ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
NAGAたんが間違っていると言い切れるNANBAたん強い
普通に考えて配信しながら打ってこの精度ってすごいよな渋がトッププロであるから当然なのかもやけど
ワイ麻雀と合わせて将棋のほうもやるんだけど、将棋のAIが穴熊を評価しないのとなんか似てるかもって思った。実際人間同士の対局では穴熊は十分有用なはずなんだけど、それは人間特有の受けのミスを「未然に」防いだり、受けに使う分の思考力・思考時間を省いて攻めのほうに割きやすくなるから。しかしAIは「そんなことしなくても受けミスを一つもしなければ勝てるでしょ」って考えるから穴熊を評価しない傾向がある。麻雀のAIも同じで、「万全に」降りる準備なんかしなくてもギリギリで躱せばいいでしょ、って考え方なのかもしれない。
大半のプロより強いNAGAたんより強いNAMBAたん
AIはクソ配牌だらけで守備的に打つとめっちゃ文句言ってくるからな手出しツモ切り全暗記してるから字牌だらけ五向聴すら目一杯に押してギリギリで躱せばいいじゃんみたいなこと言ってくる
トップ目の親が赤5s3s落としてるのに、まだブクブク進行するんだなぁNAGA。ドラドラだから頑張りたいのはわかるけど、愚形含み3向聴じゃ流石に無理じゃね?これどうする気なんやろ、次順親から本手の立直来ても全然おかしくない状況なんやが
NAGAってまさに今この瞬間の状況で何を切ったらいいかしか考えてないんじゃないかなあ。実際そのすぐ後でリーチ来ても今度はその状況下で一番通りやすそうなの探すだけだからええやんって思考なのかもしれん。今その瞬間の現在については考えまくるけど、今何局目でこの点数持ってる人がこの河してたら今この瞬間はリーチ来てないけどすぐにでもリーチ来そうとかこの手の速度じゃほぼ間に合わなさそうとかそういう起こりうる未来に関しては人間ほどちゃんと考えないのかもしれない。
変な切り順する人がたまにいて2mで当たった時のが高い経験してるから、1m切りにしてるのかな?
麻雀はチーム状況とかルールの違いで選択変わってくるし、誰からも見えない不確定な部分(王牌とか)がある分、将棋と違ってそこまでAIの言いなりにならなくて良いよね。将棋民から麻雀に移行するかぁ…
Nagaは何で1m切ろうとしたんだろ。この場面だったら1,2mの当たる確率は2mの方が低いんだから統計でもそうやって出るはずなのに。2mだと断么がついて打点期待値が高くなるから?単純にデータ不足?
オリこそ技術というより知識だし、いかにもAIが得意そうな分野なのに、そこが弱いのはなんでなんだろう
ナーガは膨大なデータを元になんとなくこっちの選択の方がいい結果が出やすいみたいなのを繰り返しているだけだから、ナーガ的にはレアケースな状況では変な選択をすることも多い。{
流れを理解してないからね....AIの弱いとこはそこ流れによる偶然性の方向付けを理解できない
@@shat9608 すげえ。君何歳? 若いのにその考え方してるんだったら相当特殊な”素質”あるよ。
この前の本田さんのオーラステンパイ取り切った局も、NAGA通りだと4巡目くらいに放銃してたわ
@@shat9608わかるAIは石とか壺の効力やパワーも活かせないし考慮できないからねしょせん人間には勝てん
NAGAたんが間違っていると言い切れるNANBAたん強い
普通に考えて配信しながら打ってこの精度ってすごいよな
渋がトッププロであるから当然なのかもやけど
ワイ麻雀と合わせて将棋のほうもやるんだけど、将棋のAIが穴熊を評価しないのとなんか似てるかもって思った。
実際人間同士の対局では穴熊は十分有用なはずなんだけど、それは人間特有の受けのミスを「未然に」防いだり、受けに使う分の思考力・思考時間を省いて攻めのほうに割きやすくなるから。しかしAIは「そんなことしなくても受けミスを一つもしなければ勝てるでしょ」って考えるから穴熊を評価しない傾向がある。
麻雀のAIも同じで、「万全に」降りる準備なんかしなくてもギリギリで躱せばいいでしょ、って考え方なのかもしれない。
大半のプロより強いNAGAたんより強いNAMBAたん
AIはクソ配牌だらけで守備的に打つとめっちゃ文句言ってくるからな
手出しツモ切り全暗記してるから字牌だらけ五向聴すら目一杯に押してギリギリで躱せばいいじゃんみたいなこと言ってくる
トップ目の親が赤5s3s落としてるのに、まだブクブク進行するんだなぁNAGA。ドラドラだから頑張りたいのはわかるけど、愚形含み3向聴じゃ流石に無理じゃね?これどうする気なんやろ、次順親から本手の立直来ても全然おかしくない状況なんやが
NAGAってまさに今この瞬間の状況で何を切ったらいいかしか考えてないんじゃないかなあ。実際そのすぐ後でリーチ来ても今度はその状況下で一番通りやすそうなの探すだけだからええやんって思考なのかもしれん。今その瞬間の現在については考えまくるけど、今何局目でこの点数持ってる人がこの河してたら今この瞬間はリーチ来てないけどすぐにでもリーチ来そうとかこの手の速度じゃほぼ間に合わなさそうとかそういう起こりうる未来に関しては人間ほどちゃんと考えないのかもしれない。
変な切り順する人がたまにいて2mで当たった時のが高い経験してるから、1m切りにしてるのかな?
麻雀はチーム状況とかルールの違いで選択変わってくるし、誰からも見えない不確定な部分(王牌とか)がある分、将棋と違ってそこまでAIの言いなりにならなくて良いよね。
将棋民から麻雀に移行するかぁ…
Nagaは何で1m切ろうとしたんだろ。この場面だったら1,2mの当たる確率は2mの方が低いんだから統計でもそうやって出るはずなのに。2mだと断么がついて打点期待値が高くなるから?単純にデータ不足?
オリこそ技術というより知識だし、いかにもAIが得意そうな分野なのに、そこが弱いのはなんでなんだろう
ナーガは膨大なデータを元になんとなくこっちの選択の方がいい結果が出やすいみたいなのを繰り返しているだけだから、ナーガ的にはレアケースな状況では変な選択をすることも多い。{
流れを理解してないからね....AIの弱いとこはそこ
流れによる偶然性の方向付けを理解できない
@@shat9608 すげえ。君何歳? 若いのにその考え方してるんだったら相当特殊な”素質”あるよ。
この前の本田さんのオーラステンパイ取り切った局も、NAGA通りだと4巡目くらいに放銃してたわ
@@shat9608
わかる
AIは石とか壺の効力やパワーも活かせないし考慮できないからね
しょせん人間には勝てん