キットレンズは買ってはいけない → そんなことない理由

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 10

  • @peroncho-highway
    @peroncho-highway หลายเดือนก่อน

    絶対キットレンズ買った方がいい。
    ここで飽きるなら何買っても飽きる。
    キットレンズで撮ってもっとこうしたいってのが出てくればもう沼入りです。

  • @YsRecords1969
    @YsRecords1969 ปีที่แล้ว +5

    私もほとんど同じ意見です。自分の欲しいレンズをキットレンズから、自分の欲しいレンズや画角を探していくのは、ある意味最短距離と思います。別の手法として、通しの標準ズームから選ぶのもアリですが、F4としても少し価格のハードルが上がってしまいますので、堅実な方法と思います。

    • @tabinotomo-c
      @tabinotomo-c  ปีที่แล้ว +1

      高いズームを買うと次は明るいレンズが気になって、でも予算がないってことにもなりかねないですよね^^;キットレンズだとリスクが小さいので自由がききそうです。

  • @amatake215
    @amatake215 ปีที่แล้ว +4

    メーカー推奨という事もあり、「コスパ最強」「比較的、軽量」ですよね📷
    そこから、カメラ本体の特製を学び、必要に応じて、ステップアップしていけば、いいんじゃないと感じています

    • @tabinotomo-c
      @tabinotomo-c  ปีที่แล้ว +1

      やはりキットレンズで色々試して学ぶのは良さそうですよね(^^)

  • @Nekoyamada100
    @Nekoyamada100 ปีที่แล้ว +3

    私は全く知識のないままキットレンズ付きのカメラを買いましたが、正解だったと思っています。
    動画内でおっしゃられているとおり、キットレンズのコスパにも満足は出来ましたし、その後に欲しいレンズの方向性もハッキリとして、惜しい買い物をしなくて済んだ様に思います。

    • @tabinotomo-c
      @tabinotomo-c  ปีที่แล้ว

      やはりキットレンズを使っておくと方向性を決めやすいですよね。安くで良い経験が詰めるレンズだと思います(^^)

  • @hirusagarinoshinkyo
    @hirusagarinoshinkyo ปีที่แล้ว +1

    結局その人が何をどのクオリティで撮るかってことなんですよね😅
    そして自分がどれだけ沼にハマり込むかw
    でも最初ってわからないですよね…
    私も一台目はキットレンズでした!
    結果後悔し今はカメラ七台目ですが本体のみ買ってますww
    やはり仕上がりは映りやフォーカス性能等段違いですからね…
    キットレンズ分のお金払うなら違うとこに注ぎたいし…
    結局どこを求めるかですね!
    今はネット上に沢山作例や情報が転がってるのでよく調べて買えば最近のレンズではなかなか失敗しないですね✨
    情報はチカラですからね🤔
    とまぁつらつら書きましたが、私もこのコメの最初の2行だと思いますw
    キットレンズ=悪っていう理論はおかしな話ですよね😅
    まさに十人十色✨

  • @tkshchino
    @tkshchino ปีที่แล้ว +2

    最初の一本はズームか単焦点かという議論、数ヶ月前に職業カメラマン界隈で熱くなってましたね。私はズームの方が良いだろうなと思います。理由はtomoさんが仰ることと全く同じです。ただ自身の個人的な経験を振り返ると、初めての一眼のα6600にヤフオクで1万円未満で落札した単焦点(確か16mm f2.8)をつけていたのですが、そのレベルのレンズでも描写力の凄さに驚いた記憶があります。その鮮烈な印象が、その後のステップアップのきっかけになったのは間違いなさそうです。

    • @tabinotomo-c
      @tabinotomo-c  ปีที่แล้ว +1

      1万円以下で満足度高いのは良いですね!確かに単焦点の描写を実感してほしいなとも思います。ズームと単焦点を安く比較できると良さそうですよね(^^)