さんこんにちは!家庭菜園しばらくお休みしてて、今年から再開しようと思い、大好きな玉ねぎ栽培から始めようとこちらにお邪魔しました。もみ殻入れると窒素飢餓になるとほかのチャンネルで見たのでどうしたらいいものかと思い質問します。私も土をふかふかにしたいのでもみ殻入れようと思っておりました。そのほか牛糞堆肥、有機石灰、油粕、もみがら燻炭、入れる予定です・・・どうしたらいいでしょうか???
A Mさんコメントありがとうございます。ご記載の資材でしたら植え付け一か月前に漉き込んで畝を立てれば問題ないと思います。ワシの場合は籾殻で窒素飢餓的な状況に陥ったことが無いので籾殻に関しては何とも言えないです💦ただ、分解は遅いです。バーク堆肥や腐葉土なんかも土をフカフカにしてくれます。元肥はタマネギだと一発肥料が一番手っ取り早く失敗が少ないです。植え付け2週間前に漉き込みます。😊
出た〜知らんけどハマる〜私、家庭菜園ですがマルチをするのが大変なのでヤンマーのアグリカを買ってしまい 初めてのマルチ張りが玉ねぎ1畝です。あっと言う間に終わりました。☺畝の長さを5mから10mにしたら一気に終わると思っていたのが甘かった。
乗る耕運機ですよね✨凄いなぁ。納屋に本物の耕運機があるのですがボロボロで動くかどうか😅農閑期にレストア動画作ってみようかな😊
@@jiromaru 様アグリカ買ったのは良いのですがロータリー装置の脱着が大変なのと場所も取ってます。たった10m程の畝なに☺でもワクワクするし楽しめます。レストアも楽しみです。古い物も結構好きです。
石灰が入っているので、玉ねぎを作った後に同じ場所でじゃがいもを植えるのは適さないですか?
玉ねぎ土づくりやりまあす^ ^ぼかしかあ ないので作るかどうしようか考えます^ ^
朝はあさこさんコメントありがとうございます。時期的に高温多湿なので材料さえあればぼかし肥料すぐできますよ😊
@@jiromaru やってみまあす^ ^ありがとうございました^ ^
こまめちゃんい〜ーな〜ー欲しいな〜〜ー!モグラ対策お願いします🙏
佐藤久美子さんコメントありがとうございます。秘密ですよ🤫子供が好きな甘~い風船ガムをクチャクチャしてモグラの通り道にセットしてみてください。また結果教えてください😊
@@jiromaru そーですか明日やりますよ❣
こんにちは🥰 玉ねぎ🧅の土作りとても参考になりました🙇♀️次郎丸さんのぼかし作りを参考に『濃いめのカルピス他入りぼかし』もようやく乾燥して完成しました😅もし『よく発酵した豚糞』が手に入らない場合😔は何か代替用品はありますでしょうか?
ネコユッコさんコメントありがとうございます。牛糞堆肥でもバーク堆肥でも大丈夫ですよ鶏糞堆肥の場合は石灰を少なめにしてください。土をフカフカにするなら栄養価は低いけどバーク堆肥がオススメです😊
@@jiromaru さん教えていただいたバーク堆肥で試してみたいと思います🙇♀️ご指導いただいたバーク堆肥た入れます👍ご親切にありがとうございます☺️今後もよろしくお願いします🙆♀️🙋♀️🙆♀️🙋♀️
垂直栽培すごいですね。私の菜園はつるボケで不発、おまけにコガネムシ大量発生で、虫食いのない芋は無いほどです。良い対策は御座いますか。?
yoshio sawahataさんコメントありがとうございます。動画用に早穫りしたのですが、雑草以上に旺盛な万次郎カボチャの悪影響を受け日光浴が足りずに、ややツルボケでした🍠里芋も悪影響を受けたのでカボチャを半分ほど処分しました✂残りあとひと月、挽回を図りたいと思っています😊コガネの幼虫ですね🐛畑に米糠と油粕を漉き込み、木酢液の1000倍希釈液でボトボトにしてマルチを被せ、発酵とガスで撃退させる方法があります。何もしないよりは試してみる価値はあると思います😊
@@jiromaru 有難う御座いました。来年。薩摩芋を植え付ける前にやってみます。農業って難しいものですね。今日、2株掘りました。食害のない芋はありませんでした。1株に、4匹幼虫が居ました。今、卵酢と光合成細菌の濃いめの液を撒いて透明マルチで蒸していますが明日から気温が下がります。残念です。
@@yoshiosawahata5000 さん、太陽熱消毒🌞はもうシーズンオフですね🐛有機にこだわると幼虫との共存になります。あの手この手で減らすように頑張りますが限界が…😢ある程度は許容しないと仕方ないですね😊
@@jiromaru 今回の事で、コガネムシの生態や畝の周囲の状態及び施肥の仕方種類、勉強に成りました。2W後に45度斜め栽培の芋を掘ります。また秋ジャガイモの畝に、成虫の死骸が有ったので、残りの薩摩芋と合わせ、仰られた防除方法も参考に今日からやれることを開始します。がっくり来ていたんですが、やる気が出てきました。有難う御座いました。
モミガラは徐々に分解していきます。その時に窒素を必要とします。この面積にここまで大量に投入すれば、窒素不足なることが予想されますので、モミガラと一緒に硫安などの窒素を投入した方が、良いです。玉ねぎが大きくなる時に窒素不足になる可能性があります。玉ねぎが大きくなる時に窒素が必要ですが、モミガラの腐敗にも窒素を使いますので、玉が大きくなりにくいです。また、モミガラは分解するのに約7年かかります。ですから一度に投入するのでなく毎年少しづつ投入した方が良いですよ。(経験より)でもサツマイモのシルクスィーツお見事でした。
0319 HIROYUKIさんコメントありがとうございます。勉強になります✨軟腐病などの予防のため元肥は少なめで耕しました。定植直後から硫安ではなく尿素の液肥で窒素補給するつもりです。その様子も次回の動画でアップします😊
私もタマネギやるぞー!と思いました😊去年はマルチをかけなかったので、草との戦いで疲れました。今年はマルチを張ります。植え付け方の動画、楽しみにしています。次郎丸さんに教わった、マルチを張った里芋は夏の間、草引きを一度もせず楽をしました。芋もたくさん収穫出来て、親戚や友達に配りまくりましたよ。一人でやっているので、楽に出来る方法があったら、また教えてくださいね。
中谷幸子さんコメントありがとうございます。里芋もう収穫されましたか✨寒くなり少し元気がなくなってきましたが、もう少しだけ粘ってみます。収穫動画アップするので、また観てくださいね😊
こんばんわ いつも見ております。今日は質問です。古いマルチを使っていますが、昨年のベト病の細菌感染など心配は無いですか。
安則 古藤さんコメントありがとうございます。乾燥していれば大丈夫と思います。ワシは横の小川で洗って、防獣柵に引っ掛け日干して納屋の棚に突っ込んで保管。破れるまで使ってます😊
こんばんは〜!こまめ欲しい!買おうか迷ってます。手ではちょっと大変😭玉ねぎ家も植えました〜!去年の小さいサイズの玉ねぎも植えました。大きくなるかな〜?
川口静香さんコメントありがとうございます。HONDA F-220こまめムッチャ働き者です✨この🍠跡地を畝まで仕上げるのに1時間半で片付きました💪手離せない日本一仲のいい相棒です😊
超初心者でぼかしがまだ成功していません。もみがら沢山用意したのですがボカシの代わりにチッソ入れた方が良いですか?量が少ない事も大切なのですね!あれこれ情報が多くてどれが良いのか分からなくなってしまう事も多いです。次郎丸さんのチャンネルはとても参考になるしいつも楽しみに拝見しています。トンボいいですね!作りたい!
まやの雑記帳さんコメントありがとうございます。窒素はとても重要ですが、窒素だけではツルボケや病気に弱い作物になってしまいますので、安全策をとるなら作物に応じた配合肥料が良いとおもいます😊
こんばんは玉ねぎの季節ですね♪うちはまだシルクスイートの生育が悪く居座ってます。月末には掘り起こして同じように土作りしたいと思います。植え付け編も楽しみにしておりますm(_ _)m
Nobuko Nさんコメントありがとうございます。ワシもツル返しのついでにつる先を切り植えたのが8月中旬。試し掘りしたら小さかったので、枯れるまでネバってみます😊
こんばんは♪今回も、とっても嬉しい内容でした(^-^)家の玉ねぎは、まだ苗を育ててるとこで植え付けまではもう少しかかりそうです。今月末に植え付け出来るといいんですけど^o^薫炭とボカシと石灰を漉き込んでるんですが、籾殻入れた方がいいですか?初挑戦なのて心配が尽きません😃
タンタンさんコメントありがとうございます。水捌けが悪い耕地ならもみ殻を漉き込んでみてください。特に問題のない耕地なら🧅苗を植えてからマルチ穴を籾殻で伏せて乾燥と寒さを防ぎます😊
@@jiromaru さん、ありがとうございます😊😊やってみます!
次郎丸さん^o^こんばんは♪玉ねぎ栽培の土。素晴らしく凄くフカフカですね!画像からでも伝わります!玉ねぎ栽培の畑は、どのくらい長さがあるのですか?教えて頂きたいです! こまめちゃん。やはり私も欲しいなぁー…先週あたりに、プランターでも育てられる【ぶったま玉ねぎ🧅】の苗を買いました(^^)プランター栽培3月ごろに収穫予定!です。我が家の家庭菜園の場所は着々と進み、食べるの別にし、試しに成長を見たく🧅少量を植え付けました。結果が良ければ🍠を植える予定です!ここまでこれたのは、次郎丸さんのおかげだと日々感謝しています。
わんこさんコメントありがとうございます。この菜園もどきは畝の長さは基本4.5mにしています。マルチや防虫ネットや防寒ビニールなどホームセンターでは5m単位で販売されているので、それが綺麗に収まるようにしたつもりです😊
こんばんは☽︎︎.*·̩͙初めまして!これから玉ねぎの畝を作るのでとっても参考になりました!籾殻もたくさんあるのでドサーッと投入しておきマース(๑و•̀Δ•́)و知らんけど←大爆笑しました🤣
二階堂亜樹さんコメントありがとうございます。籾殻は便利な資材ですよね✨米糠もあるのなら大量にぼかし肥料が作れますよ。燻炭にもできますね😊
@@jiromaru さん米糠も大量にあります(๑و•̀Δ•́)وでも、ぼかし作るのめんどくさいので作ったこと無いんです💦いつか作ろうとは思っているんですけど。燻炭も作りたいけど、火気厳禁の場所なので断念してます😭
@@jiromaru
来月玉ねぎを植え付けます。参考になりました。
上原清美さんコメントありがとうございます。昨日タマネギの種蒔きをしました🧅簡単で確実な方法です。また動画で紹介したいと思います😊
玉ねぎ作る畑には籾殻ですね!45Lのごみ袋1杯ですね。少し足りないかもですが、ジャガイモのマルチ浅植え、茄子の垂直栽培等動画通りの豊作だったので玉ねぎは土作りからその通りにします♪新しい学び方ですね♪
吉田千晶さんコメントありがとうございます。水捌けの良い耕地なら籾殻は不要です。籾殻の代わりに堆肥をこの動画より多い目に入れればイイと思います😊
二郎丸さんの考え方好きです、大切にマルチ使うところが!
須貝俊子さんコメントありがとうございます。マルチはダメになるまでシャブリり尽くします。アウトのやつは持って帰って月1回の燃やせないゴミの日に出してます😊
籾殻が土壌改良資材としての地位を確立してしまったようですね。
私は籾殻は地表撒きに留めています。
君モグタンさんコメントありがとうございます。ぬかるみ土壌のの水捌け改善に籾殻は実感ありです。改良資材としては完熟させた堆肥には及びませんが😅
私も整地はトンボ派です。
鍬ではどうしても曲がったりうねったりして気持ち悪い出来上がりになってしまいますwww.
玉ねぎにも籾殻なんですね。
入れる量に限りはありますがやってみようと思います。
Chiharu Uchida.さんコメントありがとうございます。鍬で平らにするのって難しいですよね💦籾殻は分解が遅く、腐熟途中にガスが出るので良くない🙅と言われてますが、経験上シクったことはありません🌾確実に水捌けは良くなりますので、他にも色々便利です😊
次郎丸さんこんにちは!家庭菜園しばらくお休みしてて、今年から再開しようと思い、大好きな玉ねぎ栽培から始めようとこちらにお邪魔しました。
もみ殻入れると窒素飢餓になるとほかのチャンネルで見たのでどうしたらいいものかと思い質問します。私も土をふかふかにしたいのでもみ殻入れようと思っておりました。そのほか牛糞堆肥、有機石灰、油粕、もみがら燻炭、入れる予定です・・・どうしたらいいでしょうか???
A Mさんコメントありがとうございます。ご記載の資材でしたら植え付け一か月前に漉き込んで畝を立てれば問題ないと思います。ワシの場合は籾殻で窒素飢餓的な状況に陥ったことが無いので籾殻に関しては何とも言えないです💦ただ、分解は遅いです。バーク堆肥や腐葉土なんかも土をフカフカにしてくれます。元肥はタマネギだと一発肥料が一番手っ取り早く失敗が少ないです。植え付け2週間前に漉き込みます。😊
出た〜
知らんけど
ハマる〜
私、家庭菜園ですがマルチをするのが大変なのでヤンマーのアグリカを買ってしまい 初めてのマルチ張りが玉ねぎ1畝です。あっと言う間に終わりました。☺
畝の長さを5mから10mにしたら一気に終わると思っていたのが甘かった。
乗る耕運機ですよね✨凄いなぁ。納屋に本物の耕運機があるのですがボロボロで動くかどうか😅農閑期にレストア動画作ってみようかな😊
@@jiromaru 様
アグリカ買ったのは良いのですがロータリー装置の脱着が大変なのと場所も取ってます。たった10m程の畝なに☺
でもワクワクするし楽しめます。
レストアも楽しみです。
古い物も結構好きです。
石灰が入っているので、玉ねぎを作った後に同じ場所でじゃがいもを植えるのは適さないですか?
玉ねぎ土づくりやりまあす^ ^
ぼかしかあ ないので作るかどうしようか考えます^ ^
朝はあさこさんコメントありがとうございます。時期的に高温多湿なので材料さえあればぼかし肥料すぐできますよ😊
@@jiromaru
やってみまあす^ ^
ありがとうございました^ ^
こまめちゃんい〜ーな〜ー欲しいな〜〜ー!モグラ対策お願いします🙏
佐藤久美子さんコメントありがとうございます。秘密ですよ🤫子供が好きな甘~い風船ガムをクチャクチャしてモグラの通り道にセットしてみてください。また結果教えてください😊
@@jiromaru そーですか明日やりますよ❣
こんにちは🥰 玉ねぎ🧅の土作りとても参考になりました🙇♀️
次郎丸さんのぼかし作りを参考に『濃いめのカルピス他入りぼかし』もようやく乾燥して完成しました😅
もし『よく発酵した豚糞』が手に入らない場合😔は何か代替用品はありますでしょうか?
ネコユッコさんコメントありがとうございます。牛糞堆肥でもバーク堆肥でも大丈夫ですよ鶏糞堆肥の場合は石灰を少なめにしてください。土をフカフカにするなら栄養価は低いけどバーク堆肥がオススメです😊
@@jiromaru さん
教えていただいたバーク堆肥で試してみたいと思います🙇♀️
ご指導いただいたバーク堆肥た入れます👍
ご親切にありがとうございます☺️今後もよろしくお願いします🙆♀️🙋♀️🙆♀️🙋♀️
垂直栽培すごいですね。私の菜園はつるボケで不発、おまけにコガネムシ大量発生で、虫食いのない芋は無いほどです。良い対策は御座いますか。?
yoshio sawahataさんコメントありがとうございます。動画用に早穫りしたのですが、雑草以上に旺盛な万次郎カボチャの悪影響を受け日光浴が足りずに、ややツルボケでした🍠里芋も悪影響を受けたのでカボチャを半分ほど処分しました✂残りあとひと月、挽回を図りたいと思っています😊コガネの幼虫ですね🐛畑に米糠と油粕を漉き込み、木酢液の1000倍希釈液でボトボトにしてマルチを被せ、発酵とガスで撃退させる方法があります。何もしないよりは試してみる価値はあると思います😊
@@jiromaru 有難う御座いました。来年。薩摩芋を植え付ける前にやってみます。農業って難しいものですね。今日、2株掘りました。食害のない芋はありませんでした。1株に、4匹幼虫が居ました。今、卵酢と光合成細菌の濃いめの液を撒いて透明マルチで蒸していますが明日から気温が下がります。残念です。
@@yoshiosawahata5000 さん、太陽熱消毒🌞はもうシーズンオフですね🐛有機にこだわると幼虫との共存になります。あの手この手で減らすように頑張りますが限界が…😢ある程度は許容しないと仕方ないですね😊
@@jiromaru 今回の事で、コガネムシの生態や畝の周囲の状態及び施肥の仕方種類、勉強に成りました。2W後に45度斜め栽培の芋を掘ります。また秋ジャガイモの畝に、成虫の死骸が有ったので、残りの薩摩芋と合わせ、仰られた防除方法も参考に今日からやれることを開始します。がっくり来ていたんですが、やる気が出てきました。有難う御座いました。
モミガラは徐々に分解していきます。その時に窒素を必要とします。この面積にここまで大量に投入すれば、窒素不足なることが予想されますので、モミガラと一緒に硫安などの窒素を投入した方が、良いです。玉ねぎが大きくなる時に窒素不足になる可能性があります。玉ねぎが大きくなる時に窒素が必要ですが、モミガラの腐敗にも窒素を使いますので、
玉が大きくなりにくいです。また、モミガラは分解するのに約7年かかります。ですから一度に投入するのでなく毎年少しづつ投入した方が良いですよ。(経験より)
でもサツマイモのシルクスィーツお見事でした。
0319 HIROYUKIさんコメントありがとうございます。勉強になります✨軟腐病などの予防のため元肥は少なめで耕しました。定植直後から硫安ではなく尿素の液肥で窒素補給するつもりです。その様子も次回の動画でアップします😊
私もタマネギやるぞー!と思いました😊
去年はマルチをかけなかったので、草との戦いで疲れました。
今年はマルチを張ります。植え付け方の動画、楽しみにしています。
次郎丸さんに教わった、マルチを張った里芋は夏の間、草引きを一度もせず楽をしました。芋もたくさん収穫出来て、親戚や友達に配りまくりましたよ。
一人でやっているので、楽に出来る方法があったら、また教えてくださいね。
中谷幸子さんコメントありがとうございます。里芋もう収穫されましたか✨寒くなり少し元気がなくなってきましたが、もう少しだけ粘ってみます。収穫動画アップするので、また観てくださいね😊
こんばんわ
いつも見ております。今日は質問です。
古いマルチを使っていますが、昨年のベト病の細菌感染など心配は無いですか。
安則 古藤さんコメントありがとうございます。乾燥していれば大丈夫と思います。ワシは横の小川で洗って、防獣柵に引っ掛け日干して納屋の棚に突っ込んで保管。破れるまで使ってます😊
こんばんは〜!こまめ欲しい!買おうか迷ってます。手ではちょっと大変😭玉ねぎ家も植えました〜!去年の小さいサイズの玉ねぎも植えました。大きくなるかな〜?
川口静香さんコメントありがとうございます。HONDA F-220こまめムッチャ働き者です✨この🍠跡地を畝まで仕上げるのに1時間半で片付きました💪手離せない日本一仲のいい相棒です😊
超初心者でぼかしがまだ成功していません。もみがら沢山用意したのですがボカシの代わりにチッソ入れた方が良いですか?量が少ない事も大切なのですね!
あれこれ情報が多くてどれが良いのか分からなくなってしまう事も多いです。
次郎丸さんのチャンネルはとても参考になるしいつも楽しみに拝見しています。
トンボいいですね!作りたい!
まやの雑記帳さんコメントありがとうございます。窒素はとても重要ですが、窒素だけではツルボケや病気に弱い作物になってしまいますので、安全策をとるなら作物に応じた配合肥料が良いとおもいます😊
こんばんは
玉ねぎの季節ですね♪
うちはまだシルクスイートの生育が悪く居座ってます。
月末には掘り起こして同じように土作りしたいと思います。
植え付け編も楽しみにしておりますm(_ _)m
Nobuko Nさんコメントありがとうございます。ワシもツル返しのついでにつる先を切り植えたのが8月中旬。試し掘りしたら小さかったので、枯れるまでネバってみます😊
こんばんは♪
今回も、とっても嬉しい内容でした(^-^)
家の玉ねぎは、まだ苗を育ててるとこで植え付けまではもう少しかかりそうです。今月末に植え付け出来るといいんですけど^o^
薫炭とボカシと石灰を漉き込んでるんですが、籾殻入れた方がいいですか?初挑戦なのて心配が尽きません😃
タンタンさんコメントありがとうございます。水捌けが悪い耕地ならもみ殻を漉き込んでみてください。特に問題のない耕地なら🧅苗を植えてからマルチ穴を籾殻で伏せて乾燥と寒さを防ぎます😊
@@jiromaru さん、ありがとうございます😊😊やってみます!
次郎丸さん^o^こんばんは♪
玉ねぎ栽培の土。素晴らしく凄くフカフカですね!画像からでも伝わります!
玉ねぎ栽培の畑は、どのくらい長さがあるのですか?
教えて頂きたいです!
こまめちゃん。やはり私も欲しいなぁー…
先週あたりに、プランターでも育てられる【ぶったま玉ねぎ🧅】の苗を買いました(^^)プランター栽培3月ごろに収穫予定!です。
我が家の家庭菜園の場所は着々と進み、
食べるの別にし、試しに成長を見たく🧅少量を植え付けました。
結果が良ければ🍠を植える予定です!
ここまでこれたのは、次郎丸さんのおかげだと日々感謝しています。
わんこさんコメントありがとうございます。この菜園もどきは畝の長さは基本4.5mにしています。マルチや防虫ネットや防寒ビニールなどホームセンターでは5m単位で販売されているので、それが綺麗に収まるようにしたつもりです😊
こんばんは☽︎︎.*·̩͙初めまして!
これから玉ねぎの畝を作るのでとっても参考になりました!籾殻もたくさんあるのでドサーッと投入しておきマース(๑و•̀Δ•́)و
知らんけど←大爆笑しました🤣
二階堂亜樹さんコメントありがとうございます。籾殻は便利な資材ですよね✨米糠もあるのなら大量にぼかし肥料が作れますよ。燻炭にもできますね😊
@@jiromaru さん
米糠も大量にあります(๑و•̀Δ•́)وでも、ぼかし作るのめんどくさいので作ったこと無いんです💦いつか作ろうとは思っているんですけど。燻炭も作りたいけど、火気厳禁の場所なので断念してます😭
@@jiromaru