What a warning from quantum science that makes you question reality?! (deep dive)
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- ナオキマンのヤバい人類支配の秘密
発売日:2021年5月27日
価格:1,100円
アマゾン・ネット書店で予約受付中!!
www.amazon.co....
タイトル:BASHAR×Naokiman Show 望む未来へ舵を切れ!
発売日:2020年1月20日
アマゾンで予約受付中!!
www.amazon.co....
タイトル:ナオキマンのヤバい世界の秘密
発売日:2019年9月19日
価格:1,000円+税
アマゾン・ネット書店で予約受付中!!
www.amazon.co....
メインチャンネル
/ @naokimanshow8230
Twitter:
" / naokimanshow "
Instagram:
"www.instagram...."
ID:Naokimanshow
LINEスタンプを発売しました!
Naokiman show検索で探せます!
"line.me/S/stic..."
2ndチャンネル開設しました:Naokiman
/ @naokiman2ndchannel922
Naokiman show 中国チャンネル!
/ @直樹的不思議世界
For Business Inquiries Contact: naokimanshow@gmail.com
#ナオキマン
#都市伝説
今日ふと、「日常って“意識したこと”で成り立ってるんだなあ」なんて思っていたところです
なるほどってなりすぎて怖い……このコメント
動画の内容とはズレるかもですが
私たちの意識ってすごいですよね
一瞬で過去にも未来にも行けるし
見た事ない場所にも行ける。。
ある意味光より早いと思うんですよね。。
意識が世界つくってるんですかね。。
あんま関係ないけど、こういう話をすごい好きってわけじゃないのに真剣に耳を傾けてくれる友達って大事だなあと思う
わかる。そうされるとこっちも相手の話を聞こうと思えるしそうやって友情がどんどん強くなっていくんだなあと思うわ。
そういう友人ありがたいよね!私にもいるよ
めちゃくちゃわかります
なおきまん
th-cam.com/video/mJfg-XJ7hK4/w-d-xo.html
7:30 めっちゃわかる、飛行機乗って海外行く時窓から下に見える明らかに日本じゃない何かを目にするたびに“ほんとに存在するんだな”ってなります。知識としては存在する何かを目で見るたびに今観測したから、今作られたんじゃないかっていう、5分前仮説に似たような感覚を覚える
15:15 みたいに皆に話す事は客観的に話すけど、たまにナオキマンが個人的な考えを言う時がすげー好き!!もっと聞きたい
自分が今見えていないところは存在しないのと同じって言うのはすごくわかります!
逆に見えている世界が自分にとってすべてなので見方でどうにでもできるって思って楽しんでます✨
見えている世界と言うか感じてる世界だと思います😄空の青さをどれだけ青く感じられるか。楽しいですよね☀️
パラレルワールドの話がありますが自分の考えでは無数の世界のうち「自分が生き残っている世界」に常に自分が生きていると思うと面白いなと思ってる。
まったく同じ事考えたことあります!
私も全く同じ考えです。
子どもの頃から同じような事を考えてました。
実際世の中は私だけ居るんじゃないか?って悩んでいたら姉も同じように感じていたのだど。
実際そうであれば 引き寄せもうまくいきますよね!
最近は引き寄せのコツを覚えて願い事がどんどん叶えられているので なんとなく私はこの説を信じています。
更新されても寝る前用に取っておきたくなるナオキマンショー
めちゃくちゃわかる
ナオキマンさんが最後に言っていた"無限に存在するけれど、無限に存在はしていない"を聞いて、般若心経の"色即是空空即是色"の一説を思い出しました。
色これすなわち空なり、空これすなわち色なり。
有るけれど無い、無いけれど有る。
この世は有るのか無いのか、不確定な存在だと仏陀は言っているのです。
4千年前に既に仏陀は、この宇宙の存在の在り方に気がついていることが凄い!
この話を聞いて、
もし自分が死んだら、私が生きてる世界は可視化出来ないから、この世界は私のものだから自分が思うように生きるのもありだなと思った
マジレスが苦手な方はこのコメントは無視してください。
量子力学は、世の中のあらゆる事象に関係しています。しかし、あくまでモンティ・ホール問題は数学の条件付き確率に関する問題であって、量子力学の裏付けになるようなものではありません。
また、シュレーディンガーの猫についても…
「猫が生きている世界と死んでいる世界は同時に存在しているのである。」
…という説明は少しおかしいです (量子力学的には正しいですが)。なぜなら、シュレーディンガーはこのパラドックスを用いてむしろ量子力学を *否定* しようとしていたからです。彼の意見としては…
「量子の重ね合わせはありえない。なぜなら、(シュレーディンガーの猫を説明して) の場合、本来重ね合わせることの不可能な「生」と「死」が重ね合わさることになってしまうからだ。」
…というものであり、私たちと同じ「よくわからん。ありえん。」という声をあげていたからです。しかし、どうやら理論的には、量子力学が正しく、動画内で挙げられている通り「重ね合わさっている」というのが事実であるようです。不思議ですね…
分かる。色々考えると怖くなる。自分がいて、日本があって、地球、宇宙…って規模で考えるとちっぽけだなあ…って思って、この日常もプチっと終わることもあるんだろうな…とか考えるとキリがない…
なおきまんはほんとはこの世の真を全て知ってて少しづつ気づかせようとしてる説
そう思う
私もそう思うw
それって、僕たちは試されてるってこと…⁈
ナオキマン=アカシックレコード
@@gmgmgmxxi それもカモフラージュのため
量子力学は今一番興味ある分野だから、この動画、最高に面白かったです!
ナオキマンさんが最後に言ってた「全てが無限で、全て無」のところ、ニュアンス違うかもだけど、般若心経の “色即是空・空即是色” を思い出しました。私の中では、通ずるところがある気がします。
怖くなる感覚すごいわかる。
この世は不確定要素が多過ぎて、自分の存在どころか、自分が認識している「自分自身の意識」すらリアルなのかあやしくなる…
人間って「わからない」というモノに対して【恐れ】を抱くように出来てるから
ナオキマンが
「わからない」ものを深掘りすればするほど恐れが出てくるのは自然だと思います😊それを素直に言葉で表現できてるところが人間らしくてステキですね😊
全ては意識が具現化したモノと捉えたら
わたし達はすべて一つの意識でつながっていて
全ては無限の形、無限の可能性に変化して存在していると思います。
そもそも
「想像」出来た時点で
「想像」の世界に【ソレ】は存在しているから!
とーっても難しい事柄なのに、ゲームに例えて貰えると腑に落ちます。
噛み砕いて説明して下さり有難うございます
人間の脳はスペック的に3次元までしか認識できないようになっているけど、実際の周りの世界はもっと高次元で出来ていて、何かの拍子でその世界を目撃してしまった時に何か急に物が現れたように見えて「わー不思議!」ってことなんだと思う。
思考実験大好きなんで、ただただまとめるだけでいいんで、1本動画にしてほしい
量子力学とても興味あって自分で調べたりしているので、ナオキマンが取り上げてくれてめっっちゃメチャ嬉しい!
もっと動画あげてくれたら泣いて喜ぶ…
人間に都合良すぎる法則とか自然界に見られる黄金比とか誰かが作ったとしか思えないことが沢山ありすぎる
有り難い‼️
この話もっともっと深掘りして欲しい‼️🤤
友川カズキさんの言葉で
「演奏する方も表現者だし聴く方も表現者だ」
ナオキマンさんが言ってた、
観測することにより変化する
と繋がった気がします。
「量子纠缠」の日本語は「量子もつれ」なんだ!このチャンネルで普段使わない日本語が学べるからめっちゃ嬉しい😂Naoki先生あざーす!
本物やんけ
ナオキマン見るの意外
ヤンちゃんだー!
13.11までの分を見てください。あなたは驚かれることでしょう.
th-cam.com/video/qPa7IYMa2KU/w-d-xo.html
量子もつれはわりと聞くで
最後のナオキマンさん個人の考えの時間、聞いててめっちゃ楽しかったですし共感でした!
このジャンルの話を自分で話してると、結局なんかまとまらなくて「ねえなんか言いたいことわかる!?」って相手のフィーリングに頼っちゃう感じもすごい分かります🥲
「私はわかる!!がんばれ!!」って画面に向かって喋ってました。笑
私もです笑笑^_^
私もです!笑
ちゃんと観測機器が光子に干渉した可能性も言及してるところがいい
不思議さを煽りたいからそこを隠す人もいるからね
3年前、軽く鬱だった頃、ナオキマンが話していたように「この世界のは何なのだろうか」「この世界は現実ではなく仮想世界なのではないか」など漠然とした疑問を抱いていましたが、無知だった私は
現実世界における仮想世界(メタバースやSAOのような世界線)と、
スピリチュアル的な仮想世界(マトリックスのような世界線)
の区別が曖昧で、何となく将来はVRの研究をしたいと思うようになりました。
しかし、今回の動画で二重スリット実験や量子もつれの話を聞き、全てが繋がっているように見えました。
大学受験で辛い日々が続く中、再度「この世界が仮想世界なのだとしたら今目の前に見えているものは」「宇宙の果てや、その外側、もうひとつの世界線は」「死後は無で何もないのか」など様々な疑問が浮かびましたが、何回考えても結局結論には至らず。
結局人類が真実を知ることはないのかもしれませんが、死ぬまでになるべく真実に近い答えを導き出したいですよね。
まだまだ疑問に思うことが沢山あり、このような主題のことを考える時が1番ワクワクし、好奇心が湧くので、これからもナオキマンには更に深堀した内容の動画を投稿し続けて欲しいです。
また、最近見た興味深い動画に、イーロン・マスクのお話がありました。
彼は、幼少期「生きる意味」などについて考えていたそうですが、彼の結論としては、最も重要なことはこのような疑問を理解しようとし、人間の意識を拡張することでこのような疑問の結論を導き出せるのではないかと言っていました。(英語だったので正しく理解出来ていないかもしれません)
あの偉大なイーロン・マスクがこのような問いについて深く考えて出した結論だと考えるととても興味深いですよね。
人間の意識を解明することがこの世界を知ることに繋がるのか、あるいはVR等のように仮想世界を極限まで作り出し追求することが、現実世界の理解へと繋がるのか..
いずれも、私の興味のある範囲はこの辺りにありそうです。
日本語がめちゃくちゃで伝わらないかもしれませんが日記がてら書いてみました。
仏教を知ると少し何かわかるかもしれませんよ^^
私は「バシャール(ダリルアンカ)」を知ってから全てが繋がったように感じました。動画もたくさんあるので検索してみてください。
「観測によって振る舞いを変える」は、大量の水に温度計を指しても水の温度は変わらずに測れるけど、少量の水の温度を測ろうとすると温度計の温度の影響を受けて水の温度が変わるという風に考えるとわかりやすいです。受け売りですが。
観測とそれって関係してるんですかね?
想像できなかったです…
@@hnz48 さん
私たちが普段見えないようなミクロの世界ではたかが観測だけでも影響を与える可能性の説明です。「二重スリット実験」に関しては観測することにより、どちらのスリットを通過したかを確定するので、観測せずに(どちらを通過したのか確定せずに)通過した場合と結果が異なるのかなと。「シュレディンガーの猫」も蓋を開けるまでは猫が生きているのと死んでいるのが同時に存在してますが、蓋を開ける(確定する)と結果が決まるので観測が結果に影響するのはあり得ると思います。
それは観測によって変わったわけではないですねw
ただ互いに影響されてる自然現象です。
例えば雪は周りの気温が1℃以上なら溶けるし、0℃以下なら溶けないのと同じ。
ここでは、「1℃以上なのに観ていなければ溶けないことがある」というような事象を指してる。
水温で考えた場合、「観測してないとき大量の水は温度計の影響を受けて測れない水温に変わるが、観測してるときは影響受けずに温度計で測れる」という話でなければ成立しない。
@@又宗-r2m さん
すみません。「観測によって振る舞いを変える」をわかりやすくする説明です。当然我々が見ているマクロと量子力学のミクロではレギュレーションが異なるのは承知の上です。
@Samruryare
What r u saying?
子供の頃、禅宗やってたとある人に
「(この世は)無なんだよ」みたいな
事を言われて何のこっちゃと思って
ましたがずっと引っ掛かっていて
今回のナオキマンの話を聞いて何となく
腑に落ちたというか、繋がった感じが
しました。「悟り」というものを
開いた過去の人たちはこの世が
「仮想現実である」事実に気がついた
のかもしれませんね。それを様々な
形で伝えようとしたのかなと。
だからといって宗教を肯定する気は
ありまぜけれど。
15:15 ~ この恐怖感すごい分かるな…誰かとこういう話する時、この感覚がわかる人がいると嬉しくなる…
最近、ちょうど自分が見てるもの以外は存在してるのか家族に話してたらこういう動画上がってるので、本当に夢なんじゃないかと思う
中学生のとき厨二病も相まって「おれが見えないところは無だと思う、例えば誰かに隣の部屋のもの取ってきてもらうときその誰かはおれが見える扉までちゃんといるけど扉をこえると無になってしばらくするとものを取ってきたという状態の誰かが無から出てる」って友達に言ったらドン引かれた
なおきまんって、動画作りもすごいけど、何よりも凄いと思うのは勉強量なんだよなぁ。
高校物理だと光子の二重スリット実験は干渉縞を作るものとしか習わなくて情報が絡む量子力学はやらないからより訳わからんくておもろい
ナオキマンさんが最後に言ってた、「全て無限にあるけど、何にも無いが同時に在る」は、何となく分かります。
そういう事なら、やはり人間にとって確かなのは、自分が他人から何を言われてもこれだけは❗️的な事が無いと、足元がフラフラしがち(他人からの「干渉」で振る舞いが変わる)って事ばかりになる…
それも、量子力学の光のスリット実験の結果と似てますよね。。
とりあえず今考えられんのはここまでです!
シュレディンガーの猫は、お気に入りのカリカリの袋をシャカシャカしたら箱を開けずとも「ニャー」と泣いてくれるのではないでしょうか(笑)
それも観測の1種ですね
th-cam.com/video/Qf-L3WgcK0E/w-d-xo.html
こんな感じでしょ。
頭悪いからよう分からないけど、わかりやすい解説あるよ
13.11までの分を見てください。あなたは驚かれることでしょう.
th-cam.com/video/qPa7IYMa2KU/w-d-xo.html
猫じゃ無くてもええんやで
@@地味に濡れたタオル 関係ないやつはるなや
数学とか物理苦手だから学者とかなれないけど、量子力学の話って聞いててワクワクするし、もっと知りたいと思う。
何回聞いてもこういう話好きです!!
難しいのに納得出来る……やっぱりナオキマン凄い😱!学生の頃ナオキマンみたいな先生が居れば勉強めっちゃ楽しかっただろうなぁ、、
ときどき出るこういう考えさせられる動画も好きです
何かを探している時、明らかに目の前にあるのに、見えてない時は無いけど、見えた瞬間急に現れる時がる。
急に現れるから真実なんだと確信してる。
VRのゲームやりすぎて現実が不便なことに気づきました
俺をプレイしてる存在も課金が足らないと思いました。
ナオキマンのナレーションは非常に良い
量子力学の話、謎すぎて理解できないけどおもしろくて好きです😄
何を伝えようとする意図が分かりませんがナオキマンの声が美しいですね頑張って下さい。
私も小さい頃同じこと考えてました!!よく寝る前に、今お父さんやお母さんはいないけど、見えない所ならこうもりになってるかもしれないって思ってた。で、そうなると見えない所だとどうなってるか分からない、学校だって友達だって世界だって、今本当に見えてるもの以外は今存在してるかどうかさえ分からないって思ってもやもやしてめちゃくちゃ怖くなってた
実際に各々が常に運動している実体が在る世界と、本当は何も無い真っ暗な中にいて私が見る度に世界ができて見えてるだけなのとは、区別がつかない、等価なんじゃないかと思ってた
世界史等の歴史は流れが大切だと思う。
けれど、物理数学系の歴史は流れを見ると謎しか生まれない。
般若心経に終始いろんな形で書いてあるのがまさにそれだよ。
怖くないよ。考えている自分と感じている自分は確実に存在してる。
バレンタインのチョコなどというあやふやな存在じゃなく。
7:41 わたしも保育園の頃同じような考えもってました!
RPGを知らなかったから、
"自分以外の人は糸がついている
人形劇のような世界"で
スポットライト以外のところでは動いてないと思ってた!
最後のナオキマンの考えわかる😅宇宙のこととか死後のこと考え始めると堂々巡りで自分が今どこまで考えているのかわからなくなって意識が無限ループにはまる感覚になる
3:40 シュレディンガーの猫は間違った認識で広まってる。
本当は量子レベルの事象の重なりを否定するために現実レベルで例えたもの。「猫で考えると現実が重なり合ってるとか有り得ないよね?」っていう世間に広まってる認識とは全く別の意味
まあそうなんだけど、逆説的に量子力学の説明にはなってね?
うろ覚えだけど、友人に「量子力学って何?」って聞かれて「これこれこういう事を言ってるんだけどありえねえだろ?」って話だっけ?
だから、この猫は伝わりにくいんですよね。
昔のナオキマンの動画、手作り感があっていいなぁ。
マンションの一室で真正面から話してた頃も好きだけど。
本当にさ、毎回毎回アップするたびに
「セカンドチャンネルとは・・・?」ってなるクオリティの高さで毎回毎回最高を更新していきますよねサイコーです!!
「この世界の謎を解明するカギは波、つまり波動である」って同じような事を考えています
意識が宿る肉体が在りますが
意識の維持発達成長に必要な脳の活動は電気信号つまり電波という波であり
視覚でキャッチする光は波であり
聴覚でキャッチする音は音という波であり
活動する肉体を形作る物質は粒子の波を伴っており
人の意識を差し向けた先の物質は観察によって波動の波を変化させ
集合意識は自分たち集団の意識だけでなく周囲の物質環境の在り方の波動や更には未来にさえも影響する、と。
近いうち地震起きるんじゃね?とみんなが地震を意識して騒いでいる時は起きないけど、地震への意識がみんなから消えると大地震が起きる、みたいな
私達それぞれの意識を様々な種類の波動が何重にも包んで取り囲んで影響し合いながら出来ているのがこの世界であり、この波動による支配は宇宙の果てまで影響が届いてるのではないか?
そんなことを考えてしまいます
16:00 この感覚、子供の頃にまったく同じことを考えて深みにハマってマジで思考を停止させないと気が狂うし、え?気が狂うってこの思考って何?思考するこの感覚ってなに?無って何?…と。
これを言語化してくれたナオキマンまじでありがとう。
「意識が現実を作る」
なるほど深い...
『意識が現実を作る』と言うのは、『引き寄せの法則』の世界では、常識扱いなんですよね。
ナオキマンの動画好きすぎて、アップされても勿体無くてすぐ見れない笑
怖くなるの分かります。わたしは、宇宙人とか何かが、わたしたちが考えさせないように脳にインプットしてると思ってます😂だって、怖いことがないはずなのに、人間はそういうこととことん考えるとみんな恐怖を覚えるのって本当に不思議だもの。
逆に「現実が意識を作る」とも言えますね。
我々は既に抜け出すことの出来ない迷宮を堂々巡りしているだけなのかもしれません。
今日の動画もわかりやすくて面白かったです!!
個人的には、ナオキマンさんの動画を観る時のように、自分では思いつきもしないような外部からの情報があるということは、この世の全てが「無」ということはないと思います。少なくとも宇宙には自分を含めた膨大な「意識」があって、それが物質的な形を取ったり非物質的(精神的)な領域のものだったり色んな層があるんじゃないかと思います。
また、観測するまではどんな状態にもなり得るという考え方は自分の理想の世界を作る(≒モチベを上げる)のに役立つと思っていて、今がネガティブな状態だと感じても捉え方次第ではすごく幸せだと思い直すことも出来るし、未来は観測できないからこそいかようにも変化させられる(引き寄せ、潜在意識の書き換え)と思います。
長くなってすみません笑
理解してくれる方がいたら嬉しいです。
僕もスピ系の話と照らし合わせると似たような考えになります。
マジレスすいません。量子力学のスピリチュアル的な見方もまあまあ面白いですが、現実路線というか、現在の物理学で分かってきた事実を淡々と捉える方も、浮き足立った感覚が抜けて、別の意味で楽しめるようになると思います。
少し上から目線です。
量子とは、粒子と波の性質を併せ持った物質のことを考える時の言い方です。そして本質は波の方にあると考えると、量子力学への着地が容易になります。
観測するというのは少し誤解があり、本質は「知ること」にあります。また、どんな状態にもなり得るということですが、それは少し飛躍しすぎた考えのように感じます。現実には1点を知ることによって、確率の波の収縮が起こり、その位置が確率で決まります。なので理想の位置で観測できるというのは少しこじつけのような気がしてなりません。サイコロを何回も振って出したい目を出すというようなイメージですかね。
二重スリット実験の結果だけを知ると、意識が現実に影響を与えたように見えますが、そのような考え方は、現在の物理学では否定的な味方が主流であり、また、位置が決まったことにより、速度が決まらなくなるので、結局管足によって未来が決まることはなく、またサイコロの振り直しが行われるだけです(ちょっと語弊のある言い方かも)
量子力学を勉強していない人のために数式や専門用語を一切使わずに説明しましたが、私の拙い説明ではなかなか本質を捉えてお教え出来そうにありません💦
TH-camには量子力学の入門動画(確か中学生の数学レベルでも理解できるものもあったかな)がいくつか見えますので、ぜひ1度ご覧になってみてください。
学びは未知を開拓するようで、そこにしかない体験を深々と味わうことができます。これを足がかりに、本格的に量子論を学んでみませんか?
@@Rei_senaka さん
とても賢明で的確なご意見です。
最近、精神論に量子力学をこじつけて、あたかもそれが科学的な根拠を持っているかのような話をよく耳にし、辟易していたところです。
迷える者は神にすがるように、
溺れる者は藁をもつかむように、
最近では量子にも望みをたくす…といった感じですね。
希望を持つことは否定しませんが、こじつけただけで実は根拠のないことを信じて裏切られるとのないように、似非科学を信じこまないように、気を付けたいものです。
@@kane06feb さん
返信ありがとう!!とても嬉しい!!
物理学の先生のTwitterなどをフォローしてみると知見が広まります!正しい知識を書いた本も紹介してくださっています。皆さんにより深い量子力学を知って欲しいと切に願っています!!
@@kane06feb 量子力学もはや100年を迎えようとしていますが、世間がやっと追いついて来そうな気配ですね。しかしさらにそれよりはるか3000年前に釈迦は空仮中三諦(天台)論において二重スリット実験で明らかになった波と物質化の真理を明らかにしていました。科学が見出すことによって釈迦の叡智が証明されているのも常識になりつつありますね。
モンティ・ホール問題、俺なりにまとめてみた。
それぞれのドアをA,B,Cとして
1. 新車があるドアがAのとき
2. 新車があるドアがBのとき
3.新車があるドアがCのとき
と3つの試行に分けて、全ての試行において必ず最初にBを選択するものとして、ヤギを見せられた後選択を変えなかった場合と変えた場合を考える。
まずは、ヤギのいるドアを見せられた後、最初の選択Bから変えなかった場合どうなるか。
1. Bを選択した後、Cにいるヤギを見せられたが変えなかった。よって❌
2. Bを選択した後、A(或いはC)にいるヤギを見せられたが変えなかった。よって⭕️
3. Bを選択した後、Aにいるヤギを見せられたが変えなかった。よって❌
勝つ確率は1.❌2. ⭕️3. ❌
よって1/3。
次に、ヤギのいるドアを見せられた後、最初の選択、Bから変更した場合どうなるか。
1. Bを選択した後、Cにいるヤギを見せられたため、選択をAに変更した。よって⭕️
2. Bを選択した後、A(或いはC)にいるヤギを見せられたため、選択をC(或いはA)に変更した。よって❌
3. Bを選択した後、Aにいるヤギを見せられたため、選択をCに変更した。よって⭕️
勝つ確率は1.⭕️2. ❌3.⭕️
よって2/3。
この3つの試行が同じ世界線に同時に存在すると考えると、単純な2分の1の確率があら不思議。3分の2になっちゃうよっていう話。
久しぶりにこーゆーの嬉しいです!怖いの好きじゃないのでこうゆう系本当に好きです
私,このスリットを使った実験の話を12年前に知り,また、19年前に本で読んで、更に友人この理論について会話をしました。わかった様なわからない様な感じで頭の中で理解していました。最近は腑に落ちることがちょこちょこあります。そう思ってたら数日前にこの動画を視聴して深く考えました。一旦忘れてたのに、またこの動画がお勧めに来たので、観ていました。ナオキマンは、ご自身の感想をしっかりと話されるので、好感が持てます。いつも急に観たくなり、ナオキマンさんの動画を楽しんでおります。ありがとうございます♪
当たりは1/3、はずれは2/3
最初にはずれの2/3を引いていれば、開示後残りのドアに変えれば確実に当たり
つまり最初にはずれの2/3を引ければ当たりってこと
これは単純に当たりを引く1/3の2倍ってことになる
めちゃくちゃわかりやすい説明ありがとうございます😊スッキリしました、今日ぐっすり寝れます。
わかんないよぉ。。
素敵な投稿ありがとうございます🥰
ナオキマンの動画良い意味でさらっとしててまじで見やすい
そういや一番最初に見たナオキマンの動画も仮想現実の動画だったな、懐かしいもう4年か
最後におっしゃってたのは、仏教の「空」に近いかもですね。スピリチュアルの「ソース」もそんな場所かなぁと思ったりします。
こういう話大好き✨✨ありがとうございます!
今目の前に見えてる世界がすべてってことですよね!そう考えると過去も未来もなくて、今この瞬間だけが存在し続けるのがこの世界なのかなと。
話違うけどびっくりするくらい良い声ですね!
ナオキマンさんにはまた本当にあった怖い話視聴者編をやって欲しいです!
観察者としての視点に意識を向けるんです。そして、点であった人生にやがて流れが観察され最後に全ては一つだったのだと気づくのです。Naokimanさん、真実は一つです。
ピヨピーヨ速報見すぎて 久々ナオキマン見ると こんなにわかりやすく説明してくれてるのに 難しく感じる(笑)
本当に意識(波動)が現実を
作ってるんだろうなぁ。
配信、感謝します。
ザッカーバーグが種明かしをするってことですかね。
本当は、まったく他存在とは関わっていないのかもしれない「無限無」ってそういう暗示ですか。
「友達、知り合っていなければ、いないのと同じ」と言うのは「死後」あの世と同じだと思いました。
「あの世」(この世ではそう呼ばれているところ)では、必ずしも知り合いが迎えに来る。とか知っている人がいるところに導かれる。とは限らないからです。
身体がなくなり、魂の世界になるので…
周りには物質的には何もないんだと
思いました。が…魂にも波動はあると思っています。なので、直感はとても大切
だとも感じました。ナオキマンさんのお話何時もワクワクです。元気が無い時に見ると元気出ます。ありがとうございます😊
最近見始めた"真実の目"と言うチャンネルもなかなか面白いです。ナオキマンさんも勿論面白いけど。
Naokimanの話は、最後まで聞いても答えが無く、誰でも知っている話で終わる。
怖い話のラジオまたやってほしいです!
ナオキマンが最後に言ってたの「空の思想」ってやつだよね❣️「色即是空」色すなわちこれ空なり❗️すべての事、物は形のある実体のように見えるけど、それらすべては他者との関係し合って存在してて、それ自体だけで独立に存在する実体などない❣️って考え方〜♡
躍り狂うナオキマンちょっとおもろい
最後の熱くなった感じ最高です!
色々なこと考えさせてもらいました!
熱くなれるって羨ましいし素敵だと思います!!
このテーマ最近自分の中でよく観るので色々勉強してるのですが、先週ナオキマンがこのテーマやるのももうすぐだろうな〜と思ってたら
この動画見つけてやっぱり!なんだかシンクロ(引き寄せた気分)した気分です♪
知っていることも多かったけどナオキマンにまとめて貰えるとあらためて整理できる。
直接何か役に立ったりしないけど、何故か考えてしまうんだよな。
死とか存在の謎とか昔から考え続けてるけど結局感覚で理解するしかないのかなーとか思う。(それが難しいけど)
生きている間にどれだけ解明されるのだろうか…
めちゃくちゃ難しい話でもナオキマンの動画だと躊躇わずに見れるし、最後まで毎回楽しく見れるの本当に有り難い
有名な人…?
@@ああ-j9l5i 登録者買ってるとか何とか。誰かのコメコピペしてるみたい。
@@しらたまあんみつ なるほどな。今までどうやってるのか気になってたから助かる
ナオキマンにコメント初めてで、政治系のコメントばかりして現実の怖さ危うさに直面して初老すぎの私でも現実の恐怖感じます、都市伝説でもナオキマンさんの都市伝説自分からしたら現実から近いところにあって夢を感じます。チョットファンになりました。
やったぁ♡お風呂入る前で良かったぁ~👓🍫🍫
俺はもう入ったで( *¯ ³¯*)
@@zumiChika
早っ!笑
前回も今回もお風呂入ってる最中だったから、長風呂しすぎてのぼせてる…
@@どな-g2v
観ながら入るっていいね!
@@hachinatsu4649 もしかして、ご飯食べた後に入る派ですか?
この世は未来人の作った仮想現実かは置いといて…
我々は宇宙のほとんどが見えていないし…見えているものも光の反射を見ているだけで実物ではない事は解ってきました…解ってない事が解ってきたと言う位置に立ったと言う事ですね…🌿
ヲチが最高すぎた。今回はスルメ回の予感。一回で全部理解は無理かもしれない!笑
すごい面白い!お友達になって語り合いたいです笑
紀元前に仮想現実思い付くプラトンすげー
子供の時に自分は必ず死ぬという現実に向き合って死んだ後は完全に無になる、この今の意識も全部無になるって考えてら怖くなってよく泣いてたことを思い出した笑
死ぬのが怖いんじゃなく存在そのものが無になることが怖かったんだなー
私は、不安をあおる、警告や
予言より、未来には、予祝や
宣言に、力を注ぎます。
最後のお話、無限の概念って今まで本当に理解不能でしたが
無限にあって存在もしていない...めちゃくちゃしっくりしました.....!!😭
目から鱗。、、。。
私はその仮説を信じて色々考えてみたいです😆
観測者、自分以外の誰かがいて
初めて自分が存在できるのかな…と思いました。
『見ていない素粒子は、
そこに存在しているとも
存在していないとも表現できる』
7:33 2013年の夏のお話。
なんとなく分かります…!
動画アップ有難う御座いました🌙
ナオキマン動画聞きながら寝ると寝つきがいい
なんかこの世界が自分の作った夢なら俺天才じゃね?ってなってテンション上がるわ
時々今生きてることが夢の中の出来事なんじゃないか?って思うことあります。平穏な日常なのですが、アレ?これは現実か?って変に身構えちゃうことあります。
最後のまとめの語りとバックグラウンド音楽の絡みがゾクゾクしたよー!
ものすごくクリエイティブな事や仕事に集中してるときって、家族のことや、結婚してることや、子供がいるってことさえ忘れてしまう感覚になる。
海外で生活していると、日本で育ったことを忘れた感覚になる。反対に、たまに帰国すると、日本で生まれて育って大人になった記憶が現実になって、海外で部屋を借りて、荷物も置いてあるのに、夢の記憶のように感じる。
ナオキマンも色々考え、想いに耽ることがあるんだね〜‼︎
ナオキマンが最後に言いたかったことわかる気がします!
僕もこの間
この世の中には必ず必要な物ってない
ってことに気付きました!