ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
海外のDIY系TH-camrなら大きいルーターで直すところを知恵と技術で対応してるのがこのチャンネルの一番の魅力
Ìkkkķķķ
このような技術が日本人の魂ですね。私もベテラン大工さんと仕事することが多いのですが経験が技となっているといつも思います。また楽しみに見させていただきます。
これだけでかい板を平らにする技術が凄い丸鋸の使い方も何時も凄いと思いながら見てます
ちょうな仕上げを初めて見ました。家具が何故高いか理解出来る動画ありがとうございます。自分の家には置けないけど、欲しくなりますね。
新木場の木材屋に勤めています 現在はライニングプレーナー&トリマーで仕上げるのでこういった作業を手で出来るのは本当に凄いです
これは凄い貴重な映像を観れました!一生に一度見れるか見れないかのでっかい1枚板!しかも【この木なんの木】だなんて!
丁度子供の頃に、あちこちで伝統的な家や寺社を建てていた大工さんたちの仕事に共通する丁寧さや技能があってすごいなーといつも楽しみに見ています。最近こういういい仕事をされるかたがあまり多くなくてこのチャンネルを見ていると、あたりまえのことの大切さがよくわかりとっても癒されますこれからも頑張ってください
木と対話しているように作る姿。とても素敵です。いつも楽しみにしています。
我が家の庭に生えていた欅を製材屋さんで板にしてもらい10年寝かした一枚板を玄関の踏板に造りました。巾900mm長さ2200mm厚さ120mm位でした。電気かんなと手かんなとサンダーで仕上げましたが、4日かかりました。この動画はとても参考になりました。まだ4枚の欅板があり、次回はテーブルの天板にしようと考えていました。動画のとおりにやってみようと思います。せめて2日くらいで仕上げられればと考えています。
あなたが見つけたなんて素晴らしい作品でしょう! このような大きなピースを処理するテクニックを共有していただきありがとうございます! スペインからの幸せな新年
らなゃ)にあてにめにおうおまん
モンキーポッドに鉋をかけれるって凄まじいですよ!!外材は職人泣かせな木が多い!
今は、ちょうなが使える方が少ない中、昔ながらの仕事も取り入れられて職人魂が最高ですね!
私見ですが《ちようなを使える方が少ない》のは使う技術料?が貰えないので《少ない→居ない》のだろうと思います‼️都内の某金物屋さんで《ちようなと大ひきノコギリ》をディスプレイしてあったのを思い出しました。他にも包丁始めの包丁のレプリカとか大きな和 ハサミ等々。。
DIYでお遊びでやっているとはいえ、レベルが違います。正やんさん本当にすごいですね。尊敬します。次回も楽しみにしております。
10時間でここまで仕上げれるって凄く早いと思う。膨大な経験と確かな技術をお持ちでらっしゃる証拠です。
すごーい 10時間でできるものなのかもう一回、人生があったら、こんな素敵な大工になりたいですねー
プロの本気のDIYってなんか面白い
先日、ダイニングテーブルとしてモンキーポッド(幅180)を購入しました。足込みで30万近くしたので高いな~と思ってましたがこの動画みて30万でも安いと思いました、大変勉強になりました
昔ながらの手法と、電気工具との使い分け、プロならではやなぁ😆完成楽しみですわぁ😆
Nice work, I also had the privilege of working with these tables. Greetings from Brazil.
正やんにはかなわないですが。自分も40x900x1600の欅の座卓をやった事ありますが、とても大変でした。お客さんから、お褒めの言葉を頂き、とても嬉しかったです。
すごいね大将!
誠に失礼ですが《座卓》って《背もたれ付きの椅子→脚無し》ですよネ❓️❓️もしかしてテーブルの事❓️
@@温孝長-d2j テーブルの事です(^^)脚は、取り外し式だったのを、固定にしました。
Very nice, Thank you for the upload.とても素敵です、アップロードしていただきありがとうございます。
よ‼️棟梁‼️日本の宝ですね‼️この技術を継承して欲しいです。
こんな大きな一枚板のテーブル 憧れます。我が家は8人家族なので いつかこんなテーブルで食事することが夢です。手間をかけたテーブル 欅の脚 仕上がりが楽しみです。
次回が楽しみです。見逃さないようにしたいです。
I could not read nor understand a word but I learned a lot Thank you.
本気のDIYお疲れ様でした!!早く続きがみたいです(笑)楽しみにしています!!
コレは、凄い😲絶対‼️次見るでしょ👍
こんなテーブルを置ける家って...いいなぁ~。
楽しい趣味ですね。こういうのが本当の楽しみなんでしょう。うらやましい。
すごいテーブルが出来そう!次も楽しみ!
Библия-кедра.рф
@@ОлегВасильев-у2й 、サンダル😁☂️🎊⛺️
@@中本博-s9h Еслибы понимать ещё что тут написано?
板を均すノウハウが大変参考になりました。
いいものを見せて頂きました。ありがとうございます。
最後は手の感触で確かめる❣️というのが木工の極めなんですね。
スッゲェ!!次回が楽しみ!!
「悲しくなりました」でめっちゃ笑いました🤣すみません!次の動画も楽しみにしています😆
すごいDIY ためになりました。人柄といい やさしさがにじみ出る口調 すばらしい!! もっともっと見てゆきたい動画です。
こういう自然なテーブル好き
普通にいたら普通のおじさんだけど、かっこよすぎる。
ノウハウの塊動画で見てて驚いてばかりでした。ちょうなだけは異次元すぎてポカーンとなりましたけど本当に驚きの連続で楽しかったです。
素直に感動。これからも頑張ってください!
ゴッドハンド故の仕上がりだけど視聴者の大概は真似できない難易度見応え以外の何物でもなかったですありがとうございました
お疲れ様でしたDIY見てて楽しいですね木の魅力が伝わる一枚板で素敵です!
これが出来る大工さんって、そうは居ないでしょうね。素晴らしい腕をお持ちで。
本気のDIYは流石に見応えがありますね欅の足も楽しみです
何か凄い試合を見たような気分。達人ですね💪
stunning great job. greetings from germany.
おおお、見応えありました。ちょうな仕上げも魅力的ですね。早く次回も見たいです。
明けましておめでとうございます。いつも動画に感動してます。僕は大工ではないですけど、興味があっていつも楽しみにしてます。今年も楽しみしてます。宜しくお願いします。
モンキーポッド・・・名前が可愛い日立の気になる木これは物欲が刺激されますね~次回もお楽しみです。
凄い面白かったです。次も楽しみにしてます。
素晴らしいいテーブルですね。あの欅をどうやって半分にするのか、後半もたのしみにしています。良いお年をお迎えください。
高いといっても、モンキーは比較的安価ですよね。自分はブビンガの一枚板を保有していますが、今となってはどこにも見かけなくなりました。そういえば、ちょっと昔に黒檀の一枚板を見たことがあります。車が余裕で買える値段でした。一枚板って、その1つ1つが違いがあって、本当に面白い。完成を楽しみに待ってます。
DIYっておっしゃられても、こんなすごいの見たら憧れずにはいられませんわ。
やっぱりプロの仕事は見てて惚れ惚れしちゃう。悲しいかな俺んちには入らないけど😢
釿(ちょうな)とは 中々 粋な仕上げですね大作業 ご苦労様でした投稿 楽しみにしてます
今晩は。チョウナを使うところ見れたのは本当に嬉しかったです。脚が付くとこも楽しみです。
これぞ職人技ですね!
凄すぎて✨憧れます✨
今の若い大工さんが見て欲しいです。プロの仕事ですね。
大工って本当にすごい
凄いですね!見ていて楽しいです!
人間フライスや…職人だなぁ、かっこいいっす
凄いです。手に職があるってかっこいいです。
綺麗なテーブルの天板に仕上がりましたね🎵仕上がりが楽しみです🤓
正やん、おはようございます。今回はまた大きな相手ですね、大変そうですけど、難なくこなしてしまう。足元に積もった削り屑がこのモンキーポッドとの戦いを物語っていますね。次回も期待しています!!
桁違いのDIYですね。脚も楽しみです!
木目がきれいですね
すごい一枚板だ。加工もすごい。
素敵な天板!うちには置けないけど欲しくなるな。家の完成お披露目で年内動画終わりだと思ってたから予期せず見られて楽しかったです。チェーンソーを持って奮闘している正やんがジェイソンだったらと想像して笑ってしまいました。
とても豪華なテーブルになりそうですね!
Tuvo que ser un árbol precioso. A mi con la madera de haya también se me cierran los cortes😁😁😁.良いお年を。
次が早く見たいです😊
この木で作ったテーブル、ほしいなぁー
Painstaking labor making a beautiful piece of wood!
この方のDIYは、もはやDIYじゃないんよ笑
モンキー🐒🐒🐒🐒🐒めちゃくちゃ面白い動画🏁
Good idea and a nice job ! 👌 👍 👍
スゴイッ🏧お父さん頑張って👮Fantastic⤴️Keep at it man🇺🇸
いつ見ても惚れ惚れするなぁ!
Very beautiful work. Thank you.
いい仕上げですね!これは大変な作業だ
綺麗ですね
どんな感じに仕上がるのかとても楽しみです!
なぜずっと見てしまうのか。不思議な魅力です。
なんか飛ばさずにみてしまうよな。
Will you make this into a table? Beautiful wood.
お疲れ様です。さっすが正やんですね!大工さんがチェーンソー使うとは思いませんでした!経験と技術が、半端ないですね!ナグリ仕上げも熟せるんでしょうね😃とても感心(失礼!)の一言です。これからも、魅せてくださいませ😀
Amazing skills.
職人さんの技は凄い…
チェーンソー構えてる姿カッコイイ✨
この人に家してもらえば良かった!この人早く知りたかった。
一枚物の木材よりも職人さんの仕事が価値なんだな
たったの10時間で、こんなに仕上がるとか凄すぎ!次回の脚とか真っ二つに出来るんかってぐらいにデカイww
スゴイ。次回も楽しみにしています。あの欅をどうして2分割にするのか楽しみです。
正やん凄いなカッコいいやん👍
мастер как всегда на высоте..идти с циркуляркой на дерево плотностью круче дуба-это подвиг!
スゴーいの一言につきます!体力もスゴーい!
飲食店でも開いたらこんなテーブル使ってみたいな。
最後の片付け、掃除のシーンなんとなく好きですw
うちには逆に欅杉松しかないのでモンキーポットがあるのはうらやましい😃テーブルなら節ありでもイイですもんね😃テーブルはやっぱり7尺×3尺×寸5~2寸2分の厚みはいりますよね😃塗装もオスモとかガラス塗装とか😁銘木屋さんと材木屋さんの違いを教えてほしいです😶
なんか定盤作る職人さんみたいですねwすげぇ
海外のDIY系TH-camrなら大きいルーターで直すところを知恵と技術で対応してるのがこのチャンネルの一番の魅力
Ìkkkķķķ
このような技術が日本人の魂ですね。私もベテラン大工さんと仕事することが多いのですが経験が技となっているといつも思います。また楽しみに見させていただきます。
これだけでかい板を平らにする技術が凄い
丸鋸の使い方も何時も凄いと思いながら見てます
ちょうな仕上げを初めて見ました。家具が何故高いか理解出来る動画ありがとうございます。
自分の家には置けないけど、欲しくなりますね。
新木場の木材屋に勤めています
現在はライニングプレーナー&トリマーで仕上げるのでこういった作業を手で出来るのは本当に凄いです
これは凄い貴重な映像を観れました!一生に一度見れるか見れないかのでっかい1枚板!しかも【この木なんの木】だなんて!
丁度子供の頃に、あちこちで伝統的な家や寺社を建てていた
大工さんたちの仕事に共通する丁寧さや技能があって
すごいなーといつも楽しみに見ています。
最近こういういい仕事をされるかたがあまり多くなくて
このチャンネルを見ていると、あたりまえのことの大切さがよくわかり
とっても癒されます
これからも頑張ってください
木と対話しているように作る姿。とても素敵です。
いつも楽しみにしています。
我が家の庭に生えていた欅を製材屋さんで板にしてもらい10年寝かした一枚板を玄関の踏板に造りました。巾900mm長さ2200mm厚さ120mm位でした。電気かんなと手かんなとサンダーで仕上げましたが、4日かかりました。
この動画はとても参考になりました。まだ4枚の欅板があり、次回はテーブルの天板にしようと考えていました。動画のとおりにやってみようと思います。せめて2日くらいで仕上げられればと考えています。
あなたが見つけたなんて素晴らしい作品でしょう! このような大きなピースを処理するテクニックを共有していただきありがとうございます! スペインからの幸せな新年
らなゃ)にあてにめにおうおまん
モンキーポッドに鉋をかけれるって
凄まじいですよ!!
外材は職人泣かせな木が多い!
今は、ちょうなが使える方が少ない中、昔ながらの仕事も取り入れられて職人魂が最高ですね!
私見ですが《ちようなを使える方が少ない》のは使う技術料?が貰えないので《少ない→居ない》のだろうと思います‼️
都内の某金物屋さんで《ちようなと大ひきノコギリ》をディスプレイしてあったのを思い出しました。
他にも包丁始めの包丁のレプリカとか大きな和 ハサミ等々。。
DIYでお遊びでやっているとはいえ、レベルが違います。正やんさん本当にすごいですね。尊敬します。次回も楽しみにしております。
10時間でここまで仕上げれるって凄く早いと思う。膨大な経験と確かな技術をお持ちでらっしゃる証拠です。
すごーい 10時間でできるものなのか
もう一回、人生があったら、こんな素敵な大工になりたいですねー
プロの本気のDIYってなんか面白い
先日、ダイニングテーブルとしてモンキーポッド(幅180)を購入しました。
足込みで30万近くしたので高いな~と思ってましたがこの動画みて30万でも安いと思いました、大変勉強になりました
昔ながらの手法と、電気工具との使い分け、プロならではやなぁ😆完成楽しみですわぁ😆
Nice work, I also had the privilege of working with these tables. Greetings from Brazil.
正やんにはかなわないですが。
自分も40x900x1600の欅の座卓をやった事ありますが、とても大変でした。
お客さんから、お褒めの言葉を頂き、とても嬉しかったです。
すごいね大将!
誠に失礼ですが《座卓》って《背もたれ付きの椅子→脚無し》ですよネ❓️❓️
もしかしてテーブルの事❓️
@@温孝長-d2j
テーブルの事です(^^)
脚は、取り外し式だったのを、固定にしました。
Very nice, Thank you for the upload.
とても素敵です、アップロードしていただきありがとうございます。
よ‼️棟梁‼️日本の宝ですね‼️
この技術を継承して欲しいです。
こんな大きな一枚板のテーブル 憧れます。
我が家は8人家族なので いつかこんなテーブルで食事することが夢です。
手間をかけたテーブル 欅の脚 仕上がりが楽しみです。
次回が楽しみです。見逃さないようにしたいです。
I could not read nor understand a word but I learned a lot Thank you.
本気のDIYお疲れ様でした!!
早く続きがみたいです(笑)
楽しみにしています!!
コレは、凄い😲絶対‼️次見るでしょ👍
こんなテーブルを置ける家って...いいなぁ~。
楽しい趣味ですね。こういうのが本当の楽しみなんでしょう。うらやましい。
すごいテーブルが出来そう!次も楽しみ!
Библия-кедра.рф
@@ОлегВасильев-у2й 、サンダル😁☂️🎊⛺️
@@中本博-s9h Еслибы понимать ещё что тут написано?
板を均すノウハウが大変参考になりました。
いいものを見せて頂きました。ありがとうございます。
最後は手の感触で確かめる❣️というのが木工の極めなんですね。
スッゲェ!!次回が楽しみ!!
「悲しくなりました」でめっちゃ笑いました🤣すみません!
次の動画も楽しみにしています😆
すごいDIY ためになりました。人柄といい やさしさがにじみ出る口調 すばらしい!! もっともっと見てゆきたい動画です。
こういう自然なテーブル好き
普通にいたら普通のおじさんだけど、かっこよすぎる。
ノウハウの塊動画で見てて驚いてばかりでした。
ちょうなだけは異次元すぎてポカーンとなりましたけど本当に驚きの連続で楽しかったです。
素直に感動。
これからも頑張ってください!
ゴッドハンド故の仕上がりだけど
視聴者の大概は真似できない難易度
見応え以外の何物でもなかったです
ありがとうございました
お疲れ様でした
DIY見てて楽しいですね
木の魅力が伝わる一枚板で素敵です!
これが出来る大工さんって、そうは居ないでしょうね。素晴らしい腕をお持ちで。
本気のDIYは流石に見応えがありますね
欅の足も楽しみです
何か凄い試合を見たような気分。達人ですね💪
stunning great job.
greetings from germany.
おおお、見応えありました。ちょうな仕上げも魅力的ですね。早く次回も見たいです。
明けましておめでとうございます。いつも動画に感動してます。
僕は大工ではないですけど、興味があっていつも楽しみにして
ます。今年も楽しみしてます。宜しくお願いします。
モンキーポッド・・・名前が可愛い日立の気になる木
これは物欲が刺激されますね~次回もお楽しみです。
凄い面白かったです。次も楽しみにしてます。
素晴らしいいテーブルですね。あの欅をどうやって半分にするのか、後半もたのしみにしています。良いお年をお迎えください。
高いといっても、モンキーは比較的安価ですよね。
自分はブビンガの一枚板を保有していますが、今となってはどこにも見かけなくなりました。
そういえば、ちょっと昔に黒檀の一枚板を見たことがあります。車が余裕で買える値段でした。
一枚板って、その1つ1つが違いがあって、本当に面白い。完成を楽しみに待ってます。
DIYっておっしゃられても、こんなすごいの見たら憧れずにはいられませんわ。
やっぱりプロの仕事は見てて惚れ惚れしちゃう。
悲しいかな俺んちには入らないけど😢
釿(ちょうな)とは 中々 粋な仕上げですね
大作業 ご苦労様でした
投稿 楽しみにしてます
今晩は。
チョウナを使うところ見れたのは本当に嬉しかったです。
脚が付くとこも楽しみです。
これぞ職人技ですね!
凄すぎて✨憧れます✨
今の若い大工さんが見て欲しいです。プロの仕事ですね。
大工って本当にすごい
凄いですね!見ていて楽しいです!
人間フライスや…
職人だなぁ、かっこいいっす
凄いです。手に職があるってかっこいいです。
綺麗なテーブルの天板に仕上がりましたね🎵
仕上がりが楽しみです🤓
正やん、おはようございます。
今回はまた大きな相手ですね、大変そうですけど、難なくこなしてしまう。
足元に積もった削り屑がこのモンキーポッドとの戦いを物語っていますね。
次回も期待しています!!
桁違いのDIYですね。脚も楽しみです!
木目がきれいですね
すごい一枚板だ。加工もすごい。
素敵な天板!うちには置けないけど欲しくなるな。家の完成お披露目で年内動画終わりだと思ってたから予期せず見られて楽しかったです。チェーンソーを持って奮闘している正やんがジェイソンだったらと想像して笑ってしまいました。
とても豪華なテーブルになりそうですね!
Tuvo que ser un árbol precioso. A mi con la madera de haya también se me cierran los cortes😁😁😁.
良いお年を。
次が早く見たいです😊
この木で作ったテーブル、ほしいなぁー
Painstaking labor making a beautiful piece of wood!
この方のDIYは、もはやDIYじゃないんよ笑
モンキー🐒🐒🐒🐒🐒
めちゃくちゃ面白い動画🏁
Good idea and a nice job ! 👌 👍 👍
スゴイッ🏧
お父さん頑張って👮
Fantastic⤴️
Keep at it man🇺🇸
いつ見ても惚れ惚れするなぁ!
Very beautiful work. Thank you.
いい仕上げですね!これは大変な作業だ
綺麗ですね
どんな感じに仕上がるのかとても楽しみです!
なぜずっと見てしまうのか。不思議な魅力です。
なんか飛ばさずにみてしまうよな。
Will you make this into a table? Beautiful wood.
お疲れ様です。
さっすが正やんですね!
大工さんがチェーンソー使うとは思いませんでした!経験と技術が、半端ないですね!ナグリ仕上げも熟せるんでしょうね😃
とても感心(失礼!)の一言です。
これからも、魅せてくださいませ😀
Amazing skills.
職人さんの技は凄い…
チェーンソー構えてる姿カッコイイ✨
この人に家してもらえば良かった!この人早く知りたかった。
一枚物の木材よりも職人さんの仕事が価値なんだな
たったの10時間で、こんなに仕上がるとか凄すぎ!
次回の脚とか真っ二つに出来るんかってぐらいにデカイww
スゴイ。次回も楽しみにしています。あの欅をどうして2分割にするのか楽しみです。
正やん凄いなカッコいいやん👍
мастер как всегда на высоте..идти с циркуляркой на дерево плотностью круче дуба-это подвиг!
スゴーいの
一言につきます!
体力もスゴーい!
飲食店でも開いたらこんなテーブル使ってみたいな。
最後の片付け、掃除のシーンなんとなく好きですw
うちには逆に欅杉松しかないのでモンキーポットがあるのはうらやましい😃テーブルなら節ありでもイイですもんね😃
テーブルはやっぱり7尺×3尺×寸5~2寸2分の厚みはいりますよね😃塗装もオスモとかガラス塗装とか😁
銘木屋さんと材木屋さんの違いを教えてほしいです😶
なんか定盤作る職人さんみたいですねwすげぇ