映像クリエイターが企業VPの映像制作費の内訳を解説します
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 映像制作の見積もり項目の詳細や、見積もりのポイントについて解説しました。
1:06 見積もりの大まかな項目
1:18 企画・構成費
1:46 ディレクション費
2:09 撮影費
5:50 編集費
8:22 オプション
9:01 諸経費
9:40 見積もりのポイント
↓映像制作のワークフローについての解説です。
• Video
▽ LINE公式アカウント
気軽に質問・メッセージいただけるようにLINEをつくっています。
友達登録はこちら↓
lin.ee/ve53O0x
▽ Profile
映像クリエイター Filmmaker / Director
ドキュメンタリータッチの撮影手法や美しい画づくりが得意です。
主に企業のブランディング映像や紹介映像などを制作。
HP/実績: www.ryosukemat...
▽ このチャンネルについて
企業で映像を活用したい方に向けて
映像クリエイターの視点から
制作についての疑問を解消したり
映像活用のヒントを発信したりしていきます。
映像を活用したい方、映像クリエイターとして活動していきたい方、ぜひ高評価とチャンネル登録をよろしくお願いします!
/ @ryosukematsuura
企業VPで検索していたら辿り着きました!内容よりもまず、映像とカラグレが綺麗すぎて見入ってしまいました!内容ももちろん参考になりました!ありがとうございます!
企業VPの検索から来られたんですね!カラグレもそう言っていただけて嬉しいです!こちらこそご覧いただいてありがとうございます!
ラジオ的に色々な映像作家の方々の声を拝見していたら、辿り着きました!共感できるポイントや あっ自分はこの項目入れてなかったな、、とか色々ととても参考になりました!映像もとても素敵で参考にさせて頂きます!!^ ^
コメントありがとうございます!制作まわりのことも日々ブラッシュアップを重ねていますが、僕はとにかく誠実さを第一に心がけています!KoSEIさんも映像の仲間ですね!これからよろしくお願いします👍
現在編集中の次の動画では、さらに10倍ぐらいの熱量で制作の背景になる部分について解説しています!近々載せるので、それもよかったらぜひ!
@@ryosukematsuura とても大切なポイントですね!こちらこそ映像の仲間としてこれからお近づきさせて頂けますと幸いです!そうなのですね!!とても聞きやすく聞き入ってしまいます。次回の動画も楽しみにしております✨
ざっくりいくらかかるのか知りたかったのですが…