ความคิดเห็น •

  • @saikouyasai
    @saikouyasai 9 หลายเดือนก่อน +2

    10月15日(日曜)19:00からたくさんコメントいただいたこの白菜動画の質問ライブを開催します🌟
    ↓↓↓ライブ会場はこちらです(無料)ちょうどいま育っているまたはトラブってるご自身の畑の白菜について質問できます
    th-cam.com/users/liveFpqgmlYnres?si=KpdsTbncnrEHPL6m

  • @watapon2130
    @watapon2130 10 หลายเดือนก่อน +3

    種まきの時期から、苗の植えどき、追肥の日数が決まっているなんて‼︎ 害虫対策、災害対策まで経験と知識がないとわからない事だらけ!有料級でした!

    • @saikouyasai
      @saikouyasai 10 หลายเดือนก่อน

      普通知らないですよね!
      ぜひ作ってみてください✨
      感想ありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-vn7nn7td6x
    @user-vn7nn7td6x 2 หลายเดือนก่อน +1

    ここまで親切丁寧に解説している動画はほんとに無いです。
    追肥、病気対策、土作り等々 一貫して解説してくれる所、目に鱗です。
    他の動画は一部分切り抜きで何か起こっても対策に非常に困りました。
    家庭菜園ですが、この動画を参考にし
    自分なりにアレンジしていければな〜と思います。まだまだ初心者ですが・・・。
    また今後の動画期待、やってほしい事があればコメントさせて頂きます。
    ありがとうございました!

    • @saikouyasai
      @saikouyasai 2 หลายเดือนก่อน

      @user-vn7nn7td6x
      ご好評いただき、ありがとうございます🌟
      たしかに、僕も他の動画を見るのですが同じことを思ったので…
      僕も初心者で野菜を作れないレベルから農家として辿り着いていますので、その時に一貫して教えてもらったことを元に、家庭菜園や新規で始める初心者の方にできるだけうまくいってほしいという思いで動画を作っています🌟
      肥料の量や種類などでわからないことがあれば、お気軽にコメントしてくださいね。

  • @maki-movie
    @maki-movie 10 หลายเดือนก่อน +1

    とても分かりやすい動画でした!白菜作ってみたくなりました!!

    • @saikouyasai
      @saikouyasai 10 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます✨
      美味しい白菜が作れるように祈ってます

  • @saikouyasai
    @saikouyasai 10 หลายเดือนก่อน +1

    【動画目次】
    00:00 オープニング
    01:20 ①種まきについて
    01:51 ②オススメのトレイ
    02:30 ③セルトレイの使い方
    03:16 ④おすすめ品種の説明
    04:03 ⑤元肥&畝立て
    04:48 ⑥苗の植え時期
    05:03 ⑦シンクイ虫対策
    06:47 ⑧アブラムシ対策
    07:23 ⑨根がちぎれないトレイの出し方
    07:46 ⑩苗の植え方
    08:37 ⑪植えてからの害虫対策
    09:09 ⑫トレボンの作り方散布の仕方
    09:56 ⑬排水について
    12:24 ⑭追肥のやり方1
    13:35 ⑮追肥のやり方2
    14:13 ⑯肥料の注意点
    15:13 ⑰病気対策
    16:30 ⑱台風対策
    16:51 ⑲収穫までの過ごし方
    17:27 ⑳収穫のタイミング
    18:21 ㉑エンディング

  • @saikouyasai
    @saikouyasai 9 หลายเดือนก่อน +1

    すごい補足ライブ配信、とても好評でした。コメント欄や、この動画で疑問に感じたことがあったけどコメントしずらい…!という方は一緒に見てもらうと質問のやり取りがとても興味深いと思います✨
    th-cam.com/users/liveFpqgmlYnres?feature=share

  • @ono_ryo
    @ono_ryo 10 หลายเดือนก่อน +2

    完全解説動画、凄く嬉しいです!他の野菜でもやってほしいです!

    • @saikouyasai
      @saikouyasai 10 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます🌟農家の技を惜しみなく公開しています

  • @Marhava2023
    @Marhava2023 10 หลายเดือนก่อน +1

    種まきから収穫まで一連の流れをとても具体的に説明されていてたいへん、勉強になりました。目から鱗が何枚も落ちました。
    害虫、病気、追肥、どれも重要ですね。
    これくらいの規模になると防虫ネットやマルチは使わないのですね。
    私は家庭菜園なので、使ってはいますが、面倒ですね。

    • @saikouyasai
      @saikouyasai 10 หลายเดือนก่อน +2

      ご好評ありがとうございます✨
      一連の流れを知っていただけると美味しい白菜を作れますので、ぜひ意欲ある方に美味しいものを作っていただきたいという思いです!
      今回紹介する資材は基本的なものなので、地温が足りなければマルチを使うこともあります🙆‍♀️
      面倒というよりは栽培を成功させるために必要かという観点で、使うか決めています
      ご質問ありがとう✌️

  • @user-gd5fr8yn9e
    @user-gd5fr8yn9e 10 หลายเดือนก่อน +1

    白菜栽培の大事なポイントを抑えて、これだけの情報量をとても分かりやすく解説した素晴らしい動画だと思います。撮影や準備に大変時間のかかった動画だなと感じました。ありがとうございました。
    1つ、質問なんですが、今年は虫の被害が酷く特に今はバッタに困っています。バッタの対策方を教えていただきたいです。

    • @saikouyasai
      @saikouyasai 10 หลายเดือนก่อน +1

      ご好評ありがとうございます🙇‍♂️
      とても時間がかかり、そう言っていただけてとても報われる思いです
      バッタ、またはコオロギがとても問題ですよね。こちらも同じです。
      栽培する数により変わりますが、
      ・防虫ネットで物理的に防ぐ
      ・ランネート(農薬)でバッタの密度を減らす
      この2つが経験上有効に思います。
      ランネートは検索すると分かりますが強い農薬なので、
      ご自身にかからないようマスクなどをオススメします✨

  • @user-cz3df4um6p
    @user-cz3df4um6p 10 หลายเดือนก่อน +2

    こんにちは!初めて拝見しています!無農薬で育てているユーチューバーさんが割りと多い中、この動画で色んな農薬があることを知りました!家庭菜園初心者には、防虫ネット(正しくしたつもり)をしていてもイモムシやアブラムシ、それからコオロギのちっちゃいやつなどいつの間にか入っていて穴だらけになっていました😱下葉も黄色くなってきているので、病気なんだと知りショックで😱ですが、初心者ですし農薬を正しく使ってまずは収穫できるくらいまでに育てて来年の家庭菜園に向けてのモチベーションとなるようにしようと思いました!とても、役に立つ動画をありがとうございましたm(_ _)m!!!

    • @saikouyasai
      @saikouyasai 10 หลายเดือนก่อน +2

      ご好評ありがとうございます!
      無農薬のTH-camrさん、とても多いですね✨毎回関心して見ています
      僕も無農薬、無肥料から野菜作りを始めて100トンの農家になったのですが、
      病気、虫の対処方法を知ってから無農薬へレベルアップして頂いた方が成功したまま行けますので、
      こう言ったコメントは思いが伝わってとても嬉しいです!
      上手くいくことをお祈りしています‼️

  • @user-pu5ly2ic5q
    @user-pu5ly2ic5q 10 หลายเดือนก่อน

    1つの動画で、ここまでまとめられたものを見たことがありませんでした。非常に参考になりました。ありがとうございました。

    • @saikouyasai
      @saikouyasai 10 หลายเดือนก่อน

      ご好評ありがとうございます🙇‍♂️
      ぜひいい白菜を作ってください✨

  • @matuoke-sd7dw
    @matuoke-sd7dw 9 หลายเดือนก่อน +1

    ナメクジとバッタ対策についてもお願いします~!

    • @saikouyasai
      @saikouyasai 9 หลายเดือนก่อน

      @matuoke-sd7dw 解説しますので、お待ちくださいね🌟

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw 9 หลายเดือนก่อน

      @@saikouyasai  ありがとうございます!ハクサイに使えるバッタ用の農薬があんまりなくて。

    • @saikouyasai
      @saikouyasai 9 หลายเดือนก่อน +1

      ナメクジについてはランネートがこちらではよく使われています。濃度は1000倍です。バッタ自体に適用はないですが、ランネートを使う際、バッタにも効果が出ているのでそれで済んでしまいます🌟
      ナメクジのタイミングで一度使ってみてはどうでしょうか
      お役に立てれば幸いです!

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@saikouyasai  ご丁寧にありがとうございます。助かります!

  • @user-yi8cm5ii3g
    @user-yi8cm5ii3g 9 หลายเดือนก่อน +1

    初めて動画見ました
    早く知っていればと悔やまれます
    山東白菜200株つくり今日16日目で追肥有機化成101010マルチ剥がしながら畝の肩に混ぜました結構面倒‥
    次回の追肥はnk化成に変更した方が白菜に良いですか?液肥で追肥はありですか?
    具体的な動画でしかも短くて分かりやすく良いです👍

    • @saikouyasai
      @saikouyasai 9 หลายเดือนก่อน

      ご好評ありがとうございます✨
      しっかりと作業されている様子が伝わってきます
      順番にお答えしますね
      ・山東白菜(結球しないタイプ)
      16日目ということなので、9月22日頃に種まきされたんですね
      おそらく年末までに収穫できるのでしょうと思います。(早ければもっと早いと思います)
      ・追肥で有機化成101010を行ったら、もうそのまま収穫まで行けます✨
      あとは虫と病気のみ、様子を見てあげてください。
      マルチをしている場合ですが、
      NK化成の場合マルチを剥がさずに直接マルチの上から散布しても良く効きます
      例えば、有機化成を元肥として使い、成長が遅いと感じた場合20日目を目安に追肥にNK化成を使うと、とてもわかりやすく成長してくれるという体感を持っています
      山東菜は通常サイズが小松菜ほどの大きさですが、もっと大きくしても大丈夫なのでボリュームはお好みで白菜くらい大きくして食べてみて美味しければボリュームがあってお得だよね…!と家庭菜園では楽しいですよ✨

    • @saikouyasai
      @saikouyasai 9 หลายเดือนก่อน

      追記
      有機化成が元肥の場合、
      化成のみの場合よりも
      ・味の向上
      が見込めます✨
      美味しく育つといいですね✨

  • @user-bl4ys9hu6y
    @user-bl4ys9hu6y 10 หลายเดือนก่อน +1

    害虫対策のトレボンの散布頻度はどれくらいでしょうか?
    1度だけ?週一回?

    • @saikouyasai
      @saikouyasai 10 หลายเดือนก่อน +2

      とても大切な質問ですね🌟
      トレボンの散布頻度は、
      3週間に1回です。
      どういうことか
      解説しますね
      ①農薬は害虫に対して2~3回連続使用すると効かなくなります(耐性を持つ)
      ②防ぐために、ローテーションを組みます。具体的には、
      1トレボン
      2別の農薬
      3(1,2とは)別の農薬
      ③1~3を5日~7日を目安に、害虫が多くなってきたら散布する
      ④1~3の順番を守る
      このようにして、
      農薬ローテーションを用意することで
      ちゃんと収穫までたどり着けます。
      散布間隔を広げて減農薬にしたい場合は
      防虫ネットなどの物理的な害虫対策を行うことが
      有効です🌟

  • @user-lx5dx6hb4e
    @user-lx5dx6hb4e 10 หลายเดือนก่อน +3

    私もハクサイ農家なのですが、ちょっと気になったので、コメントを残します。
    畑に水が溜まっているよーなので、サブソイラやプラソイラなどを使って排水性を改善したり、深さ30~60cmの額縁明渠を設けたりして水が溜まらない状況を作るよーにしてみると良いのではないでしょうか。
    あと私の地域では土づくりと元肥のみで栽培するのが一般化しています。なので、可能なら追肥しない栽培もおすすめです。目安としては、地力窒素(←土壌診断で測定)が必要量の半分程度、元肥で残り半分程度を投入するカタチになります(ハクサイに必要な窒素量は15~20kg/反なので、地力窒素7~10kg/反、元肥7~10kg/反が目安)。なので、土づくりで地力を高める事が重要になります。(地力窒素が十二分ある場合は無肥料で栽培する事も可能です。)追肥をしない事で、光合成で作られる糖の消耗が抑えられるので、寒くなって甘くなるハクサイではなく、常に甘いハクサイになります。またこれによって霜害などが軽減できるので、品種によっては3月まで畑に置いておくことが可能になります。(←頭を縛る必要はありそ)
    元肥は化成でも良いのですが、動画でも紹介されているジシアン入りなどの緩効性肥料だと追肥の必要性がなくなるので、やっぱりおすすめですね。ない場合は有機質含有量の多い肥料を使うと同様の効果を期待できるのでおすすめです。硫安のよーな肥効の早いモノだけで育てると蓄積する糖が十分に確保できないので、霜害耐性が極端に低下してしまいます。
    あと ネコブ病などの土壌病害についても軽く触れておくといいかもー

    • @saikouyasai
      @saikouyasai 10 หลายเดือนก่อน +2

      おはようございます🌞
      しっかりとした栽培例ありがとうございます😊
      教えていただいた施肥(肥料)方法は次回僕が取り組んでみたいくらいの内容ですね✨
      とても面白いです。
      地域や産地によってやり方が全然違うのがとても面白く嬉しい気持ちになります
      今回は撮影用に水がたまる場所や、
      結構悪条件な部分も入れて
      「初心者が失敗しやすいポイントを視覚化」しています✨
      サブソイラーももちろん、額縁明渠(畑の周りの溝掘り)も、僕の地域は排水が悪いのでかなり実践してようやく作物が作れるようになります。
      (初心者はもっていないのでスコップで出来る方法での撮影です)
      撮影用と実際の栽培ではやらない場所での植え付けをしているので、なかなかに手間でしたが、コメント頂けるくらい問題点が見えて、僕としては良かったなと嬉しく思います✨
      ハクサイ農家さんのコメント
      とても嬉しいです‼️
      とくに肥料について、地域差と味への有用性がとても面白いです。ありがとうございます✨

    • @saikouyasai
      @saikouyasai 10 หลายเดือนก่อน +2

      とてもコメントの内容が面白いのでコメントだけでは返信し切れませんね…☺ありがとうございます✨

    • @user-lx5dx6hb4e
      @user-lx5dx6hb4e 10 หลายเดือนก่อน +2

      @@saikouyasai様 返信有難う御座います。
      余談なのですが、
      定期的に試食をしてみると面白いかもしれません。
      ハクサイに限らず、吸収した窒素が作物の体内で余っていると苦味やエグミになるので、外葉で良いのでちょんと摘んで味見してみると簡単に観察する事ができます。
      苦味が無ければ早めに追肥が必要かもですし、苦味が強いなら追肥を控えめにする みたいな判断になるかもです。 追肥後にちゃんと窒素が吸収できているのかの確認もできるとも思います。
      マニュアルと実際の両方を確認しつつ考えて作業してゆけるとより良い栽培になってゆくのではなかと思います。

    • @saikouyasai
      @saikouyasai 10 หลายเดือนก่อน

      試食はもちろんする派です✨
      しかし、外葉で味を確かめることは初めて聞きました。
      毎回畑で真っ二つに包丁を入れて、
      もも太郎割りしてから
      美味しそうな部分を食べて確かめています
      追肥の時点で
      味を確かめるのは本当に面白い
      発想です🍀

    • @saikouyasai
      @saikouyasai 10 หลายเดือนก่อน +1

      とても面白い余談でした✨
      ありがとうございます🙇‍♀️
      どんな土とどんな環境で行っている方法なのか
      とても興味が湧いてきます。
      今日白菜の外葉を摘んで味チェックしてみようと思います😊
      学んだことは即実践✨

  • @fatone10271014
    @fatone10271014 10 หลายเดือนก่อน +1

    初コメです。
    父の残した家庭菜園とは言えない大きな畑で野菜作りをしています。
    質問です。今年はとにかく暑かったので白菜の作苗時期をいつ始めるかでかなり悩んだのですが、作物の栽培時期を決めるのに大事なのは気温ですか?
    それとも作物の種に記載された時期ですか?
    ご教示頂けると幸いです

    • @saikouyasai
      @saikouyasai 10 หลายเดือนก่อน +3

      初コメありがとうございます🌟
      しっかりと僕の経験からお伝えしますね
      「気温か、種の時期か」
      という栽培時期の質問についてですが
      優先順位からお伝えします
      ①1番大切なのは「種の時期」です
      暑いから・・・と気温を基準にしてしまうと、猛暑の年、冷夏の年とありますがどちらも失敗してしまう結果になります
      なので、気温が変わろうと、基本的に種の時期を守ることが前提です。
      ②2番目に大切なのは「気温に対する対応」です
      ①を前提に種をまきます。そのうえで気温は毎年変わるので、
      暑いとき、寒いときに健全に生育するための「種まき~収穫までの」対処を知ることが大切です。
      ・まとめると
      ①種の時期を守ることで、「生育に必要な日数と積算温度」を確保できて、成功する前提条件をクリアできます
      ②その時の気温に対処する方法を身につけることで、①の前提条件の土台の上で、その年のトラブルに対処できます
      ①+②でうまく成功させることができます
      わかりやすく伝わりましたか?
      返信をいただけると伝わったかどうか確認させていただけると僕も安心です🌟

    • @fatone10271014
      @fatone10271014 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@saikouyasai かなり丁寧な返信とアドバイスを有難うございます。
      作物の完成時期を把握して開始時期を合わせる事と、その年毎に合わせた対峙と対処ですね。
      いざ作ってみると野菜作りを考える思考基準がないのが分かり、かなり迷いと悩みが出ましたが、アドバイスでかなり解消されましたm(_ _)m
      悩んだり考えるのも楽しみに変えて作付けに勤しんでみます。
      有難うございましたm(_ _)m

    • @saikouyasai
      @saikouyasai 10 หลายเดือนก่อน

      @@fatone10271014 よかったです✨
      更なる発展をお祈りしています‼️

  • @user-vk2ew7lc9b
    @user-vk2ew7lc9b 9 หลายเดือนก่อน +1

    畝間に追肥したら、高畝の場合とかの場合吸うのか?雨で栄養素がながれるきがするのですが

    • @saikouyasai
      @saikouyasai 9 หลายเดือนก่อน +1

      ですよね✨
      しかし、ちゃんと大きくなります。
      僕の場合は畝の高さが30cmを超えていますが、大丈夫です。
      ただ、株の生育おくれのときは、畝の上に追肥するなどの工夫はしています✨
      ①畝の上
      ②畝間
      と実験してみるとご自身の畑でいい方法が見つかります🌻

    • @user-vk2ew7lc9b
      @user-vk2ew7lc9b 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@saikouyasai 解答ありがとうございます。うちは粘土質でも大丈夫なんですか?

    • @saikouyasai
      @saikouyasai 9 หลายเดือนก่อน +1

      大丈夫です✨
      僕のところもしっかりとキツイ粘土質です。

  • @chcoro5310
    @chcoro5310 วันที่ผ่านมา +1

    除草剤はキャベツと同じ553を植える前に畝にかけて中間時期に谷間にザクサでいいですか?よろしくお願いしますm(_ _)m

    • @saikouyasai
      @saikouyasai วันที่ผ่านมา

      またお返事しますね!

    • @saikouyasai
      @saikouyasai 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      基本的にはキャベツと同じで
      ①553
      ②中間時期に谷間にザクサ
      という考え方であっていますが、キャベツに比べて553の濃度も低く、草が生えやすいので普段の草を減らす努力と、生えてきた草を手でとる心構えが必要という感じですよ✨

  • @user-rm3oq3fi8d
    @user-rm3oq3fi8d วันที่ผ่านมา +1

    そんなに肥料やるんですね。わー 白菜一株に何グラムの肥料がすってるのかな?

    • @saikouyasai
      @saikouyasai 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      シンプルに計算すると与えている肥料は60gくらいでしたが、100%吸えてる訳では無いので実際のところはもう少し少ないかもしれませんね
      面白いコメントありがとうございます✨
      そう考えるとそこまで肥料も多くないですね……🤔

    • @user-rm3oq3fi8d
      @user-rm3oq3fi8d 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@saikouyasai えーそれでも満足しないのですねもっとすわせたいてますね?

  • @siba-life
    @siba-life 9 หลายเดือนก่อน +3

    こんにちは、白菜の植え付けですね、やはり薬品は、使わないとダメですよね。私の家庭菜園では、ヨトウムシで、全滅しました。残念です。

    • @saikouyasai
      @saikouyasai 9 หลายเดือนก่อน +2

      こんにちは
      全滅でしたか、とても残念ですね💦
      薬品を使わないとダメかと言われれば全然そんなことはないと思います。
      使えば対処できるので、
      収穫まで辿り着きやすいですね🌟
      薬品の置き換え手段は他のユーチューバーさん方が
      さまざまにお伝えしていると思うので、
      このチャンネルのやり方も、「手段の一つ」として
      お使いいただければと思います🌟
      こちらの動画は残念な結果にならないように、
      種まきから収穫まで一貫してわかるように作っています