ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
葬送「私はもっと将棋ライクを知ろうと思う」
鉄華は桐生や審判の運転資金出してくれるので、ノーマルゴマの中では結構あたりです。人柱も結構相手の駒が的にしてくれるので、裏ハードクリアするときにお世話になりました。2手目で取れるとレベル14の腐敗を止めてくれることもあります。真ん中付近で取れると、主盾や張飛が人柱に突っ込んでくれることがあります。鞠男も裏モードやゾンビステージなどで活躍できるので、裏ハード攻略に必須でした。異論も表裏モードなら、早めにとれると王城の体力どんどん増えるので、表裏攻略ではかなり重要なコマです。いろいろ書いていましたが、神獣の攻撃一切受けないの、豪運すぎません??ぜひ裏ハードも挑戦してください。裏ハードクリアしたら、毒龍等敵ゴマ使えるようになります。14面のボスステージを毒沼まみれにするのマジおもろかったです。
専門家湧くの草
神獣の攻撃を受けないのは、最後の魔女の移動のおかげです神獣は範囲内の駒への攻撃を最優先にするので、王城が範囲外で希望のみ範囲内の位置に誘導すると完封できます
@@レア-m7n なるほど、そんな攻略法があったのですね!勉強になりました。
オルガが強いはネタか?
@@kaityuressya オルガは団員の命をチップに桐生さんや審判動かしてくれるからね
23:41「希望を豚にしたらどうなるんだろう」っていうパワーワードマジで好き
ぬにで空蝉を倒して終わるとかいう、どっかの界隈の人からしたら微妙にエモい終わり方
やはりナイトは格が違った
何界隈やねん某策士かな?
真銀斬強すぎやろw
やはり新銀斬は全てを解決してくれる
ハードモードクリアすると敵専用駒出てくるようになるので挑戦してみてください!あと雑魚って言ってた駒結構使えるのでうまく活用してあげて。人柱:このゲームAIバグらせるの結構大事なので、デコイとして序中盤で割と仕事してくれます。鉄華:体力が20あるので桐生や審判の体力消費要因として使えます。鞠男:最終戦にいたら大分楽に勝てます。序中盤でも詰みそうな盤面から逆転狙えます。来羅:人柱同様AIバグらせる要因で全局面で割と仕事してくれます。雑魚って言ってすいませんって言いなさい。
まぁあくまでぬにと比較してだからな謙虚だが比較するだけで貶めてしまうとは、流石主盾
人柱と来羅(小鳥)は囮になるので意外と優秀。鉄華はゲーム開始時に極めて重要な補助役だということですね。
ラストがぬに(ブロントさん)vs空蝉(汚い忍者)で締まるの草
終わる頃には攻撃できない銀色の雑魚がいた。
防御力1の敵に弾かれて叫んでいたのが懐かしいww
コメントに将棋ライクのプロが湧いててホンマおもろいww
このシリーズで将棋ライク知って、やっと銀駒以下レベル15クリアできました! ものすごくハマりますねコレ ハマりすぎて熱を出しました
初回の時はそらさん絶対このゲームに興味ないと思ってたけど、しっかりやり込んでてなんか嬉しい
審判と乙変は鉄華と一緒に使うんや
じゅうぞうではなく(ゴルゴ)サーティーンです。
ぬにライク、完全制覇お疲れ様でした
マジでぬにげーで笑った
最後シークレットレア解放されてる👀次回待ってます
ハードモード攻略時点で解放されますでも確か通常モードでしか使えません
将棋ライク好きすぎるやろ
主盾(めいんたて)ぬに(ゆいいつぬに)
14:20は魔女で豚にしたら真銀で守られると思った
言われれば確かに紅豚に成っても真銀斬3ダメだから2ターンで倒せるのか
主盾は進化すれば効果無効があるけど進化しなくても強い
そらさんの動画投稿待ってました!
オッペンハイマーは鉄華もっとけばいいから好き
私はこれを見て将棋が好きになって将棋ライク!
異論と洗脳組み合わせると結構強かったりする異論は腐敗出すけど異論が壁になれるからそこまで害はないし異論で王城の体力増やしまくって洗脳祭りができる自分はこれで裏ノーマルクリアした
兎庭+黒男のコンビが強かった。この2駒が居れば審判や桐生を躊躇なく使える15ステージ目は来羅(小鳥)が神獣を煽り散らかしてくれたお陰で20ターン耐えきれた敵専用駒使用モードで神獣と終末で蹂躙するの楽しい
アークナイツの真銀斬で草いろんな要素があるのな
せっかくだから五条とフリーレンも動かして使ってみて欲しかった
これ友達とやりたいなぁ
HP要素が入るのおもしろい
14:14 豚に変えれば紅豚になる前に真銀で殺せる
14:42 ここ豚成らせて真銀で破壊すれば良いのでは?
アプデきてたんかクリアできなすぎて諦めてたけどもいっかいやろうかな
裏ハードまではチュートリアルですよ???
ネタが渋滞していて笑う
レベル7と9は騎馬1つで完勝ですね
最初の雑魚3枚は人柱か鉄華のが強いですね後半利用方法0の金は辛い
ブロントさん最強で草
偶々神獣と腐敗と主盾が悪さしなかっただけというか実際その運ゲーなんだよなどんなに駒運が良くても神獣が王城のすぐ近くに出現したらお手上げ(それを鞠男でカバーするんだけど)で神獣の逆サイドでぬにと貴腐が暴れてやっぱりやられる(それを兎庭+黒男でカバーするんだけど)でこんなに上手く駒を引くことも無い…と
なんもしないは草
ブロンティスト歓喜
おもろかった
アークナイツwww
1:30 将棋ライクはシュタゲだったのか…
ちげぇぜブロントさんや流石にナイトは格が違う
さすがにナイトは格が違った
ゴールド駒なしで終末耐久楽しいですよ()
将棋ライクってタブレット(アップル)じゃできませんか?
ブラウザからは出来ると思います!アプリとしてはまだないですが、鋭意制作中のようです!
わかりました!ありがとうございます💦
裏ハード待ってます
シークレットレアってなんだろう
将棋ライクでレベル8までクリアした時の事、、、自分「行け!女王様!」途中まではやられずに行けたものの、、、自分「よし!これで王城を倒せば、、、」毒龍「えい」王女死亡自分「マジか」って事がありました
アークナイツネタまであるんかw
真銀って動けないの?真銀冠にするのが最強に見えるけど
動けないですねはい
呪術廻戦みてないにもっとも驚いた
30分もあるの笑
十三、王様撃てよ
王様は撃てない
契約に入っていないから撃てない
ゴルシコンナトコロデナニシテルノ
一撃で五条させて葬送😂
色々間違えるの草
人狼ゲームやって
ぬに厨なのはまだまだ😊
ぬには相手の効果を受けないのに腐敗で腐ってなかった?腐るのは効果じゃなくてなんか違う能力なんか?それとも対象を取らない能力は受けちゃうとか?
受けないのはぬにのみなので、主盾だと受けます
じゅうぞう× サーティーン◯
ぬにの元ネタってなんだ?
ブロントさん
ぬにつよ
五条とか葬送使えばもっと早く終わらせられたのに1番効率の悪い1撃使うってww頭悪すぎ〜www
糞ゲーですね
葬送って絶対フリーレンの影響やろ笑
影響というか普通に元ネタなのだが
@@Rice_on_Toast この将棋ライクがフリーレンの元ネタ?え?
@@R-sukuea いや葬送の元ネタがフリーレンな
@@Rice_on_Toast 葬送は元々ある言葉なので、もし葬送のフリーレンが初めて葬送を使ったなら元ネタってゆっていいかもね。
@@R-sukuea いやフリーレンをゲーム内に入れたんだから元ネタって言っていいでしょ
葬送「私はもっと将棋ライクを知ろうと思う」
鉄華は桐生や審判の運転資金出してくれるので、ノーマルゴマの中では結構あたりです。
人柱も結構相手の駒が的にしてくれるので、裏ハードクリアするときにお世話になりました。2手目で取れるとレベル14の腐敗を止めてくれることもあります。真ん中付近で取れると、主盾や張飛が人柱に突っ込んでくれることがあります。
鞠男も裏モードやゾンビステージなどで活躍できるので、裏ハード攻略に必須でした。
異論も表裏モードなら、早めにとれると王城の体力どんどん増えるので、表裏攻略ではかなり重要なコマです。
いろいろ書いていましたが、神獣の攻撃一切受けないの、豪運すぎません??
ぜひ裏ハードも挑戦してください。
裏ハードクリアしたら、毒龍等敵ゴマ使えるようになります。
14面のボスステージを毒沼まみれにするのマジおもろかったです。
専門家湧くの草
神獣の攻撃を受けないのは、最後の魔女の移動のおかげです
神獣は範囲内の駒への攻撃を最優先にするので、王城が範囲外で希望のみ範囲内の位置に誘導すると完封できます
@@レア-m7n なるほど、そんな攻略法があったのですね!勉強になりました。
オルガが強いはネタか?
@@kaityuressya オルガは団員の命をチップに桐生さんや審判動かしてくれるからね
23:41
「希望を豚にしたらどうなるんだろう」っていうパワーワードマジで好き
ぬにで空蝉を倒して終わるとかいう、どっかの界隈の人からしたら微妙にエモい終わり方
やはりナイトは格が違った
何界隈やねん
某策士かな?
真銀斬強すぎやろw
やはり新銀斬は全てを解決してくれる
ハードモードクリアすると敵専用駒出てくるようになるので挑戦してみてください!
あと雑魚って言ってた駒結構使えるのでうまく活用してあげて。
人柱:このゲームAIバグらせるの結構大事なので、デコイとして序中盤で割と仕事してくれます。
鉄華:体力が20あるので桐生や審判の体力消費要因として使えます。
鞠男:最終戦にいたら大分楽に勝てます。序中盤でも詰みそうな盤面から逆転狙えます。
来羅:人柱同様AIバグらせる要因で全局面で割と仕事してくれます。
雑魚って言ってすいませんって言いなさい。
まぁあくまでぬにと比較してだからな
謙虚だが比較するだけで貶めてしまうとは、流石主盾
人柱と来羅(小鳥)は囮になるので意外と優秀。鉄華はゲーム開始時に極めて重要な補助役だということですね。
ラストがぬに(ブロントさん)vs空蝉(汚い忍者)で締まるの草
終わる頃には攻撃できない銀色の雑魚がいた。
防御力1の敵に弾かれて叫んでいたのが懐かしいww
コメントに将棋ライクのプロが湧いててホンマおもろいww
このシリーズで将棋ライク知って、やっと銀駒以下レベル15クリアできました! ものすごくハマりますねコレ ハマりすぎて熱を出しました
初回の時はそらさん絶対このゲームに興味ないと思ってたけど、しっかりやり込んでてなんか嬉しい
審判と乙変は鉄華と一緒に使うんや
じゅうぞうではなく(ゴルゴ)サーティーンです。
ぬにライク、完全制覇お疲れ様でした
マジでぬにげーで笑った
最後シークレットレア解放されてる👀
次回待ってます
ハードモード攻略時点で解放されます
でも確か通常モードでしか使えません
将棋ライク好きすぎるやろ
主盾(めいんたて)
ぬに(ゆいいつぬに)
14:20は魔女で豚にしたら真銀で守られると思った
言われれば確かに
紅豚に成っても真銀斬3ダメだから2ターンで倒せるのか
主盾は進化すれば効果無効があるけど進化しなくても強い
そらさんの動画投稿待ってました!
オッペンハイマーは鉄華もっとけばいいから好き
私はこれを見て将棋が好きになって将棋ライク!
異論と洗脳組み合わせると結構強かったりする
異論は腐敗出すけど異論が壁になれるからそこまで害はないし異論で王城の体力増やしまくって洗脳祭りができる
自分はこれで裏ノーマルクリアした
兎庭+黒男のコンビが強かった。この2駒が居れば審判や桐生を躊躇なく使える
15ステージ目は来羅(小鳥)が神獣を煽り散らかしてくれたお陰で20ターン耐えきれた
敵専用駒使用モードで神獣と終末で蹂躙するの楽しい
アークナイツの真銀斬で草
いろんな要素があるのな
せっかくだから五条とフリーレンも動かして使ってみて欲しかった
これ友達とやりたいなぁ
HP要素が入るのおもしろい
14:14 豚に変えれば紅豚になる前に真銀で殺せる
14:42 ここ豚成らせて真銀で破壊すれば良いのでは?
アプデきてたんかクリアできなすぎて諦めてたけどもいっかいやろうかな
裏ハードまではチュートリアルですよ???
ネタが渋滞していて笑う
レベル7と9は騎馬1つで完勝ですね
最初の雑魚3枚は人柱か鉄華のが強いですね
後半利用方法0の金は辛い
ブロントさん最強で草
偶々神獣と腐敗と主盾が悪さしなかっただけ
というか実際その運ゲーなんだよな
どんなに駒運が良くても神獣が王城のすぐ近くに出現したらお手上げ(それを鞠男でカバーするんだけど)
で神獣の逆サイドでぬにと貴腐が暴れてやっぱりやられる(それを兎庭+黒男でカバーするんだけど)
でこんなに上手く駒を引くことも無い…と
なんもしないは草
ブロンティスト歓喜
おもろかった
アークナイツwww
1:30 将棋ライクはシュタゲだったのか…
ちげぇぜブロントさんや
流石にナイトは格が違う
さすがにナイトは格が違った
ゴールド駒なしで終末耐久楽しいですよ()
将棋ライクってタブレット(アップル)じゃできませんか?
ブラウザからは出来ると思います!
アプリとしてはまだないですが、鋭意制作中のようです!
わかりました!ありがとうございます💦
裏ハード待ってます
シークレットレアってなんだろう
将棋ライクでレベル8までクリアした時の事、、、
自分「行け!女王様!」
途中まではやられずに行けたものの、、、
自分「よし!これで王城を倒せば、、、」
毒龍「えい」
王女死亡
自分「マジか」
って事がありました
アークナイツネタまであるんかw
真銀って動けないの?真銀冠にするのが最強に見えるけど
動けないですねはい
呪術廻戦みてないにもっとも驚いた
30分もあるの笑
十三、王様撃てよ
王様は撃てない
契約に入っていないから撃てない
ゴルシコンナトコロデナニシテルノ
一撃で五条させて葬送😂
色々間違えるの草
人狼ゲームやって
ぬに厨なのはまだまだ😊
ぬには相手の効果を受けないのに腐敗で腐ってなかった?腐るのは効果じゃなくてなんか違う能力なんか?それとも対象を取らない能力は受けちゃうとか?
受けないのはぬにのみなので、主盾だと受けます
じゅうぞう× サーティーン◯
ぬにの元ネタってなんだ?
ブロントさん
ぬにつよ
五条とか葬送使えばもっと早く終わらせられたのに
1番効率の悪い1撃使うってww
頭悪すぎ〜www
糞ゲーですね
葬送って絶対フリーレンの影響やろ笑
影響というか普通に元ネタなのだが
@@Rice_on_Toast この将棋ライクがフリーレンの元ネタ?え?
@@R-sukuea
いや葬送の元ネタがフリーレンな
@@Rice_on_Toast 葬送は元々ある言葉なので、もし葬送のフリーレンが初めて葬送を使ったなら元ネタってゆっていいかもね。
@@R-sukuea いやフリーレンをゲーム内に入れたんだから元ネタって言っていいでしょ