宮沢賢治/作「星めぐりの歌」【ケーナ奏者 渡辺大輔】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- Renケーナコンサート2020「ケーナ二重奏の世界」より,渡辺大輔ソロコーナー。
「星めぐりの歌」
宮沢賢治/作曲
渡辺大輔/ケーナ
大島春生/ピアノ
撮影:株式会社Ren音楽事務所
収録アルバム『渡辺大輔 Quena WORLD』
《ケーナ奏者・渡辺大輔 プロフィール》
茨城県かすみがうら市出身。土浦第一高校卒業後,筑波大学でケーナを独習。
2005年アンデス音楽フォルクローレの本場である南米大陸を旅したのち,帰国後には公務員として土浦市役所へ勤務。その傍ら,渡航前から約10年間にわたって日本フォルクローレの最高峰「MAYA(マヤ)」のサポートメンバーを務めた。
2013年に公務員を辞し,プロ奏者へと転向。ほぼ同時にMAYAへ正式加入し,現在も最年少メンバーとして活躍している。
ソロ活動でも全国各地でのコンサートのほか,2018年ヒグチアイのアルバム『日々凛々』(テイチクエンタテインメント)にレコーディング参加,2019年ミュージアムパーク茨城県自然博物館企画展「宮沢賢治と自然の世界」のムービー音楽担当,2020年NHKBSドラマ『新十郎探偵帖』サントラにレコーディング参加など,各種CDや企画・テレビ番組などの作品収録,またラジオパーソナリティなど多方面で活動中。
2020年1stアルバム『渡辺大輔 Quena WORLD』を発売。
「公務員から転身した音楽家」というレアな経歴が,しばしば話題になる。
●公式サイト:www.dai-quena.com
●公式Twitter:@dai949802
●ラジオ番組Twitter:@quenadai_fmuu
涙が出ました。
岩手にいる祖母の顔や、岩手山、満天の星空が浮かびました。
音楽を聴いて泣いたのは久しぶりです。
東京オリンピック閉会式での本曲以上に、感動しました。曾て賢治が過ごした・岩手の種山牧野から見上げる夜空を思い出しました✨有り難うございました🎵
繰り返し、何回聴いても星空を思い浮かべ癒されます。
その都度お好きな星空へ行ってらっしゃいませ。北・南半球ともにご覧になったのが羨ましいです。
大輔さんのこの曲が演奏したくて ケーナ購入しました。出来上がりは いつのことやら😆
なんて素敵な演奏なんでしょう。。
岩手の夜空を感じます。
癒されます。音楽療法の時、一番聴かせていただきます。
美しい音楽!!
聴いているうちに、宮沢賢治が短い詩に表現した壮大な、古代から連綿と続く「宇宙」への人々の想いが、渡辺さんのケーナの響きとなって、心音のように、心に呼びかけ、満ちてくるようでした。抑揚の効いたピアノもこの上なく見事。感服したしました。何度も、何度も聴いています。
ありがとうございます。思いというか心象風景をできる限り込めて、演奏しました。
Renさんのコンサートで大輔さんを知りました お二人とも素晴らしい音色をありがとうございます
ラジオも楽しみに聴いています
とってもいい音色
ケーナのほのぼのとした音色🎶いいですね。穏やかでぬくもりのあるピアノ伴奏も優しくて、きっと宮沢賢治氏が聴いたら、優しく微笑まれますね🌌 私もオカリナで挑戦してみようかな🎼 日本の音楽家で尊敬している方は、滝廉太郎氏と宮沢賢治氏ですね 演奏してくださり 感謝しております。これからもお二人の演奏で 人々を優しく包んで励まして下さいね。
良いですね。
深みがあって、とても素敵です。聴いていると、とても落ち着きます。これからも頑張って下さいね。応援しています。
ありがとうございます。副交感神経に効きますように笑。今後も頑張ります。
シェアさせて戴きます。
なんと無く聞き流してました。とても良かったです🙆
ものすごく良いです!
カメラワークもとてもクールですね。
ありがとうございます。橋本さん作のケーナがここでも活躍しました。Renさんのカメラワークがほんとに素晴らしい!
2ヶ月前くらいに大輔さんのCD購入しました🎵その中に星めぐりの歌入ってますよね🥰
夜の天空の幻想的なイメージで作曲されてあるのですね➰
聞いていると癒されます✨⭐️
ご購入ありがとうございました。賢治さんが見た100年前の岩手の星空はどれほど美しかったことでしょう。
いいね
ケーナにいざなわれて、宇宙を遊泳しちゃいました。
おかえりなさいませ(笑)またいつでもご利用ください。