1984(昭和59年)日産セドリック Y30型 NISSAN CEDRIC typeY30

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • 昭和59年1月日産自動車(株)発行、「セドリック」カタログ抜粋。
     「V6こそ高級車の証。」   1983年6月、430型から4年振りにモデルチェンジした。CMなどのイメージ・キャラクターは俳優の故 二谷 英明さん。430型を踏襲したスタイリングはますます保守的な度合いを強め、一見したところではマイナーチェンジにしか見えないものだった。ボディーは日本特有の小型車枠に収めるために外寸には変化はなく、僅かに高さを高められた。サスペンションはフロントが、ダブル・ウィッシュボーンからマクファーソン・ストラットに変更だれた以外に大きな変更はなかったが、その味付けはアメリカ車のようにグニャグニャとしたもので、これでも一部にはファンがいた。エンジンは新開発のV型6気筒SOHC、2000cc「VG20型」、3000cc「VG30型」とターボ付きの3種。「V20 ターボF(ファッショナブル)」はチェック柄のシートとツートーン・ボディーカラーでお洒落なグレードだったが、当時、これを理解するヒトは少なかった。ブロアム系の「イルミネーション付きのボンネット・マスコット」も日産の自信の表れであったのであろう。このカタログはブロアムVIPを追加したちきのもの。
    カタログ協力:東京日産自動車(株)
    [CarShionDs]Automobiles and Tradings,東京・町田
     渡辺 朋幸(Tomoyuki.C. Watanabe.)

ความคิดเห็น • 38

  • @山本誠-t7b
    @山本誠-t7b 3 ปีที่แล้ว

    Y30セドリックの前期型のカタログは、懐かしいですね。

  • @豊和土藏
    @豊和土藏 10 ปีที่แล้ว +5

    Y30セドリックのカタログとこのBGM ピッタリですね。確かY 30後期セドリックのCM に流れていた曲ですね。カタログ見ると、まだ3000ターボが出る前ですね。

    • @TomoyukiWatanabe
      @TomoyukiWatanabe  10 ปีที่แล้ว +1

      ええ、Y30前期のものです・・・。曲は、おっしゃる通り後期CMの「I can't stop Loving You.」と合わせてみマシタ(^^)

  • @khiroshi5860
    @khiroshi5860 7 ปีที่แล้ว +7

    カタログを大切に持つというのは、実車を大切に持つより、ある意味、価値があるような気がします。時代が如何に変わろうと、カタログの中の車は、永遠にそれであり続けるからです。

  • @kzbigherottknhb
    @kzbigherottknhb 9 ปีที่แล้ว +7

    こんばんは‼
    TVCMのキャッチコピーは
    「V6こそ高級車の証し」(前期モノ)
    「素晴らしき人生 素晴らしきセドリック」(後期モノ)
    自分的にはいいフレーズでした。

    • @TomoyukiWatanabepartII
      @TomoyukiWatanabepartII 9 ปีที่แล้ว +4

      +弁慶宇佐美
      こんばんは。V型6気筒エンジンは、当時は夢のようなエンジンでしたよ。たしかに高級車の証だったと思います。
        それが現代では、みんなプリウスでしょう?? ツマラナクなりましたねぇ~。。。
           いまでは、運転が楽しいクルマなんて、無いのではないでしょうか。。

    • @TomoyukiWatanabepartII
      @TomoyukiWatanabepartII 9 ปีที่แล้ว +2

      +弁慶宇佐美
      そうですね、あの当時はV型6気筒エンジンと云えば、DOHCエンジンと同じぐらい憧れでしたもの。。。

    • @小栗勲-t3k
      @小栗勲-t3k 7 หลายเดือนก่อน

      しかし二谷英明さんのセドリック広告出演もY30がラストとなり、次期代Y31からは前期のみでしたが昨年故人となった坂本龍一さんが起用されるようになります。

  • @小栗勲-t3k
    @小栗勲-t3k 3 ปีที่แล้ว +1

    Y30シリーズ一新時にクラウン・ロイヤルサルーンGに相当する最上級グレードが無く、そこで84年1月にV30EブロアムVIPを加える事になり、オートワイパーを標準で本革シートをOPで設定するなどクラウンよりも豪華でしたが、ブロアムVIPは5ヶ月後にV30ターボモデルとなりこの時小変更も兼ねました。
    Y30シリーズのキーレスエントリー:運転席ドアノブ下に在る数字入力式操作となり、ドアロック&アンロック・トランクアンロック・PWの操作がそれぞれ可能で、84年6月からV30ターボブロアムVIPだけじゃ無くV20ターボF(HTのみ)にも光通信ST・バックスキャナーとセットOPして加わる(ターボFは後期一新でアーバンXに変更)。
    ST:ステアリング
    バックスキャナー:バック時に障害物等を知らせる後退警報ブザー装置。

  • @岡野浩一-g9z
    @岡野浩一-g9z 2 ปีที่แล้ว

    極めて出たてのY30ですね
    2000ccがカラードバンパーになったのは3000ccにターボが追加された時でしたから

  • @星原二郎
    @星原二郎 3 ปีที่แล้ว

    日産Y30セドリックで私が好きな当時のモデルは、PLASMA-V63000ターボを搭載したVIPが好きでした。

  • @そよ風乱気流
    @そよ風乱気流 7 ปีที่แล้ว +4

    この当時はスタンダード車がカタログに載っていましたね。4気筒のキャブレター車。カッコ良さならハードトップ、落ち着いたセダン、やはりSGL 以上はほしいですね。

    • @永山久子-o1l
      @永山久子-o1l 2 ปีที่แล้ว

      カスタムデラックスとかはタクシー(LPガス車)かと思いましたよ。

  • @pastelpureakgjze5791
    @pastelpureakgjze5791 2 ปีที่แล้ว

    一番安いスタンダードだと直列4気筒のCA20になるので、エンジンルームがガラ空きになります(ちょうどタカラトミーから出ているバンのプラモデル(1/35)を作っているところ)。

  • @SpikerDragon95
    @SpikerDragon95 10 ปีที่แล้ว

    1984? See the same turn signal stick and steering wheel as my 84 Nissan Junior! :3 you know what? 1984 its a wonderful year for Nissan Automotive industry. Wonderful cars model and as always. Awesome video mate :3 i love the music ;3

    • @TomoyukiWatanabe
      @TomoyukiWatanabe  10 ปีที่แล้ว

      Good Morning Mr.always Tahnk you for Your Comments.what do You want know about the NISSAN?...X3

    • @TomoyukiWatanabe
      @TomoyukiWatanabe  10 ปีที่แล้ว

      ahahaha!! Same Turn Signal Stick and Steering Wheel were Nothing to Do!2:)

  • @上之園健-z2g
    @上之園健-z2g 2 ปีที่แล้ว

    セドリックに乗ると気持ちまでジェントルになる

  • @星原二郎
    @星原二郎 3 ปีที่แล้ว

    このY30セドリック前期型は、「西部警察PARTⅢ」(テレビ朝日系)や「私鉄沿線97分署」や「特捜最前線」や「はぐれ刑事純情派」(いずれもテレビ朝日系)や「あぶない刑事」(日本テレビ系)に登場した劇用車ですね‼️

  • @三浦良之-b3n
    @三浦良之-b3n 6 ปีที่แล้ว +4

    昭和の終わり頃に初期型Y30前期をメーカーが化粧直ししてインパルス630って商品化中古が有ったはず…然しネット上ですら何処探してもネタが出てこない…青系の黒でインパルフルキットでカッコ良い印象だけど…誰か維持していないかな?流石に無いか…それとも俺が夢でもみて有りもしない車なのかな?記憶も流石に40年近く前だと朧げで自信は無いけど…。

    • @090909YUJI
      @090909YUJI 3 ปีที่แล้ว

      (セドリックにも設定があったと思いますが)
      グロリアで拝見した覚えが!

  • @星原二郎
    @星原二郎 3 ปีที่แล้ว

    「素晴らしき人生、そしてセドリック」。これは当時、俳優の故・二谷英明さんがやった日産Y30セドリックのCMでした‼️🚘🇯🇵🗾

  • @حسينالجميع-ذ4ن
    @حسينالجميع-ذ4ن 7 ปีที่แล้ว +2

    good car cedric 😍👌

    • @tomoyukiwatanabe8431
      @tomoyukiwatanabe8431 7 ปีที่แล้ว +1

      Thank You Very Much. Tomoyuki Watanabe 渡辺 朋幸

  • @藤本正-e1u
    @藤本正-e1u 4 ปีที่แล้ว +4

    日産も、Y30セドリックグロリアみたいな車作り精神取り戻してくれ‼️カルロスゴーンの路線は、要らん‼️

  • @及川康広
    @及川康広 10 ปีที่แล้ว +3

    もう一度乗りたい車です^_^

    • @TomoyukiWatanabe
      @TomoyukiWatanabe  10 ปีที่แล้ว +1

      いいクルマでしたね。私も、もう一度乗りたいです・・・

  • @kzbigherottknhb
    @kzbigherottknhb 9 ปีที่แล้ว +2

    特捜最前線
    西部警察3
    私鉄沿線97分署
    あぶない刑事の劇中車としてY30が使われました。

    • @TomoyukiWatanabepartII
      @TomoyukiWatanabepartII 9 ปีที่แล้ว +2

      +弁慶宇佐美
      あぁ、いずれも日産がスポンサードした番組ですね。。。

  • @新命明-k4t
    @新命明-k4t 3 ปีที่แล้ว

    3:37 Y30 セドリックとグロリアのハードトップはトミカリミットヴィンテージで製品化され セダンは出てませんね。

  • @090909YUJI
    @090909YUJI 6 ปีที่แล้ว +1

    Y30後期型カタログにシャワーヒーターと言う記載がありましたが
    どういうシステムかわかりますか?
    日産(相談室)に電話問合せしても判らなかったです

    • @月山セドリック
      @月山セドリック 3 ปีที่แล้ว +1

      カタログには「冬季にはスピーディーに前後席を暖めるシャワーヒーター」としか記載が無く、具体的な説明は無いですよね。
      ただ、前後の文面や横に書かれた「エアコン吹出口図」から察するに(というか解読)、「オートエアコンにしておけば、気温が低い日はルーフサイド吹き出し口(セダンは天井)から暖気が出て、暖かいシャワーを浴びてるようですよ」と、自分は解読しました。
      しかし、それなら暑い日の冷気でも良い(むしろそっちの方が気持ちいい)ので「シャワーエアコン」となる筈なので間違いかなとも思いました。
      もしかして、寒い日に暖気(送風が暖かくなる)が出るまでの時間を短縮させるシステムがあるとか?だとしたらなぜ「シャワー」なのか?となるし。

    • @090909YUJI
      @090909YUJI 3 ปีที่แล้ว

      @@月山セドリック様 その後 シャワーヒーターの件
      執拗に調査しましたら 前席のヒーターダクト(中央の左右)の他に
      前席下部(ハンドル直下とかグローブボックス直下)に設けてある
      個別専用ダクトがシャワーヒータだと言う事でした!
      改めて 当時の日産のカタログを拝見すると
      表現が足りない部分や(車名は出さないものの)ライバルを意識した
      表現が比較的 多かったですね!
      参考程度の話ですが この当時のクラウン(S120型)には
      後席優先暖房と言うモードが あった事を記憶してます。

  • @Tubingenstr
    @Tubingenstr 3 ปีที่แล้ว +1

    自分でVIPと書いた車に乗る恥ずかしさ。車は良いんだけどね。

  • @رياضالشمراني-ب6ر
    @رياضالشمراني-ب6ر 8 ปีที่แล้ว +1

    ابغا اشتري لي وحده

    • @يوسفمطوع-ط7خ
      @يوسفمطوع-ط7خ 7 ปีที่แล้ว

      رياض الشمراني ماكو منا لو فيي يبيعونا تحفه

  • @lorrygermain5899
    @lorrygermain5899 5 ปีที่แล้ว +1

    哦K

  • @豊和土藏
    @豊和土藏 10 ปีที่แล้ว +9

    Y30セドリックのカタログとこのBGM ピッタリですね。確かY 30後期セドリックのCM に流れていた曲ですね。カタログ見ると、まだ3000ターボが出る前ですね。