ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
レッスンでもその様な事を指導されてはいましたが、なかなか身につきませんでした。しかし、こちらの動画を見て改めて意識する事ができました。具体的な練習方法で、指に覚えさせる事もでき、曲を弾く時に反映させる事が出来ました!ありがとうございました!
良かったです😊「やるんだ」という意識でやらないと手は覚えてくれないので、こういったことを黙々とやられる時間も作っていかれると曲の仕上がりも良くなっていくのではないかと思います。頑張ってくださいね✨
指が思うように動かないパターンをピンポイントでレクチャーして頂き目から鱗の内容でした。練習してみます。
なかなか指導してくれない内容ですよね😶完璧な演奏への欲求が強い→克服する人たちが、いわゆるプロの演奏家たちです、かね😊💦
有難うございます😄ヴァイオリン🎻頑張ります♪🥰✨
今回も、目からウロコの情報でした。3を4にくっつける場合、4を弾くと同時に3もくっつけておく技は知らず…3♯の練習はいつもバッハのパルティータ3番を弾いてましたが、こんなにピンポイントで短時間の練習法があるとは(>_
だってそうしないと間に合わないんですも〜ん😅(ということに、この練習方法をあみ出して粛々と試している時、気が付いたんです)
この練習方法、大変勉強になります。ところでファ(F#)から”やる気のある”ミ(E)を下ろす時レ(D♮)も同時に”やる気”を起こさせてきれいに下ろしたいのですが、どうも小指側に引っ張られて少し高い目になるので修正しなければなりません。一発で薬指と小指を全音分離して下ろせる練習方法ありますか?
こんばんは。見てくださりありがとうございます♪まずはレ(3の指)を押さえる練習をされてから小指を押さえるという風に、順番を逆にされてみたらいかがでしょう?
@@keithysviolinchannel2415 なるほど、音階練習で高音から下がる時に例えばE線のファ(F#)に1の指置いたまま隣の弦で4と3の指を同時に置くよう指示されてますので
とても参考になります。ありがとうございました。
E線のソを押さえたまま高いドを弾くコツを取り上げてくださると助かります。よろしくおねがいいたします。
いつも拝見させていただいております。協会員ですので、先生にお聞きすればいいのですが、日程がまだ先ですので、お聞きさせていただいた次第です。ト長調で、1から4の指を順番に押さえれていくと、3と4は正確な場所を押さえることができますが、1〜4を一気に押さえると、3が4の指に引っ張られてズレてしまいます。既に解説されている動画はございますか。よろしくお願い申し上げます。
1と2の指が、4を伸ばすと引っ張られて開いてしまう😫😫😫
それは皆さん同じです。いろいろな曲を練習していくことと、今回ご紹介しましたような特化した練習と、さまざまな角度から慣らしていくことで改善していくと思います。
「やる気のある4番!」笑いました🤣🤣🤣
慣れていないうちは「あっ!」って思う方、いらっしゃいますよ🤣
レッスンでもその様な事を指導されてはいましたが、なかなか身につきませんでした。
しかし、こちらの動画を見て改めて意識する事ができました。具体的な練習方法で、指に覚えさせる事もでき、曲を弾く時に反映させる事が出来ました!
ありがとうございました!
良かったです😊
「やるんだ」という意識でやらないと手は覚えてくれないので、こういったことを黙々とやられる時間も作っていかれると曲の仕上がりも良くなっていくのではないかと思います。
頑張ってくださいね✨
指が思うように動かないパターンをピンポイントでレクチャーして頂き目から鱗の内容でした。練習してみます。
なかなか指導してくれない内容ですよね😶
完璧な演奏への欲求が強い→克服する人たちが、いわゆるプロの演奏家たちです、かね😊💦
有難うございます😄ヴァイオリン🎻頑張ります♪🥰✨
今回も、目からウロコの情報でした。
3を4にくっつける場合、4を弾くと同時に3もくっつけておく技は知らず…
3♯の練習はいつもバッハのパルティータ3番を弾いてましたが、こんなにピンポイントで短時間の練習法があるとは(>_
だってそうしないと間に合わないんですも〜ん😅(ということに、この練習方法をあみ出して粛々と試している時、気が付いたんです)
この練習方法、大変勉強になります。ところでファ(F#)から”やる気のある”ミ(E)を下ろす時レ(D♮)も同時に”やる気”を
起こさせてきれいに下ろしたいのですが、どうも小指側に引っ張られて少し高い目になるので修正しなければなりません。一発で薬指と小指を
全音分離して下ろせる練習方法ありますか?
こんばんは。
見てくださりありがとうございます♪
まずはレ(3の指)を押さえる練習をされてから小指を押さえるという風に、順番を逆にされてみたらいかがでしょう?
@@keithysviolinchannel2415 なるほど、音階練習で高音から下がる時に例えばE線のファ(F#)に1の指置いたまま隣の弦で4と3の指を同時に置くよう指示されてますので
とても参考になります。ありがとうございました。
E線のソを押さえたまま高いドを弾くコツを取り上げてくださると助かります。よろしくおねがいいたします。
いつも拝見させていただいております。協会員ですので、先生にお聞きすればいいのですが、日程がまだ先ですので、お聞きさせていただいた次第です。
ト長調で、1から4の指を順番に押さえれていくと、3と4は正確な場所を押さえることができますが、1〜4を一気に押さえると、3が4の指に引っ張られてズレてしまいます。
既に解説されている動画はございますか。
よろしくお願い申し上げます。
1と2の指が、4を伸ばすと引っ張られて開いてしまう😫😫😫
それは皆さん同じです。いろいろな曲を練習していくことと、今回ご紹介しましたような特化した練習と、さまざまな角度から慣らしていくことで改善していくと思います。
「やる気のある4番!」笑いました🤣🤣🤣
慣れていないうちは「あっ!」って思う方、いらっしゃいますよ🤣